2005年11月30日(水)
- 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の北壁玄武像を分割して剥ぎ取り。文化庁11/30発表。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 和歌山県
- 太地町立くじらの博物館の本館天井でアスベストを含む吹き付け材使用。12/5から一部立ち入り禁止にし除去工事へ。和歌山県教育委員会11/29発表。[朝日新聞]
▼最近のアスベスト問題関連記事→2005年11月26日 - 鳥取県
- 大山町・茶畑六反田遺跡(ちゃばたろくたんだいせき)の4区で平安以降の畑の跡。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。[鳥取県埋蔵文化財センター]
▼鳥取県西伯郡大山町
▼茶畑六反田遺跡関連記事→2003年7月28日 - 島根県
- 古代文化研究センターの建設を再延期。島根県の財政難のため。[山陰中央新報]
▼島根県立古代文化研究センター建設延期関連記事→2003年6月20日 - 広島市
- 中区・広島城跡(ひろしまじょう)法務総合調査地点で武家屋敷や外堀。八丁堀跡の位置判明。財団法人広島市文化財団の調査。12/17現地説明会。[財団法人広島市文化財団]
▼財団法人広島市文化財団は2014年から公益財団法人広島市文化財団
▼広島城跡関連記事→2005年11月10日 - 佐賀県
- 佐賀市・東名遺跡(ひがしみょういせき)の現地保存を市民団体が要望。[佐賀新聞]
▼東名遺跡関連記事→2005年11月11日 - ギリシャ
- アテネ(Αθήνα;Athens)の北西330マイルのプトレマイダ(Πτολεμαΐδα;Ptolemaida)と,アテネの北西260マイルのグレヴェナ(Γρεβενά;Grevena)で,いずれも新石器時代初期・紀元前6000〜5500年の農業集落。ギリシャ文化省(Υπουργείο Πολιτισμού;Hellenic Ministry of Culture)発表。[The Associated Press]
▼プトレマイダもグレヴェナも西マケドニア州(Κεντρική Μακεδονία;West Macedonia)
2005年11月29日(火)
- 京都市
- 左京区・北白川廃寺の東方基壇建物の西側で南北方向に立てられた回廊の一部確認。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。12/3現地説明会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 奈良県
- 奈良市・別所下ノ前遺跡で縄文早期の炉跡。奈良市埋蔵文化財調査センターの調査。復元し第23回平城京展に追加展示。[奈良市]
- 奈良県
- 奈良市・平城京(へいじょうきょう)左京九条三坊十一・十二坪で奈良時代の道路交差点。平城京南端でも整然とした街づくり。奈良市埋蔵文化財調査センターの調査。12/4現地説明会。[奈良市]
- 奈良県
- 奈良市・大安寺(だいあんじ)西塔跡基壇を完全に発掘し,最大級の風鐸が出土。奈良市埋蔵文化財調査センターの調査。12/11現地説明会。[奈良市]
▼大安寺西塔跡関連記事→2004年11月11日 - 韓国
- ソウル広津区と京畿九里市の峨嵯山第3堡塁で高句麗時代のからうす施設。安岳3号墳の壁画と類似。高麗大学校埋蔵文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
▼峨嵯山関連記事→2005年8月12日
▼安岳3号墳関連記事→2005年4月18日 - イスラエル
- 死海(Dead Sea)の水位低下で露出した岸辺に2500年前と2000年前の木製の錨。考古学者David Mevorach発表。[The Associated Press]
2005年11月28日(月)
- 京都府
- 福知山市・岡ノ遺跡(おかのいせき)で福知山城下(ふくちやまじょうか)の長屋状の武家屋敷跡。江戸後期の地割り図に一致。鎌倉時代の墓では龍泉窯産の青磁や鉄製かんざしが出土。室町〜安土桃山の櫓跡も。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。11/29現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼岡ノ遺跡関連記事→2005年11月24日 - 沖縄県
- キャンプ・シュワブ内に遺跡があるため普天間飛行場代替施設として妨げになると米国国務省(The Department of State)が1997年の内部文書で認識。[沖縄タイムス]
▼キャンプ・シュワブ内遺跡関連記事→2005年11月16日
2005年11月27日(日)
- 和歌山県
- 日置川町・土井城跡で堀の石積みや石段。中山城跡の全容判明。日置川町教育委員会の調査。12/11現地説明会。[紀伊民報]
▼2006年3月1日から白浜町 - 韓国
- 京畿道利川市長湖院邑善邑里・雪城山城(第4次調査)で東西5.4m,南北4.1mの木槨貯蔵庫。三国時代最大。檀国大学校埋蔵文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
▼雪城山城関連記事→2003年11月14日 - 韓国
- 京畿道安城市一竹面金山里・望夷山城(第3次調査)で八角形の祭祀建物跡。北側に付属建物跡。統一新羅末〜高麗初期と推定。檀国大学校埋蔵文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
2005年11月26日(土)
- 青森県
- むつ市・蛎崎城(かきざきじょう)の一部と見られる館跡。むつ市教育委員会の調査。[朝日新聞]
- 青森県
- 八戸市・荒谷遺跡(あらやいせき)で弥生前期初めごろの抉入柱状片刃石斧。北東北で初出土。八戸市教育委員会の調査。[東奥日報]
▼荒谷遺跡関連記事→2005年11月6日 - 茨城県
- 桜川市・真壁城跡(まかべじょうあと)で中国・元時代の青磁稜花盤。池の遺構から能舞台跡。桜川市教育委員会11/25発表。12/4現地説明会。[産経新聞]
▼真壁城跡関連記事→2005年11月8日 - 千葉市
- 加曽利貝塚博物館でアスベスト使用。千葉市11/25発表。[東京新聞]
- 石川県
- 七尾市・七尾城(ななおじょう)本丸跡で建物跡や石垣跡。七尾市教育委員会とデイーン・グッドマン博士らの地中レーダー探査。[北國新聞]
▼七尾城跡関連記事→2005年10月12日 - 島根県
- 松江市・ルイス・C.ティファニー庭園美術館を所有する堀内不動産と運営するグレコ・コーポレーションが撤退を松江市に申し入れ。[中国新聞]
- 福岡市
- 鴻臚館跡(こうろかんあと)の北館東門の東側で掘立柱11基。鴻臚館の正面は東側か。南館と北館の間の谷に橋脚施設。福岡市教育委員会11/25発表。11/26現地説明会。[毎日新聞]
▼鴻臚館跡関連記事→2004年12月23日
2005年11月25日(金)
- 神奈川県
- 平塚市・万田遺跡(まんだいせき)第9地点(貝殻坂貝塚)で縄文前期〜後期の土器・石器・貝層。平塚市教育委員会の調査。12/10現地説明会。[平塚市]
▼万田遺跡関連記事→2002年3月20日 - 神奈川県
- 平塚市・湘南新道関連遺跡(しょうなんしんどうかんれんいせき)で奈良時代の掘立柱建物跡。財団法人かながわ考古学財団の調査。12/3現地説明会。[財団法人かながわ考古学財団]
▼財団法人かながわ考古学財団は2011年4月1日から公益財団法人かながわ考古学財団
▼湘南新道関連遺跡関連記事→2004年12月5日 - 愛知県
- 清須市・朝日遺跡(あさひいせき)で昨年出土したパレス壺の後円部にガラス小玉象嵌。[愛知県埋蔵文化財センター]
▼朝日遺跡関連記事→2005年8月12日 - 京都府
- 木津町・内田山遺跡(うちだやまいせき)で方墳の木棺跡で小石を数層に敷き詰めていた。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター11/25発表。11/27現地説明会。[共同通信]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼内田山遺跡関連記事→2005年11月25日
▼2007年3月12日から木津川市 - 鳥取県
- 米子市・諏訪西土取場遺跡(すわにしどとりばいせき)で奈良時代の鉄器製作工房。鉄滓やフイゴの羽口出土。会見郡衙(あいみぐんが)の関連施設か。財団法人米子市教育文化事業団11/24発表。11/26現地説明会。[日本海新聞]
- 広島県
- 福山市・二子塚古墳(ふたごづかこふん)の横穴式石室から双龍環頭大刀の柄頭。福山市教育委員会11/24発表。[中国新聞]
▼二子塚古墳関連記事→2004年7月27日 - 山口県
- 宇部市・石炭記念館の指定管理候補者に宇部市常盤遊園協会。宇部市11/24発表。[宇部日報]
- 愛媛県
- 今治市・別名一本松古墳(べつみょういっぽんまつこふん)で2基の主体部から銅鏡・鉄器・玉類。4世紀末の前方後円墳,30m。別名寺谷I遺跡(べつみょうてらだに1いせき)で古代の鍛冶関係遺構。緑釉や越州窯系青磁出土。財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センターの調査。12/4現地説明会。[財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センター]
▼財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センターは2012年4月1日から公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター - 高知県
- 四万十市・坂本遺跡(さかもといせき)で建物に併設された中世の瓦窯跡。土佐一条氏に関連か。財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター11/24発表。11/26現地説明会。[読売新聞]
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター - 福岡市
- 西区・能古焼古窯跡(のこやきこようあと)の補修に向けて能古博物館が寄付呼びかけ。市の史跡だが福岡沖地震で被災。[西日本新聞]
- 福岡県
- 大野城市・水城跡(みずきあと:第39次調査)の御笠川西側にも外濠の痕跡。九州歴史資料館など11/24発表。11/26現地説明会。[西日本新聞]
▼水城跡関連記事→2001年10月17日 - 韓国
- ソウル市江東区と京畿道河南市のMindung山地域は盛土・段築・周溝・埋葬主体部を欠き,前方後円墳ではない。国立文化財研究所11/25発表。[聯合ニュース]
「ソウル漢城百済前方後円墳発見」推定報道関連地域地表調査及び探査結果発表[文化財庁]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼ソウル市江東区の前方後円墳報道関連記事→2005年11月2日
2005年11月24日(木)
- 宮城県
- 東松島市・里浜貝塚(さとはまかいづか)などの出土遺物の収蔵施設不足し,不備な施設に分散。[河北新報]
- 滋賀県
- 守山市・焔魔堂遺跡(えんまどういせき)で古墳前期〜後期の方形周溝墓。守山市教育委員会11/24発表。11/26現地説明会。[京都新聞]
▼焔魔堂遺跡関連記事→2003年10月9日 - 京都府
- 福知山市・岡ノ遺跡(おかのいせき)で弥生後期の竪穴住居跡,鎌倉時代の井戸・墓跡,江戸時代の福知山城(ふくちやまじょう)に関係する溝・屋敷跡。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。11/29現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼岡ノ遺跡関連記事→2004年12月1日 - 京都府
- 加茂町・恭仁宮跡(くにきゅうあと)で東西43m,南北11mの大型建物跡。大極殿に次ぐ規模。「四阿殿」の可能性。京都府教育委員会11/24発表。11/26現地説明会。[共同通信]
▼恭仁宮跡関連記事→2004年11月25日
▼2007年3月12日から木津川市 - 奈良県
- 高取町・市尾墓山古墳(いちおはかやまこふん)の周濠跡から鳥型や盾形の木製品。6世紀前半の前方後円墳。高取町教育委員会11/24発表。[共同通信]
11/27現地説明会。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡高取町
▼市尾墓山古墳関連記事→2004年11月30日 - 徳島県
- 徳島県埋蔵文化財総合センターの指定管理候補者に(財)徳島県埋蔵文化財センター。[徳島県]
- 高知県
- 高知市・ミトロ遺跡で弥生中期前半の溝。後期末の集落。財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターの調査。[高知県]
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター - 高知県
- 四万十市・坂本遺跡(さかもといせき)で中世の瓦窯跡。県内初。財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター11/24発表。[高知新聞]
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
▼坂本遺跡関連記事→2005年8月20日 - 中国
- 安徽省 含山県 凌家灘村で4500年前の占術に用いた玉亀と玉片。[聯合ニュース]
▼安徽省 巣湖市 含山県
▼凌家灘関連記事→2002年7月17日 - アフガニスタン
- バーミヤン遺跡(Bāmiyān)の東大仏跡南東1.5km地点に一辺20m以上の仏塔基壇。[共同通信]
- イラク
- バビロン(Babylon)遺跡の修復をドイツ考古学研究所(Deutsches Archäologisches Institut)が実施へ。米軍とポーランド軍部隊の駐留で損傷。[共同通信]
▼バービル県(Bābil)
▼バビロン遺跡関連記事→2005年6月26日 - 訃報
- 徳川義宣・徳川美術館館長11/23死去。71歳。[各紙]
2005年11月23日(水)
- 青森県
- 三沢市・平畑(1)遺跡(ひらはた1いせき)で10世紀前半の竪穴住居跡から緑釉陶器。三沢市教育委員会の調査。[東奥日報]
- 福島県
- 福島市・宮畑遺跡(みやはたいせき)で縄文後期初頭の人為的盛土。[福島民友新聞]
▼宮畑遺跡関連記事→2005年11月18日 - 茨城県
- つくば市・小田城跡(おだじょうあと)の本丸跡東南部で庭園。池跡には岬と州浜を備え,池底に石を敷く。ベトナム産とみられる青花玉壺瓶出土。つくば市教育委員会の調査。12/4現地説明会。[広瀬季一郎氏の書き込み]
▼小田城跡関連記事→2004年12月3日 - 三重県
- 松阪市・本居宣長記念館の2階収蔵庫天井裏でアスベスト使用。松阪市11/22発表。[伊勢新聞]
- 韓国
- ソウル市・徳寿宮の石垣がSBSのドラマ撮影のため破損。[朝鮮日報]
- 中国
- 吉林省 集安県・広開土王碑の原石は集安県雲峰良民村で入手。高句麗研究財団と地質学調査チームの研究。広開土王碑の地質学的研究は初。[聯合ニュース]
2005年11月22日(火)
- 福島県
- 棚倉町・棚倉城跡(たなくらじょうあと)で追手門の礎石。流廃寺跡(ながれはいじあと)で礎石・基壇・溝。棚倉町教育委員会の調査。11/27現地説明会。[福島県文化財センター白河館「まほろん」]
▼福島県東白川郡棚倉町
▼棚倉城跡関連記事→2005年10月15日
▼流廃寺跡関連記事→2004年12月10日 - 新潟県
- 燕市産業史料館の機械室でアスベスト使用。[新潟日報]
- 石川県
- 白山市・石川県立白山ろく民俗資料館の展示室天井の明かり取り窓部分にアスベスト使用。11/16から展示室閉鎖し,今後除去作業。[読売新聞]
- 大阪府
- 八尾市・高安古墳群(たかやすこふんぐん)で古墳の横穴式石室周辺から墳丘補強する石列。八尾市文化財調査研究会の調査。11/23現地説明会。[読売新聞]
▼高安古墳群関連記事→2005年11月17日 - 鳥取県
- 鳥取市・鳥取城(とっとりじょう)の天球丸から慶長年間かそれ以前の石垣。算木積みだが小さな石や自然石も含む。鳥取市教育委員会11/21発表。11/23現地説明会。[日本海新聞]
▼鳥取城後関連記事→2005年11月21日 - 鳥取県
- 米子市立山陰歴史館の指定管理者候補にエバー・中ビル共同企業体。米子市11/21発表。[山陰中央新報]
- 島根県
- 出雲市・山持遺跡(ざんもちいせき)で古墳前〜中期の集落跡から玉類と材料の原石。生産拠点と推定。奈良〜平安の水田跡から中起こし作業の牛の足跡。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。11/26現地説明会。[山陰中央新報]
▼山持遺跡関連記事→2004年10月13日 - 高知県
- 南国市・西野々遺跡(にしののいせき)で14世紀の方形区画墓。土壙墓周囲を溝で二重に囲む。四国初。奈良〜平安の二彩陶器も出土。財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター11/21発表。11/23現地説明会。[高知新聞]
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
▼西野々遺跡関連記事→2005年11月21日 - 鹿児島県
- 喜界町・城久遺跡群(ぐすくいせきぐん)の山田中西遺跡から土坑5基。副葬品にカムィヤキ壺や白磁碗。鍛冶炉から鉄滓。山田半田遺跡(やまだはんたいせき)で大規模な掘立柱建物跡と木炭窯,滑石製石鍋片,東海産灰釉碗。喜界町教育委員会11/21発表。11/26現地説明会。[南海日日新聞]
▼鹿児島県大島郡喜界町
▼山田中西遺跡関連記事→2003年8月22日 - 韓国
- 京畿道高陽市徳陽区北韓洞・仁寿峰で百済漢城時代の瓦。漢江以北で漢城時代の遺物出土は初。[中央日報]
2005年11月21日(月)
- 宮城県
- 刈田郡蔵王町・車地蔵遺跡(くるまじぞういせき)で掘立柱建物跡や「水溜遺構」など。蔵王町教育委員会の調査。[宮城県の埋蔵文化財]
- 大阪市
- 浪速区・リバティおおさか(大阪人権博物館)12/4リニューアルオープン。[大阪府教育委員会]
- 奈良県
- 明日香村・雷丘(いかずちのおか)で5世紀後半の円筒埴輪片。古墳が所在か。日本霊異記の説話に合致。奈良文化財研究所11/21発表。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 鳥取県
- 鳥取市・鳥取城跡(とっとりじょうあと)の天球丸で慶長年間かそれ以前の石垣。鳥取市教育委員会11/21発表。11/23現地説明会。[山陰中央新報]
▼鳥取城跡関連記事→2005年8月2日 - 島根県
- 出雲市・田儀櫻井家たたら製鉄遺跡(たぎさくらいけたたらせいてついせき)の掛樋たたら跡から近世高殿たたら跡。出雲市文化財課の調査。11/26現地説明会。[野坂俊之氏の書き込み]
- 広島県
- 世羅郡世羅町・近森遺跡(ちかもりいせき)で弥生時代〜古墳時代や中世を中心とした集落。財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室の調査。12/10見学会。[財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室]
▼財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室は2013年4月1日から公益財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室 - 高知県
- 南国市・西野々遺跡(にしののいせき)で14世紀ごろの方形区画墓。財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター11/21発表。[高知新聞]
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
▼西野々遺跡関連記事→2005年1月14日 - 熊本県
- 上益城郡山都町・高畑乙ノ原遺跡で縄文草創期の爪形文土器。県内3例目。山都町教育委員会11/21発表。[熊本日日新聞]
- グアテマラ
- 貿易都市カンクエン(Cancuén)で,虐殺された1200年前の遺体約50体。アーサー・デマレスト(Arthur A Demarest)の調査。[BBC]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.