2004年8月10日(火)
- 千葉県
- 我孫子市・別当地遺跡(べっとうちいせき)の7世紀末〜8世紀初頭の竪穴住居跡から土馬。我孫子市教育委員会の調査。我孫子市生涯学習センター「アビスタ」で展示。[読売新聞]
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の壁画は広範囲に退色・剥離。文化庁8/10発表。壁画の剥ぎ取る含む可能性検討へ。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の壁画劣化はカビ処理のためか。[NHK]
▼奈良県高市郡明日香村 - 学会
- 預かり金を流用していた財団法人日本学会事務センターが破産へ。民事再生法の適用棄却される。[朝日新聞]
▼学会事務センター破綻関連記事→2004年7月3日 - 韓国 忠清南道扶余郡・陵山里遺跡で百済時代の日傘の木軸。財団法人忠清文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- 韓国 慶尚北道高霊郡双林面龍里で高麗以前の製鉄遺跡。炉壁片や鉄鉱石出土。大加耶博物館9/10発表。[聯合ニュース]
- 北朝鮮
- 黄海北道鳳山郡・馬山里遺跡で新石器時代中期の住居跡から甑。これまでの最古例は青銅器時代であり,最古を更新。[朝鮮通信]
▼陵山里遺跡関連記事→2004年6月18日
2004年8月6日(金)
- 岩手県
- 稗貫郡石鳥谷町・大西遺跡(おおにしいせき)で平安時代の集落。灰釉陶器など出土。岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。8/7現地説明会。[岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター]
▼2006年1月1日から花巻市 - 岩手県
- 陸前高田市・松山前遺跡(まつやままえいせき)で奈良時代の集落など。岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。8/27現地説明会。[岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター]
▼「平成16年8月27日(土)」とあるが,日付と曜日が矛盾している。
▼その後,「平成16年8月28日(土)」と訂正された。 - 山形県
- 鮭川村・小反遺跡(こぞりいせき)で縄文中期の竪穴住居跡や複式炉。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。8/8現地説明会。[河北新報]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 茨城県
- 東海村・村松白根遺跡(むらまつしらねいせき)で新たに井戸跡や掘立柱建物。塩作りに関わった人たちの集落の可能性。財団法人茨城県教育財団8/5発表。8/8舟石川コミュニティセンターで遺跡説明会。[茨城新聞]
▼茨城県那珂郡東海村
▼村松白根遺跡関連記事→2004年2月19日 - 石川県
- 金沢市・金沢城(かなざわじょう)本丸西側で貯蔵庫,鍛冶跡など。1631年の大火以前に本丸西側に生活空間。石川県教育委員会金沢城研究調査室8/5発表。8/8現地説明会。[北國新聞]
▼金沢城研究調査室は2007年4月から石川県金沢城調査研究所 - 静岡県
- 引佐郡引佐町・前岡遺跡で縄文〜中世の集落。環状石斧出土。財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所8/5発表。8/8現地説明会。[静岡新聞]
▼2005年7月1日から浜松市;2007年4月1日から浜松市北区;2024年1月1日から浜松市浜名区
▼財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所は2011年3月31日解散
▼前岡遺跡関連記事→2004年8月5日 - 島根県
- 江津市・本町地区で2基の登窯。「本町地区歴史的建造物を活かしたまちづくり推進協議会」の調査。[山陰中央新報]
- 徳島県
- 藍住町・勝瑞城館跡(しょうずいじょうかんあと)で館を囲む堀の構築は16世紀後半。幅13m。呪符木簡や漆器出土。藍住町教育委員会の調査。8/7現地説明会。[徳島新聞]
▼勝瑞城館跡関連記事→2003年2月21日 - 大分県
- 中津市・中津城(なかつじょう)で築城当時の建物礎石。櫓か。中津市教育委員会8/5発表。8/7現地説明会。[朝日新聞]
▼中津城関連記事→2002年9月6日 - イスラエル
- ガリラヤ湖(Sea of Galilee;Lake Kinneret)西岸で小麦をすりつぶした石器や生地を焼いた炉。23000年前のパン作りの証拠。[読売新聞]
▼ガリラヤ湖関連記事→2002年6月18日
2004年8月5日(木)
- 岩手県
- 胆沢町・大清水上遺跡(おおすずかみいせき)の主要部分を保存へ。「胆沢ダム大清水上遺跡調査委員会」が8/4第3回委員会で確認。[産経新聞]
▼岩手県胆沢郡胆沢町→2006年2月20日から奥州市
▼大清水上遺跡関連記事→2003年7月31日 - 茨城県
- 岩瀬町・山ノ入古墳群(やまのいりこふんぐん)で急斜面に6世紀後半〜7世紀中ごろの古墳28基。財団法人茨城県教育財団8/4発表。8/7現地説明会。[毎日新聞]
▼2005年10月1日から桜川市 - 長野県
- 小諸市・野火附遺跡(のびつけいせき)で古墳前期末の竪穴住居跡から石釧。長野県埋蔵文化財センターの調査。8/7現地説明会。[信濃毎日新聞]
- 長野県
- 飯田市考古資料館に飯田城(いいだじょう)や城下町の出土品展示コーナー設置。[中日新聞]
- 静岡県
- 引佐郡引佐町・前岡遺跡で縄文〜中世の集落。静岡県教育委員会の調査。8/8現地説明会。[静岡県]
▼2005年7月1日から浜松市;2007年4月1日から浜松市北区;2024年1月1日から浜松市浜名区
▼前岡遺跡関連記事→2004年8月6日 - 愛知県
- 豊橋市・西側遺跡(にしがわいせき:第3次調査)で古代の掘立柱建物の柱根遺存。豊橋市の調査。8/13現地説明会。[東日新聞]
▼西側遺跡関連記事→2002年10月25日 - 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の十二支像「亥」の剥ぎ取り中止。緊急性なしと判断。[読売新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 奈良県
- 奈良市・平城京(へいじょうきょう)の東堀河は南北に少なくとも3.5km。奈良市教育委員会の調査。奈良市埋蔵文化財調査センター「発掘調査速報展」で8/31まで展示。[読売新聞]
- 鳥取県
- 赤碕町・南原千軒遺跡(なんばらせんげんいせき)で縄文後期中ごろの土偶。東海地方との交流示す。財団法人鳥取県教育文化財団埋蔵文化財センター8/5発表。8/7現地説明会。[山陰中央新報]
▼2004年9月1日から琴浦町
2004年8月2日(月)
- 千葉県
- 九十九里町・いわし博物館の爆発現場で微量のガス。天然ガスが収蔵庫内に充満し引火か。[毎日新聞]
▼九十九里いわし博物館爆発関連記事→2004年7月30日 - 三重県
- 県の保存公文書が閲覧できないまま山積みになって300箱保管。公文書館計画が進まないため。[毎日新聞]
- 京都府
- 舞鶴市・三角古墳群(みすみこふんぐん)で木棺直葬の古墳2基,横穴式石室墳1基,平安時代の経塚4基。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。8/7現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター - 北九州市
- 小倉北区・北九州市埋蔵文化財センターに戦時資料展示コーナー8/1新設。[朝日新聞]
- 福岡県
- 直方市美術館別館アートスペース谷尾に「古高取出土品展示室」オープン。[西日本新聞]
- 韓国 慶尚北道慶州市江東面安渓里の統一新羅時代石造釈迦如来坐像が火災に遭いヒビ入る。[聯合ニュース]
2004年8月1日(日)
- 新潟県
- 中魚沼郡津南町・農と縄文の体験実習館なじょもん8/1オープン。[新潟日報]
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の石室東壁男子群像下側の漆喰が剥落。[毎日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 熊本県
- 熊本市・江津湖遺跡群(えづこいせきぐん)から古墳前期の焼失住居跡。熊本県教育委員会の調査。[熊本日日新聞]
▼記事中の「古墳時代前期(五世紀初め)」はおかしくないか?
▼2012年4月1日から熊本市東区
▼江津湖遺跡群関連記事→2004年3月31日 - 中国
- 陝西省・秦始皇帝陵周辺の兵馬俑坑から楽士俑初めて発見。[時事通信]
▼始皇帝陵関連記事→2004年1月9日 - イラク
- 戦争で流出した文化財が7か国に2800点確認。イラク文化省の調査。[時事通信]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.