2006年5月10日(水)
- 千葉県
- 出土品で財団法人千葉県教育振興財団が保管していた縄文土器などを無断でインターネットオークションに出品・販売していた千葉県教育委員会の主任文化財主事が懲戒免職に。遺物は同主事が買い戻し返還。[読売新聞]
▼財団法人千葉県教育振興財団は2012年4月1日から公益財団法人千葉県教育振興財団 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の西壁女子群像2か所に黒いカビらしきもの。文化庁5/10発表。[毎日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 愛媛県
- 今治市・伊予国奈良原山経塚(ならばらやまきょうづか)出土品の修復作業終わり今治市玉川近代美術館で5/10まで公開。[朝日新聞]
- 韓国
- 忠清南道保寧市鰲川面元山島の海域で見つかった13世紀初めの高麗青磁は国宝級のもの多く含むが,水没していたのに完形品をひとつも含まず。[東亜日報]
▼元山島海域の青磁関連記事→2006年5月9日 - 中国
- 吉林省 白山市・雲峰ダム水没地域で高句麗の古墳2360基。[聯合ニュース]
- UK(イングランド)
- 南イングランドの新石器時代・5000〜6000年前の人骨350体は,14人に1人は頭部に強打。50人に1人は攻撃がもとで死亡。頭の左側への打撃が大半なので,右利きの人同士が格闘か。主に鈍器が使用されたが石斧で割られたものも。ベルファスト・クイーンズ大学(Queen's University Belfast)のリック・シュルティング(Rick Schulting)博士の研究。[The Scotsman]
- メキシコ
- サン・ルイス・ポトシ州(San Luis Potosí)のタムトク遺跡(Tamtoc)でオルメカ文化(Olmeca)の巨石遺跡。前900年ごろ。オルメカ文化の北方への広がり示す。[聯合ニュース]
▼オルメカ文化関連記事→2002年12月6日
2006年5月9日(火)
- 群馬県
- 吾妻郡東吾妻町・上郷岡原遺跡(かみごうおかのはらいせき)で1783年の泥流層に覆われた麻畑の一角に,麻ガラ葺きの小屋の壁一面分。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。5/14現地説明会。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
- 深谷市・花小路遺跡(はなこうじいせき)で平安時代の大型倉庫跡など。深谷市教育委員会の調査。5/14現地説明会。[毎日新聞]
- 兵庫県
- 豊岡市の北但広域ごみ・汚泥処理施設計画候補地で4世紀後半の埴輪や土器。「上郷のくらしを守る会」が候補地見直しもとめる。[毎日新聞]
- 高知県
- 四万十市の四万十川河原で鳳凰の線刻画描かれた石。[読売新聞]
- 韓国
- 江原道春川市新北邑栗文里の新石器時代凸字形住居跡で,完璧に遺存するオンドル施設。硬質無文土器と打捺文土器,楽浪土器,鋳造鉄斧,小豆と推定される穀物出土。穢貊文化財研究院5/9発表。[聯合ニュース]
- 韓国
- 忠清南道公州市・水村里4号墳で出土した4世紀後半の大刀修復完了。忠清南道歴史文化院文化財センター5/8発表。[朝鮮日報]
▼水村里古墳群関連記事→2005年6月16日 - 韓国
- 忠清南道保寧市鰲川面元山島の海域で昨年発掘した青磁は13世紀の翡色青磁など1000点。大半が純青磁でごくわずかに象嵌青磁を含む。完形なら国宝級も。文化財庁5/9発表。[朝鮮日報]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼元山島海域の青磁関連記事→2005年12月20日 - エジプト
- イスラム学者が古代エジプト彫刻の展示を非難する裁定。政治的な抑圧に対する反動か。[BBC]
- ヨーロッパ
- ネアンデルタール人(Neanderthal)と現代人類がヨーロッパで接触しえた期間は限りなくゼロに近い。[LiveScience]
2006年5月8日(月)
- 静岡県
- 長泉町・原分古墳(はらぶんこふん)で出土した大刀の柄頭に銀象嵌の亀甲繋ぎ文。財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所の調査。[静岡県]
▼原分古墳関連記事→2004年3月2日
▼財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所は2011年3月31日解散。 - 奈良県
- 広陵町・巣山古墳(すやまこふん)の周濠から出土し,棺の蓋と推定されていた大型木製品は準構造船の波切り板(竪板)の可能性。[読売新聞]
▼奈良県北葛城郡広陵町
▼巣山古墳関連記事→2006年2月22日 - 北朝鮮
- 朝鮮中央歴史博物館から国宝級文化財90点が金剛山経由で韓国・ソウルに到着。特別展「北側の文化遺産―平壌から来た国宝たち―」として6/12-8/16国立中央博物館,8/28-10/26国立大邱博物館で公開。国立中央博物館5/8発表。[聯合ニュース]
- シリア・トルコ
- ユーフラテス川(al-Furāt;Fırat;Ευφράτης;Euphrates)沿いの4遺跡で出土した小麦は10200年前はすべて野生種で,栽培種は6500年前の65%まで徐々に増加。農耕の開始は3500年以上の時間かけて進行。丹野研一・総合地球環境学研究所上級研究員らの研究。[毎日新聞]
2006年5月7日(日)
- 群馬県
- 榛名町・しどめ塚古墳(しどめづかこふん)付近で5世紀末〜6世紀初頭の豪族居館跡。高崎市・北谷遺跡(きたやついせき)に匹敵する規模。榛名町教育委員会の調査。[読売新聞]
▼2006年10月1日から高崎市
▼北谷遺跡関連記事→2004年2月23日 - 北朝鮮
- 北朝鮮の高句麗壁画古墳8基を韓国の国立文化財研究所と南北歴史学者協議会が共同調査。保存状態良好。真坡里1号墳・4号墳,湖南里四神塚は今回南側に初公開。このほか安岳3号墳,水山里古墳,徳興里古墳など。[国立文化財研究所]
▼真坡里1号墳関連記事→2004年6月20日
▼安岳3号墳関連記事→2005年12月1日
▼水山里古墳関連記事→2005年6月13日
▼徳興里関連記事→2004年3月22日
2006年5月6日(土)
- 京都市
- 北区・大徳寺塔頭(たっちゅう)玉林院(ぎょくりんいん)で大廊下の礎石抜き取り穴。再建時の境内図に一致。京都府教育委員会の調査。[京都新聞]
- フランス
- パリ(Paris)で2000年前のローマ時代・アウグストゥス帝(Imperator Caesar Divi Filius Augustus;前63〜後14年;在位前27〜後14年;ユリウス・クラウディウス朝)時代の道路。パリ(当時の名称ルテチアLutetia)では初の発見。土器や青銅器出土。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)の調査。[The Associated Press]
▼サント・ジュヌヴィエーヴの丘関連記事→2006年4月27日 - UK(スコットランド)
- アバディーン(Aberdeen)・聖ニコラス東教会(East Kirk of St Nicholas)で,多くの切り傷を負った20代前半の男性の遺体。[Aberdeen City Council]
▼聖ニコラス教会関連記事→2006年4月28日 - グアテマラ
- カンクエン(Cancuén)の洞窟で出土したマヤ早期古典期・480〜550年ごろの石製容器が盗まれる。38×22×14cm。火山岩を削り,表面に神像などを削り出す。[The National Geographic Society]
▼カンクエン関連記事→2005年11月21日
2006年5月5日(金)
- 授賞
- 第31回藤森栄一賞に小林康男・塩尻市立平出博物館長。[信濃毎日新聞]
- ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
- ヴィソコ(Visoko)の「ピラミッド」の証拠としてセミル・オスマナジッチ(Semir Osmanagic)が挙げた衛星写真について,ヨーロッパ考古学協会(European Association of Archaeologists)のアンソニー・ハーディング(Anthony Harding)会長が「岩かなにかで,とうてい人工物には見えない」とコメント。オスマナジッチは専門家の批判を「彼らは嫉妬している」と反論。一方,Archaeology誌のマーク・ローズ(Mark Rose)氏は,オスマノジッチは自称考古学者であるが正式の教育は受けず,ラテンアメリカのピラミッドをアトランティス(’Ατλαντίς;Atlantis)の末裔によるとする彼の説などを挙げて,疑問を表明。[LiveScience]
▼ヴィソコのピラミッド衛星画像関連記事→2006年4月15日
▼最近のヴィソコのピラミッド関連記事→2006年5月4日
2006年5月4日(木)
- 韓国
- 高橋美久二・滋賀県立大学教授が考古学関連の蔵書9000冊を韓国の国立文化財研究所に寄贈。[聯合ニュース]
- ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
- ヴィソコ(Visoko)の「ピラミッド」発掘は失業対策や将来のテーマパーク建設などに結びついている。[Reuters]
▼ヴィソコのピラミッド関連記事→2006年4月28日 - グアテマラ
- ペテン県(Departamento de Petén)エル・ペルー/ワカ(El Perú-Waka';El Peru Waka)で王墓を含む1500年前のマヤ墳墓群発見。翡翠やジャガーの皮出土。盗掘犯を出し抜く。[Reuters]
- ニュージーランド
- ブレンハイム(Blenheim)近くのワイラウ(Wairau)河口で1939〜1964年に出土しカンタベリー博物館(Canterbury Museum)に所蔵されているマーオリ人(Māori)ラギタネ部族(Rangitane iwi)の祖先とされる53人のモアハンターの遺体について,部族と博物館が返還の方針に合意。遺体は部族によって埋葬される見込み。[NZPA]
2006年5月3日(水)
- 新潟県
- 十日町市・笹山遺跡(ささやまいせき)出土の縄文土器の修復完了。中越地震で破損。十日町市博物館で5/2から公開。[新潟日報]
▼笹山遺跡出土土器関連記事→2005年10月1日 - ブルガリア
- ルセ(Русе;Ruse)のStulpishteでラテン語刻まれた石。もとはTrimamium城の城壁の一部。[The Sofia Echo]
▼ルセ州(Русенска област;Rucenska Oblast)
2006年5月2日(火)
- 山形県
- 山辺町・大塚天神古墳(おおつかてんじんこふん:第3次・第4次調査)と要害古墳(ようがいこふん)の発掘報告書が補助金の対象年度内に刊行できず。山辺町が文部科学省に補助金返還。[毎日新聞]
▼大塚天神古墳関連記事→2000年10月28日
▼要害古墳関連記事→2001年11月10日 - 埼玉県
- 深谷市・花小路遺跡(はなこうじいせき)で平安時代の大型倉庫跡を含む掘立柱建物跡や竪穴住居跡,室町時代の用水路跡。深谷市教育委員会の調査。5/14現地説明会。[埼玉新聞]
- 長野県
- 佐久市・森平遺跡(もりだいらいせき)は弥生時代の低段丘に立地した集落。長野県埋蔵文化財センターの調査。5/20現地説明会。[長野県埋蔵文化財センター]
- 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳に発生したカビはこれまで発生したものとは異なる。アルコールで除去。[読売新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 韓国
- 江原道楊口郡楊口邑下里・破虜湖上流(西川)で先史時代遺跡。支石墓,青銅器時代・鉄器時代遺構,瓦など。2004年12月の工事の時には楊口郡が地表調査を実施せず。[聯合ニュース]
- USA
- アラスカ(Alaska)の古代ウマの絶滅は人類の北アメリカ到達より後。人類により滅亡させられた可能性が高まるが,気候などとの複合的要因の可能性消えず。[The National Geographic Society]
- 訃報
- ロナルド・アーサー・クロスランド教授(Ronald Arthur Crossland)1/29死去。ヒッタイト(Hittites)文献学と言語学の権威。[The Independent]
2006年5月1日(月)
- 鳥取県
- 「光り輝く鉄器のなぞに迫る」〜鉄器がなぜ残ったか? 科学的に証明!〜[鳥取県埋蔵文化財センター]
- 韓国
- 京畿道水原市・華城の西将台が放火で全焼。世界遺産。[読売新聞]
- エジプト
- ギザ(al-Jīza;Giza)の三大ピラミッド近くに「大エジプト博物館」を日本の円借款で建築へ。[読売新聞]
▼ジーザ州 - 考古学サイト
- 10周年迎えたからっ風96が6月末で閉鎖へ。
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.