2000年12月20日(水)
- 岩手県
- 花巻市博物館建設予定地で発見されたゾウの足跡化石について,花巻市が現状保存の方針。博物館は設計変更へ。[岩手日報]
- 長野県
- 箕輪町・箕輪遺跡(みのわいせき)で弥生中期の集落。長野県埋蔵文化財センターの調査。12/22現地説明会。[中日新聞]
- 滋賀県
- 守山市・下之郷遺跡(しものごういせき)で集落中央部に方形の特殊区画。弥生中期。守山市教育委員会12/20発表。[時事通信]
▼下之郷遺跡関連記事→1999年10月30日 - 島根県
- 出雲市・上塩冶築山古墳(かみえんやつきやまこふん)の横穴式石室を描いたカラー図面が東京国立博物館に所蔵されていた。1887年の発見直後と推定。[山陰中央新報]
- 長崎県
- 大村市・玖島城跡(くしまじょうあと)で長与三彩の破片。18世紀末〜19世紀初めか。長崎県教育委員会12/19発表。[長崎新聞]
大村藩会所跡と推定される建物から出土。[毎日新聞]
大村藩との関わり実証か。[読売新聞]
▼玖島城跡関連記事→2000年4月21日 - 韓国
- 漢江以北は高句麗広開土王が百済から奪った地域として広開土王碑文にも列挙されているが,実際の発掘では漢江以北で百済の痕跡が見出されていないことについて,聯合ニュースが研究状況などを記している。
- 韓国
- 慶尚南道蔚州郡の岩刻画を2002年ワールドカップまでに公園整備しようとする蔚州市の方針に対し,遺跡と環境の破壊になるとして韓国岩刻会,韓国考古学会・嶺南考古学会・韓国美術史学会など8団体が12/20開発反対声明。[聯合ニュース]
- 捏造その後・宮城県
- 築館町に上高森遺跡(かみたかもりいせき)再検証の意思なし。千葉徳穂町長が12/19築館町議会で答弁。「補助金ちらつかせるやり方は疑問」と国・宮城県を批判。再検証は第三者機関の立ち会いのもとで東北旧石器文化研究所が行うべきとした。[毎日新聞]
▼2005年4月1日から栗原市 - 捏造その後
- 日本考古学協会の特別委員会12/20第1回会合で委員長に戸沢充則・明治大学教授を選出。自治体や研究団体への資料・情報提供求める要請文を発送へ。[毎日新聞]
2000年12月19日(火)
- 捏造その後
- 天声人語で講談社「縄文の生活誌」の回収・絶版を著者・編集委員・出版社の責務と主張。[朝日新聞]
- 石川県
- 山中町・九谷A遺跡(くたにAいせき)で江戸初期の色絵磁器窯跡と見られる焼土。「古九谷=伊万里説」に再検討迫る有力資料。財団法人石川県埋蔵文化財センター12/18発表。[北國新聞]
江戸前期の整地層から[北陸中日新聞]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター
▼九谷A遺跡関連記事→1999年7月2日・1999年7月16日・2000年1月29日・2000年2月4日
▼2005年10月1日から加賀市 - 静岡県
- 浅羽町・浅羽荘司宗信館跡で箱濠の一部を確認。浅羽町教育委員会の調査。12/21の調査終了まで調査地を公開。[静岡新聞]
▼2005年4月1日から袋井市 - 京都府
- 久御山町・佐山遺跡(さやまいせき)の古墳前期のかまどに関連して,京都新聞では近畿地方の古墳前期のかまどとして宇治市・塔ノ川遺跡の例を挙げている。
▼京都府久世郡久御山町
▼佐山遺跡関連記事→2000年12月18日 - 和歌山県
- 和歌山市・太田・黒田遺跡(おおだ・くろだいせき)で弥生前期の二重環濠。弥生前期では国内最大級。木材による護岸施設も。和歌山市文化財室など12/19発表。12/23現地説明会。[共同通信]
- 鳥取県
- 青谷町・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)で弥生中期の共鳴箱もつ琴。線刻画などが描かれている。財団法人鳥取県教育文化財団12/18発表。出土遺物はあおや郷土館12/19-1/28速報展で展示。[山陰中央新報]
▼鯨骨製の短剣は細形銅剣にそっくり。日本海新聞Webに写真あり。
▼鳥取県気高郡青谷町→2004年11月1日から鳥取市
▼青谷上寺地遺跡関連記事→2000年12月18日 - 福岡県
- 粕屋町・江辻遺跡(えつじいせき)で奈良時代の須恵器片に「加麻又郡」の文字。記録に登場しない郡の名か。粕屋町教育委員会12/19発表。[時事通信]
- 中国
- 河南省 安陽市(Anyang)で商時代の道路。轍の跡も。[人民日報]
- ブルガリア
- ハスコボ(Хасково;Haskovo)近郊でトラキア人(Траки;Traklar;Thracians)の墓がほぼ完全な形で発掘された。石室にドーム形の天井。馬や騎士が描かれた壁画を持つ。[共同通信]
▼ハスコヴォ州(Област Хасково;Oblast Haskovo)
2000年12月18日(月)
- 捏造その後
- 藤村新一・前東北旧石器文化研究所副理事長が12/18共同通信のインタビューに答え,2遺跡以外の捏造を否定。
- 京都府
- 久御山町・佐山遺跡(さやまいせき)で古墳前期のカマド付き竪穴住居跡。カマド付き住居として近畿最古。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター12/18発表。[毎日新聞]
▼京都府久世郡久御山町
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター - 鳥取県
- 青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)で鯨骨製剣とスギ製琴。[産経新聞]
▼青谷上寺地遺跡関連記事→2000年9月30日 - 中国
- 四川省・三星堆遺跡で新たに祭器一式が出土。四川省文物考古所12/16発表。[人民日報]
▼四川省 広漢市
▼三星堆遺跡関連記事→2000年12月8日 - エジプト
- 地中海海底で見つかった古代エジプトのメノーティス(Menothis)とヘラクレオン(Heracleon)は巨大地震で水没か。[ロイター]
▼メノーティスとヘラクレオン関連記事→2000年6月3日 - 受賞
- 第4回司馬遼太郎賞に青森県教育庁の三内丸山遺跡発掘調査チームなど12/18決定。[各紙]
2000年12月16日(土)
- 青森県
- 八戸市・八戸城跡(はちのへじょうあと)で弥生前期の竪穴住居跡から土偶の特徴持つ壺形土器。儀式に使用か。八戸市教育委員会12/15発表。[東奥日報]
▼八戸城跡関連記事→2000年10月13日 - 福島県
- 福島市・宮畑遺跡(みやはたいせき)が保存へ。遺跡の土地と公有地の等価交換を福島市12/15発表。[福島民友新聞]
▼宮畑遺跡関連記事→2000年11月17日 - 埼玉県・三重県
- 埼玉県大宮市・埼玉県立博物館に所蔵されている銅鐸は江戸末期に三重県上野市で出土したもの。昨年度修理時に過去の補修部分が明らかとなり,上野市出土銅鐸の見取り図と一致。[朝日新聞]
▼埼玉県立博物館は2001年5月1日からさいたま市,2003年4月21日からさいたま市大宮区;2006年4月1日から埼玉県立歴史と民俗の博物館
▼上野市は2004年11月1日から伊賀市 - 富山県
- 井口村・井口遺跡の柱穴遺構もウッドサークルか。藤田富士夫・富山市埋蔵文化財センター所長の分析。[北日本新聞]
▼2004年11月1日から南砺市 - 奈良県
- 明日香村・亀形石造物の遺構見学ができるように明日香村が周辺整備へ。[奈良新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 長崎県
- 国見町・石原遺跡・小中野A遺跡・小中野B遺跡で飛鳥・奈良時代の墨書土器や刻書土器。郡衙の存在示すか。国見町教育委員会12/16発表[西日本新聞]
▼2005年10月11日から雲仙市 - 捏造その後・宮城県
- 宮城県考古学会12/16総会で藤村新一・前東北旧石器研究所副理事長への退会勧告決議。また,鎌田俊昭・研究所理事長と梶原洋・東北福祉大学教授は12/16退会。[共同通信]
- 捏造その後・北海道
- 新十津川・総進不動坂遺跡(そうしんふどうざかいせき)の昨年までの出土遺物にも疑問。長崎潤一・札幌国際大学助教授が北海道考古学会12/16遺跡調査報告会で報告。[毎日新聞]
- 捏造その後
- 日本考古学協会12/16定例委員会で他分野の研究者も参加する特別委員会の準備メンバー選出。5月の総会で正式の特別委員会に。[共同通信]
メンバーは稲田孝司氏・佐川正敏氏・白石浩之氏・鶴丸俊明氏・戸沢充則氏・萩原博文氏・馬場悠男氏・春成秀爾氏・町田洋氏・松藤和人氏・矢島国雄氏・山中一郎氏。[毎日新聞]
2000年12月15日(金)
- 富山県
- 小矢部市・桜町遺跡(さくらまちいせき)のウッドサークル西側で人骨3点。小矢部市教育委員会12/14発表。[北陸中日新聞]
- 山梨県
- 甲府城跡(こうふじょうあと)の礎石紛失・石流出問題が山梨県議会12/14土木森林環境委員会・教育厚生委員会で議題に。稲荷櫓復元は着工延期の可能性も。[山梨日日新聞]
▼甲府城跡稲荷櫓の礎石関連記事→2000年12月13日 - 滋賀県
- 愛知郡愛知川町・なまず遺跡で縄文晩期の土器棺。愛知川町教育委員会12/14発表。[朝日新聞]
▼2006年2月13日から愛荘町 - 兵庫県
- 小野市・黍田白雲谷古墳(きびたはくうんだにこふん)で玄室入り口に木の扉の証拠となる柱穴。装飾付須恵器も出土。小野市教育委員会12/14発表。12/17現地説明会。[神戸新聞]
- 奈良県
- 奈良市・東大寺(とうだいじ)旧境内でみつかった寺の正倉とみられる礎石建物跡で,奈良前半の掘立柱建物跡。瓦も出土し,東大寺の前身寺院か。奈良県立橿原考古学研究所の調査。[読売新聞]
- 捏造その後・宮城
- 多賀城市・志引遺跡(しびきいせき)と柏木遺跡(かしわぎいせき)について,多賀城市教育委員会は捏造考えられぬとして,再調査行わない方針。桜井茂男・多賀城市教育長が12/14定例市議会で答弁。[毎日新聞]
▼その後,再検証の方針に転じ(→2002年3月17日・2002年6月15日),その結果出土石器全点に不審な点(2002年11月26日) - 捏造その後
- 清水書院も文部省に上高森遺跡(かみたかもりいせき)に関する記述削除の訂正申請。上高森の記述ある6社のうち5社が訂正申請したが,桐原書店は検証状況を見極める構え。[毎日新聞]
- 捏造その後
- 日本学術会議歴史学研究連絡委員会は新たな研究情報は第三者機関による研究必要と12/14報告。[毎日新聞]
2000年12月14日(木)
- 新潟県
- 上越市・吹上遺跡(ふきあげいせき)で弥生中期のヒスイの玉造り工房。上越市教育委員会12/14発表。[新潟日報]
- 富山県
- 小矢部市・桜町遺跡(さくらまちいせき)で縄文晩期のウッドサークル。小矢部市教育委員会12/14発表。[読売新聞]
- 大阪府
- 東大阪市・瓜生堂遺跡(うりゅうどういせき)で弥生中期後半の方形周溝墓群内に墓道。東大阪市教育委員会12/14発表。12/16現地説明会。[読売新聞]
- 奈良県
- 京奈和高速自動車道の平城京跡(へいじょうきょうあと)通過に反対する会が来年1/14「京奈和高速自動車道の平城京跡通過に反対する集い」開催。[朝日新聞]
▼大和北道路関連記事→2000年12月5日 - 広島県
- 山県郡千代田町・壬生城跡に「高峰城本丸」と広島県が間違い看板。千代田町教育委員会の指摘。住民の大半が壬生城を「高峰城」と思い込んでいたため。[中国新聞]
▼2005年2月1日から北広島町 - 徳島県
- 藍住町・勝瑞館跡(しょうずいやかたあと)の保存活用に関わる補正予算が12/13藍住町議会に提案。[徳島新聞]
▼勝瑞館跡関連記事→2000年7月7日 - 高知県
- 高知空港周辺の緩衝地帯「緑の公園」に田村遺跡(たむらいせき)出土遺物の展示施設と「やよい広場」を作る方針。12/14南国市議会で明らかに。[高知新聞]
- 大分県
- 日田市・会所山で古墳時代の墓壙。日田市教育委員会の調査。巨石は見つからず。[毎日新聞]
2000年12月13日(水)
- 青森県
- 八戸市・是川中居遺跡(これかわなかいいせき)で出土した縄文晩期中ごろの漆塗り壺に刷毛の毛?が付着。[東奥日報]
▼是川中居遺跡関連記事→2000年10月18日 - 山梨県
- 甲府城跡(こうふじょうあと)の礎石紛失・石流出問題で,山梨県教育委員会は12/12中巨摩郡敷島町の寺から石を回収。寺側が所有権放棄し引取りを求めたため。[山梨日日新聞]
▼甲府城跡稲荷櫓の礎石関連記事→2000年12月12日
▼敷島町は2004年9月1日から甲斐市 - 三重県
- 名張市・塚原古墳群(つかはらこふんぐん)で弥生後期後半の竪穴住居跡2棟と断面V字形の溝。環濠集落ならば市内初。古墳後期の竪穴住居跡2棟は古墳築造のための作業小屋か。名張市教育委員会12/12発表。12/17現地説明会。[伊勢新聞]
- 大分県
- 日田市・会所山山頂で12/12-15試掘調査。市民団体「久津媛と日田の古代を語る会」の磁気探査で巨石の埋設されている可能性が指摘されたため日田市教育委員会が調査。[読売新聞]
- エジプト
- エジプト第18王朝とツタンカーメン(Tutankhamen)とアメンホテプ3世(Amenhotep III)のDNA鑑定が無期延期。エインシャムズ大学(Einshams University)と早稲田大学が予定していた。ガバラ・考古学最高評議会(Supreme Council of Antiquities)議長12/12発表。[The Associated Press]
▼ツタンカーメン王墓はルクソール(Luxor)・王家の谷(Wadi Biban el-Muluk;Valley of the Kings)のKV62
2000年12月12日(火)
- 捏造その後・宮城県
- 築館町・上高森遺跡(かみたかもりいせき)の検証について,県が主導権を握ることには消極的。浅野史郎・宮城県知事が12/11表明。県が関与する必要は認める。[毎日新聞]
▼宮城県栗原郡築館町→2005年4月1日から栗原市 - 捏造その後
- 事件の発覚とその背景について英国の科学誌「Nature」が報道。[毎日新聞]
- 岩手県
- 花巻市博物館建設予定地でアケボノゾウの足跡化石の保護作業12/11開始。[岩手日報]
- 山形県
- 山形市・長表遺跡(ながおもていせき)から棟持柱のある古墳時代の大型建物跡。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。[山形新聞]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
▼長表遺跡関連記事→2000年8月12日 - 東京都
- 中央区・明石町遺跡(あかしちょういせき)の岡藩(現・大分県竹田市)江戸上屋敷で藩庁日記が大量出土。中央区教育委員会の調査。文部省国文学研究資料館で赤外線により一部解読。[大分合同新聞]
- 山梨県
- 甲府城(こうふじょうあと)の礎石紛失・石流出問題で,山梨県教育委員会は一部の石が中巨摩郡敷島町内の寺にあることを確認。流出の事実を認めた。1991年ごろ山梨県土木部の職員から山梨県埋蔵文化財センターの発掘作業員がもらいうけ,寺が引き取る。[山梨日日新聞]
▼甲府城跡稲荷櫓の礎石関連記事→2000年12月10日
▼敷島町は2004年9月1日から甲斐市 - 奈良県
- 阪奈道路一部高架化事業の12/17説明会について,奈良県が作成したパンフレットで,道路近くの奈良市・垂仁天皇陵(すいにんてんのうりょう)がイラストで覆われていたことから住民が説明会ボイコットへ。
住民ら「景観破壊を故意に隠した」
奈良県「イラストの配置偶然」[毎日新聞] - 島根県
- 大社町・出雲大社境内遺跡(いずもおおやしろけいだいいせき)の宇豆柱の直下に東西の杭列。[山陰中央新報]
▼島根県簸川郡大社町
▼2005年3月22日から出雲市
2000年12月11日(月)
- 島根県
- 大社町・出雲大社境内遺跡(いずもおおやしろけいだいいせき)の宇豆柱の伐採年代は1230年±15年。12/10発掘調査指導委員会で報告。[島根日日新聞]
▼島根県簸川郡大社町
▼2005年3月22日から出雲市
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.