2007年2月10日(土)
- 埼玉県
- 北埼玉郡騎西町・萩原遺跡で戦国〜江戸時代の障子堀・橋跡。騎西城裏手の防衛拠点か。騎西町教育委員会の調査。2/17現地説明会。[嶋村英之氏の書き込み]
▼2010年3月23日から加須市 - 島根県
- 大田市・石見銀山遺跡(いわみぎんざんいせき)で見つかった16世紀末〜17世紀初めの鉄片は灰吹法に使われた鉄鍋。村上隆・奈良文化財研究所上席研究員の分析。[山陰中央新報]
▼石見銀山遺跡関連記事→2006年11月25日 - 鹿児島県
- 喜界町・城久遺跡群(ぐすくいせきぐん)の前畑遺跡で石灰岩敷き詰めた12世紀の道跡。喜界町教育委員会2/9発表。[南日本新聞]
▼鹿児島県大島郡喜界町
▼城久遺跡群関連記事→2006年9月10日 - エジプト
- サッカラ(Saqqara)で古代エジプト中王国時代と新王国時代の木棺3基発見。早稲田大学の調査。[共同通信]
2007年2月9日(金)
- 群馬県
- 前橋市・上泉唐ノ堀遺跡(かみいずみからのほりいせき)で縄文時代の土坑80基以上。上泉新田塚遺跡群(かみいずみにったづかいせきぐん)で縄文前期の環状に分布する住居跡。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 岡山県
- 津山市・美作国府跡(みまさかこくふあと)で奈良〜鎌倉の建物・井戸・柱穴。大刀の柄頭出土。弥生中期〜後期の竪穴住居や墓も。岡山県古代吉備文化財センターの調査。2/24現地説明会。[岡山県古代吉備文化財センター]
▼美作国府跡関連記事→2006年7月13日 - 中国
- 秦始皇帝の兵馬俑のうち,兵俑と馬俑は作られた場所が異なる。付着した花粉に相違。[中国国際放送局]
- 中国
- 広東省 陽江海域の南宋時代の沈没船「南海一号」で6万点の文化財。広東省文化庁2/7発表。[Record China]
- イスラエル
- エルサレム(Jerusalem)・神殿の丘(イスラム名ハラム・アッシャリフal-Haram al-Sharif)での発掘調査にパレスチナ人が抗議。[読売新聞]
- フランス
- ニーム(Nîmes)のジャン=ジョレ(Jean-Jaurès)で古代の道路,居住区,噴水,彫刻など。2世紀末から3世紀にかけての都市化・ローマ化と廃棄の過程を示す。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)の調査。[Institut national de recherches archéologiques préventives]
▼ガール県(Gard)
▼ニーム関連記事→2006年3月24日
2007年2月8日(木)
- 茨城県
- 東茨城郡茨城町・下土師東遺跡(しもはじひがしいせき)で古墳〜平安時代の集落跡と江戸時代の墓域。古墳前期の住居跡の炉から炉器台が設置された状態で確認。財団法人茨城県教育財団の調査。2/18現地説明会。[発掘情報いばらき]
▼下土師東遺跡関連記事→2006年2月21日 - 石川県
- 七尾市・七尾城跡(ななおじょうせき)で越前や木の大甕を埋め込んだ遺構や焼土の廃棄された土坑。財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。[財団法人石川県埋蔵文化財センター]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター
▼七尾城跡関連記事→2006年5月30日 - 愛知県
- 東郷町・黒笹7号窯跡の須恵器や祐福寺の瓦の拓本などが東郷町郷土資料館の展示に加わる。[中日新聞]
- 滋賀県
- 守山市・下之郷遺跡(しものごういせき)で集落東部から新たに6重環濠。あわせて9重環濠に。守山市教育委員会2/8発表。[共同通信]
▼下之郷遺跡関連記事→2006年1月24日 - 韓国
- 済州道済州市涯月邑・下貴里で青銅器時代の直径9〜13mの円形建物跡。柱穴が中央の1基しかなく,十角形の溝がめぐり,南側に入り口。国内に類例なし。財団法人湖南文化財研究院2/8発表。[聯合ニュース]
2007年2月7日(水)
- 山形県
- 財団法人山形県埋蔵文化財センターが1997〜2005年に行った別の5遺跡の調査報告書も予算年度内に作成されず。[河北新報]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 茨城県
- 稲敷市・薬師後遺跡(やくしうしろいせき)で奈良〜平安の集落。住居跡の竈から内面に水鳥描かれた須恵器坏。緑釉陶器や硯も出土。財団法人茨城県教育財団の調査。2/17現地説明会。[発掘情報いばらき]
- 滋賀県
- 野洲市・上永原遺跡(かみながはらいせき)で鎌倉後半〜室町前半の屋敷跡約40棟。野洲市教育委員会2/6発表。[毎日新聞]
- 京都市
- 中京区・四条新町で昨年末見つかった室町中期の鏡の鋳型は京都国立博物館所蔵の「日月山水双鳥鏡」に酷似。[京都新聞]
▼四条新町の鏡の鋳造工房関連記事→2007年1月6日 - 兵庫県
- 赤穂市・有年原・クルミ遺跡(うねはら・くるみいせき)で弥生後期の溝跡と古代〜中世の柵列跡。赤穂市教育委員会2/6発表。2002年出土の8世紀前半の墨書土器は「奥津家」と解読。2/11現地説明会。[神戸新聞]
- イスラエル
- エルサレム(Jerusalem)の岩のドーム(Dome of the Rock)近くでイスラエルが歩道整備に先立つ発掘開始。イスラム教徒にとって崇高な聖域(Haram al-Sharif)として知られる場所で,ムハンマド(Muhammad;570ごろ〜632年)の聖地の隣接地。パレスチナやアラブ世界が抗議。[The Guardian]
- ドイツ
- ノルトライン=ヴェストファーレン州(Land Nordrhein-Westfalen)・インデン(Inden)で12万年前の狩猟キャンプ。夏季のみ使用と推定。[聯合ニュース]
▼アーヘンの東北東20km - イタリア
- マントヴァ(Mantova)近郊で新石器時代・5000-6000年前の抱き合った男女の埋葬遺骨。歯の磨耗の具合からみて両者は若くして死亡。[Reuters]
デイリーメール紙を引用し男性の脊髄に石鏃あり,これによって死亡し,女性が霊魂の同伴者として殉葬された可能性も。[聯合ニュース]
▼しかし,Reutersでは死因を今後の検討課題とし,翌日以降のThe Associated PressやBBCも,遺体のそばに石鏃や石器が出土したとするだけで,死因はやはり検討課題としている。
▼ロンバルディア州(Regione Lombardia) - アンティグア・バーブーダ
- アンティグア島(Antigua)での伐採事業がアラワク人(Arawak)の遺跡を破壊するおそれ。[The Associated Press]
▼アンティグア・バーブーダ関連記事→2006年6月13日
2007年2月6日(火)
- 山形県
- 県内の1989年〜92年の「県埋蔵文化財緊急調査団」による遺跡発掘調査報告書6遺跡7種が発行されていなかった。[河北新報]
- 福井県
- 小浜市・西縄手下遺跡(にしなわてしもいせき)を若狭国府跡と断定できず。遺跡保存せず。小浜市2/5発表。[朝日新聞]
▼西縄手下遺跡関連記事→2006年12月9日 - 京都市
- 右京区・西京極遺跡(にしきょうごくいせき)で弥生後期の竪穴住居跡。60年間に9回建て替え。土地利用に制約か。財団法人京都市埋蔵文化財研究所2/5発表。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼西京極遺跡関連記事→2005年5月28日 - 京都府
- 長岡京市・長岡京跡(ながおかきょうあと:第890次調査)・伊賀寺遺跡(いがじいせき)で古墳中期〜後期の竪穴住居跡や流路跡。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。2/17現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼伊賀寺遺跡関連記事→2004年6月13日 - 奈良県
- 明日香村・飛鳥京跡(あすかきょうあと)で7世紀後半の石組の溝。飛鳥浄御原宮(あすかきよみはらのみや)の北端と推定。宮の南北800m,東西400mと規模判明。奈良県橿原考古学研究所2/6発表。[時事通信]
2/11現地説明会。[奈良県立橿原考古学研究所]
▼奈良県高市郡明日香村 - 韓国
- 慶尚北道慶州市・九政洞古墳のよろいは,短甲と頸甲のほか肩甲も。4世紀はじめ。国立慶州博物館の保存処理で判明。[京郷新聞]
- インド
- ビハール州(Bihar)パトナ(Patna)・ナーランダ大学遺跡(Nalanda University)近くのバダガオン村(Baragaon)で同大学の正門発掘。世界最初の仏教大学。[聯合ニュース]
2007年2月5日(月)
- 石川県
- 金沢市・畝田・寺中遺跡(うねだ・じちゅういせき)で弥生〜中世の集落跡。古墳中後期の溝から木製品や石製品。財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。[財団法人石川県埋蔵文化財センター]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター
▼畝田・寺中遺跡関連記事→2003年11月14日 - 石川県
- 珠洲市・大谷中学校東遺跡(おおたにちゅうがっこうひがしいせき)で古墳後期〜奈良・平安の製塩遺跡。財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。[財団法人石川県埋蔵文化財センター]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター - 韓国
- 全羅南道順天市Wangji洞遺跡で6世紀前半ごろの加耶系石槨墓9基。石槨墓は細長方形。財団法人南道文化財研究院2/5発表。[聯合ニュース]
- シリア
- パルミラ遺跡(Palmyra)の2世紀の地下墓の3次元計測による画像公開。[共同通信]
▼ホムス県(Homs)パルミラ郡(Palmyra)
▼パルミラ遺跡関連記事→2006年8月10日
2007年2月4日(日)
- ハーグ条約
- 日本政府が50年ぶりに批准へ。[読売新聞]
2007年2月2日(金)
- 茨城県
- 石岡市・田島遺跡(たじまいせき:第3次調査)で古墳後期の住居跡から臼玉。財団法人茨城県教育財団の調査。2/3現地説明会。[読売新聞]
▼田島遺跡関連記事→2007年1月26日 - 愛知県
- 安城市・姫下遺跡(ひめしたいせき)で平安〜鎌倉の住居跡や古墳時代の廃棄土坑など。愛知県埋蔵文化財センターの調査。2/17現地説明会。[愛知県埋蔵文化財センター]
▼姫下遺跡関連記事→2006年2月6日 - 滋賀県
- 野洲市・街道遺跡で鎌倉時代の呪符木簡。野洲市教育委員会の調査。[読売新聞]
- 奈良県
- 奈良市・平城京跡(へいじょうきょうあと)で「同法所」墨書された8世紀末の土師器皿や掘立柱建物跡。西大寺食堂院跡の東側。元興寺文化財研究所2/1発表。2/3現地説明会。[読売新聞]
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)で,墳丘覆うベニヤ板に黒カビ大量発生。文化庁2/2発表。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 大分県
- 中津市・中津城(なかつじょう)本丸南側の堀の底は予想より深く,石垣の下に礫石重ねた構造。中津市教育委員会1/31発表。[大分合同新聞]
▼中津城関連記事→2006年2月16日
2007年2月1日(木)
- 石川県
- かほく市・若緑ヒラ野遺跡(わかみどりひらのいせき)で縄文時代の環状木柱列。奈良・平安時代の須恵器工人集落。財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。[財団法人石川県埋蔵文化財センター]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター - 石川県
- 珠洲市・粟津小学校遺跡(あわづしょうがっこういせき)で奈良時代の製塩土器だまり。財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。[財団法人石川県埋蔵文化財センター]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター - 石川県
- 中能登町・春木ハチノタ遺跡(はるきはちのたいせき)で奈良・平安時代の屋敷地。財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。[財団法人石川県埋蔵文化財センター]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター - 福井県
- 越前町・上鍵谷窯跡(かみかぎたにようせき)で江戸時代初期の越前赤瓦の窯。越前町教育委員会1/31発表。[産経新聞]
▼福井県丹生郡越前町 - 京都市
- 下京区・六条内裏跡で万寿寺の庭園池跡発見。財団法人京都市埋蔵文化財研究所2/1発表。2/3現地説明会。[共同通信]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 奈良県
- 明日香村・甘樫丘東麓遺跡(あまかしのおかとうろくいせき)で7世紀前半の大規模な石垣や堀跡。蘇我入鹿の邸宅か。奈良文化財研究所2/1発表。2/11現地見学会。[読売新聞]
▼奈良県高市郡明日香村
▼甘樫丘東麓遺跡関連記事→2005年11月13日 - 沖縄県
- 金武町で琉球王朝時代の国頭方東海道(くにがみほうとうかいどう)の一部。金武町教育委員会1/31発表。2/4-6一般公開。[沖縄タイムス]
- 韓国
- 忠清南道洪城郡・洪州城で統一新羅末〜高麗初の土城と溝状遺構,竪穴。高麗末の記録よりも使用の上限が遡る。百済文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.