2005年10月31日(月)
- 新潟県
- 魚沼市・黒姫洞窟遺跡(くろひめどうくついせき)で縄文早期初頭の灰層からサケの骨。魚沼市教育委員会と魚沼地域洞窟遺跡発掘調査団10/31発表。[新潟日報]
- 山梨県
- 甲府城(こうふじょう)内の武家屋敷「楽屋曲輪御殿」の基礎部分を県庁敷地内で発見。山梨県埋蔵文化財センターが確認。[毎日新聞]
- 山梨県
- 中巨摩郡田富町・小井川遺跡(こいがわいせき)で14世紀初頭の紀年銘入り五輪塔。16世紀の館跡。山梨県埋蔵文化財センターの調査。11/5現地説明会。[山梨県]
▼2006年2月20日から中央市 - 鳥取県
- 西伯郡大山町・門前上屋敷遺跡(もんぜんかみやしきいせき)で弥生中期の集落,ガラス製品や中世輸入陶磁器出土。門前鎮守山城跡(もんぜんちんじゅやましろあと)で中世の砦跡と整地遺構。門前第2遺跡(もんぜんだい2いせき)で縄文時代の落とし穴や古代の道路状遺構。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。11/6現地説明会。[鳥取県埋蔵文化財センター]
▼門前上屋敷遺跡関連記事→2005年9月16日
▼門前第2遺跡関連記事→2005年9月16日 - 韓国
- ソウル市江東区で百済の前方後円墳10余基発見とKBSが放送したが,江東文化院の地質探査結果に疑問。[聯合ニュース]
- 韓国
- 慶尚南道固城郡下一面東禾里・所乙非浦城址で朝鮮時代水軍万戸駐屯地に大規模な製鉄工房跡。東亜文化研究院の調査。[聯合ニュース]
▼所乙非浦城址関連記事→2005年6月21日 - 中国
- 吉林省・集安市の広開土王碑を撮影した最古の写真をフランス・ギメ美術館(Musée national des Arts asiatiques-Guimet)で確認。[朝鮮日報]
- USA
- 盗難品取引で学芸員が起訴されたことを受け,ポール・ゲッティー美術館(J. Paul Getty Museum)に調査委員会設置。[ロイター]
▼J. Paul Getty Museum関連記事→2005年10月25日 - 一民族発言
- 麻生太郎外務大臣の「一民族」発言について北海道ウタリ協会が10/31が抗議文。[共同通信]
2005年10月30日(日)
- 中国
- 山西省・陶寺遺跡の4100年前の大型構造物は世界最古の天文台か。春分・夏至・秋分・冬至の日の出の方向示す。[聯合ニュース]
▼山西省 臨汾市 襄汾県
▼陶寺遺跡関連記事→2004年10月11日
2005年10月29日(土)
- 青森県
- 弘前大学に弘前大学人文学部附属亀ケ岡文化研究センター開設。[河北新報]
- 秋田県
- 秋田市・湊城(みなとじょう)に関連すると思われる砂利を敷き詰めた室町末期の造成跡。秋田市教育委員会10/28発表。[秋田魁新報]
11/3現地説明会。[秋田県] - 富山県
- 高岡市・石名瀬A遺跡(いしなせAいせき)で弥生中期の土坑。古墳初頭の集落,奈良〜平安の畝状遺構,江戸後期の溝。高岡市教育委員会10/28発表。10/29現地説明会。[毎日新聞]
- 岡山県
- 総社市で11世紀後半〜12世紀後半の宴会用の土師器大量出土。備中国府(びっちゅうこくふ)の存在裏づけ。総社市教育委員会の調査。10/29現地説明会。[朝日新聞]
▼どうして御所遺跡(ごしょいせき)という遺跡名がまったく出てこないのだろう?
▼御所遺跡関連記事→2005年10月21日 - 沖縄県
- 名護市・キャンプ・シュワブ内兵舎地区に貝塚後期の遺跡4か所。うち3か所は米軍普天間飛行場の代替施設建設予定地にかかる可能性あり。[沖縄タイムス]
- 中国
- 甘粛省 敦煌で唐代の「放妻状」(離婚状)。[時事通信]
2005年10月28日(金)
- 福島県
- 鹿島町・割田H遺跡(わったHいせき)で平安初頭の製鉄炉跡や建物跡。東北最大規模の製鉄遺構。財団法人福島県文化振興事業団の調査。[河北新報]
▼割田H遺跡関連記事→2005年10月7日
▼2006年1月1日から南相馬市 - 新潟県
- 柏崎市・軽井川南遺跡群(かるいがわみなみいせきぐん)の下ケ久保C遺跡(しもがくぼCいせき)で,製鉄炉の壁を張り付けた炭窯。柏崎市教育委員会の調査。10/30現地説明会。[朝日新聞]
▼軽井川南製鉄遺跡群関連記事→2005年8月26日 - 静岡県
- 掛川市・高天神城跡(たかてんじんじょうあと)の的場曲輪から倉庫跡と見られる石敷き遺構。室町時代,今川氏の支城。掛川市教育委員会10/27発表。10/29現地説明会。[静岡新聞]
▼高天神城跡関連記事→1999年3月12日 - 愛知県
- 知多市・大草北貝塚(おおくさきたかいづか)での民間開発について,破壊部分の工事立会で対処する愛知県に対し,発掘調査の実施を主張する地元研究者が対立。[中日新聞]
- 三重県
- 伊勢市・中新田遺跡(なかしんでんいせき)で鎌倉末〜室町初頭の集落跡。土師器,中国青磁,古瀬戸三耳壺や中国銭など出土。三重県埋蔵文化財センターの調査。11/3現地説明会。[三重県埋蔵文化財センター]
- 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の天井のしっくい10cm四方が剥落。文化庁の調査。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 岡山県
- 倉敷市立中央図書館で所在不明の資料は43冊。報道されていた「900冊」の大半は登録機器の集計ミス。[読売新聞]
▼倉敷市立中央図書館関連記事→2005年10月27日 - 山口県
- 下関市・打石遺跡(うちいしいせき)で縄文〜古墳時代の生活跡。彦島初の石棺墓も。下関市教育委員会の調査。11/6現地説明会。[下関市]
▼打石遺跡関連記事→2005年10月26日 - 福岡県
- 添田町・観音寺遺跡で平安後期〜鎌倉初期の石帯。筑豊初。添田町教育委員会の調査。10/30現地説明会。[読売新聞]
- 考古学サイト
- 不正侵入で閲覧停止していたサイトが新URLで再開。三重県立博物館はhttp://www.pref.mie.jp/HAKU/HP/,三重県立美術館はhttp://www.pref.mie.jp/BIJUTSU/HP/,斎宮歴史博物館はhttp://www.pref.mie.jp/SAIKU/HP/,三重県埋蔵文化財センターはhttp://www.pref.mie.jp/MAIBUN/HP/。[三重県]
2005年10月27日(木)
- 神奈川県
- 秦野市・東田原中丸遺跡(ひがしたわらなかまるいせき:第3次調査)で鎌倉時代の在地勢力領主の館跡。秦野市教育委員会の調査。[神奈川新聞]
▼東田原中丸遺跡関連記事→2001年2月22日 - 三重県
- 伊賀市・上野城跡(うえのじょうあと)で石組溝から石垣外へ排水する土管。1851年以降のもの。伊賀市教育委員会10/26発表。10/29現地説明会。[伊勢新聞]
▼上野城跡関連記事→2004年1月29日 - 京都府
- 城陽市・久津川車塚古墳(くつかわくるまづかこふん)の外濠から中世の瓦器片。古墳の原型を900年間維持か。城陽市教育委員会の調査。10/29現地説明会。[京都新聞]
- 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の解体方針に対し,日本考古学協会が特別史跡高松塚古墳の保全・保護を求める声明を文部科学省と文化庁に送付。[日本考古学協会]
▼奈良県高市郡明日香村 - 島根県
- 出雲市に2007年開館予定の島根県立古代出雲歴史博物館の指定管理者に,一畑電気鉄道・丹青社・近畿日本ツーリストの3社からなる共同事業体「ミュージアムいちばた」が内定。島根県教育委員会10/27発表。[山陰中央新報]
- 岡山県
- 倉敷市立中央図書館で持ち出し禁止の「玄石文庫」を中心とする歴史資料900点が所在不明に。一部流出を確認。[読売新聞]
- 沖縄県
- 那覇市・箕隅原C遺跡(みーぬしんばるしーいせき)で縄文前期の爪形文土器。室川下層式土器・石斧・貝製品なども。爪形文土器は市内初。那覇市教育委員会10/26発表。10/29現地説明会。[琉球新報]
▼琉球新報は「縄文時代前期(約6500年前)」「縄文早期(約5千年前)」などと書いているが,これでは早期のほうが新しくなってしまう。室川下層式土器は縄文前期または中期に当たるようだが,なぜ「早期」と報道? - エジプト
- 第18王朝ツタンカーメン(Tutankhamen)の墓で出土した瓶に赤ワイン特有のシリンガ酸。薬学者マリア・ローザ・ジェーン(Maria Rosa Guasch-Jane)氏らの研究。[東京新聞]
▼ルクソール(Luxor)・王家の谷(Wadi Biban el-Muluk;Valley of the Kings)
▼ツタンカーメン王墓のシリンガ酸は今年3月にすでに報道→2005年3月6日 - ニジェール
- 新石器時代・1000年前〜4000年前の共同墓地。集落跡から矛,釣針,土器,石器など出土。かつて存在した湖の資源に依存。巨大な土器はキフィアン人(Kiffian people)のもの。[The National Geographic Society]
2005年10月26日(水)
- 岩手県
- 矢巾町・徳丹城跡(とくたんじょうあと:第63次調査)の外郭西門跡の正確な位置確認。城の範囲東西354.307m,南北355.907mと確定。矢巾町教育委員会の調査。10/29現地説明会。[盛岡タイムス]
▼岩手県紫波郡矢巾町
▼徳丹城跡関連記事→2004年11月15日 - 山形県
- 南陽市・中落合遺跡(なかおちあいいせき)で自然堤防上の微高地に奈良・平安時代の集落。河川跡から墨書土器など。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。11/19現地説明会。[財団法人山形県埋蔵文化財センター]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 山形県
- 上山市・中山城跡(なかやまじょうあと)・上ノ山館跡(うえのやまたてあと)で屋敷跡の各種遺構と近世陶磁器など。陶器に付着した漆が内職の漆塗りを裏づけか。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。11/11現地説明会。[財団法人山形県埋蔵文化財センター]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 静岡県
- 新居町・新居関所(あらいせきしょ)で正門「大御門」横の柱を固定していた角材。柵の角材に等しく,再利用と推定。新居町教育委員会の調査。10/29現地説明会。[静岡新聞]
▼静岡県浜名郡新居町
▼2010年3月23日から湖西市
▼新居関所跡関連記事→2003年8月28日 - 静岡県
- 富士川町郷土資料館,旧・清水銀行岩淵支店に10/29オープンへ。[静岡新聞]
▼2008年11月1日から冨士市 - 名古屋市
- 戸田遺跡で16世紀初めの貝が6層積み重なった遺構。土木工事跡か。名古屋市文化財保護室の調査。[毎日新聞]
▼「一帯を「戸田遺跡」として愛知県に報告」とあるが,戸田遺跡は以前からあるぞ。 - 兵庫県
- 加古川市・山之上遺跡(やまのうえいせき)で弥生後期の集落など。同じ地形が続く加古郡播磨町・大中遺跡(おおなかいせき)の一部。兵庫県教育委員会10/25発表。10/29現地説明会。[神戸新聞]
- 兵庫県
- 朝来市・茶すり山古墳(ちゃすりやまこふん)の墳丘から埴輪列。5世紀前半の円墳。朝来市教育委員会10/25発表。10/29現地説明会。[毎日新聞]
▼茶すり山古墳関連記事→2003年4月8日 - 奈良県
- 奈良市・興福寺(こうふくじ)一乗院跡で2000年に出土した石製品は朝鮮王朝の葡萄文硯。奈良文化財研究所の調査。平城宮跡資料館10/25からの発掘速報展で展示。[奈良新聞]
▼興福寺一乗院跡の2000年調査関連記事→2000年10月18日
▼最近の興福寺一乗院跡関連記事→2002年12月18日 - 山口県
- 下関市・打石遺跡(うちいしいせき)で弥生後期〜古墳前期の石棺。彦島での石棺発見は初。下関市教育委員会の調査。[山口新聞]
- 韓国
- 江原道 旌善郡 北面 余糧里・Auraji遺跡で青銅器時代掻器の超大型住居跡のほか,青銅器時代集落と支石墓など各時代の遺構。江原文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
▼Auraji遺跡関連記事→2005年7月25日 - 韓国
- 全羅北道完州郡龍進面・上雲里遺跡で墳丘墓と集落など。[聯合ニュース]
▼上雲里遺跡関連記事→2004年6月21日 - 韓国
- 慶尚南道昌寧郡・松峴洞古墳群の土器には新羅的な属性多くみられ,600年ごろ昌寧を新羅が支配。国立昌原文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
▼松峴洞古墳群関連記事→2005年6月21日
▼国立昌原文化財研究所は2007年11月30日から国立加耶文化財研究所 - 中国
- 河南省 洛陽市の東周墓から馬車5台。[時事通信]
- ネパール
- カトマンズ渓谷(Katmandu valley)のチャングナラヤン寺院(Changu Narayan Temple)の地盤に地滑り見つかり崩落の危機。矢田部龍一・愛媛大学工学部教授らの調査。[読売新聞]
- 考古学サイト
- 日本文化財保護協会
- 一民族発言
- 麻生太郎・総務大臣の「日本は一民族」発言に対し札幌市内の市民団体が公開抗議・質問状。[北海道新聞]
2005年10月25日(火)
- 群馬県
- 高崎市・群馬県立近代美術館のアスベスト問題で,12/19から改修工事終了まで2年間全館休館。12月以降の年度内の展覧会は中止。[上毛新聞]
▼群馬県立近代美術館のアスベスト関連記事→2005年10月6日
▼最近のアスベスト関連記事→2005年10月23日 - 三重県
- 多気郡明和町・斎宮跡(さいくうあと:第146次調査)で史跡西部の新たな区画施設。第148次調査で方格地割と古代官道の道路側溝各2条見つかり交差部分も確認。斎宮歴史博物館の調査。10/29現地説明会。[三重県]
▼斎宮跡関連記事→2004年10月22日 - 京都府
- 向日市・長岡宮(ながおかきゅう)朝堂院南門の翼廊は南側に楼閣張り出す。財団法人向日市埋蔵文化財センターの調査。[京都新聞]
▼長岡宮跡関連記事→2005年9月16日
▼財団法人向日市埋蔵文化財センターは2012年4月1日より公益財団法人向日市埋蔵文化財センター - 京都府
- 亀岡市・蔵垣内遺跡(くらがいちいせき)で古墳〜中世の集落。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。10/29現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター - 兵庫県
- 加古川市・山之上遺跡(やまのうえいせき)で弥生後期の集落。播磨灘に面した段丘上で大中遺跡(おおなかいせき)に隣接し,大中遺跡の範囲に属す。兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所の調査。10/29現地説明会。[兵庫県教育委員会]
▼大中遺跡関連記事→2005年2月16日
▼兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所は2007年4月1日から兵庫県立考古博物館 - 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の壁画剥ぎ取り10/25前倒しで再開。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 奈良県
- 明日香村・高松塚古墳(たかまつづかこふん)の壁画修復場所として文化庁が飛鳥歴史公園内の案を検討。[共同通信]
▼奈良県高市郡明日香村 - 島根県
- 益田市・沖手遺跡(おきていせき)で弥生中期前葉の丸木舟2隻。弥生中期中葉の溝では護岸用の杭列あり,溝内から炭化米出土。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。10/29現地説明会。[島根県]
▼沖手遺跡関連記事→2005年7月12日 - ギリシャ
- アメリカ・ロサンゼルス(Los Angeles)のポール・ゲッティー美術館(J. Paul Getty Museum)が盗掘品を購入しているとしてギリシャ政府が作品返還を要求。[Los Angeles Times]
▼カリフォルニア州(State of California)
2005年10月24日(月)
- 宮城県
- 加美町・壇の越遺跡(だんのこしいせき)で東2・3南北道路跡を確認。道路で仕切られた区画内では掘立柱建物跡・竪穴住居跡・井戸跡など。木簡や漆紙文書出土。加美町教育委員会の調査。10/30現地説明会。[宮城県]
▼壇の越遺跡関連記事→2005年8月22日 - 秋田県
- 北秋田市・地蔵岱遺跡(じぞうたいいせき)で溝に囲まれた古代の防御性集落。秋田県埋蔵文化財センターの調査。11/3現地説明会。[秋田県埋蔵文化財センター]
▼地蔵岱遺跡関連記事→2004年10月2日 - 秋田県
- 大館市・釈迦内中台I遺跡(しゃかないなかだいいちいせき)で斜面に製鉄炉,竪穴住居と両者をつなぐ通路遺構。秋田県埋蔵文化財センターの調査。11/3現地説明会。[秋田県埋蔵文化財センター]
▼釈迦内中台I遺跡関連記事→2003年9月18日 - 秋田県
- 大館市・土飛山館跡(とびやまたてあと)で古代の竪穴住居跡多数切りあって確認。秋田県埋蔵文化財センターの調査。10/29現地説明会。[秋田県埋蔵文化財センター]
- 静岡県
- 浜松市・大屋敷A古墳群(おおやしきAこふんぐん)で今年度新たに14基確認。財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所の調査。10/29現地説明会。[静岡県]
▼2007年4月1日から浜松市浜北区;2024年1月1日から浜松市浜名区
▼財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所は2011年3月31日解散。 - 奈良県
- 十津川村・玉置神社(たまきじんじゃ)で社務所を破壊した男逮捕。世界遺産の一部で国の重要文化財。[時事通信]
- 韓国
- 京畿道河南市・南漢山城清涼山頂上付近で日帝時代のものと思われる鉄製杭多量に発見。[聯合ニュース]
▼南漢山城関連記事→2003年10月30日
2005年10月23日(日)
- 北海道
- 札幌市厚別区・北海道開拓記念館のアスベスト問題で,特別展「北の縄文―美の世界」も中止。特別展講演会は会場を札幌市中央区・赤レンガに移して開催。[北海道開拓記念館]
▼北海道開拓記念館のアスベスト関連記事→2005年8月26日
▼最近のアスベスト関連記事→2005年10月22日 - 山梨県
- 韮崎市・新府城跡(しんぷじょうあと)北西玄関(搦手)の枡形虎口で門跡の礎石など。韮崎市教育委員会の調査。11/3現地説明会。[閏間俊明氏のかきこみ]
▼新府城跡関連記事→2003年12月13日
2005年10月22日(土)
- 青森県
- 八戸市博物館所蔵の「ドンザ」焼失で,福岡市博物館と運送会社から200万の損害賠償。[東奥日報]
▼「ドンザ」焼失関連記事→2005年8月19日 - 岩手県
- 田野畑村・館石野I遺跡(たていしの1いせき)で囲炉裏を再利用した配石遺構。田野畑村教育委員会の調査。10/29現地説明会。[朝日新聞]
▼岩手県下閉伊郡田野畑村 - 山形県
- 南陽市・庚壇遺跡(かのえだんいせき)で弥生後期の竪穴住居跡。県内2例目。隅丸方形の壁立式。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。10/21現地説明会。[山陽新聞]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 茨城県
- 水戸市・七面製陶所(しちめんせいとうじょ)の灰原で陶片に「偕楽園」と記されたひょうたん型の押印。水戸市教育委員会10/21発表。11/6現地説明会。[読売新聞]
- 群馬県
- 群馬町・井出二子山古墳(いでふたごやま)で墳丘規模など確定。舟形石棺には縄掛突起6個。群馬町教育委員会の調査。10/23現地説明会。[産経新聞]
▼2006年1月23日から高崎市 - 奈良県
- 田原本町・清水風遺跡(しみずかぜいせき)で朱を入れた土器片多数出土。唐古・鍵考古学ミュージアム10/22-11/20企画展で紹介。[奈良新聞]
▼奈良県磯城郡田原本町 - 愛媛県
- 新居浜市・別子銅山記念館の展示室天井にアスベスト。開館しつつ対策工事へ。[読売新聞]
▼アスベスト関連記事→2005年10月9日 - 福岡県
- 苅田町・城南団地グラウンド予定地で7世紀前半の掘立柱建物跡。1棟は独立棟持柱もつ。首長クラスの集落か。苅田町教育委員会10/21発表。[西日本新聞]
2005年10月21日(金)
- 北海道
- 北海道立北方民族博物館がアメリカのアラスカ大学北方博物館(University of Alaska Museum of the North),ロシアの国立ヤクーツク北方民族歴史・文化博物館と学術交流などの協定10/22調印。[北海道新聞]
- 岩手県
- 軽米町・板子屋敷3遺跡(いたこやしき3いせき)で竪穴住居跡・フラスコ状土坑や埋設土器。岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。10/18一般公開。[デーリー東北]
- 山形県
- 南陽市・庚壇遺跡(かのえだんいせき)で弥生後期の竪穴住居跡。県内2例目。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。10/21現地説明会。[読売新聞]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 福島県
- 白河市・芳野遺跡(よしのいせき)で鎌倉後期〜室町の集落。白河市教育委員会の調査。10/30現地説明会。[福島県文化財センター白河館「まほろん」]
- 新潟県
- 上越市・狐宮遺跡(きつみやいせき)で平安時代の集落から「田後」「真浄」などの墨書土器。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。11/3現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 新潟県
- 糸魚川市・大角地遺跡(おがくちいせき)で縄文前期前半の玉類・耳飾・磨製石斧。大半は製作過程を示す。翡翠製のハンマーも出土。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。11/5現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 島根県
- 出雲市・矢野遺跡(やのいせき)で古墳後期〜奈良時代の溝状遺構や井戸跡。出雲市の調査。10/23現地説明会。[島根日日新聞]
▼矢野遺跡関連記事→2005年6月30日 - 岡山県
- 岡山市・国体町で弥生前期の環濠集落。岡山市教育委員会の調査。10/23-24一般公開。[岡山日日新聞]
▼2009年4月1日から岡山市北区 - 岡山県
- 総社市・御所遺跡(ごしょいせき)で大量の土師器。政治的な儀礼の存在示し,備中国府(びっちゅうこくふ)の一角か。総社市教育委員会の調査。[山陽新聞]
▼御所遺跡関連記事→2005年1月31日 - 香川県
- さぬき市・石田高校校庭内遺跡(いしだこうこうこうていいせき)で弥生後期〜終末期の竪穴住居や溝。森広遺跡群(もりひろいせきぐん)の一角。香川県埋蔵文化財センターの調査。10/29現地説明会。[香川県埋蔵文化財センター]
- 中国
- 陝西省 西安市・秦始皇帝陵の地下に大量の硬貨。磁気探査で発見。[共同通信]
▼始皇帝陵関連記事→2005年10月1日 - 受賞
- 第14回岩宿文化賞に小田静夫・東京大学総合研究博物館協力研究員。笠懸町10/20発表。[上毛新聞]
▼岩宿文化賞関連記事→2004年10月28日
▼笠懸町は2006年3月27日からみどり市
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.