2006年11月10日(金)
- 群馬県
- 吾妻郡東吾妻町・上郷岡原遺跡(かみごうおかのはらいせき)で浅間山噴火の泥流下から道跡。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
▼上郷岡原遺跡関連記事→2006年5月12日 - 京都市
- 中京区・烏丸綾小路遺跡(からすまあやのこうじいせき)で新たに弥生中期の竪穴住居跡。焼土や炭化木材出土し広範囲な火災と推定。環濠も確認。財団法人京都市埋蔵文化財研究所11/9発表。[毎日新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 神戸市
- 東灘区・御影郷古酒蔵群(第4次調査)で江戸後期〜近代の建物5棟。建て替え・増築の跡や各時代の竈。盛土と石垣遺構。酒蔵の全体像うかがう。神戸市埋蔵文化財センター11/9発表。11/11現地説明会。[神戸新聞]
- 奈良県
- 奈良市・日笠フシンダ遺跡(ひがさふしんだいせき)で奈良〜中世の流路跡。奈良時代の木道。祭祀関係遺物や「天平十年」木簡出土。奈良県立橿原考古学研究所の調査。11/18現地説明会。[奈良県立橿原考古学研究所]
- 奈良県
- 五條市・荒坂瓦窯群(あらさかがようぐん)で新たに瓦窯2基。五條市立五條文化博物館の調査。11/12報告会。[毎日新聞]
▼荒坂瓦窯群関連記事→2006年8月11日 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の石室と保存施設の接合部分で隙間を埋める粘土が劣化してひび割れ。雨水や無視の進入経路となった可能性。文化庁11/10発表。[日本経済新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 鳥取県
- 鳥取市・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)で1999年見つかった長さ七m以上の木材は弥生後期の建物の柱。貫穴確認。2000年に出土した弥生中期の護岸用の板に蟻棧(ありざん)の技法。鳥取県埋蔵文化財センター11/10発表。[共同通信]
「楼観」風の柱を確認![鳥取県埋蔵文化財センター] - 長崎県
- 壱岐市・原の辻遺跡(はるのつじいせき)で確認された弥生中期の船着場は島状の土地。河川への導水調整する堰と見られる石組遺構も。長崎県教育委員会11/9発表。[長崎新聞]
- スウェーデン
- ヨーテボリ(Göteborg;Gothenburg)の北30マイル, ステヌングスンド(Stenungsund)で2人の火葬骨に伴いローマ時代の土器片。1〜300年。[United Press International]
▼ヴェストラ・イェータランド県(Västra Götalands län) - 南アフリカ
- スワークランズ(Swartkrans)洞窟で出土した180万年前の人類「パラントロプスロブストゥス(Paranthropus robustus)」4人の歯のエナメル質から,多様な食生活が判明。果物,種子,根,塊茎,昆虫など。150万から100万年前にアフリカの環境変化に適応できず二足歩行の霊長類が滅びたという理論は再検討へ。コロラド大学(University of Colorado Boulder)の研究。[The National Geographic Society]
▼ハウテン州(Gauteng) - ペルー
- 中南米最古,4900年前の都市の跡。[NHK]
- 訃報
- 小林三郎・明治大学教授11/5死去。69歳。東日本の古墳研究。[各紙]
2006年11月9日(木)
- 岩手県
- 平泉町・無量光院跡(むりょうこういんあと)で,池に入る水を浄化したため升や橋脚遺構「平橋」。宇治平等院(うじびょうどういん)との類似性強まる。平泉町文化財センター11/8発表。11/11現地説明会。[岩手日報]
▼岩手県西磐井郡平泉町
▼平泉町文化財センターは2009年4月14日から平泉文化遺産センター
▼無量光院跡関連記事→2006年10月19日 - 東京都
- 小平市・朝鮮大学校の朝鮮歴史博物館と自然史博物館がリニューアルし,11/11一般公開。[毎日新聞]
- 静岡市
- 元静岡市文化財課主査の収賄罪の裁判で,同課のリース物品管理が杜撰だったことを被告人が証言。[毎日新聞]
▼静岡市の収賄事件関連記事→2006年9月1日 - 岐阜県
- 高山市・三枝城跡(みえだじょうあと)で尾根上に複数の曲輪。堀切や河原石の集積を発見。財団法人岐阜県文化財保護センターの調査。11/11現地説明会。[岐阜県]
▼財団法人岐阜県文化財保護センターは2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター - 滋賀県
- 高島市・池の沢遺跡(いけのさわいせき)で平安後期〜鎌倉前期の庭園跡(池・中島・橋脚杭・敷石)。これに遡るため池も確認。高島市教育委員会の調査。11/11現地説明会。[高島市教育委員会のかきこみ]
- 大阪府
- 岸和田市・笠松北遺跡で古墳時代の掘立柱建物跡6棟。岸和田市教育委員会11/8発表。11/11現地説明会。[読売新聞]
- 兵庫県
- 伊丹市・有岡城(ありおかじょう)の堀の一部を主郭南東150mで確認。戦国時代の惣構えの城。伊丹市教育委員会11/8発表。11/12現地説明会。[朝日新聞]
▼有岡城関連記事→1999年3月23日 - 韓国
- 京畿道広州市・南漢山城行宮跡(第8次調査)で統一新羅時代大型建物跡。瓦・石築など出土。京畿文化財団と土地博物館の調査。[聯合ニュース]
▼南漢山城関連記事→2006年1月9日 - 韓国
- 京畿道加平郡上面連下里で早期青銅器時代の火災住居。財団法人韓白文化財研究院11/9発表。[聯合ニュース]
▼連下里遺跡関連記事→2006年8月7日
2006年11月8日(水)
- 岩手県
- 奥州市・大平野II遺跡(おおだいらの2いせき)で縄文中期末の土器埋設遺構。財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。[財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター]
▼財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 群馬県
- 川場村・生品西浦遺跡II(なましなにしうらいせき2)で縄文時代の狩猟用陥し穴21基。縄文早期の円形土坑も。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 新潟県
- 上越市・岩ノ原遺跡(いわのはらいせき)で9世紀中ごろの石井庄の中心施設=庄所(庄家)の可能性ある建物跡。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。11/18現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
▼岩ノ原遺跡関連記事→2006年10月4日 - 高知県
- 南国市・田村城跡(たむらじょうあと)で内堀に囲まれた城内の規模南北120m,東西100mと判明。南国市教育委員会11/7発表。[毎日新聞]
▼田村城跡関連記事→2005年11月10日 - 長崎県
- 諫早市・小野条里遺跡(おのじょうりいせき)で鎌倉〜江戸時代の柱穴。縄文時代の土器・石器。諫早市教育委員会の調査。11/12現地説明会。[長崎新聞]
- 研究不正
- 文部科学省の競争的資金に係る研究活動の不正行為(研究成果の捏造、改ざん、盗用)の告発受付窓口の設置について[文部科学省]
- フランス
- メス(Metz)でローマ時代・役所(Quarter)。前3〜1世紀の建物には床下暖房(hypocausts)を備えたものも。後1〜3世紀の動物遺体多数出土し,当時の食生活を物語る。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)の調査。[INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives]
▼モゼル県(Moselle)
2006年11月6日(月)
- 鳥取県
- 大山町・妻木晩田遺跡(むきばんだいせき)の松尾頭地区5区・6区で弥生中期後葉の集落。11/12現地説明会。鳥取県教育委員会の調査。[鳥取県教育委員会]
▼鳥取県西伯郡大山町 - 島根県
- 東出雲町・古城山遺跡(こじょうやまいせき)で横穴墓4基。東出雲町教育委員会の調査。11/12現地説明会。[東出雲町教育委員会]
▼2011年8月1日から松江市 - 中国
- 河南省 洛陽市の北邙山古墳群を今年中に全面調査終了へ。これまでに秦の宰相・呂不韋(?〜前235年),西晋の司馬氏,南朝最後の皇帝・陳叔宝(後主;553〜604年;在位582〜589年;陳),唐の詩人・杜甫(712〜770年),書家・顔真卿(709〜785年),南唐最後の皇帝・李(李後主;937〜978;在位961〜975年),などの墓を確認。[聯合ニュース]
2006年11月5日(日)
- UK(イングランド)
- バークシャー州(the county of Berkshire)・Kintburyで中石器時代・10000年前の狩猟採集民のフリント。ヨーロッパと地続きのころ。青銅器時代,鉄器時代,ローマ時代の遺物も。[The Guardian]
2006年11月4日(土)
- 山口県
- 山口市・史跡大内氏築山跡(おおうちしつきやまあと)で堀の遺構出土し南限確定。山口市教育委員会の調査。11/4現地説明会。[山口新聞]
- 熊本県
- 菊池市・菊池氏館跡(きくちしやかたあと)で15世紀末〜16世紀の武士の館跡。堀に囲まれた掘立柱建物群。菊池高校敷地内で所伝裏づけ。熊本県教育委員会11/3発表。[熊本日日新聞]
- フランス
- ローマ時代の別荘に置かれていたと考えられるヴィーナス像の頭部と胴体を接合するため,デルタ航空(Delta Air Lines)の整備技術者がエモリー大学マイケルC・カルロス博物館(Michael C. Carlos Museum)に協力。X線撮影を元に,過去の修理経過などを復元し,失われた部分を推定。[The Associated Press]
▼APを引用したはずの韓国の聯合ニュースはなぜか「宇宙船整備技術」と書いているが,原文に「宇宙船」はないような気が。
2006年11月2日(木)
- 新潟県
- 阿賀町・猿額遺跡(さるびたいいせき)で縄文前期末の集落が沼沢火山灰層に埋没。大坂上道遺跡(おおさかうえみちいせき)で縄文中期初頭の甕被り葬と平安時代の石帯。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。11/11現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 京都府
- 大山崎町で古墳前期後半の前方後円墳。57.5m,2段築成,埴輪あり。車輪石や管玉など出土。大山崎町教育委員会11/1発表。11/4現地説明会。[読売新聞]
▼境野1号墳(さかいの1ごうふん)
▼京都府乙訓郡大山崎町 - 神戸市
- 東灘区・北青木遺跡(きたおおぎいせき)で,銅鐸とつり手破片が別々の穴から出土。土中保管説の裏づけ。扁平鈕式。弥生中期末。神戸市教育委員会11/2発表。11/3-12/10神戸市埋蔵文化財センターで展示。[共同通信]
- 鳥取県
- 大山町・門前鎮守山城跡(もんぜんちんじゅやましろあと)で平安〜鎌倉の鉄鎚。昨年度調査で出土し楔と見られていた。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。
「かなづち」が出土〜門前鎮守山城跡〜[鳥取県埋蔵文化財センター]
▼鳥取県西伯郡大山町
▼門前鎮守山城跡関連記事→2005年11月15日 - 北九州市
- 若松区・蜑住古立遺跡(あまずみふるたちいせき)で滑石製有孔円板と滑石製臼玉,古式土師器とミニチュア土器。市内初の古墳時代祭祀遺構。11/2-2/4北九州市立埋蔵文化財センターで速報展。[田村和裕氏のかきこみ]
- アフガニスタン
- バーミヤン遺跡(Bāmiyān)で6-8世紀の建物の土台。仏頭の存在示すか。[NHK]
- USA
- ニューヨーク州(State of New York)・ロングアイランド(Long Island)で1000〜3000年前のインディアンの頭蓋骨。[The Associated Press]
2006年11月1日(水)
- 北海道
- 函館市・旧岩船家庭園で庭木戸跡のそばから円形の飛び石。現存する写真資料にはない。函館市教育委員会の調査。[函館新聞]
- 福島県
- 伊達市・宮脇遺跡(みやわきいせき)で室町時代の寺院跡と見られる礎石や瓦。1401年再興された霊山寺(りょうぜんじ)か。伊達市教育委員会の調査。11/3現地説明会。[福島民報]
▼宮脇遺跡関連記事→2006年10月30日 - 宮崎県
- 新富町・百足塚古墳(むかでづかこふん)で太鼓形の埴輪。全国初。6世紀前半。新富町教育委員会11/1発表。11/3-12/23新富町文化会館で一般公開。[読売新聞]
▼百足塚古墳関連記事→2004年8月19日 - 沖縄県
- 那覇市・与那覇勢頭豊見親逗留旧跡碑の説明板と香炉が破壊される。[琉球新報]
- 韓国
- 蔚山広域市北区達川洞の青銅器時代遺跡について文化財庁が2月の保存方針を覆して再審議し発掘許可を与えたことに,郷土史学者らが反発。[聯合ニュース]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.