2005年9月30日(金)
- 広島県
- 府中市・ツジ遺跡で新たに掘立柱建物跡4棟。ガラス小玉の入った三彩蓋付小壺,銅製鉈尾。府中市教育委員会の調査。10/8現地説明会。[土井基司氏の書き込み]
▼ツジ遺跡関連記事→2004年10月15日 - 広島県
- 三次市・権現第1〜3号古墳で箱式石棺持つ円墳など。財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室の調査。10/8現地説明会。[財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室]
▼財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室は2013年4月1日から公益財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室 - 韓国
- 全羅北道全州市・孝子洞で青銅器時代集落と多鈕細文鏡など。財団法人全北文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- 韓国
- 全羅南道新安郡安佐面錦山里で高麗時代の韓船引き揚げ。高麗の象嵌青磁出土し,13世紀末〜14世紀と推定。国立海洋遺物展示館の調査。[聯合ニュース]
▼2009年4月27日から国立海洋文化財研究所。
▼安佐面島の韓船関連記事→2005年8月25日 - グアテマラ
- ペテン(Petén)地域のラ・コロナ(La Corona)でマヤの絵文字書いた大理石の石板を原位置で発見。ここが謎の遺跡「Site Q」と45年ぶりに判明。マルセロ・A・カヌート(Marcello A. Canuto)・エール大学(Yale University)助教授らの調査。1960年代に当時のエール大学大学院生ピーター・マシューズ(Peter Matthews)が,盗掘によって流出したマヤ彫刻が同一場所に起源すると見出し「Site Q」と通称。[The National Geographic Society]
▼ペテン県のマヤ遺跡関連記事→2000年5月15日
2005年9月29日(木)
- 神奈川県
- 鎌倉で出土したという常滑の瓶と古銭がインターネットで紹介されているが,文化財としての届出がなく,鎌倉市教育委員会が困惑。[読売新聞]
- 新潟県
- 神林村・西部遺跡(せいぶいせき)で平安時代前半の鍛冶炉6基と製塩遺構。白磁・緑釉陶器・漆紙・水晶玉など出土。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団と山武考古学研究所の調査。10/1現地説明会。[読売新聞]
▼新潟県岩船郡神林村→2008年4月1日から村上市
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 京都府
- 八幡市・女郎花遺跡(おみなえしいせき)で古墳時代の建物跡や鎌倉〜中近世の段々畑跡。八幡市教育委員会9/29発表。10/1現地説明会。[京都新聞]
- 岡山県
- 備前焼の緋襷の生成メカニズムを解明。[山陽新聞]
- 広島県
- 福山市文化財保護審議会が福山市長と教育長に対し,歴史・文化遺産の保存と整備を訴える提言書。[中国新聞]
2005年9月28日(水)
- 新潟県
- 胎内市・野地遺跡(やちいせき)で縄文後期〜晩期の建物や捨て場。道下遺跡(みちしたいせき)で縄文晩期全容の集落。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。11/3現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 滋賀県
- 高月町・湧出山遺跡(ゆるぎやまいせき)で弥生中期の高地性集落。高月町教育委員会9/28発表。10/1現地説明会。[京都新聞]
▼滋賀県伊香郡高月町
▼2010年1月1日から長浜市 - 大阪府
- 大阪府が収集した美術品6000点が活用されず。現代美術館建設中止のため。[朝日新聞]
- 徳島県
- 鳴門市・天河別神社古墳群(あまのかわわけじんじゃこふんぐん)1号墳は弥生末期の墳丘墓の特徴も兼備した国内最古級の古墳。板石積み上げた竪穴式石室。円墳,25m。鳴門市教育委員会9/27発表。10/1現地説明会。[徳島新聞]
▼天河別神社古墳群関連記事→2005年3月16日 - 大分県
- 大分市・中世大友府内町跡(ちゅうせいおおともふないまちあと)の旧万寿寺(きゅうまんじゅじ)西堀で紅地金襴手宝相華文碗と褐釉陶器水注。[大分市]
中世大友府内町跡出土遺物情報−国際貿易の繁栄を顕著に示す品々
▼中世大友府内町遺跡関連記事→2003年12月11日 - 受賞
- 横浜文化賞に平野邦雄・横浜市ふるさと歴史財団前理事長ら。[神奈川新聞]
2005年9月27日(火)
- 北海道
- 斜里町・チャシコツ岬下B遺跡でヒグマの四肢骨まつられたトビニタイ文化期の祭祀遺構。トビニタイ文化期でヒグマを儀礼対象とした明確な遺構は初。北海道大学大学院文学研究科と斜里町立知床博物館の調査。[北海道新聞]
▼北海道斜里郡斜里町 - 北海道
- 中央区・八窓庵(はっそうあん:重要文化財)が覆っていたプレハブごと倒壊した事件で,札幌市がプレハブ設置した建設業者に損害賠償求める方針。[毎日新聞]
- 山形県
- 東置賜郡高畠町・大在家遺跡(だいざいけいせき)で近世の木樋など出土。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。10/9現地説明会。[財団法人山形県埋蔵文化財センター]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
▼大在家遺跡関連記事→2005年9月8日 - 福島県
- 河東町・郡山遺跡(こおりやまいせき)で古代会津郡衙(あいづぐんが)の材木塀の一部。奈良時代初頭かそれ以前と推定。河東町教育委員会9/26発表。[福島民報]
▼過去の調査で出土した墨書土器について「※會の別字体は「會」のつくりの「日」の上が「画」のつくり。」とあるが,この場合「つくり」というだろうか。
▼郡山遺跡関連記事→2004年11月5日
▼2005年11月1日から会津若松市 - 富山県
- 高岡市・石塚遺跡(いしづかいせき)で弥生中期の集落。高岡市教育委員会の調査。10/1現地説明会。[北日本新聞]
- 鳥取県
- 米子市・上淀廃寺跡(かみよどはいじあと:第15次調査)で中心伽藍の全体像が露出。北塔は心礎のみで基壇なく,計画したが建立されなかった可能性。遺構型取りのため米子市教育委員会の調査。10/1現地説明会。[日本海新聞]
▼上淀廃寺跡関連記事→2003年3月7日 - 広島県
- 福山市・鞆の浦沖の沈没船は船の後部が右舷側に折れ曲がる。「いろは丸」の航海日誌に一致。水中考古学研究所の調査。[毎日新聞]
- 山口県
- 下関市の新博物館計画が白紙に。[山口新聞]
- 長崎県
- 東彼杵郡波佐見町・三股本登窯跡の発掘報告書が未刊にもかかわらず波佐見町教育委員会が補助金を不適正処理し6年間放置。今年の会計検査院の指摘後に製本。補助金は国・県に返還し返還金は教育長が同額を寄付。学芸員ら2名戒告処分。[長崎新聞]
2005年9月26日(月)
- 岩手県
- 岩手県立博物館・岩手県立美術館など,岩手県教育委員会所管の文化施設の指定管理者に財団法人岩手県文化振興事業団が内定。[岩手県教育委員会の指定管理者制度]
- 和歌山県
- みなべ町・大塚遺跡で出土した18世紀後半〜19世紀中ごろの錙を復元。[紀伊民報]
▼和歌山県日高郡みなべ町
▼大塚遺跡関連記事→2002年10月22日 - 島根県
- 出雲市・河下台場跡(かわしもだいばあと)で2段の石垣と土塁。出雲市の調査。9/24現地説明会。[中国新聞]
- 長崎県
- 壱岐市・カラカミ遺跡の環濠集落は長さ500m,幅90m以上。九州大学考古学研究室の調査。[西日本新聞]
▼カラカミ遺跡関連記事→2004年9月29日 - 韓国
- 韓国考古学全国大会は従来11月第1週の金・土曜日に開催されていたが,今年は土・日曜に変更。会場は新装開館の国立中央博物館。[韓国考古学会]
- 韓国
- 京畿道・竜仁市遠三面杜倉里で百済初期土壙墓。丸底短頸壺は出土するが深鉢形土器は含まず。白岩面近三里で新羅の進出示す石室墓1基と朝鮮時代土壙墓。栢峰里遺跡でも朝鮮時代遺構。中央文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
2005年9月24日(土)
- 石川県
- 金沢市・西外惣構跡(にしそとそうがまえあと)は17世紀前半につくられ,17世紀末と19世紀初頭に改修。金沢城(かなざわじょう)西側の遮断施設。金沢市埋蔵文化財センターの調査。9/23現地説明会。[読売新聞]
- 京都市
- 中京区・壬生で皇朝十二銭のひとつ「延喜通宝」などが入った平安中期の壺。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の立会調査。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - ギリシャ
- サントリニ島(Σαντορίνη;Santorini)のアクロティリ遺跡(Ακρωτήρι;Akrotiri)で鉄製の屋根が崩壊し1人死亡。屋根を土で覆う工事をしていた建設業者と建築家逮捕。[共同通信]
2005年9月23日(金)
- 山形県
- 酒田市・旧鐙屋の入場料を酒田市教育委員会の元職員が着服。[山形新聞]
- 大阪府
- 千早赤阪村・楠木城跡(くすのきじょうあと)で14世紀後半〜16世紀の焼けた壁土など。太平記に記す楠木正儀が放棄したとき火を放った跡か。千早赤阪村教育委員会9/23発表。[共同通信]
▼大阪府南河内郡千早赤阪村 - 和歌山県
- 和歌山市・和歌山県立紀伊風土記の丘資料館の展示室天井部分などでアスベスト含有確認。安全確認のため特別展の開催延期。[読売新聞]
▼紀伊風土記の丘のアスベスト関連記事→2005年8月23日 - 福岡県
- 古賀市・永浦遺跡4号墳(ながうらいせき4ごうふん)出土品が県の文化財,春日市・ウトグチ瓦窯跡が県の史跡にそれぞれ指定。[読売新聞]
- 中国
- 北京市・周口店で北京原人と同時代のシカの骨の化石。[時事通信]
▼北京市 房山区
▼周口店遺跡関連記事→2003年12月8日
2005年9月22日(木)
- 青森県
- 八戸市・林ノ前遺跡(はやしのまえいせき)で平安後期の牛の骨。八戸市教育委員会の調査。[東奥日報]
▼林ノ前遺跡関連記事→2005年7月5日 - 山形県
- 南陽市・百刈田遺跡(ひゃくがりたいせき)で弥生中期の再葬墓15基。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。9/23現地説明会。[山形新聞]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
▼百刈田遺跡関連記事→2005年9月13日 - 新潟県
- 岩船郡荒川町・道端遺跡(みちばたいせき)で弥生中期の包含層から多くの遺物,古墳後期の集落と河川跡。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。10/8現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼2008年4月1日から村上市
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
▼道端遺跡関連記事→2005年8月8日 - 新潟県
- 胎内市・土居下遺跡(どいしたいせき)で古墳前期の遺構・土器・木製農具。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。10/8現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 韓国
- 京畿道河南市・広岩洞で百済漢城期の東偏羨道横穴式石室。棺釘や土器出土。漢城期の百済横穴式石室はこれまでほとんどが地方で発見されていた。世宗大学校博物館の調査。[聯合ニュース]
- 考古学サイト
- 秋田県埋蔵文化財センターのサイトがリニューアル。
2005年9月21日(水)
- 愛媛県
- 松山市・久米高畑遺跡(くめたかばたけいせき:第65次調査)で久米官衙遺跡群(くめかんがいせきぐん)を構成する正倉院南東角近くで濠の一部を確認。松山市教育委員会と松山市埋蔵文化財センターの調査。9/23現地説明会。[松山市埋蔵文化財センター]
▼久米高畑遺跡関連記事→2005年3月25日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2023. All rights reserved.