2003年10月10日(金)
- 静岡県
- 静岡市・駿府城(すんぷじょう)北御門で土橋先端部の石垣。静岡市教育委員会の調査。10/19現地説明会。[静岡新聞]
▼駿府城跡関連記事→2001年12月9日
▼2005年4月1日から静岡市葵区 - 大分県
- 大分市・城原・里遺跡(じょうはる・さといせき)で飛鳥時代の官衙。7世紀中ごろ〜末の大型建物跡群。大分市教育委員会の調査。10/11現地説明会。[大分合同新聞]
▼城原・里遺跡関連記事→2002年9月13日
2003年10月9日(木)
- 長野県
- 東筑摩郡坂北村・東畑遺跡(ひがしばたいせき)で縄文前期後葉〜後期前半の集落。110棟。坂北村教育委員会の調査。10/18現地説明会。[柳澤亮氏の書き込み]
▼2005年10月11日から筑北村 - 愛知県
- 春日井市・大留井高上遺跡(おおどめいだかかみいせき)で古墳〜平安時代の集落。春日井市教育委員会の調査。10/11現地説明会。[毎日新聞]
- 滋賀県
- 守山市・焔魔堂遺跡(えんまどういせき)で弥生後期〜古墳前期の墓跡18基。守山市教育委員会10/9発表。10/11現地説明会。[京都新聞]
- 香川県
- 善通寺市・旧練兵場遺跡(きゅうれんぺいじょういせき)で扁平紐式六区袈裟襷文銅鐸の破片4点出土。[香川県]
▼旧練兵場遺跡関連記事→2003年4月24日 - 韓国
- 忠清北道忠州市東良面早洞里で早洞里先史遺跡博物館10/9起工式。[聯合ニュース]
- 韓国
- 全羅北道群山市沃島面十二東波島の海域で,高麗青磁を運搬中に沈んだ船舶。文化財庁10/9発表。[東亜日報]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼十二東波島海底遺物関連記事→2004年6月10日
2003年10月8日(水)
- 岩手県
- 水沢市・林前II遺跡(りんぜん2いせき)で戦国時代の集落・水田・鍛冶遺構・堂跡。水沢市埋蔵文化財調査センターの調査。10/11現地説明会。[岩手日報]
▼2006年2月20日から奥州市;水沢市埋蔵文化財調査センターは2006年2月20日から奥州市埋蔵文化財調査センター - 岐阜県
- 高山市・野内遺跡(のうちいせき)で古墳中期の集落跡から初期須恵器出土。(財)岐阜県教育文化財団文化財保護センターの調査。10/11現地説明会。[岐阜県]
▼財団法人岐阜県文化財保護センターは2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター
▼野内遺跡関連記事→2002年10月16日 - 京都府
- 宮津市・宮津城跡(みやづじょうあと)で安土桃山時代の池の石組遺構や江戸時代の建物礎石列。宮津市教育委員会10/8発表。10/11現地説明会。[京都新聞]
- 島根県
- 出雲市・西谷9号墓(にしだに9ごうぼ)の裾は3段構造で石を積む。四隅突出型墳丘墓。11号墳は古墳中期中葉の円墳,17m。出雲市文化財室の調査。10/19現地説明会。[読売新聞]
▼西谷墳墓群関連記事→2002年12月6日 - 香川県
- 丸亀市・中の池遺跡(なかのいけいせき:第12次調査)の溝跡から弥生中期初頭の細形銅剣の破片。丸亀市教育委員会10/7発表。[四国新聞]
▼中の池遺跡関連記事→2003年10月7日 - 韓国
- 京畿道平沢市青北面土津里で青銅器時代の火葬墓と火葬跡。火葬骨を超小型の石棺墓に埋葬。畿甸文化財研究院10/8発表。[聯合ニュース]
2003年10月7日(火)
- 新潟県
- 三条市・吉津川遺跡(よしづがわいせき)で古墳前期の集落。三条市教育委員会の調査。10/5現地説明会。[新潟日報]
▼吉津川遺跡関連記事→2001年10月23日 - 新潟県
- 中頸城郡板倉町・五反田遺跡(ごたんだいせき)で奈良〜平安時代の建物跡群と土師器焼成遺構。墨書土器・緑釉陶器など出土。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。10/11現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼2005年1月1日から上越市
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 鳥取県
- 名和町・名和小谷遺跡(なわこだにいせき)で旧石器時代のナイフ形石器。財団法人鳥取県教育文化財団埋蔵文化財センター名和調査事務所10/6発表。[日本海新聞]
▼2005年3月28日から大山町 - 山口県
- 防府市・天田遺跡(あまだいせき)で「釈奠」の文字記した墨書土器。周防国府の関連施設か。防府市教育委員会10/6発表。[中国新聞]
「廿八十」と記した遺物もあり延暦20年(801)8月10日か。[毎日新聞] - 香川県
- 丸亀市・中の池遺跡(なかのいけいせき)で細形銅剣の破片。[RNC西日本放送]
▼中の池遺跡関連記事→2003年9月20日 - 浮世絵
- 浮世絵に用いられた輸入人造顔料プルシャンブルーの導入は1830年後半。吉備国際大学と礫川浮世絵美術館の分析。[共同通信]
- UK(イングランド)
- ウィルトシャー州(the county of Wiltshire)・ハーナム(Harnham)で25万〜30万年前のハンドアックスと炭。ヨーロッパ最古級の火の使用の証拠。[BBC]
2003年10月6日(月)
- 岩手県
- 平泉町・柳之御所遺跡(やなぎのごしょいせき:第57次調査)で12世紀の池の構造判明。岩手県教育委員会の調査。10/19現地説明会。[岩手日日新聞]
▼岩手県西磐井郡平泉町
▼柳之御所遺跡関連記事→2002年10月25日 - 福井県
- 福井市・福井城跡(ふくいじょうあと)で池を持つ武家屋敷。福井市文化財保護センターの調査。10/4現場公開。[日刊県民福井]
▼福井城跡関連記事→2002年5月8日 - 京都市
- 財団法人京都市埋蔵文化財研究所が赤字削減策として出土品の復元や保存処理などの有料請負へ。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 広島県
- 御調郡御調町・牛の皮城跡(うしのかわじょうあと)で郭や畝状竪堀群。中世の山城跡。財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室と御調町教育委員会の調査。10/18現地説明会。[財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室]
▼2005年3月28日から尾道市
▼財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室は2013年4月1日から公益財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室 - 香川県
- 丸亀市・丸亀城(まるがめじょう)玄関先御門・番所・長屋の土塀の土塀が破壊される。[RNC西日本放送]
▼丸亀城関連記事→1999年9月15日
2003年10月5日(日)
- 秋田県
- 雄勝町・新屋敷遺跡(あらやしきいせき)で鎌倉時代の居館跡。秋田県埋蔵文化財センターの調査。10/4現地説明会。[秋田魁新報]
▼2005年3月22日から湯沢市 - 岡山県
- 山陽町・備前国分寺跡(びぜんこくぶんじあと)で平安時代の瓦。火災で建物崩壊。山陽町教育委員会の調査。[山陽新聞]
▼2005年3月7日から赤磐市 - 山口県
- 本郷村・郷遺跡で縄文土器や弥生〜古墳時代の集落。財団法人山口県教育財団山口県埋蔵文化財センターの調査。10/4現地説明会。[中国新聞]
▼2006年3月20日から岩国市
▼財団法人山口県教育財団山口県埋蔵文化財センターは2004年4月1日から財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター;2012年4月1日から公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター
2003年10月4日(土)
- 東京都
- 江東区・東京都現代美術館が収蔵する美術品の1/3に当たる東京都美術館から移管された作品が東京都の物品管理規則で義務付けられた価格評価行われず。東京都都監査委員が指摘。[共同通信]
- 長野県
- 三郷村・調整池北遺跡で縄文早期末〜前期初頭の石製けつ状耳飾。[中日新聞]
▼2005年10月1日から安曇野市 - 奈良県
- 京奈和自動車道の大和北道路をトンネルで通す案が有識者会議で10/3最終決定したことに対し,「高速道路から世界遺産平城京を守る会」が白紙撤回求める声。[毎日新聞]
▼大和北道路関連記事→2003年9月24日 - 山口県
- 萩市・萩城跡(はぎじょうあと:第7次調査)で外堀埋め立て初期の住宅土台など。財団法人山口県教育財団山口県埋蔵文化財センターの調査。10/4現地説明会。[毎日新聞]
▼財団法人山口県教育財団山口県埋蔵文化財センターは2004年4月1日から財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター;2012年4月1日から公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター
▼萩城跡関連記事→2002年7月2日・2002年12月5日 - 博物館サイト
- 和歌山県立博物館のURLがhttp://www.pref.wakayama.lg.jp/hakubutu.htmlに
2003年10月3日(金)
- 仙台市
- 宮城野区・沼向遺跡(ぬまむかいいせき)で古墳時代の集落,水田,古墳。仙台市教育委員会10/2発表。10/4現地説明会。[毎日新聞]
▼沼向遺跡関連記事→2001年9月21日 - 宮城県
- 矢本町・赤井遺跡(あかいいせき)で掘立柱建物8棟。牡鹿柵(おしかのさく)か牡鹿郡家(おしかのぐうけ)と推定。矢本町教育委員会10/2発表。10/4現地説明会。[産経新聞]
役所を囲んだ木材塀の跡。[毎日新聞]
▼2005年4月1日から東松島市 - 茨城県
- 東海村・村松白根遺跡(むらまつしらねいせき)で新たに畑・住居・墓など。財団法人茨城県教育財団10/2発表。[茨城新聞]
▼茨城県那珂郡東海村
▼村松白根遺跡関連記事→2003年6月25日・2003年8月7日 - 富山県
- 利賀村・矢張下島遺跡(やはりしもじまいせき)で縄文後期後半から晩期初頭の石組み水さらし場遺構。緑色の蛇紋岩や下呂石製の石器も出土。利賀村教育委員会10/2発表。10/5現地説明会。[北日本新聞]
▼2004年11月1日から南砺市 - 滋賀県
- 栗東市・新開西3号墳(しんがいにし3ごうふん)の周溝から陶器の露玉。「緑釉緑彩」。7世紀。中国製と推定。栗東市教育委員会10/3発表。10/4-11/9栗東市出土文化財センターで展示。[読売新聞]
▼新開西古墳群関連記事→2002年12月4日 - 奈良県
- 広陵町・巣山古墳(すやまこふん)の周溝の底から島状遺構と埴輪。220mの前方後円墳。広陵町教育委員会10/3発表。[共同通信]10/11-12現地説明会。[読売新聞]
▼奈良県北葛城郡広陵町
▼巣山古墳関連記事→2001年3月22日・2002年3月20日 - 鳥取県
- 青谷町・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)の範囲内と思われる小学校建設予定地について,青谷町教育委員会が小学校建設を断念。[BSS山陰放送]
▼鳥取県気高郡青谷町→2004年11月1日から鳥取市
▼小学校新設予定地関連記事→2003年2月13日
▼青谷上寺地遺跡関連記事→2003年6月23日 - 島根県
- 仁多町・円満寺跡遺跡(えんまんじあといせき)で7世紀末〜8世紀前半の水辺の祭祀跡。仁多町教育委員会の調査。[毎日新聞]
▼島根県仁多郡仁多町
▼2005年3月31日から奥出雲町 - 岡山県
- 総社市・窪木薬師遺跡(くぼきやくしいせき)で古墳時代の鍛冶炉・炭窯など。総社市教育委員会の調査。10/4現地説明会。[山陽新聞]
- 宮崎県
- 宮崎市・檍1号墳(あおき1ごうふん)で木槨の支柱や墓道,内部の木棺跡など確認。宮崎大学教育文化学部の調査。10/5現地説明会。[宮崎日日新聞]
▼檍1号墳関連記事→2002年9月26日 - 研究会
- 博多研究会の『博多研究会誌(法哈噠)』が9/5発刊の第11号までで休刊。
2003年10月2日(木)
- 宮城県
- 築館町・上高森遺跡(かみたかもりいせき)の捏造に関して,藤村新一・前東北旧石器文化研究所副理事長に対する告発状を仙台地検が受理。[共同通信]
▼宮城県栗原郡築館町→2005年4月1日から栗原市 - 富山県
- 利賀村・矢張下島遺跡(やはりしもじまいせき)で縄文後期の水さらし場。また,岐阜県高山地方の石材用いた石器も出土。利賀村教育委員会の調査。10/5現地説明会。[KNB北日本放送]
▼2004年11月1日から南砺市 - 韓国
- ソウル市内に三国時代に遡る城郭27か所。[京郷新聞]
- 韓国
- 忠清南道舒川郡馬西面道三里で青銅器時代集落遺跡。松菊里型住居があるが農耕関連遺物はなく,海に面した要塞のような場所。高麗大学校埋蔵文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
- ロシア
- 沿海州(Приморский край;Primorsky Krai)ブロチカ(Bulochika)で初期鉄器時代のオンドル付住居。沃租の遺跡と推定。韓国の国立文化財研究所とロシア科学院(Российская академия наук;Russian Academy of Sciences)シベリア支部考古学民族学研究所の共同調査。[聯合ニュース]
2003年10月1日(水)
- 岩手県
- 盛岡市・熊堂B遺跡(くまどうBいせき)で奈良・平安時代の集落。岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。10/4現地説明会。[岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター]
- 京都府
- 長岡京市・恵解山古墳(いげのやまこふん:第4次調査)で前方部に葺石。前方部幅70m。財団法人長岡京市埋蔵文化財センター10/1発表。10/4現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人長岡京市埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センター - 台湾
- 台東市の海岸で2250-1900年前の大規模集落。[西日本新聞]
- 考古学サイト
- 古代の土器研究会
- 総務省
- 総務省が当サイトで「火災」を検索。なぜ?
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.