2004年4月20日(火)
- 北海道
- 余市町・フゴッペ洞窟の保存施設改修工事終わり,4/20から一般公開。[北海道新聞]
▼北海道余市郡余市町
▼フゴッペ洞窟関連記事→2000年10月29日・2002年6月15日 - 奈良県
- 奈良市史跡文化センターの解体で,支柱の地中部分を残すことで埋蔵文化財を保護する方針。[奈良新聞]
▼奈良市史跡文化センター関連記事→2004年2月10日 - 韓国
- 全羅北道益山市・益山笠店里古墳展示館4/21開館。[聯合ニュース]
- エジプト
- カイロ(Cairo)北東の古代都市で古代ギリシャ語と古代エジプト文字の書かれた石。紀元前238年プトレマイオス3世(Πτολεμαίος Ευεργέτης;Ptolemaios III. Euergetes I;在位前246〜前222年;プトレマイオス朝)の勅令記す。ドイツとエジプトの考古学者の調査。[読売新聞]
2004年4月19日(月)
- 宮城県
- 鳴瀬町・野蒜築港跡(のびるちくこうあと)での用地買収を仙台防衛施設局が中止へ。悪水吐暗渠(あくすいばきあんきょ)の保存のため。[読売新聞]
▼宮城県桃生郡鳴瀬町→2005年4月1日から東松島市
▼野蒜築港跡関連記事→2004年3月19日 - 京都府
- 毎日新聞京都版に支局長からの手紙:「無読者」の心を揺り動かす記者にという記事が載った。新聞を定期購読しない「無読者」をキーワードに,新聞に求められているものは何かを論じ,新人記者への期待を述べたものだ▼なかなかいいことも書いてあると思ったが,「無読者」がこの記事をネットで読むには「mainichi-msn.co.jp」という,MSNの中に申し訳程度に毎日新聞の記事が載っているサイトを利用することになる。見にくくてしょうがない▼記事の内容とそぐわない気もするのだが。
- 受賞
- 第29回藤森栄一賞に大島直行・伊達市教育委員会文化財課長。[信濃毎日新聞]
- 韓国
- 国立中央博物館が龍山への作品移転作業4/19開始。[国立中央博物館]
2004年4月17日(土)
- 和歌山県
- 御坊市・堅田遺跡(かただいせき)で見つかった青銅の溶炉跡は弥生前期中ごろ。[共同通信]
- 北朝鮮
- 高句麗古墳の保護・調査のため研究機関建設に資金支援行う協定に国連教育科学文化機関(ユネスコ)と北朝鮮の協定調印。[共同通信]
2004年4月16日(金)
- 韓国
- 慶尚南道咸安郡法守面于巨里・于巨陶窯址で阿羅加耶の土器窯。国立金海博物館4/16発表。[聯合ニュース]
- 南アフリカ
- ブロンボス洞窟(Blombos Cave)の中期旧石器時代の地層で7万5000年前の貝殻ビーズ。最古の装身具。ノルウェー・ベルゲン大学(Universitetet i Bergen)などの調査。[共同通信]
▼西ケープ州(Provinsie Wes-Kaap)
▼ブロンボス洞窟関連記事→2004年4月15日
2004年4月15日(木)
- 神奈川
- 平塚市・東中原E遺跡(ひがしなかはらEいせき)第4地点で奈良〜平安時代の東海道(とうかいどう)とみられる遺構。平塚市教育委員会の調査。4/25現地説明会。[平塚市]
- 滋賀県
- 信楽町・黄瀬ハンシ遺跡(きのせはんしいせき)で鎌倉後期の古窯跡。「樂」と刻印された甕破片出土。信楽焼として最古級。中井出遺跡で16-17世紀の檜垣文壺。長野東出遺跡で幕末の腰白茶壺。信楽町教育委員会4/15発表。[京都新聞]
▼滋賀県甲賀郡信楽町
▼2004年10月1日から甲賀市 - 京都市
- 伏見区・醍醐寺三宝院庭園(だいごじさんぼういんていえん)で室町時代の池跡。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 愛媛県
- 北宇和郡松野町・河後森城跡(かごもりじょうあと)の本郭西南部で16世紀末ごろの石垣確認。松野町教育委員会4/14発表。[愛媛新聞]
▼河後森城跡関連記事→2000年8月2日・2001年3月24日・2002年5月10日・2003年3月18日 - 愛媛県
- 宇和島市・宇和島城(うわじまじょう)二の丸跡と三の丸跡で,安土桃山時代末期の石垣。宇和島市教育委員会の調査。[読売新聞]
▼宇和島城関連記事→1999年2月10日・1999年6月16日・1999年10月23日・2000年11月19日・2003年12月6日 - 福岡県
- 前原市・三雲屋敷遺跡(みくもやしきいせき)の古墳前期竪穴住居跡から男女1対の土製人形など。前原市教育委員会4/14発表。4/17現地説明会。[西日本新聞]
▼2010年1月1日から糸島市 - 福岡県
- 津屋崎町・在自西ノ後遺跡(あらじにしのあといせき)の展示館が併設された津屋崎小学校南校舎改築工事が終了。展示館は5/1から一般公開。[読売新聞]
▼在自西ノ後遺跡関連記事→2002年8月28日・2003年5月31日・2003年6月12日
▼2005年1月24日から福津市 - 中国
- 河南省 新密市・新砦遺跡(Xinzhai)で夏王朝早期の3重の濠と大型建築。中国社会科学院考古研究所の調査。[人民日報]
- 南アフリカ
- ブロンボス洞窟(Blombos Cave)で発見された75,000年前のクラウスムシロガイ(Nassarius kraussianus)の貝殻は人類最古の宝飾品の可能性。穿孔され,ビーズとしての使用痕も。[The National Geographic Society]
▼西ケープ州(Provinsie Wes-Kaap)
▼ブロンボス洞窟関連記事→2002年1月11日
2004年4月13日(火)
- 茨城県
- つくば市・独立行政法人農業工学研究所が科学技術週間に合わせ,飛鳥時代の水時計の復元模型を4/14公開。[毎日新聞]
- 三重県
- 四日市市・久留倍遺跡(くるべいせき;第4次調査)で新たに総柱建物(正倉)方形区画溝が確認され,正倉院と確認。周辺に掘立柱建物跡40棟が見つかり,官衙と思われる。四日市市教育委員会の調査。4/25現地説明会。[四日市市]
▼久留倍遺跡関連記事→2003年1月8日・2004年2月10日 - 大阪府
- 東大阪市・鬼虎川遺跡(きとらがわいせき)で弥生中期中ごろの土偶。縄文祭祀の名残か。東大阪市教育委員会4/13発表。4/17現地説明会。[共同通信]
▼鬼虎川遺跡関連記事→1999年3月17日 - 沖縄県
- 名護市・屋部前田原貝塚(やぶめーだばるかいづか)で17世紀末ごろの炉跡。石灰を焼いた窯の可能性。名護市教育委員会の調査。[琉球新報]
4/17現地説明会。[沖縄タイムス] - 韓国
- 全羅南道羅州市・栄山洞の栄山江河床で高麗初期の木造船の破片。[聯合ニュース]
▼栄山江河床木造船関連記事→2004年6月3日 - 韓国
- 済州島南済州郡の上摹里・沙渓里で人の足跡化石さらに発見。文化財庁4/13発表。[中央日報]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼上摹里・沙渓里化石関連記事→2004年2月6日
2004年4月12日(月)
- ペルー
- マチュピチュ遺跡(Machu Picchu)の周辺で寸断していた鉄道復旧し観光客下山。[時事通信]
▼クスコ県(Departamento de Cusco)
▼マチュピチュ遺跡関連記事→2004年4月11日
2004年4月11日(日)
- ペルー
- マチュピチュ遺跡(Machu Picchu)付近の土砂崩れで鉄道寸断され,日本人含む観光客足止め。[共同通信]
▼クスコ県(Departamento de Cusco)
▼マチュピチュ遺跡関連記事→2003年11月27日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.