2005年7月10日(日)
- 岩手県
- 盛岡市・宿田遺跡(しゅくだいせき)で古墳の木棺内部から鉄刀2本。盛岡市教育委員会7/9発表。[盛岡タイムス]
▼宿田遺跡関連記事→2005年7月5日 - 福島県
- 福島市・福島城跡(ふくしまじょうあと)で昭和30年代後半に出土した瓦を福島市振興公社文化財調査室の収蔵庫で確認。[福島民友新聞]
▼福島城跡関連記事→2001年11月14日 - 岐阜県
- 飛騨市・野中城は中世の山城跡。本丸と土塁などを確認。[岐阜新聞]
2005年7月9日(土)
- 岩手県
- 衣川村・関道遺跡(せきみちいせき)で人工の20m×35mの池状のくぼ地。接待館遺跡(せったいかんいせき)で二重の堀。ともに12世紀。岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。[胆江日日新聞]
▼岩手県胆沢郡衣川村
▼2006年2月20日から奥州市
▼接待館遺跡関連記事→2005年5月24日 - 福島県
- 会津高田町・油田遺跡(あぶらでんいせき)で弥生時代中期後半の土坑墓から頸飾。ヒスイ勾玉18点含む。古墳後期の住居跡も。会津高田町教育委員会の調査。[福島民友新聞]
▼福島県大沼郡会津高田町→2005年10月1日から会津美里町
▼油田遺跡関連記事→2005年6月21日 - 長野県
- 飯田市・竹佐中原遺跡(たけさなかはらいせき)の2か所で石器や礫が集中。後期旧石器時代以前。長野県埋蔵文化財センターの調査。7/16現地説明会。[中日新聞]
▼竹佐中原遺跡関連記事→2005年7月8日 - 兵庫県
- 姫路市・姫路城(ひめじじょう)大手門前の木橋の橋脚跡は,明治時代土橋遺構の基礎の下で発見。姫路市教育委員会の調査。[朝日新聞]
▼姫路城関連記事→2005年7月8日 - 中国
- 戦前の満洲国時代に東京帝国大学が渤海遺跡から発掘した和同開珎が以前から行方不明。[共同通信]
- オーストラリア
- エミューや絶滅種ゲニオルシス(Genyornis)の卵殻の炭素の分析から,45000年前にエミューの餌が草から木に換わるがゲニオルシスは餌を換えられずに絶滅。餌の変化は到達した人類の活動により草が焼かれたためか。カーネギー財団(the Carnegie Institution)のマリリン・フォーゲル博士(Marilyn Fogel)らの研究。ただし,気候変動や,これとの複合要因を挙げる反対説も。[BBC]
2005年7月8日(金)
- 群馬県
- 伊勢崎市・三軒屋遺跡(さんげんやいせき)の八角形礎石建物の以前に,やはり八角形の掘立柱建物跡。伊勢崎市教育委員会7/7発表。7/17現地説明会。[上毛新聞]
▼三軒屋遺跡関連記事→2005年7月7日 - 長野県
- 飯田市・竹佐中原遺跡(たけさなかはらいせき)で後期旧石器を遡る可能性持つ石器。長野県埋蔵文化財センターの調査。7/16現地説明会。[長野県埋蔵文化財センター]
▼竹佐中原遺跡関連記事→2005年5月18日 - 兵庫県
- 姫路市・姫路城(ひめじじょう)桜門跡周辺で江戸初期の内堀に架かる木の橋跡。姫路市教育委員会7/7発表。[神戸新聞]
▼姫路城関連記事→2005年4月15日 - 奈良県
- 奈良市・西大寺東町で発見された古墳時代大型建物跡で方形の柱2本遺存。家形埴輪のデザインに一致。奈良市教育委員会の調査。[奈良新聞]
- 韓国
- 慶尚北道慶州市・西部洞で日本の寛永通宝出土。国立慶州文化財研究所の調査。[中央日報]
▼寛永通宝関連記事→1999年3月26日・2000年1月11日・2000年3月3日・2001年9月8日
2005年7月7日(木)
- 群馬県
- 伊勢崎市・三軒屋遺跡(さんげんやいせき)の八角形礎石建物について,伊勢崎市が保存の方針。遺構発見地で建設予定の殖蓮小学校体育館は敷地内の別の場所へ。[上毛新聞]
▼三軒屋遺跡関連記事→2005年7月6日 - 石川県
- 石川県内の縄文早期〜前期の遺跡から新潟県糸魚川産の石灰岩含む石材。翡翠交易以前から両地域の交易網存在。藤則雄・金沢学院大学名誉教授の研究。[北國新聞]
- 熊本県
- 菊池郡合志町・陣ノ内遺跡(じんのうちいせき)で弥生後期〜終末期の二重環濠。付近で須玖式の大型甕棺1基。中世〜近世の竹迫氏の邸宅跡とみられる建物と溝。一字一石経も。合志町教育委員会7/6発表。7/16現地説明会。[熊本日日新聞]
▼2006年2月27日から合志市
2005年7月6日(水)
- 群馬県
- 伊勢崎市・三軒屋遺跡(さんげんやいせき:第3次調査)で八角形の礎石建物跡。「上野国交替実録帳」の「八面甲倉」に一致し佐位郡衙の正倉と推定。伊勢崎市教育委員会の調査。[共同通信]
▼三軒屋遺跡関連記事→2005年6月9日 - 大分県
- 竹田市・久住町米賀地区で肥後街道の道路跡と敷石新たに確認。竹田市教育委員会の調査。[西日本新聞]
- イタリア
- アイスマンの骨の中に,バクテリア感染によって生じたとみられる孔。1991年の発見以後に生じたものならば,保存に重大な危機。南チロル考古学博物館(Museo Archeologico dell'Alto Adige)の調査。[東亜日報]
▼トレンティーノ=アルト・アディジェ州(Regione Autonoma Trentino-Alto Adige;Autonome Region Trentino-Südtirol)
▼アイスマン関連記事→1999年9月18日 - USA
- ワシントン州(State of Washington)ケネウィックの(Kennewick)コロンビア河岸(Columbia River bank)で1996年に発見された人骨ケネウイック・マン(Kennewick Man)の科学的調査が7/6シアトル(Seattle)のバーク自然科学文化博物館(the Burke Museum of Natural History and Culture)でようやく開始。発見以来,ネイティブアメリカンが祖先の遺体と主張し改葬許可がでていたが,法廷闘争の末に研究実現。9000年前と測定されているが,再鑑定の可能性も。ミシガン大学(University of Michigan)のC・ローリング・ブレイス(C Loring Brace)氏はDNA鑑定で先史日本人との関係が判明すると期待(これがよくわからない)。[BBC]
▼ケネウィック・マン関連記事→2005年6月29日
2005年7月5日(火)
- 青森県
- 八戸市・林ノ前遺跡(はやしのまえいせき)で金や銀が付着した平安時代のるつぼ43点。蝦夷に貴金属生産技術。出土した銅製刀装具に銀メッキ。青森県埋蔵文化財調査センター7/5発表。[日本経済新聞]
▼林ノ前遺跡関連記事→2004年11月30日 - 岩手県
- 盛岡市・宿田遺跡(しゅくだいせき:第7・8次調査)で主体部のある古墳。7/9現地説明会。[盛岡市遺跡の学び館]
- 奈良県
- 奈良市・佐紀古墳群(さきこふんぐん)で中規模の前方後円墳新たに確認。法華寺垣内古墳。葺石・埴輪・周濠。奈良市埋蔵文化財調査センターの調査。[毎日新聞]
- 沖縄県
- 浦添市・前田・経塚で近世墓130基と,沖縄戦時に旧日本軍が掘った壕。浦添市教育委員会の調査。7/2現地説明会。[琉球新報]
▼前田・経塚近世墓群(まえだ・きょうづかきんせいぼぐん)関連記事→2005年1月20日 - 北朝鮮
- 星座の刻まれた支石墓が北朝鮮の地域に200基。そのうち黄海南道慇栗郡・冠山里1号支石墓は3400年前と推定。[聯合ニュース]
- 中国
- 陝西省 西安市・始皇帝陵と武則天乾陵の発掘は後代に託す。張柏・国家文物局副局長7/5会見で。[時事通信]
▼始皇帝陵関連記事→2005年6月27日
▼武則天(武照;623?〜705年;在位690〜705年;武周朝) - カンボジア
- アンコール遺跡群(Angkor)の仏教寺院バイヨン(Bayon temple)の中央塔に倒壊の恐れ。[読売新聞]
▼シェムリアップ州(Siem Reap Province)
▼バイヨン寺院関連記事→2000年3月3日 - メキシコ
- 人類の足跡化石に38000年前の年代。クローヴィス・ファースト理論(Clovis first)より30000年近く古い。人類は徒歩ではなく船で旧大陸から渡来か。[BBC]
- ポリネシア人
- ミトコンドリアDNA(Mitochondrial DNA)の分析から,ポリネシア人は台湾から出航したという分析。3つの特有の変化を共有。[ロイター]
2005年7月4日(月)
- 富山県
- 氷見市・上久津呂中屋遺跡(かみくづろなかやいせき)で弥生後期と中世の集落。財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所の調査。7/9現地説明会。[財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所]
▼財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所は2012年4月1日から公益財団法人、2018年4月1日から埋蔵文化財調査課
▼上久津呂中屋遺跡関連記事→2004年9月1日 - 滋賀県
- 豊郷町立豊郷小学校の校舎解体訴訟で大野和三郎・豊郷町長に賠償命令。[共同通信]
- 論文
- 過去5年間に国内113学会で論文盗用や二重投稿などの問題。日本学術会議の調査。[朝日新聞]
- 韓国
- 慶州の瞻星台が軟弱地盤のため傾斜していることが計測された。[朝鮮日報]
▼慶尚北道 慶州市 - ホンジュラス
- コパン遺跡(Copán)で6世紀後半頃の王家の子どもの骨。土製の3連縦笛や貝製楽器類,ヒスイ胸飾りなど副葬。[共同通信]
▼コパン遺跡関連記事→2001年7月14日
2005年7月2日(土)
- フランス
- ラスコー洞窟(La grotte de Lascaux;the cave of Lascaux)の壁画保護にフランス文化省が乗り出す。[時事通信]
▼ドルドーニュ県(Dordogne)
▼ラスコー洞窟関連記事→2003年3月30日
2005年7月1日(金)
- 仙台市
- 宮城野区・中野高柳遺跡(なかのたかやなぎいせき)の遺物包含層から鎌倉〜南北朝時代の大和鞍の前輪。宮城県教育委員会など6/30発表。7/2現地説明会。[読売新聞]
▼中野高柳遺跡関連記事→2004年10月22日 - 福井県
- 松岡町・吉野堺大明地遺跡(よしのざかいだいみょうちいせき)で後期旧石器時代の東山型のナイフ形石器。東山型の本州最南。福井県埋蔵文化財調査センターの調査。[福井新聞]
▼吉野堺大明地遺跡関連記事→2005年5月12日
▼2006年2月13日から永平寺町 - 静岡市
- 葵区・駿府城跡(すんぷじょうあと)三の丸・駿府城内遺跡(すんぷじょうないいせき)で江戸中期の黒織部茶碗。静岡市の調査。7/2現地説明会。[中日新聞]
▼駿府城跡関連記事→2004年6月6日 - 鹿児島県
- 喜界町・山田半田B遺跡で昨年喜界町の調査で出土した土師器は大宰府政庁(だざいふせいちょう)で9世紀ごろ使われていたものと同型。[南海日日新聞]
▼鹿児島県大島郡喜界町
▼山田半田B遺跡関連記事→2004年7月23日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.