2004年1月20日(火)
- 鳥取県
- 名和小谷遺跡出土のナイフ形石器[財団法人鳥取県教育文化財団]
▼名和小谷遺跡(なわこだにいせき)関連記事→2003年10月7日
▼遺跡が所在する名和町は2005年3月28日から大山町 - 徳島県
- 美馬町・重清城跡(しげきよじょうせき)で曲輪や櫓の配置など判明。15-16世紀の土器・陶器も出土。財団法人徳島県埋蔵文化財センター1/19発表。1/24現地説明会。[読売新聞]
▼2005年3月1日から美馬市
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
▼重清城跡関連記事→2004年1月19日 - 長崎県
- 平戸市・オランダ商館跡地(おらんだしょうかんあとち)で1612年に建てられた住居の基礎遺構。日本最初の洋風建築物。平戸市教育委員会1/20発表。[共同通信]
▼平戸和蘭商館跡関連記事→2002年3月30日・2002年11月28日 - 鹿児島県
- 肝属郡高山町・高山城跡(こうやまじょうあと)西側周辺で関連施設と見られる15-16世紀の掘立柱建物跡など。高山町教育委員会1/20発表。1/24現地説明会。[鹿児島新報]
▼高山城跡関連記事→2000年12月26日
▼2005年7月1日から肝付町
2004年1月19日(月)
- 茨城県
- 水戸市・台渡里廃寺跡(だいわたりはいじあと)で塔の相輪を描いた8世紀前半の瓦片。水戸市教育委員会1/19発表。[共同通信]
▼台渡里廃寺跡関連記事→2002年9月22日・2003年8月2日・2003年9月12日 - 大阪府
- 八尾市・八尾南遺跡(やおみなみいせきいせき)で弥生後期の集落。財団法人大阪府文化財センターの調査。1/24現地説明会。[財団法人大阪府文化財センター]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター
▼八尾南遺跡関連記事→2004年1月21日 - 徳島県
- 美馬郡美馬町・重清城跡(しげきよじょうせき)で二重の土塁と堀。財団法人徳島県埋蔵文化財センターの調査。1/24現地説明会。[財団法人徳島県埋蔵文化財センター]
▼2005年3月1日から美馬市
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
▼重清城跡関連記事→2004年1月20日 - 大分県
- 本耶馬渓町・古庄屋遺跡(こじょうやいせき:第2次調査)で建物跡,井戸,土壙墓群。大分県教育委員会の調査。1/18現地説明会。[大分合同新聞]
▼古庄屋遺跡関連記事→2001年3月11日
▼2005年3月1日から中津市 - 韓国 慶尚北道慶山市珍良邑・新上里で新羅の木槨墓・積石木槨墓・石室墓など5-6世紀の古墳群。主副槨式を含む。嶺南大学校博物館1/19発表。[聯合ニュース]
- 中国
- 吉林省 集安市・太王陵の東側に幅4-5m,長さ60mの石敷き。祭壇か。太王陵の石室と反対方向に伸びることから,太王陵東側の広開土王陵碑を関連づけ,太王陵を広開土王陵と解釈。徐吉洙・社団法人高句麗研究会会長の見解。[聯合ニュース]
祭壇とみなすには無理があるとの声も。[京郷新聞]
▼これも苦しい主張。韓国の高句麗熱が背景にある。
▼太王陵出土銅鐸関連記事→2004年1月18日
2004年1月18日(日)
- 北朝鮮・韓国
- 北朝鮮の高句麗遺跡の世界遺産登録を支援するため,韓国政府が保存経費の一部を支援へ。国際記念物遺跡協議会(ICOMOS)で北朝鮮の遺跡保存能力に疑問が示されたが,韓国政府が支援の意図を伝えたという。[聯合ニュース]
- 中国
- 吉林省 集安市・太王陵で出土し,広開土王陵説を立証するとも主張されている銘文銅鐸について,韓国の徐吉洙・社団法人高句麗研究会会長が新解釈。銘文は現地で「辛卯年好太王(巫)造(鈴)九十六」と釈読されていたが,徐会長は昨年12月実見した経験から「巫」ではなく「所」と解読。「鐸は広開土大王が辛卯年(391)に自分の即位か何かを記念して作った記念物」と解釈。[聯合ニュース]
▼太王陵出土銅鐸関連記事→2004年1月13日
2004年1月15日(木)
- 青森県
- 浪岡町野尻(3)遺跡出土の刀装具について
▼2005年4月1日から青森市
▼2022年12月10日現在リンク切れ。同内容がこちら→浪岡町野尻(3)遺跡出土の刀装具について - 宮城県
- 藤村新一氏が前副理事長として所属していたNPO法人「東北旧石器文化研究所」が1月中にも解散へ。[共同通信]
- 山形県
- 天童市・西沼田遺跡(にしぬまたいせき)で古墳後期の極小区画水田跡と見られる畦畔状遺構。天童市の調査。[山形新聞]
▼西沼田遺跡関連記事→2000年8月8日 - 滋賀県
- 信楽町・鍛冶屋敷遺跡(かじやしきいせき)であらたに溶解炉跡など。南北81m,東西50m以上の大工場。滋賀県教育委員会1/15発表。1/18現地説明会。[京都新聞]
▼滋賀県甲賀郡信楽町
▼2004年10月1日から甲賀市
▼鍛冶屋敷遺跡関連記事→2003年8月4日・2003年8月5日 - 京都市
- 伏見区・栢杜遺跡(かやのもりいせき)南側隣接地で平安後期の三重塔跡。財団法人京都市埋蔵文化財研究所1/15発表。1/17現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼栢杜遺跡関連記事→2004年1月9日 - イラン
- 地震で被害を受けたアルゲ・バム(Arg-e Bam)の復興・修復のため文化庁が文化財の専門家派遣へ。[朝日新聞]
▼ケルマーン州(Ostān-e Kermān)
▼アルゲ・バム関連記事→2003年12月27日 - エジプト
- サッカラ(Saqqara)にあるツタンカーメン王(Tutankhamen;第18王朝)の乳母マイア(Maïa)の墓からライオンのミイラ出土。墓は前1330年ごろのものだがライオンのミイラは前1世紀ごろ。[The National Geographic Society]
2004年1月14日(水)
- 三重県
- 桑名市・志知南浦遺跡(しちみなみうらいせき)で鎌倉〜戦国時代の集落跡。墨書土器や山茶碗出土。三重県埋蔵文化財センターの調査。1/17現地説明会。[三重県埋蔵文化財センター]
- 滋賀県
- 豊郷町立豊郷小学校の校舎改築問題をめぐり,大野和三郎・豊郷町長が1/14建造物損壊容疑で書類送検された。[びわ湖放送]
- 島根県
- 出雲市・青木遺跡(あおきいせき)で弥生中期後葉の最古式の四隅突出型墳丘墓。島根県埋蔵文化財調査センター1/14発表。1/18現地説明会。[山陰中央新報]
▼青木遺跡関連記事→2001年12月5日・2002年11月19日・2003年1月30日・2003年2月26日・2003年5月15日・2003年6月12日・2003年10月14日・2003年11月18日 - 岡山県
- 津山市・日上畝山古墳群(ひかみうねやまこふんぐん)で新たに円墳5基。埴輪や須恵器・土師器から6世紀前半と推定。津山市教育委員会の調査。[山陽新聞]
- 韓国
- 大田市儒城区・伏竜洞で青銅器時代の住居・土坑・石棺墓など。中央文化財研究院1/14発表。[聯合ニュース]
- 韓国 韓国政府は韓国精神文化研究院に高句麗史研究センターを設立へ。中国の高句麗史編入の動きに対処し,北朝鮮の高句麗遺跡世界遺産登録を援助。[中央日報]
2004年1月13日(火)
- 山梨県
- 八代町・竜塚古墳(りゅうづかこふん)は古墳中期の方墳,55m。八代町教育委員会の試掘調査。[朝日新聞]
▼竜塚古墳関連記事→2002年2月28日
▼2004年10月12日から笛吹市 - 滋賀県
- 豊郷町立豊郷小学校の校舎保存問題で,2002年12月に仮処分決定無視して建物を損壊した建造物損壊の疑いで大野和三郎町長と解体作業員ら1/14書類送検へ。[共同通信]
- 香川県
- 丸亀市・飯ノ山西麓遺跡(いいのやませいろくいせき)で民間主導による遺跡保存実現。[四国新聞]
- 長崎県
- 上対馬町で豊臣秀吉の出城。上対馬町教育委員会の調査。[共同通信]
▼長崎県上県郡上対馬町→2004年3月1日から対馬市
▼結石山関連記事→2003年2月28日・2003年12月28日 - 中国
- 吉林省 集安市・太王陵が広開土王陵に確定したと韓国の趙法鍾・友石大学校教授が主張。昨年発見されたという「辛卯年好太王(巫)造(鈴)九十六」銘の銅鐸を根拠に。[聯合ニュースなど各紙]
▼韓国では大きく報道されているが,論証はしっかりしていない。東亜日報では,反対意見も冷静に紹介している。広開土王の即位年を刻んだ銅鐸が出た墓がその王の墓といえるのか,「好太王」は広開土王だけを指すのか,などが問題だ▼趙教授は広開土王碑文の解釈とも絡めており,それが大々的なニュースとなった原因だが,この部分こそまさにこの説の循環論法の罠といえよう▼この程度の議論でいいのなら,「稲荷山古墳と江田船山古墳が両方とも雄略天皇陵だ」といったトンデモ学説も成り立つことになってしまうであろう。 - 中国
- 湖南省 長沙市で前漢代の公文書1万点以上出土。[時事通信]
2004年1月12日(月)
- 静岡県
- 周智郡春野町に4つの山城。郷土研究家グループなどの調査。[静岡新聞]
▼2005年7月1日から浜松市;2007年4月1日から浜松市天竜区 - 韓国 忠清南道公州市・水村里遺跡で初期鉄器時代の石棺墓から新たに細形銅剣と剣把頭飾のセットが出土。忠南発展研究院付設忠南歴史文化研究所1/12発表。[聯合ニュース]
- 韓国 中国の高句麗史編入問題について,韓国政府の見解に韓国の社団法人高句麗研究会が抗議。[韓国日報|朝鮮日報]
▼水村里古墳群関連記事→2003年12月2日・2003年12月3日・2003年12月10日
2004年1月11日(日)
- 韓国 ソウル市広津区・峨嵯山堡塁群を北朝鮮の高句麗遺跡とともにユネスコ世界遺産に登録するよう,李明博・ソウル市長が諮問機関や国際セミナーを準備へ。[朝鮮日報]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.