2004年11月30日(火)
- 青森県
- 八戸市・林ノ前遺跡(はやしのまえいせき)で太刀の責金具。鍍銀された可能性。銅の地金や坩堝も。八戸市教育委員会の調査。[東奥日報]
平安後期の蝦夷集落。[共同通信]
▼林ノ前遺跡関連記事→2004年5月5日 - 宮城県
- 築館町・伊治城跡(いじじょうあと)で門・櫓跡と考えられる建物跡。築館町の調査。12/4現地説明会。[宮城県]
▼宮城県栗原郡築館町→2005年4月1日から栗原市
▼伊治城跡関連記事→2000年11月2日 - 福島県
- 須賀川市・栄町遺跡(さかえまちいせき)で「石瀬」墨書された9世紀の土器。須賀川市教育委員会の調査。12/4現地説明会。12/5から須賀川市立博物館で展示。[読売新聞]
- 富山県
- 富山市・友杉遺跡(ともすぎいせき)のA11地区で中世後半の掘立柱建物跡7棟。財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所の調査。12/5現地説明会。[財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所]
▼財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所は2012年4月1日から公益財団法人、2018年4月1日から埋蔵文化財調査課 - 三重県
- 伊勢市・桶子遺跡(おけごいせき)で弥生後期の銅鐸の鰭の破片。皇學館大学史料編纂所11/29発表。[伊勢新聞]
- 奈良県
- 高取町・市尾墓山古墳(いちおはかやまこふん)で羨道入口に鉄のやじり埋め込む。6世紀初めの前方後円墳。高取町教育委員会の調査。[奈良新聞]
▼奈良県高市郡高取町
▼市尾墓山古墳関連記事→2004年11月12日
2004年11月29日(月)
- 高知県
- 土佐市・北の丸遺跡で古墳時代と古代の木製品。財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターの調査。12/5現地説明会。[高知県]
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター - 中国
- 陝西省 西安市で前漢時代の古墳に壁画。弓を引き鹿を狩る人物など。西安市文物保護考古所の調査。[時事通信]
2004年11月27日(土)
- 山形県
- 米沢市・京塚古墳群(きょうづかこふんぐん)のうち4号墳は前方後円墳,42m。6世紀前半の首長墓。米沢市教育委員会の調査。11/26現地説明会。[山形新聞]
- 三重県
- 台風21号の被害で休館していた海山町郷土資料館が再開。[毎日新聞]
▼2005年10月11日から紀北町 - 神戸市
- 兵庫区・兵庫津遺跡(ひょうごついせき)で兵庫城(ひょうごじょう)の堀跡。神戸市教育委員会11/26発表。12/1-26神戸市埋蔵文化財センターと神戸市立博物館でパネル展示。[神戸新聞]
▼兵庫津遺跡関連記事→2003年6月27日 - 鳥取県
- 関金町の畑地で1975年に室町時代の埋納銭。関金町教育委員会の調査。[日本海新聞]
▼2005年3月22日から倉吉市 - 学会
- 財団法人日本学会事務センターの破綻に対し,55学会が破産被害学会連絡協議会11/27設立。[共同通信]
▼学会事務センター破綻関連記事→2004年9月22日
2004年11月26日(金)
- 京都市
- 上京区・相国寺境内で飛鳥時代の竪穴住居跡。床から鉄滓。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。11/28現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼相国寺境内関連記事→2004年11月24日 - 京都府
- 八木町・諸畑遺跡(もろはたいせき)で弥生後期〜古墳前期の集落と鎌倉時代の集落。河川跡と土石流跡も。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター11/26発表。11/29現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼諸畑遺跡関連記事→2004年11月19日
▼2006年1月1日から南丹市 - 京都府
- 福知山市・岡ノ遺跡(おかのいせき)で弥生時代の集落と方形周溝墓,奈良・平安時代の掘立柱建物,江戸時代の堀。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。12/4現地説明会。[財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター - 大阪府
- 高槻市・闘鶏山古墳(つげやまこふん)は丘陵上の盛土を葺石で覆う2段築成。4世紀前半の前方後円墳。高槻市教育委員会の調査。11/28現地説明会。[読売新聞]
▼闘鶏山古墳関連記事→2002年6月12日・2002年11月15日 - 兵庫県
- 芦屋市・業平遺跡(なりひらいせき)で6世紀前半の横穴式石室。芦屋市教育委員会11/25発表。[神戸新聞]
- 徳島県
- 藍住町・勝瑞館跡(しょうずいやかたあと:第10次調査)で遺跡中央付近から16世紀の濠跡。「複郭式」の可能性も。徳島県教育委員会と藍住町教育委員会の調査。[読売新聞]
▼勝瑞館跡関連記事→2000年12月14日 - 沖縄県
- 浦添市・玉城朝薫墓(たまぐすくちょうくん)の墓室は丘陵斜面を掘り込んだ横穴式構造。浦添市教育委員会の調査。[琉球新報]
▼玉城朝薫墓関連記事→2004年7月15日 - 韓国
- 仁川広域市江華郡良道面陵内里・坤陵(高麗・元徳太后陵)で最高級高麗青磁の三足香炉。嘉陵(高麗・順敬太后陵)では地上室の石室に壁画。国立文化財研究所11/26発表。[聯合ニュース]
- 韓国
- 京畿道利川市沙音洞・雪峰山城(第5次調査)で敷葉工法確認。檀国大学校埋蔵文化財研究所11/26発表。[聯合ニュース]
▼雪峰山城関連記事→2001年3月25日
2004年11月25日(木)
- 青森県
- 南郷村・荒谷遺跡(あらやいせき)で縄文晩期末〜弥生前期の環状列石。南郷村教育委員会の調査。[東奥日報]
▼青森県三戸郡南郷村→2005年3月31日から八戸市
▼荒谷遺跡関連記事→2003年11月15日 - 宮城県
- 亘理町・三十三間堂官衙遺跡(さんじゅうさんげんどうかんがいせき)で亘理郡衙(わたりぐんが)郡庁院の全体像明確に。亘理町教育委員会11/24発表。11/27現地説明会。[河北新報]
▼宮城県亘理郡亘理町
▼三十三間堂官衙遺跡関連記事→2003年10月23日 - 京都府
- 城陽市・芭蕉塚古墳(ばしょうづかこふん)で埴輪列と葺石。造り出しの存在推定。前方後円墳。城陽市教育委員会11/25発表。11/30現地説明会。[京都新聞]
▼芭蕉塚古墳関連記事→2004年3月3日 - 京都府
- 加茂町・恭仁宮跡(くにきゅうあと)で太極殿北側の回廊推定地で柱穴。また内裏東地区の規模確定。京都府教育委員会11/25発表。11/27現地説明会。[京都新聞]
▼恭仁宮跡関連記事→2003年11月20日
▼2007年3月12日から木津川市 - 鳥取県
- 鳥取市・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)で弥生後期の竪櫛。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。11/27一般公開。[日本海新聞]
▼青谷上寺地遺跡関連記事→2004年11月24日 - 訃報
- 那須孝悌・大阪市立自然史博物館長11/25死去。63歳。古環境学。[共同通信]
2004年11月24日(水)
- 岩手県
- 盛岡市・志波城跡(しわじょうあと:第97次調査)で,政庁南西側では竪穴住居跡1基のみ。政庁東西の官衙域で建物配置や機能異なる。盛岡市遺跡の学び館の調査。[盛岡タイムス]
- 東京都
- 八王子市・八王子城(はちおうじじょう)で石で組まれた半円が3つ並ぶ遺構。[読売新聞]
▼八王子城跡関連記事→2002年10月30日 - 京都市
- 上京区・相国寺境内で飛鳥〜奈良時代の竪穴住居。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。11/28現地説明会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼相国寺境内関連記事→2004年10月21日 - 京都府
- 木津町・片山遺跡(かたやまいせき)で奈良中期〜後期の大規模掘立柱建物跡や柵・溝・井戸。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター11/24発表。11/27現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
▼片山遺跡関連記事→2004年11月19日
▼2007年3月12日から木津川市 - 鳥取県
- 鳥取市・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)で弥生後期の髪留め。[鳥取県埋蔵文化財センター]
▼青谷上寺地遺跡関連記事→2004年11月9日 - 韓国
- 慶尚南道山清郡生草面於西里・生草古墳群で加耶式の竪穴式石槨墓。直径22m。土器・武器・馬具出土。慶尚大学校博物館の調査。[韓国考古学会]
▼生草古墳群関連記事→2002年6月24日 - 考古学サイト
- 兵庫県立考古博物館(仮称)
2004年11月22日(月)
- 福島県
- 須賀川市・栄町遺跡(さかえまちいせき)で磐瀬郡衙(いわせぐんが)政庁西脇殿と郡名墨書土器。須賀川市教育委員会の調査。12/4現地説明会。[福島県文化財センター白河館「まほろん」]
- 兵庫県
- 香寺町で古墳中期の祭祀遺構から剣形石製模造品・有孔円板・土師器など。奈良時代には掘立柱建物5棟。香寺町教育委員会11/21発表。11/23現地説明会。[朝日新聞]
東前畑遺跡。[読売新聞]
▼読売新聞は「古墳時代前期末」とするが,これは剣形石製模造品が古墳前期末に多いという話と今回の祭祀遺構とを混同している。
▼2006年3月27日から姫路市に編入 - 大分県
- 大分市・大友城下町跡(おおともじょうかまちあと:第41次調査)で砂利敷き道路跡とメダイなど。大友館跡(おおともやかたあと:第16次調査)で礎石建物跡と庭園跡。11/21現地説明会。[大分合同新聞]
- 鹿児島県
- 隼人町・四社家屋敷跡で中世後期の堀跡。隼人町教育委員会の調査。11/23現地説明会。[南日本新聞]
▼2005年11月7日から霧島市 - 韓国
- 忠清南道扶余郡扶余邑・官北里遺跡(クァンブンニいせき)で耳付きの光背と木槨地下貯蔵庫。木槨内では果物の種子多数発見。国立扶余文化財研究所11/22発表。[京郷新聞]
▼官北里遺跡関連記事→2003年12月8日
2004年11月21日(日)
- 岩手県
- 北上市・上須々孫館(かみすすまごたて)西館跡で経塚2基。和賀氏時代の館跡も。北上市埋蔵文化財センターの調査。11/20現地説明会。[朝日新聞]
▼上須々孫館西館跡関連記事→2003年11月21日 - 京都市
- 中京区・JR二条駅東側に西高瀬川の舟入遺構。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 韓国
- 京畿道河南市・二聖山城(第11次調査)で,5間×4間のなぞの建物跡。床に割石を厚く敷き詰め,出入口施設や暖房施設もない。漢陽大学校博物館11/21発表。[聯合ニュース]
▼二聖山城関連記事→2004年2月23日 - 考古学サイト
- 考古科学シンポジウム
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.