2007年3月20日(火)
- 三重県
- 伊勢市で伊勢神宮の神職「御師」の邸宅と思われる江戸初期の屋敷跡。伊勢市の試掘調査。[朝日新聞]
- 大阪府
- 豊中市・待兼山5号墳(まちかねやま5ごうふん)で馬と馬を引く人物の埴輪。5世紀後半。大阪大学埋蔵文化財調査委員会3/20発表。[朝日新聞]
▼待兼山5号墳関連記事→2005年10月13日 - 奈良県
- 奈良市・平城宮跡(へいじょうきゅうあと)第2次大極殿東側で大型建物跡の基壇。奈良文化財研究所3/20発表。3/24現地説明会。[読売新聞]
[共同通信] - 香川県
- 高松市・高松城跡(たかまつじょうあと)で天守閣の穴蔵床面から新たに柱跡4基。高松市教育委員会の調査。[四国新聞]
▼高松城跡関連記事→2007年1月6日
2007年3月19日(月)
- 和歌山県
- 新宮市・新宮城跡(しんぐうじょうあと)の水ノ手郭の石垣の下にさらに3mあまりの石垣。新宮市教育委員会の調査。3/17現地説明会。[南紀州新聞]
▼新宮城関連記事→2001年6月24日 - 北九州市
- 八幡西区・黒崎宿(くろさきしゅく)で,宿場名記した須恵焼の破片。福岡県教育委員会の調査。[読売新聞]
▼黒崎宿跡関連記事→2006年6月30日 - 中国
- 河南省 洛陽市新安県鉄門鎮・千唐誌齋に高句麗遺民・高質(626-697)の墓誌銘所蔵。洛陽北郊で出土と推定。[聯合ニュース]
- パキスタン
- 文化遺産保護の責任が連邦政府に移管して以来の50年で,パンジャブ州(Punjab)の32遺跡が消滅。盗難などでパキスタンの歴史的遺産が喪失の危機。[Reuters]
2007年3月18日(日)
- 茨城県
- 常総市・菅生城址(すがおじょうし)で畝堀発見。常総市教育委員会の調査。3/17現地説明会。[常陽新聞]
- 栃木県
- 小山市・祇園城跡(ぎおんじょうあと)で堀と石敷きの間に本丸の通路と考えられる硬化面と本丸を囲む塀跡。小山市教育委員会の調査。3/17現地説明会。[下野新聞]
▼祇園城跡関連記事→2005年3月13日
2007年3月17日(土)
- 北海道
- 函館市が,国宝指定答申された中空土偶展示する縄文文化交流センター建設へ。[北海道新聞]
- 兵庫県
- 加西市・中条垣内遺跡(なかじょうかきうちいせき)で弥生中期〜平安の複合集落遺跡。焼失住居から弥生土器の原料の粘土塊。加西市教育委員会の調査。3/18現地説明会。[神戸新聞]
- 島根県
- 出雲市・矢野遺跡(やのいせき)で太陽のような絵や綾杉紋を赤色顔料で描いた弥生前期の彩文土器。出雲市の調査。3/21出雲健康公園健康センターで公開。[共同通信]
▼矢野遺跡関連記事→2007年3月13日 - 岡山県
- 総社市・鬼ノ城(きのじょう)北門の整備ほぼ終了。[中国新聞]
- 高知県
- 高知市・高知城跡(こうちじょうあと)北曲輪地区で15世紀の大溝跡や古墳時代の遺構。高知市教育委員会の調査。3/17現地説明会。[高知新聞]
▼高知城跡関連記事→2006年4月26日 - 福岡県
- 筑後市・射場ノ本遺跡で8世紀前半〜後半の竪穴住居跡17棟。西海道の変化に合わせて住居の向きが異なる。筑後市教育委員会3/15発表。[西日本新聞]
- 韓国
- 全羅南道麗水市南面安島里・安島貝塚で4000年前の墓で,新石器時代人骨2体が並んで仰臥伸展葬。国立光州博物館の調査。[聯合ニュース]
2007年3月16日(金)
- 茨城県
- 石岡市・常陸国衙跡(ひたちこくがあと)の曹司地区で東西11間の大規模建物。儀式空間か。石岡市教育委員会の調査。3/18現地説明会。[産経新聞]
▼常陸国衙跡関連記事→2007年3月15日 - 三重県
- 津市・亀井遺跡で弥生時代の溝などから大量の土器。津市教育委員会3/15発表。3/17現地説明会。[伊勢新聞]
- 滋賀県
- 彦根市・松原内湖遺跡(まつばらないこいせき)で奈良〜平安前期の集落跡。財団法人滋賀県文化財保護協会3/15発表。3/18現地説明会。[中日新聞]
▼財団法人滋賀県文化財保護協会は2012年4月1日から公益財団法人滋賀県文化財保護協会
▼松原内湖遺跡関連記事→2001年10月26日 - 大阪市
- 平野区・長原遺跡(ながはらいせき)で弥生後期の火災住居から家財道具一式。財団法人大阪市文化財協会の調査。3/17現地説明会。[産経新聞]
▼長原遺跡関連記事→2007年3月9日 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の天井石と同じ高さの墳丘面に凝灰岩の粉。天井石仕上げ加工の痕跡か。文化庁3/16発表。[時事通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 和歌山県
- 有田川町・野田地区遺跡(のだちくいせき)で平安前期の溝から檜扇の薄板10点。財団法人和歌山県文化財センターの調査。[朝日新聞]
▼和歌山県有田郡有田川町
▼財団法人和歌山県文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人和歌山県文化財センター
▼野田地区遺跡関連記事→2006年10月4日 - 大分県
- 中津市・野依条里跡で勅使街道の一部や古代の製鉄炉など。大分県教育庁埋蔵文化財センターの調査。[毎日新聞]
- 文化財指定
- 北海道函館市・著保内野遺跡(ちょぼないのいせき)出土土偶が国宝に。埼玉県酒巻十四号墳出土埴輪,群馬県道訓前遺跡出土品,福井県一乗谷朝倉氏遺跡出土品,奈良県山田寺跡出土品,長崎県笹塚古墳出土品が重要文化財に。文化審議会3/16答申。[毎日新聞]
- 韓国
- 光州市光山区蓮山洞で正体不明の高麗時代L字形土坑6基。3世紀ごろの周溝もつ梯形封土墳も。財団法人湖南文化財研究院3/16発表。[聯合ニュース]
- UK(イングランド)
- プレストン(Preston)で中世・14〜15世紀の墓地。20以上の棺。[Lancashire Evening Post]
▼ランカシャー州(the county of Lancashire)
2007年3月15日(木)
- 茨城県
- 石岡市・常陸国衙跡(ひたちこくがあと)で西脇殿の南側にもう1棟の西脇殿建物跡。石岡市教育委員会の調査。[NHK]
▼常陸国衙跡関連記事→2006年10月13日 - 兵庫県
- 豊岡市・上ノ谷地区で桃山時代の備前系陶器窯跡。豊岡市出土文化財管理センター3/14発表。3/18現地説明会。[産経新聞]
- 鳥取県
- 鳥取市・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)で弥生中期後葉の木製そり。[日本海新聞]
- 愛媛県
- 松山市・樽味四反地遺跡(たるみしたんじいせき:第16次調査)で古墳時代の集落。床面修復した貼床。松山市埋蔵文化財センターの調査。3/17現地説明会。[松山市埋蔵文化財センター]
▼樽味四反地遺跡関連記事→2006年8月25日 - 佐賀県
- 佐賀市・東名遺跡(ひがしみょういせき)の第2貝塚で縄文早期の人面木製品。佐賀市教育委員会の調査。[共同通信]
▼東名遺跡関連記事→2006年11月18日 - エジプト
- ルーヴル美術館(Musée du Louvre)の所蔵するラムセス2世(Rameses II)の臓器を入れた壺は,同王より後の時代のもの。王の廟に置かれていたが,中身は何でもよかったと推定。ルイ・パスツール大学(Université Louis Pasteur)のジャック・コナン(Jacques Connan)氏の研究。[Agence France-Presse]
▼ラムセス2世墓はルクソール(Luxor)・王家の谷(Wadi Biban el-Muluk;Valley of the Kings)のKV7
2007年3月14日(水)
- 群馬県
- 高崎市・日高遺跡(ひだかいせき)で弥生後期の未炭化の稲もみ。高崎市教育委員会3/14発表。[朝日新聞]
▼日高遺跡関連記事→2006年3月7日 - 滋賀県
- 大津市・近江国庁跡(おうみこくちょうあと)で政庁の中門と見られる遺構と築地塀。滋賀県教育委員会3/14発表。3/17現地説明会。[京都新聞]
▼近江国庁跡関連記事→2000年2月27日 - 京都府
- 宮津市・成相寺旧境内でかつての本堂と奈良〜室町時代の遺物。宮津市教育委員会3/14発表。3/18現地説明会。[京都新聞]
- 兵庫県
- 明石市・北王子遺跡(きたおうじいせき)で古墳中期の祭祀跡。溝近くに石製品と土器。明石市教育委員会3/13発表。[神戸新聞]
- 和歌山県
- 白浜町・要害山城跡(馬谷城跡)で竪堀10本。白浜町教育委員会の測量調査。[紀伊民報]
- 岡山県
- 倉敷市・勝負砂古墳(しょうぶざここふん)で未盗掘の竪穴式石室から馬具や横矧板鋲留短甲。5世紀後半の前方後円墳。岡山大学3/14発表。[朝日新聞]
▼勝負砂古墳関連記事→2006年3月18日 - 岡山県
- 真庭市・大旦遺跡(おおだんいせき)で弥生後期〜古墳前期の集落。真庭市教育委員会の調査。3/10現地説明会。[山陽新聞]
- 徳島県
- 鳴門市・萩原2号墓(はぎわら2ごうぼ)で積石木槨。供献土器片から弥生後期〜終末期と判明。徳島県教育委員会3/14発表。[時事通信]
▼萩原2号墓関連記事→2006年3月16日
2007年3月13日(火)
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の石室全体が傾斜。盛り土除去すると倒壊のおそれあり解体の方法変更へ。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 鳥取県
- 大山町・住雲寺敷地内から弥生中期の大型建造物跡。大山町教育委員会の調査。[日本海新聞]
▼文珠領遺跡(もずらいせき)
▼鳥取県西伯郡大山町 - 島根県
- 出雲市・矢野遺跡(やのいせき)で弥生前期の河跡から大量の土器。[出雲市文化財課のかきこみ]
▼矢野遺跡関連記事→2006年8月3日 - 中国
- 山東省 青州市・龍興寺遺跡の北西時代の菩薩像2体に中国最古の截金。[京都新聞]
- USA
- インディアナ州(State of Indiana)で古代遺跡。直径150フィートの周溝により囲まれる。ボール州立大学(Ball State University)の調査。[The Associated Press]
2007年3月12日(月)
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳の壁画修復する仮設修理施設完成。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - ロシア
- 沿海州(Приморский край;Primorsky Krai)東北海岸に高句麗の影響が見られる渤海・遼・金・東夏国(1217-1234)の山城散在。[京郷新聞]
- UK(イングランド)
- オックスフォードシャー州(the county of Oxfordshire)・ウェイランズ・スミッシー(Wayland's Smithy)の墳墓遺跡で1960年代に見つかった14人の遺体は,前3590年から3560年。うち3人はフリントの鏃が体内にあり,矢で殺害。2人は埋葬前に犬か狼により食いちぎられている。新石器時代の大虐殺の痕跡。当時の社会的緊張や大変動を示唆。また新石器時代の長墳丘墓(long barrow)は必ずしも長期にわたって使用されたものではないことも示す。イングリッシュ・ヘリテージ(English Heritage)の分析。[BBC]
2007年3月11日(日)
- 長野県
- 佐久市・反田遺跡で平安時代の竈形土器。佐久市の調査。[毎日新聞]
- 三重県
- 伊勢市・外宮門前山田地区で江戸初期の屋敷跡。伊勢市の調査。3/11現地説明会。[読売新聞]
- 和歌山県
- かつらぎ町・西飯降2遺跡(にしいぶり2いせき)で弥生時代の集落跡から磨製石剣。財団法人和歌山県文化財センターの調査。3/10現地説明会。[読売新聞]
▼和歌山県伊都郡かつらぎ町
▼財団法人和歌山県文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人和歌山県文化財センター
▼西飯降II遺跡関連記事→2007年2月23日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2023. All rights reserved.