2006年9月10日(日)
- 長野県
- 阿智村・園原上の平遺跡で江戸時代の建物遺構や室町時代の鏡など。阿智村の調査。[中日新聞]
▼長野県下伊那郡阿智村 - 大阪府
- 枚方市・九頭神廃寺(くずがみはいじ)で倉垣院(そうえんいん)の柱跡や企画溝。枚方市文化財調査研究会の調査。9/9現地説明会。[読売新聞]
▼九頭神廃寺関連記事→2005年10月7日 - 鹿児島県
- 喜界町・城久遺跡群(ぐすくいせきぐん)で近年中国製青磁片や土師器片など出土し,大宰府の出先機関があった可能性も。貝塚時代からグスク時代への移行期にも合致。[沖縄タイムス]
▼鹿児島県大島郡喜界町
▼城久遺跡群関連記事→2006年1月19日 - 関連サイト
- からっ風96が新URLで復活。http://hwm2.gyao.ne.jp/yaguchi-h/
2006年9月9日(土)
- 岩手県
- 奥州市・道上遺跡(どうのうえいせき:第2次調査)で平安時代の竪穴住居跡,近世以降の井戸跡や溝跡。財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。9/8現地公開。[岩手日日新聞]
▼財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 鹿児島県
- 指宿市・慶固遺跡(けいごいせき)で,874年の開聞岳噴火で埋まった畠跡。指宿市教育委員会の調査。[南日本新聞]
- イタリア
- レオナルド・ダ・ビンチ(Leonardo da Vinci;1452〜1519年)の名画「受胎告知」(Annunciazione)の日本での展示計画について地元国会議員が反対。所蔵する国立ウフィツィ美術館(Galleria degli Uffizi)も間接的に反対。[共同通信]
2006年9月8日(金)
- 埼玉県
- 川越市・古海道東遺跡(ふるかいどうひがしいせき)で古代東山道武蔵路(とうさんどうむさしみち)の側溝と中世鎌倉街道の道路面。川越市教育委員会9/7発表。[埼玉新聞]
▼東山道武蔵路関連記事→2002年2月19日 - 埼玉県
- 日高市・北中沢遺跡(きたなかざわいせき)で縄文中期後半の土鈴。竪穴住居跡や焼石土壙も。日高市教育委員会の調査。[東京新聞]
- 横浜市
- 神奈川台場(かながわだいば)の石積み遺構発見。1860年築造された砲台。[共同通信]
▼横浜市神奈川区
▼神奈川台場跡関連記事→2006年2月21日 - 新潟県
- 岩船郡神林村・田屋道遺跡(たやみちいせき)で鎌倉時代の掘立柱建物・井戸・溝・墓。荒川右岸の自然堤防上。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。9/23現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼2008年4月1日から村上市
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 福岡県
- 筑紫野市・大宰府条坊跡(だざいふじょうぼうあと)で「和銅八年」銘の須恵器。「調」として納められたと推定。筑紫野市教育委員会9/7発表。9/8-10/1筑紫野市歴史博物館ふるさと館ちくしので展示。[西日本新聞]
▼大宰府条坊跡関連記事→2006年4月27日 - 韓国
- 慶尚北道聞慶市麻城面新峴里・姑母山城(第2次調査)の西門跡一帯で統一新羅時代の貯水池。井戸や薬研,青銅装身具,鉄製農具。財団法人中原文化財研究院9/8発表。[聯合ニュース]
▼姑母山城関連記事→2006年9月6日 - ウクライナ
- ルガンスク市(Луганськ;Lugansk)で青銅器時代・5000年前の石造りのピラミッド型構造物跡。墓ではなく,犠牲を捧げる神殿と推定。アステカやマヤのピラミッドに似る。エジプトのピラミッドより300年以上前。東ヨーロッパ初。[聯合ニュース]
- 人類進化
- 人類進化の過程ではネアンデルタール人(Neanderthal)の方が正統。現代人は変わり者。ワシントン大学セントルイス校(Washington University in St. Louis)のエリック・トリンカウス(Erik Trinkaus)教授の研究。[EurekAlert]
2006年9月7日(木)
- 青森県
- 八戸市・長久保(2)遺跡(ながくぼ2いせき)で縄文中期〜後期の集落跡。青森県埋蔵文化財調査センターの調査。[青森県埋蔵文化財調査センター]
▼長久保(2)遺跡関連記事→2004年2月22日 - 青森県
- 八戸市・中居林遺跡(なかいばやしいせき)で縄文早期の落とし穴,後期のフラスコ状土坑群。青森県埋蔵文化財調査センターの調査。[青森県埋蔵文化財調査センター]
- 青森県
- おいらせ町・ふくべ(3)遺跡で7世紀後半〜9世紀前半の集落跡。青森県埋蔵文化財調査センターの調査。10/7現地説明会。[青森県埋蔵文化財調査センター]
- 青森県
- 西目屋村・水上遺跡(みずかみいせき)で縄文後期〜晩期の道路跡。青森県埋蔵文化財調査センターの調査。[青森県埋蔵文化財調査センター]
▼水上遺跡関連記事→2005年10月19日 - 山形県
- 南陽市・檜原遺跡(ひのきばらいせき:第1次調査)で中世の区画溝。地域の有力者の屋敷跡か。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。9/15現地説明会。[財団法人山形県埋蔵文化財センター]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 神奈川県
- 小田原市・早川石切丁場群(はやかわいしきりちょうばぐん)が農道設計を一部変更し保存へ。神奈川県9/5方針決定。[神奈川新聞]
▼早川石切丁場群関連記事→2006年3月17日 - 気候変化
- 厳しい気候変化が文明の発展を左右した。6000〜4000年前,地球軌道の自然変動による気候変化でモンスーンが弱められ,乾燥した環境において人々のつながりが強くなり,エジプト,メソポタミア,南アジア,中国,南北アメリカの初期文明が確立。イーストアングリア大学(University of East Anglia)の研究。[EurekAlert]
- 授賞
- 第7回宮坂英弌記念・尖石縄文文化賞に沼津市の池谷信之氏。黒曜石の流通を研究。[長野日報]
2006年9月6日(水)
- 北海道
- 豊浦町・小幌洞穴遺跡(こぼろどうけついせき:第1次調査)で埋葬人骨。最下層で赤色物質付着した礫群。北海道大学の調査。[室蘭民報]
▼北海道虻田郡豊浦町
▼小幌洞穴遺跡関連記事→2006年8月26日 - 福島県
- 喜多方市・高堂太遺跡(たかどうたいせき)で中世の下高額館跡の建物跡や溝跡。財団法人福島県文化振興事業団の調査。9/30現地説明会。[財団法人福島県文化振興事業団]
▼高堂太遺跡関連記事→2006年6月27日 - 岐阜県
- 高山市・野内遺跡(のうちいせき)C地区で弥生〜古墳時代の多彩な木製品。奈良〜平安時代の水田遺跡でも曲物・下駄など。財団法人岐阜県文化財保護センターの調査。9/9現地説明会。
野内遺跡発掘調査[財団法人岐阜県文化財保護センター]
▼財団法人岐阜県文化財保護センターは2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター
▼野内遺跡関連記事→2005年10月19日 - 三重県
- 松阪市・西野田遺跡(にしのだいせき)で飛鳥〜奈良時代の集落と土器焼成遺構。三重県埋蔵文化財センターの調査。9/9現地説明会。
古代の土器を焼いた窯を発見![三重県埋蔵文化財センター] - 三重県
- 松阪市・東沖遺跡(ひがしおきいせき)で鎌倉〜室町初頭の集落と墓地。三重県埋蔵文化財センターの調査。9/9現地説明会。
東沖(ひがしおき)遺跡発掘調査現地説明会を開催します[三重県埋蔵文化財センター] - 京都市
- 東山区・道仙化学製陶所窯跡で6室の登窯と磁器製の漏斗やビーカー。立命館大学の調査。9/9現地説明会。[京都新聞]
- 広島県
- 三次市・大樽池5号墳から人間の頭蓋骨。三次市教育委員会の調査。[中国新聞]
- 徳島県
- 徳島市・徳島城(とくしまじょう)の本丸石垣は継ぎ目を境に東西で積み方が異なり,内部地形も湾曲。自然地形に沿って石垣を築いた後に外側に積み増しと推定。徳島市教育委員会の調査。[徳島新聞]
- 高知県
- 安芸市・河原田遺跡で弥生後期の竪穴住居跡。安芸市立歴史民俗資料館の調査。[高知新聞]
- 韓国
- 慶尚北道聞慶市麻城面新峴里・姑母山城(第2次調査)は三年山城と同等か,より古く,新羅最古。国内最大規模の貯水施設や水口。近隣の新羅古墳は4世紀半ば。財団法人中原文化財研究院9/6発表。[聯合ニュース]
▼姑母山城関連記事→2006年3月14日 - モンゴル
- ヘンティー県(Хэнтий аймаг;Hentiy aimag)・ドルリクナルス遺跡(Dorlic Nars;Duurlignars)の匈奴の墓で日傘の蓋弓帽。モンゴル国立歴史博物館・モンゴル考古学研究所・韓国国立中央博物館の調査。[国立中央博物館]
▼ヘンティー県(Хэнтий аймаг;Hentiy aimag)バヤンアダルガ郡(Баян-Адарга сум;Bayan Adarga Sum)
▼蓋弓帽関連記事→2003年6月14日 - UK(イングランド)
- ボッティシャム(Bottisham)・タンブリッジレイン(Tunbridge Lane)でローマ時代の集落。[Cambridge Evening News]
▼ケンブリッジシャー州(the county of Cambridgeshire) - 南アフリカ
- タウング(Taung)で1924年出土した250万年前のアウストラロピテクスアフリカヌス(Australopithecus africanus)の子どもの骨は,眼窩の周りにワシにつつかれた跡。古代のワシは初期の人類を食べ,人間を淘汰し人類進化に影響及ぼす。コートジボワール(Côte d'Ivoire)のワシの巣の下のサルの骨を分析すると,11kgのサルも巣に持ち上げることができる。タウングの子どもは12kgと推定され,ワシにさらわれたとみてよい。[The National Geographic Society]
▼ハウテン州(Gauteng)
▼タウングチャイルド関連記事→2006年1月13日
2006年9月5日(火)
- 静岡市
- 埋蔵文化財調査をめぐる汚職事件で静岡市が9/1開いた会見は調査不足だった。[静岡新聞]
- 愛知県
- 豊川市・下六光寺遺跡(しもろくこうじいせき)の土坑墓から平安中期の貞観永宝2枚。豊川市教育委員会の調査。9/9現地説明会。[東日新聞]
- 京都市
- 上京区・平安宮正親司跡で平安前期の区画溝など。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。9/9現地説明会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳(文化庁記念物課所管)でのカビの発生や損傷の公表は,高松塚古墳(たかまつづかこふん:美術学芸課所管)のそれより比較的早い。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 福岡県
- 大野城市・本堂遺跡(ほんどういせき)で出土した7世紀前半〜中ごろの須恵器に「大神部見乃官」の文字。部民制の証拠。大野城市教育委員会9/5発表。[共同通信]
▼本堂遺跡関連記事→2005年9月16日 - 長崎県
- 佐世保市・福井洞窟で,最下層の石器よりも原始的な石器が上の層から出土。佐世保市教育委員会の調査。[長崎新聞]
- トルコ
- ヒエラポリス(Hierapolis)の3世紀のアポロ神殿(Temple of Apollo)の地下にプルトニオン(Pulutonion)と呼ばれる穴。動物犠牲を捧げ,キュベレ女神像(Κυβέλη;Cybele)の神殿の宦官のみ中で時を過ごすことができる。イタリアレッチェ大学(Università degli Studi di Lecce)の調査。[USA Today]
▼デニズリ県(Denizli il)パムッカレ(Pamukkale) - UK(イングランド)
- ピーターバラ(Peterborough)・ソーニー寺院(Thorney Abbey)の一部,アビー・フィールズ遺跡(Abbey Fields site)で,青銅器時代・4000年前の溝,フリント製ナイフ。中世の酒場の土器とガラス器。[Peterborough Today]
▼ケンブリッジシャー州(the county of Cambridgeshire) - UK
- 人類がブリテン島に居住する試みは700,000年前には始まったが。その後7回廃絶し,最終的に定着したのは12,000年前。氷河期の繰り返しなど,気候の変動による。[The Scotsman]
2006年9月4日(月)
- 秋田県
- 三種町・樋向I遺跡(とよむかい1いせき)と樋向III遺跡(とよむかい3いせき)で縄文時代の石器石材加工跡や関連遺構。秋田県埋蔵文化財センターの調査。9/9現地説明会。[秋田県]
- 山梨県
- 韮崎市・女夫石遺跡(めおといしいせき)で不要になった土器や石器の廃棄帯。縄文中期の集落。韮崎市教育委員会の調査。9/17一般公開。[毎日新聞]
- 佐賀県
- 唐津市・唐津城(からつじょう)の石垣一部に損傷進む。[佐賀新聞]
- 鹿児島県
- 県内の国史跡出土品としてネットオークションに出品された物件の競売が入札なく繰り上げ終了。[南日本新聞]
- ブルガリア
- 黒海沿岸・シネモレツ(Синеморец;Sinemorets)のトラキア人(Траки;Traklar;Thracians)女性司祭の墓から2200年前の金銀細工160点。[聯合ニュース]
▼ブルガス州(Област Бургас;Oblast Burgas)ツァレヴォ(Царево;Tsarevo)ツァレヴォ(Царево;Tsarevo)
▼トラキア墓関連記事→2006年8月7日
2006年9月3日(日)
- 岩手県
- 平泉町・柳之御所遺跡(やなぎのごしょいせき:第65次調査)で遺跡西側から吾妻鏡の「倉廩」の可能性ある高屋跡。岩手県教育委員会の調査。9/2現地説明会。[岩手日報]
▼岩手県西磐井郡平泉町
▼柳之御所遺跡関連記事→2006年7月21日 - 兵庫県
- 尼崎市・田能遺跡(たのいせき)の1965年の記録映画を尼崎市が修復。DVD化した。[読売新聞]
- 鹿児島県
- 肝付町の国指定史跡,高山城跡(こうやまじょうあと)と塚崎古墳群(つかざきこふんぐん)の出土品とされる考古資料がネットオークションに出品。事実であれば文化財保護法違反。[南日本新聞]
▼高山城跡関連記事→2004年1月20日
▼塚崎古墳群関連記事→2005年6月29日
2006年9月1日(金)
- 青森県
- 青森市・新町野遺跡(しんまちのいせき)で縄文前期や平安時代の集落跡。青森県教育委員会の調査。9/24現地説明会。[いにしえ青森オンライン版]
- 青森県
- 青森市・新城平岡(4)遺跡(しんじょうひらおか4いせき)で縄文中・後期や平安時代の集落跡。青森県教育委員会の調査。9/24現地説明会。[いにしえ青森オンライン版]
- 富山県
- 南砺市・久戸遺跡(ひさといせき)で平安末期〜鎌倉の掘立柱建物跡や溝。南砺市教育委員会8/31発表。9/2現地説明会。[毎日新聞]
- 静岡市
- 葵区・第二東名建設に伴う埋蔵文化財調査で,静岡市文化財課主査とリース会社営業課長が贈収賄の疑いで逮捕。[静岡新聞]
- 岡山県
- 勝央町・及遺跡(およびいせき)で鎌倉時代の粘土採掘壙50基。勝間田焼の原材料。勝央町教育委員会の調査。[山陽新聞]
▼勝田郡勝央町
▼及遺跡関連記事→2006年4月28日 - 高知県
- 香美市・大元神社古墳は円墳,18m。6世紀末〜7世紀初頭に築造。高知大学の調査。9/2現地説明会。[高知新聞]
▼大元神社古墳関連記事→2006年8月31日 - 鹿児島県
- 大崎町・神領古墳群(じんりょうこふんぐん)の神領10号墳(じんりょう10ごうふん)で古墳中期中葉の眉庇付き冑の形象埴輪。前方後円墳,60m。鹿児島大学総合研究博物館の調査。9/2現地説明会。[南日本新聞]
- 韓国
- 蔚山市・達川鉄場遺跡B・C地区で発見された「採鉱痕跡」は誤り。蔚山文化財研究院が8/31現場説明会で当初の発表内容を覆し波紋。孫明助・国立中央博物館先任研究員も同意するが,指導委員会の申敬澈・釜山大学校教授らは採鉱遺跡説を堅持。弁辰の鉄の証拠として期待されている遺跡。[NEWSIS]
▼達川鉄場遺跡関連記事→2006年8月30日 - ノルウェー
- オスロのムンク美術館(Munch-museet)から2004年に盗まれた「叫び」と「マドンナ」発見。[NHK]
▼ムンク美術館での盗難関連記事→2004年8月22日 - 考古学サイト
- 鳥取県埋蔵文化財センターのサイトがURLをhttp://www.pref.tottori.lg.jp/maibun/に変更し内容もリニューアル。[鳥取県埋蔵文化財センター]
- 訃報
- 釜山博物館の宋桂鉉氏9/1死去。[嶺南考古学会]
▼三国時代の甲冑研究で名高く,日本の考古学者との親交も深い人物で,当サイト管理人も学生時代以来お世話になりました。冥福をお祈りします。
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.