2005年10月9日(日)
- 東京都
- 国分寺市遺跡調査会武蔵事務所で10/8未明不審火。武蔵国分寺跡(むさしこくぶんじあと)の出土遺物などが焼ける。[読売新聞]
▼武蔵国分寺跡関連記事→2004年6月9日 - 岡山県
- 総社市・岡山県立吉備路郷土館は当分の間休館。10月講座と企画展は総社市山手公民館で開催。[岡山県立吉備路郷土館10/1付]
▼はっきり書かれていないが,アスベスト対策のためであろう。
▼岡山県立吉備路郷土館は2010年3月31日閉館。
▼吉備路郷土館のアスベスト問題関連記事→2005年9月3日
▼最近のアスベスト関連記事→2005年10月7日 - 受賞
- 第6回宮坂英弌記念尖石縄文文化賞に谷口康浩・國學院大學非常勤講師。[信濃毎日新聞]
▼尖石縄文文化賞関連記事→2004年10月10日 - 考古学サイト
- 出土銭貨
2005年10月7日(金)
- 福島県
- 福島市・福島県文化センターの大ホールの屋根裏と2階客席部分に吹き付けアスベスト。ホール使用中止。[福島民友新聞]
アスベストが劣化していないことが判明し,10/8から利用再開。[福島県文化センター]
▼10/22-23に日本考古学協会の大会が開催される会場。
▼アスベスト関連記事→2005年10月6日 - 福島県
- 鹿島町・割田H遺跡(わったHいせき)で製鉄炉10基・木炭窯・竪穴住居跡・掘立柱立物跡など。財団法人福島県文化振興事業団の調査。10/8現地説明会。[福島県文化財センター白河館「まほろん」]
▼割田H遺跡関連記事→2005年6月21日
▼2006年1月1日から南相馬市 - 香川県
- 善通寺市・稲木北遺跡(いなぎきたいせき)で奈良時代の大型掘立柱建物跡6棟と柵列跡2か所。弥生前期の石器製作工程示す遺物も。香川県埋蔵文化財センターの調査。10/15現地説明会。[香川県]
- 富山県
- 南砺市・矢張下島遺跡(やはりしもじまいせき)で縄文後期〜晩期の馬蹄形盛土遺構。縄文中期の人面装飾付き土器。盛土遺構は北陸初。南砺市教育委員会10/6発表。10/8現地説明会。[北陸中日新聞]
18世紀ごろの礎石建ちの合掌造り建物跡。[富山新聞]
▼矢張下島遺跡関連記事→2004年9月25日 - 静岡市
- 葵区・駿府公園で16世紀に今川一族が設けた空堀と,徳川家康が設けた駿府城本丸堀。静岡市の調査。10/10現地説明会。[静岡新聞]
- 大阪府
- 枚方市・九頭神廃寺(くずがみはいじ)の西側築地塀内側の溝からベンガラ付着した瓦片。西門の瓦か。10/8現地説明会。[読売新聞]
▼九頭神廃寺関連記事→2005年10月4日 - 鳥取県
- 東伯郡琴浦町・梅田萱峯遺跡(うめだかやうねいせき)1区で弥生中期の竪穴住居跡・貯蔵穴・土壙墓。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。10/22現地説明会。[鳥取県埋蔵文化財センター]
▼梅田萱峯遺跡関連記事→2005年8月23日 - 鳥取県
- 東伯郡琴浦町・南原千軒遺跡(なんばらせんげんいせき)で平安前半の鉄刀製作工程判明。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。10/22現地説明会。[鳥取県埋蔵文化財センター]
▼南原千軒遺跡関連記事→2004年8月5日 - 韓国
- 忠清北道清州市・福台洞遺跡で石器製作所と泥炭層。[韓国旧石器学会]
2005年10月6日(木)
- 群馬県
- 高崎市・群馬県立近代美術館の展示室1が天井のアスベストのため事実上閉鎖され,県美術展の会期・会場が変更に。[上毛新聞]
▼アスベスト関連記事→2005年9月23日
(2005年10月26日補足)その後,改修工事のために12月19日以降2年間の休館となった。 - 富山県
- 黒部市・堀切遺跡(ほりきりいせき)の溝から室町〜江戸時代のこけら経数千枚。こけら経の出土は県内初。黒部市教育委員会の調査。10/8-9現地説明会。[富山新聞]
- 富山県
- 福岡町・舞谷横穴墓群(まいのやよこあなぼぐん)で古墳末期の横穴墓9基。福岡町教育委員会の調査。[北日本新聞]
▼2005年11月1日から高岡市 - 愛知県
- 吉良町・寄名山遺跡(きなやまいせき)で平安時代の集落から灰釉陶器,男根型陶製品,製塩土器,土錘など出土。吉良町教育委員会の調査。10/8現地説明会。[読売新聞]
▼幡豆郡吉良町は2011年4月1日から西尾市 - 滋賀県
- 米原市・京極氏遺跡(きょうごくしいせき)の館跡の南北に16世紀初頭とみられる粘質土層が水平に延びる。戦国時代の敷地は屋敷の南北に広がり2500平方mと判明。青銅製の重り出土。米原市教育委員会10/5発表。[京都新聞]
10/8現地説明会。[読売新聞] - 滋賀県
- 栗東市・十里遺跡(じゅうりいせき)で弥生末期〜古墳前期の竪穴住居跡4棟。それぞれ住居から間をおいて周囲に溝を巡らせる。首長を支える立場の人たちの集落か。滋賀県教育委員会10/5発表。10/8現地説明会。[京都新聞]
▼十里遺跡関連記事→2005年10月5日 - 島根県
- 斐川町立荒神谷博物館10/6オープン。[山陰中央新報]
▼島根県簸川郡斐川町
▼2011年10月1日から出雲市 - 広島県
- 府中市・ツジ遺跡で厨房とみられる建物跡の柱穴脇で,奈良三彩の蓋付小壺。中にガラス小玉と繊維。備後国府(びんごこくふ)説を裏付け。府中市教育委員会の調査。10/8現地説明会。[毎日新聞]
▼ツジ遺跡関連記事→2005年9月30日 - 福岡県
- 久留米市・南薫小学校グラウンドから「芋原」と刻書または墨書された土器片。久留米市10/5発表。10/8現地説明会。[西日本新聞]
- 韓国
- 慶尚北道慶州市内南面・花谷里で土器窯跡・ロクロの軸穴と石槨墓など。第2区域の古墳群は望星里窯跡に関連した工人集団のものか。聖林文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- 韓国
- 慶尚南道昌原郡昌寧邑・末屹里の1号建物跡西南隅から統一新羅時代末期の柄香炉,金銅風鐸,金銅透彫飾板,鉄釜,風磬など。慶南考古学研究所の調査。[聯合ニュース]
- 中国
- 陝西省 西安市・秦始皇帝兵馬俑博物館の2号館で,大雨のため雨漏り。遺跡や文化財に被害なし。[人民日報]
- 中国
- 寧夏回族自治区 中衛大麦地の岩画群で中国最古の絵文字。1万8000年から1万年前。[中国情報局]
- 見出し配信
- インターネット上で記事の見出しを営利目的で無断で配信した会社に対し賠償命令。[NHK]
2005年10月5日(水)
- 仙台市
- 青葉区・東北大学歯学部構内に残る四ツ谷用水(よつやようすい)掘割跡の保存を願う市民団体が標柱設置へ。[河北新報]
- 新潟県
- 阿賀野市・鴨深甲遺跡(かもふけこういせき)で13世紀末〜14世紀前半の建物跡・井戸跡・溝。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。10/15現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 滋賀県
- 栗東市・十里遺跡(じゅうりいせき)で弥生終末期〜古墳初頭の集落。竪穴住居周囲に溝をめぐらし,一般の住居とは格差。滋賀県教育委員会10/5発表。[共同通信]
▼十里遺跡関連記事→2003年1月21日 - 大阪府
- 寝屋川市・四條畷市・讃良郡条里遺跡(さらぐんじょうりいせき)で古墳中〜後期の集落。木製馬具や馬の骨,製塩土器など出土。財団法人大阪府文化財センターの調査。10/15現地説明会。[財団法人大阪府文化財センター]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター
▼讃良郡条里遺跡関連記事→2002年10月24日 - 大阪府
- 藤井寺市・はざみ山古墳(はざみやまこふん)の土地所有権問題をめぐり,裁判所の地価鑑定額が藤井寺市や不動産業者の主張と大きな隔たり。[産経新聞]
▼はざみ山古墳関連記事→2005年3月1日 - 徳島県
- 藍住町・勝瑞城館跡(しょうずいじょうかんあと)の東側で16世紀半ばごろの池泉回遊式庭園。東西40m,南北25mで,洲浜も造営。藍住町教育委員会10/4発表。10/8現地説明会。[読売新聞]
▼勝瑞城館跡関連記事→2005年2月25日
2005年10月4日(火)
- 長野県
- 飯綱町・表町遺跡(おもてまちいせき)で15世紀末〜16世紀の建物跡や井戸跡。古瀬戸の茶碗や石臼出土。長野県埋蔵文化財センターの調査。10/29現地説明会。[長野県埋蔵文化財センター]
- 長野県
- 茅野市・構井・阿弥陀堂遺跡(かまい・あみだどういせき)で縄文〜中世の集落。長野県埋蔵文化財センターの調査。10/23現地説明会。[長野県埋蔵文化財センター]
- 京都府
- 宇治市・木幡古墳群(こはたこふんぐん)で6世紀後半の円墳と土壙墓。円墳からは石見型や動物形の埴輪。宇治市歴史資料館の調査。[洛南タイムス]
- 大阪府
- 枚方市・九頭神廃寺(くずがみはいじ)の寺域北西隅から奈良時代の倉庫跡4棟や寺域区画する大垣跡。寺域140m四方。財団法人枚方市文化財研究調査会10/4発表。[共同通信]
▼財団法人枚方市文化財研究調査会は2012年4月1日から公益財団法人枚方市文化財研究調査会 - 中国
- 長江の水を北部に運ぶ水利事業・南水北調工程のため各地の文化財に破壊の危機。[聯合ニュース]
- 博物館サイト
- 盛岡市遺跡の学び館のウェブサイトの「新着情報」に「[2005年9月1日]テーマ展「川目・簗川地区の遺跡」を公開」が今日になって登場。
2005年10月3日(月)
- 秋田県
- 秋田市・秋田城跡(あきたじょうあと:第86次調査)で,外郭西門推定地点から巨大な土取穴。西大路推定地点から竪穴住居跡。秋田市教育委員会秋田城跡調査事務所の調査。10/2現地説明会。[秋田魁新報]
▼秋田城跡関連記事→2004年10月25日 - 富山県
- 氷見市・森寺城跡(もりでらじょうあと)の二の丸南側登り口で,石敷き石垣・側溝を組み合わせた通路。幅3m。佐々成政が改修した可能性。氷見市教育委員会10/2発表。10/8現地説明会。[富山新聞]
- 静岡県
- 浜松市・寺海土遺跡(てらかいといせき)で12世紀後半〜13世紀後半の祭祀遺構。輸入陶磁器・墨書土器・曲物など出土。財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所の調査。10/8現地説明会。[静岡県]
▼2007年4月1日から浜松市浜北区;2024年1月1日から浜松市浜名区
▼財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所は2011年3月31日解散。 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の壁画点検日誌,1989年まで制度化せず。[読売新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 博物館サイト
- 山梨県立博物館
2005年10月1日(土)
- 青森県
- 鰺ヶ沢町・種里城跡(たねさとじょうあと)の上門前地区で15世紀後半〜16世紀の集団墓。鰺ヶ沢町教育委員会9/30発表。[東奥日報]
▼青森県西津軽郡鰺ヶ沢町
▼種里城跡関連記事→2005年1月4日 - 岩手県
- 水沢市・跡呂井中陣場遺跡で12世紀後半の溝跡。常滑焼の破片出土。水沢市埋蔵文化財調査センターの調査。10/1現地説明会。[河北新報]
▼2006年2月20日から奥州市;水沢市埋蔵文化財調査センターは2006年2月20日から奥州市埋蔵文化財調査センター - 岩手県
- 衣川村・長者原廃寺跡(ちょうじゃがはらはいじあと)で築地塀。安倍氏が公的な役割か。衣川村教育委員会9/30発表。10/2現地説明会。[毎日新聞]
▼岩手県胆沢郡衣川村
▼2006年2月20日から奥州市
▼長者ヶ原廃寺跡関連記事→2004年11月13日 - 新潟県
- 十日町市・笹山遺跡(ささやまいせき)の出土土器が新潟中越地震で破損していたが,10点の修復が完了し10/1から十日町市博物館に展示。[新潟日報]
▼笹山遺跡出土土器の破損記事→2004年10月24日 - 中国
- 陝西省が「秦始皇帝陵保護条例」施行。[時事通信]
- ギリシャ
- イオニア諸島(Ιόνιων νησιών;Iónioi Nisoi;Ionian Islands)ケファロニア島(Κεφαλλονιά;Cephalonia;Kefaloniá)のポリキ半島(peninsula of Poliki)が,ホメロス(Όμηρος;Homeros;Homer)の「オデュッセイア」(Οδύσσεια;Odyssey)に描かれた土地イタカ(Ithaca)か。候補地でありながら疑問のあったイタキ島(Ιθάκη;Ithaki)とも隣接。パリキ半島(Παλική;Paliki)は地震による地すべりでケファロニア島とつながるまでは単独の島だったと推定。従来は青銅器時代以来地形が不変と前提して,ホメロスが地理に詳しくなかったと考えていた。アマチュア考古学者ロバート・ビトルストン(Robert Bittlestone)の見解。[The Associated Press]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.