2004年9月20日(月)
- 山梨県
- 玉穂町・平田宮第2遺跡(ひらたみやだい2いせき)で平安中期「甲斐型土器」や溝状遺構。玉穂町教育委員会の試掘調査。[産経新聞]
▼2006年2月20日から中央市 - 滋賀県
- 多賀町・敏満寺遺跡(びんまんじいせき)で鎌倉〜室町時代の墓群27基。多賀町教育委員会9/19発表。9/23現地説明会。[読売新聞]
▼滋賀県犬上郡多賀町
▼敏満寺関連記事→1999年12月22日 - 大阪府
- 藤井寺市・はざみ山古墳(はざみやまこふん)の一部が競売へ。藤井寺市が保存のため買収したが,抵当権が仮登記されていた。前方後円墳。[共同通信]
▼はざみ山古墳関連記事→2002年2月14日 - 韓国
- ソウル市松坡区・風納土城の百済木造井戸の解体保存作業開始。[聯合ニュース]
▼風納土城関連記事→2004年9月6日 - 博物館サイト
- 大阪狭山市立郷土資料館
▼その後http://www.osakasayama.ed.jp/TEMP/museum/にURL変更。
▼さらにその後http://www.osakasayama.ed.jp/museum/。
2004年9月19日(日)
- 岩手県
- 矢巾町・徳丹城跡(とくたんじょうあと:第60次調査)で政庁区画の北西隅確認。矢巾町教育委員会の調査。9/18現地説明会。[盛岡タイムス]
▼岩手県紫波郡矢巾町
▼徳丹城跡関連記事→2002年9月19日 - 山形県
- 尾花沢市・大道寺遺跡で縄文前期前半の伏甕や石製けつ状耳飾。尾花沢市教育委員会の調査。9/18現地説明会。[山形新聞]
- 新潟県
- 柏崎市・軽井川南遺跡群(かるいがわみなみいせきぐん)について,柏崎市が事業主体の独立行政法人中小企業基盤整備機構に対し,遺跡の隠蔽を提案していた。機構側は提案を拒否。[読売新聞]
▼軽井川南製鉄遺跡群関連記事→2004年9月15日 - 富山県
- 砺波市・久泉遺跡(ひさいずみいせき)で縄文時代の打製石斧大量出土。中世の大溝は東大寺荘園「伊加流伎荘」に関連か。砺波市教育委員会の調査。9/18現地説明会。[北陸中日新聞]
▼久泉遺跡関連記事→2003年9月9日 - 長野県
- 塩尻市・平出遺跡(ひらいでいせき)で弥生中期初頭の壺棺再葬墓。同遺跡で完全な形の弥生遺構は初。塩尻市立平出博物館の調査。[長野日報]
▼平出遺跡関連記事→2004年9月8日
2004年9月18日(土)
- 岩手県
- 軽米町・上野場3遺跡(かみのば3いせき)で縄文後期〜晩期の集落と落し穴。香炉形土器や土偶頭部出土。岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。[デーリー東北]
- 秋田県
- 能代市・鴨巣I・II遺跡(かもす1・2いせき)で板塀で囲まれた平安時代の大規模集落。秋田県埋蔵文化財センターの調査。9/23現地説明会。[北羽新報]
- 千葉県
- 市川市・国府台遺跡(こうのだいいせき)で国衙に関連すると思われる建物跡など。畿内産土器,新羅系土器出土。市川市教育委員会の調査。10/8-9現地説明会。[松本太郎氏の書き込み]
- 長野県
- 上田市・信濃国分寺跡(しなのこくぶんじあと)で南門跡確認。上田市教育委員会の調査。10/3現地説明会。[信濃毎日新聞]
▼信濃国分寺跡関連記事→2002年12月22日 - 三重県
- 青山町・沢代遺跡(さわだいいせき)で古墳前期〜中期の大規模建物跡や祭祀跡。青山町教育委員会9/17発表。9/18現地説明会。[中日新聞]
▼三重県名賀郡青山町→2004年11月1日から伊賀市 - 熊本県
- 菊池郡合志町・豊岡宮本横穴群(とよおかみやもとよこあなぐん)で古墳後期〜終末期の人骨と鉄器。合志町教育委員会9/17現地説明会。9/25現地説明会。[熊本日日新聞]
▼2006年2月27日から合志市
2004年9月16日(木)
- 福島県
- 相馬郡鹿島町・割田G・E遺跡(わったG・Eいせき)で9世紀の鉄生産遺跡。一連の作業工程復元可能。財団法人福島県文化振興事業団の調査。10/2現地説明会。[財団法人福島県文化振興事業団]
▼2006年1月1日から南相馬市 - 千葉県
- 総南文化財センターが11月までで廃止へ。千葉県教育委員会が解散申請許可。[産経新聞]
- 富山県
- 富山市・小谷城趾で外堀確認。富山市埋蔵文化財センターの調査。9/18一般公開。[北日本新聞]
- 富山県
- 富山市・打出遺跡(うちいでいせき)の弥生時代竪穴住居跡から炭化した建築部材。[北日本新聞]
▼打出遺跡関連記事→2004年3月25日 - 福井県
- 福井市・中角遺跡(なかつのいせき)で弥生〜古墳時代の方形周溝墓13基。計41基は県内最多。福井県埋蔵文化財調査センターの調査。9/19現地説明会。[福井新聞]
▼中角遺跡関連記事→2002年8月30日 - 長野県
- 茅野市・駒形遺跡(こまがたいせき)の隣接地で黒曜石大量出土。県道バイパスのルート決定に,長野県教育委員会への事前協議なく,遺跡破壊の懸念。[中日新聞]
▼駒形遺跡関連記事→2004年8月21日 - 山口県
- 柳井市・茶臼山古墳(ちゃうすやまこふん)で出土した内行八花文鏡が所有者から柳井市に寄贈へ。10月「しらかべ学遊館」に展示。[防長新聞]
▼柳井茶臼山古墳関連記事→1999年11月27日 - エジプト
- 古代エジプトの動物ミイラは人間のミイラと同様の丁寧な処理。[時事通信]
Pet mummies given VIP treatment(ペットのミイラにVIP待遇)[BBC]
2004年9月15日(水)
- 山形県
- 鮭川村・上野遺跡(うわのいせき)で3重の堀に囲まれていた建物跡や庭園一部の石組。中世。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。[共同通信]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 新潟県
- 柏崎市・軽井川南遺跡群(かるいがわみなみいせきぐん)での大規模製鉄遺跡について,一部現状保存と産業団地造成継続について,9/22市民説明会。[柏崎日報]
▼軽井川南製鉄遺跡群関連記事→2004年9月5日 - 京都市
- 上京区・上京遺跡(かみぎょういせき)で室町後期の典厩家屋敷(てんきゅうけやしき)の遺構。財団法人京都市埋蔵文化財研究所9/14発表。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 大阪府
- 八尾市・八尾南遺跡(やおみなみいせきいせき)の弥生後期竪穴住居跡から,壁に立て掛けられたはしごや暗渠状の室内排水溝。財団法人大阪府文化財センターの調査。[共同通信]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター
▼八尾南遺跡関連記事→2004年1月21日 - 大阪市
- 福島区の14階建てマンション最上階で4月,オーギュスト・ルノワールの「風景の中の裸婦」盗難。[共同通信]
- 島根県
- 松江市・中嶺古墳群3区で7世紀後半の建物跡,4区で8世紀の建物跡。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。9/18現地説明会。[島根県]
- 鹿児島県
- 笠利町・喜子川遺跡でアカホヤ火山灰の下層に集石遺構。旧石器時代の可能性。笠利町教育委員会の調査。[南海日日新聞]
▼2006年3月20日から奄美市
2004年9月14日(火)
- 山形県
- 最上郡金山町・太郎水野1遺跡(たろうみずの1いせき)で縄文時代の落し穴や石器製作剥片。太郎水野2遺跡(たろうみずの2いせき)で旧石器時代の遺物など。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。9/25現地説明会。[財団法人山形県埋蔵文化財センター]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 東京都
- 府中市・武蔵府中熊野神社古墳(むさしふちゅうくまのじんじゃこふん)で石室床面から七曜文を銀象眼した心葉形の鞘尻金具。7世紀中ごろ。府中市教育委員会9/14発表。[共同通信]
▼象嵌の説明,「鉄の地金に銀を流し込む」は何か変。朝日新聞では「表面に溝を刻んで銀をはめ込む」。
▼武蔵府中熊野神社古墳関連記事→2004年5月25日 - 新潟県
- 北蒲原郡中条町・昼塚遺跡(ひるづかいせき)で縄文晩期前葉〜中葉の土坑群。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。9/25現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼2005年9月1日から胎内市
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 滋賀県
- 坂田郡近江町・定納1号墳(じょうのう1ごうふん)で刳り貫き式木棺。筒形銅器出土。4世紀の前方後方墳,22m。近江町教育委員会・大手前大学史学研究所の調査。9/18現地説明会。9/18-19近江町はにわ館で展示。[宮崎幹也氏の書き込み]
▼2005年10月1日から米原市;近江町はにわ館は2005年10月1日から米原市近江はにわ館 - 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の壁画をすべて剥ぎ取り石室外で修復へ。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - UK(スコットランド)
- マル島(Mull)で沈んだクロムウェル(Oliver Cromwell;1599〜1658年)の艦隊の1隻スワン号(Swan)で水夫の遺骨。幼少時のくる病で足は曲がっているが,上半身は強靭。[BBC]
2004年9月13日(月)
- 新潟県
- 岩船郡荒川町・道端遺跡(みちばたいせき)で古墳前期の集落跡。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。9/25現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼2008年4月1日から村上市
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
▼道端遺跡最初の記事 - 静岡県
- 引佐郡細江町・井通遺跡(いどおりいせき)で弥生時代の集落。鳥形土器出土。財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所の調査。9/19現地説明会。[静岡県]
▼2005年7月1日から浜松市;2007年4月1日から浜松市北区;2024年1月1日から浜松市浜名区
▼財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所は2011年3月31日解散 - イラク
- ウルク(Uruk)からの盗掘品含む埋蔵文化財,サマワ近郊ヒドルでムサンナ州警察当局が押収。[共同通信]
▼ムサンナー県(al-Muthannā)。日本の自衛隊が駐屯するサマーワ(as Samāwa)は州都。
2004年9月12日(日)
- 岩手県
- 盛岡市・向中野館跡(むかいなかのだてあと)で多量の墨書土器・刻書土器など。岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。9/11現地説明会。[盛岡タイムス]
- 韓国
- 緊急発掘に対応する「発掘法人」(発掘会社)が乱立し,簡単な現場を長期に引き伸ばしたり,開発事業の施主と癒着して遺跡が存在しないことにしたり,拙速な報告書が出たり,金儲け発掘の弊害。[ハンギョレ]
- 展示施設サイト
- 京都府立山城郷土資料館
2004年9月11日(土)
- 富山県
- 小矢部市・桜町遺跡(さくらまちいせき)で縄文晩期の石刀と石刀未製品が計108点出土。各工程確認でき,石刀製作地と推定。小矢部市教育委員会9/10発表。10/8から3/22小矢部ふるさと歴史館で展示。[富山新聞]
- 三重県
- 四日市市・久留倍遺跡(くるべいせき)に計画された北勢バイパスは高架式で遺跡をまたぐ工法へ。遺跡全面保存へ四日市市の意向。[毎日新聞]
▼久留倍遺跡関連記事→2004年4月13日・2004年6月15日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.