2004年1月10日(土)
- 岐阜県
- 岐阜市・鷺山遺跡群(さぎやまいせきぐん)の鷺山蝉遺跡(さぎやませみいせき)で戦国時代の大規模城跡囲む堀。岐阜市教育委員会と岐阜市教育文化振興事業団1/9発表。1/17現地公開。[中日新聞]
▼鷺山遺跡群関連記事→2003年1月22日
2004年1月9日(金)
- 東京都
- 三鷹市・財団法人中近東文化センターが支援企業である出光興産からの寄付激減のため展示休止に。[読売新聞]
- 福井県
- 勝山市・三谷遺跡(みたにいせき)で「毛屋」と墨書された須恵器の皿。平安時代。勝山市教育委員会の調査。[福井新聞]
- 三重県
- 三雲町・小津遺跡(おづいせき)で室町後半の素焼きのサイコロ。三重県埋蔵文化財センター1/8発表。1/10現地説明会。[毎日新聞]
▼小津遺跡関連記事→2002年11月6日
▼2005年1月1日から松阪市 - 三重県
- 三雲町・中林・中道遺跡(なかばやし・なかみちいせき)で平安時代緑釉陶器。小津遺跡(おづいせき)とともに1/10現地説明会。[朝日新聞]
▼中林・中道遺跡関連記事→2002年11月6日
▼2005年1月1日から松阪市 - 京都市
- 中京区・京都御池中学校で江戸前期の大規模な地下室跡。[京都新聞]
- 京都市
- 伏見区・栢杜遺跡(かやのもりいせき)で鎌倉時代の瓦葺建物跡。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。1/17現地説明会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼栢杜遺跡関連記事→2001年12月29日・2004年1月15日 - 兵庫県
- 加西市・マンジュウ古墳は帆立貝式古墳,46mで葺石・円筒埴輪を伴う。5世紀。周溝から須恵器出土。加西市教育委員会の調査。1/10現地説明会。[神戸新聞]
- 岡山県
- 岡山市・半田山で旧日本陸軍の「午砲台」(ごほうだい)遺構。[山陽新聞]
▼2009年4月1日から岡山市北区 - 山口県
- 上関町の海中から30年前に多量の土師器引き上げ。[中国新聞]
▼山口県熊毛郡上関町 - 中国
- 陝西省 西安市・秦始皇帝陵近くで秦時代の陵墓。陝西省考古所1/8発表。[人民日報]
▼始皇帝陵関連記事→2003年11月28日 - 訃報
- 桑原敬一・福岡市博物館長(元福岡市長)1/9死去。81歳。[各紙]
2004年1月8日(木)
- 岩手県
- 北上市・国見山廃寺跡(くにみさんはいじあと)で仏堂の須弥壇から昨年出土した鉄製金具は10世紀後半の八双金具。開き扉の軸元を補強。北上市立埋蔵文化財センター1/7発表。1/8-12埋蔵文化財展で公開。[岩手日報]
▼国見山廃寺跡関連記事→2000年9月6日・2001年11月8日・2002年7月11日・2003年9月6日・2004年5月21日 - 山梨県
- 韮崎市・七里岩地下壕(しちりいわちかごう:第4次調査)で新たに2つの地下壕確認。韮崎七里岩地下壕を保存する会(高添藤政会長)と山梨学院大学考古学研究会の調査。[毎日新聞]
- 愛知県
- 犬山市・犬山城(いぬやまじょう)の所有権が個人から4月設立の財団に移る。[中日新聞]
- 京都府
- 長岡京市・開田城跡(かいでんじょうあと)で建物跡。また,堀が南西部で南に張り出していた。出入り口を複雑にして防御を固める構造と推定。財団法人長岡京市埋蔵文化財センター1/8発表。1/10現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人長岡京市埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センター
▼開田城跡関連記事→2003年8月8日・2003年10月30日 - 兵庫県
- 氷上郡氷上町・穂壺城跡(ほつぼじょうあと)で国土交通省近畿地方整備局兵庫国道事務所が遺跡の紹介せず歩道工事開始しようとし氷上郡教育委員会が中断申し入れ。12月からの調査で埴輪など出土。[神戸新聞]
▼2004年11月1日から丹波市 - 福岡県
- 大平村・唐原遺跡群(とうばるいせきぐん)で大規模な環濠集落や祭祀跡。東九州最大規模の環濠集落。大平村教育委員会1/8発表。[毎日新聞]
▼2005年10月11日から福岡県築上郡上毛町 - 佐賀県
- 鎮西町・名護屋城跡(なごやじょうあと)の前田利家陣跡で池の遺構。佐賀県立名護屋城博物館1/7発表。[西日本新聞]
▼佐賀県東松浦郡鎮西町→2005年1月1日から唐津市 - 中国
- 吉林省 集安市の高句麗古墳の遺物を北朝鮮にひそかに運び出した朝鮮族が死刑に。[産経新聞]
2004年1月7日(水)
- 福島県
- 偽造を指摘された郡山市・山ノ神遺跡(やまのかみいせき)の線刻礫について,再検証のため郡山市歴史資料館で1/7から再展示。[FCT福島中央テレビ]
▼山ノ神遺跡の線刻礫関連記事→2003年11月21日・2003年11月25日 - 佐賀県
- 鎮西町・名護屋城跡(なごやじょうあと)での前田利家仁跡から池の遺構。佐賀県立名護屋城博物館の調査。[STSサガテレビ]
▼佐賀県東松浦郡鎮西町→2005年1月1日から唐津市
▼名護屋城跡関連記事→2003年5月20日 - 鹿児島県
- 川辺町・寺山遺跡で弥生中期中ごろの2重環濠。川辺町教育委員会の調査。[南日本新聞]
▼鹿児島県川辺郡川辺町
▼2007年12月1日から南九州市
▼寺山遺跡関連記事→2003年3月27日 - 沖縄県
- 今帰仁村・今帰仁ムラ跡(なきじんむらあと)で14世紀後半〜16世紀の掘立柱建物遺構。今帰仁村教育委員会の調査。[沖縄タイムス]
- 中国
- 安徽省 蒙城県 尉遅寺で大汶口文化の多奥装飾に用いた白石灰。[東方ネット]
▼安徽省 亳州市 蒙城県
2004年1月5日(月)
- 中国
- 貴州省 沿河トゥチャ族自治県洪渡鎮で漢代の陶窯群。貴州省文物考古研究所の調査。[人民日報]
- 考古学サイト
- 忠南大学校百済研究所新装公開。
2004年1月4日(日)
- 沖縄県
- 知念村・知念城跡(ちねんじょうせき)の正門周辺に屋敷跡。知念村教育委員会の確認調査。[琉球新報]
▼知念城跡関連記事→2003年1月10日
▼2006年1月1日から南城市 - 韓国
- 江原道江陵市・草堂洞で鉄器時代住居と新羅石槨墓・甕棺墓。江原道文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
▼草堂洞遺跡関連記事→2003年11月17日 - 韓国
- 全羅南道新安郡安佐面で百済石室墳。[聯合ニュース]
▼島嶼部である。
2004年1月3日(土)
- 東京都
- 中近東文化センターの全展示室が2003年12月8日から閉室。1/10から予定していた「ペルシアの陶器」展も中止に。[財団法人中近東文化センター]
- 鹿児島県
- 志布志町・志布志城(しぶしじょう)の内城本丸跡から6つの礎石。志布志町教育委員会の調査。[南日本新聞]
▼2006年1月1日から志布志市
2004年1月2日(金)
- 中国
- 集安の高句麗古墳で最大の墳墓は千秋塚ではなく七星山221号墓。71m×61m×10m。千秋塚は85m×80mとされていたが実際は60m×60mだった。中国が世界遺産登録のために作成した資料により判明。[韓国日報]
- 中国
- 吉林省の遺跡を踏査しようとした韓国の「高句麗歴史遺跡踏査団」に対し,中国の公安当局が見学阻止。[韓国各紙]
- 中国
- 陝西省 岐山県 鳳鳴鎮で周代の甲骨文刻まれた亀甲。過去最大の38文字。また亀の背に刻まれている。断面には鋸で切断された痕跡も。北京大学文博考古学院・中国社会科学院考古研究所・陝西省考古研究所の調査。[聯合ニュース]
▼陝西省 宝鶏市 岐山県
▼岐山県西周遺跡関連記事→2004年5月26日 - ロシア
- 中央シベリア北部・ヤナ川(Яна;Yana)左岸で旧石器時代・3万年前の遺跡。ロシア科学アカデミー(Российская академия наук;Russian Academy of Sciences)などの調査。[時事通信]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2023. All rights reserved.