2004年8月20日(金)
- 栃木県
- 小山市・祇園城跡関連遺跡(ぎおんじょうあとかんれんいせき)で中世・近世の溝,方形竪穴,地下式坑など。財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センターの調査。8/28現地説明会。[財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター]
▼財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センターは2011年4月から財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター;2013年4月1日から公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター
▼祇園城跡関連記事→2004年3月2日 - 神奈川県
- 茅ヶ崎市・旧相模川橋脚(きゅうさがみがわきょうきゃく)で10本目の木製橋脚。茅ヶ崎市教育委員会8/19発表。8/21説明会。8/27まで一般公開。[読売新聞]
- 新潟県
- 寺泊町・屋鋪塚遺跡(やしきづかいせき)で墓坑内破砕土器供献を確認。弥生後期の但馬・丹後地方に特有の葬送儀礼であり,分布広がる。[神戸新聞]
▼新潟県三島郡寺泊町→2006年1月1日から長岡市
▼屋鋪塚遺跡関連記事→2003年3月30日 - 奈良県
- 明日香村・島庄遺跡(しまのしょういせき)で7世紀前半の建物跡とみられる柱穴新たに3基。建物群の範囲広がる。蘇我馬子邸と推定される遺跡。明日香村教育委員会8/20発表。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村
▼島庄遺跡関連記事→2004年3月11日 - 奈良県
- 天理市・マバカ古墳隣接地でマバカ古墳の濠と河川跡2条。奈良県立橿原考古学研究所の調査。8/29現地説明会。[奈良県立橿原考古学研究所]
▼マバカ古墳関連記事→2002年11月18日 - 広島県
- 庄原市・唐櫃古墳(からびつこふん)の整備終了し,横穴式石室の自由見学可能に。古墳後期の前方後円墳。[中国新聞]
- 韓国
- ソウル市,京畿道久里市の峨嵯山一帯の堡塁が文化財指定へ。5世紀後半〜6世紀中ごろの高句麗要塞。文化財庁8/20発表。[朝鮮日報]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁 - 韓国
- 忠清南道舒川郡華陽面・楸洞里遺跡(II地域)で青銅器・原三国・百済・高麗・朝鮮時代の各種遺構。財団法人忠清文化財研究院の調査。[韓国考古学会]
▼楸洞里遺跡関連記事→2003年12月3日 - 韓国
- 全羅北道群山市・内興洞遺跡で旧石器〜新石器時代の包含層,原三国時代の竪穴遺構など。財団法人忠清文化財研究院の調査。[韓国考古学会]
▼内興洞遺跡関連記事→2002年10月23日 - 韓国
- 慶尚北道慶州市進峴洞・仏国寺聖宝博物館敷地で高麗〜朝鮮時代の建物基壇跡,道路遺構など。「仇於馹」銘平瓦が出土し,当時の駅の可能性。慶州大学校博物館の調査。[韓国考古学会]
▼仏国寺境内遺跡関連記事→2003年11月5日
2004年8月19日(木)
- 青森県
- 下田町・阿光坊古墳群(あこうぼうこふんぐん)のうち天神山4号墳で柄頭に銀の鋲打たれた大刀。下田町教育委員会の調査。8/29現地説明会。[デーリー東北]
▼阿光坊古墳群関連記事→2003年8月28日
▼2006年3月1日からおいらせ町 - 埼玉県
- 大里町・下田町遺跡(しもだまちいせき)で古墳時代の方形周溝墓,集落など。財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団の調査。9/4現地説明会。[財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
▼2005年10月1日から熊谷市
▼財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
▼下田町遺跡関連記事→2003年10月17日 - 千葉県
- 市川市・道免き谷津遺跡(どうめきやついせき)で縄文後期の木組み遺構。財団法人千葉県文化財センター8/18発表。[読売新聞]
▼財団法人千葉県文化財センターは2005年9月1日から財団法人千葉県教育振興財団文化財センター;2012年4月1日から公益財団法人千葉県教育振興財団 - 鳥取県
- 名和町・門前上屋敷遺跡(もんぜんかみやしきいせき)で鎌倉時代の地方豪族の屋敷跡。柵や堀など確認。財団法人鳥取県教育文化財団8/18発表。8/22現地説明会。[日本海新聞]
▼2005年3月28日から大山町 - 鳥取県
- 倉吉市・東仲町で江戸時代の防火帯「広小路」。「伯耆国倉吉侍屋敷町屋絵図」記載の「下の広小路」に対応。倉吉市教育委員会8/18発表。[日本海新聞]
- 宮崎県
- 新富町・百足塚古墳(むかでづかこふん)で6世紀前半の横穴式石室。南九州最古か。新富町教育委員会8/19発表。[産経新聞]
▼百足塚古墳関連記事→1999年8月17日 - 韓国
- 全羅南道光陽市光陽邑竜岡里・馬老山城で高麗末〜朝鮮初の祭祀用の土馬・青銅馬・鉄馬。山城自体は百済末と統一新羅末に使用。順天大学校博物館8/19発表。[聯合ニュース]
▼馬老山城関連記事→2003年1月3日
2004年8月17日(火)
- 北海道
- 森町・鷲ノ木5遺跡(わしのき5いせき)で縄文後期の環状列石避けて北海道縦貫自動車道工事再開へ。日本道路公団北海道支社函館工事事務所8/16発表。[函館新聞]
▼北海道茅部郡森町
▼鷲ノ木5遺跡関連記事→2004年7月27日 - 奈良県
- 天理市・マバカ古墳の墳丘を傷めないよう県道バイパス天理環状線を数十センチ西にずらす。奈良県8/16決定。[奈良新聞]
▼マバカ古墳関連記事→2002年11月18日 - 学会
- 財団法人日本学会事務センターが破産し生産手続きへ。預り金の返済めど立たず。すでに学会運営に支障。[朝日新聞]
▼学会事務センター破綻関連記事→2004年8月10日 - 韓国
- 忠清南道瑞山市・瑞山磨崖三尊仏の保存管理を文化財庁が強化へ。[聯合ニュース]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼瑞山磨崖三尊仏関連記事→2004年8月15日 - 韓国
- 慶尚北道慶州市見谷面で新羅の畑と潅漑水路,石組井戸など。聖林文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
▼と書いてあるが,写真では8世紀ぐらいの土器も写っている。 - 中国
- 「居延漢簡」に最古の角筆の痕跡。小林芳規・徳島文理大学教授の研究。[中国新聞]
- イスラエル
- 洗礼者ヨハネ(John the Baptist)が儀式を行った洞窟をイギリス・アメリカの考古学チームが発見?[聯合ニュース]
2004年8月16日(月)
- 青森県
- 階上町・寺下遺跡(てらしたいせき)で鹿角製腰飾り。縄文晩期中ごろの貝塚。階上町教育委員会の調査。[東奥日報]
▼青森県三戸郡階上町
▼寺下遺跡関連記事→2004年7月28日・2004年7月30日 - 京都府
- 向日市・長岡京(ながおかきょう)東二坊大路東側溝の下層で弥生時代の流路跡から瀬戸内東部の台付鉢。向日市埋蔵文化財調査センターの調査。[京都新聞]
- 京都府
- 亀岡市・時塚古墳(ときづかこふん)は造り出し付き方墳。盾持ち人物埴輪など出土。時塚遺跡(ときづかいせき)で弥生中期の村と墓。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。8/21現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター - 北朝鮮
- 開城公団地区で旧石器時代のハンドアックス,新石器時代の櫛目文土器,原三国時代住居跡,高麗時代建物跡と地鎮祭祀用の鉄牛など。南北共同調査団の調査。韓国土地公社8/16発表。[聯合ニュース]
▼開城公団関連記事→2004年7月12日
2004年8月13日(金)
- 福島県
- 二本松市・石畑遺跡(いしはたいせき)で縄文中期の複式炉持つ竪穴住居跡。二本松市教育委員会の調査。8/21現地説明会。[福島県文化財センター白河館「まほろん」]
- 京都市
- 右京区・東新御所跡(ひがししんごしょあと)から河川跡。御所造営の12世紀に埋め立て。平安京(へいあんきょう)内での河川の付け替えは初確認。財団法人京都市埋蔵文化財研究所8/13発表。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 戦争遺跡
- 戦争遺跡の国・地方自治体による文化財指定が増加し全国で96件に。「戦争遺跡保存全国ネットワーク」の調査。[毎日新聞]
- 韓国
- ソウル市広津区・峨嵯山紅蓮峯1堡塁で高句麗の蓮花文軒丸瓦。高句麗軒丸瓦は韓国初出土。[朝鮮日報]
2004年8月11日(水)
- 青森県
- 青森市・栄山(3)遺跡(さかえやま3いせき)で平安中期の碁石。青森市教育委員会の調査。[東奥日報]
- 名古屋市
- 名古屋市営地下鉄で携帯電話を通話不可能の「圏外」にする工事進める。携帯電話が発する電波の心臓ペースメーカーへの影響を防ぐため。[読売新聞]
▼この記事はちょっとおかしい。携帯電話は「圏外」でも基地局を探すために自ら電波を発する。記事は「車内ではスイッチを切るよう呼びかけているが、マナー頼りなのが実情だ」などとするが,「圏外」になったところで,スイッチを切らねば心臓ペースメーカーへの影響は防げない。物理的に「圏外」にするだけでなく,ユーザが意識的に携帯電話のスイッチを切るように促さなければ,何も解決せず,名古屋市交通局の「ペースメーカー装着者の安全を守りたい」という願いは叶わないはずだ。
▼携帯電話に関する報道関連記事→2000年6月16日 - 兵庫県
- 北淡町・畑田遺跡(はただいせき)で弥生〜奈良時代の集落。「野島の海人」の拠点集落か。北淡町教育委員会8/10発表。[神戸新聞]
▼2005年4月1日から淡路市 - 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の壁画のうち青龍図剥ぎ取り成功。十二支像「卯」に当たる部分も。[読売新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 鳥取県
- 智頭町・智頭枕田遺跡(ちずまくらだいせき)の縄文晩期土器に稲籾圧痕。智頭町教育委員会の調査。[日本海新聞]
▼鳥取県八頭郡智頭町
▼智頭枕田遺跡関連記事→2003年1月27日・2003年3月13日 - 訃報
- 宝来聰・総合研究大学院大学教授8/10死去。58歳。人類遺伝学。ミトコンドリアDNA(Mitochondrial DNA)を解析。[共同通信]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.