2006年8月31日(木)
- 北海道
- 枝幸町・目梨泊遺跡(めなしどまりいせき)でオホーツク文化の竪穴住居跡完掘。六角形。札幌大学の調査。[北海道新聞]
▼目梨泊遺跡関連記事→2001年9月18日 - 宮城県
- 栗原市・三玉城跡(みつたまじょうあと)で土塁,堀切。曲輪など。中世の城館跡。栗原市教育委員会の調査。9/9現地説明会。[宮城県の埋蔵文化財]
- 千葉県
- 芝山町・境貝塚で縄文晩期の土偶の顔2個。山武郡市文化財センターの調査。[千葉日報]
- 大阪府
- 柏原市・玉手山3号墳(たまてやま3ごうふん)の竪穴式石室が盗掘で大きく破壊されていた。近くの安福寺に残されている石棺の蓋が該当すると判明。大阪市立大学と柏原市教育委員会8/30発表。9/3現地説明会。[朝日新聞]
- 兵庫県
- 姫路市・見野群集墳(みのぐんしゅうふん)で金製耳飾や鉄製馬具。姫路市埋蔵文化財センター8/30発表。9/3現地説明会。[読売新聞]
- 高知県
- 香美市・大元神社古墳は大型円墳,18m。6世紀末〜7世紀初頭。高知大学8/31発表。[高知新聞]
- 韓国
- 京畿道漣川郡長南面元堂里・瓠蘆古塁城(第2次調査)の内部調査で,高句麗の六弁蓮花文軒丸瓦。瓦葺建物の存在示す。礎石建物跡,高句麗の折風(冠帽)形土製品,三足硯,磚,炭化穀物,動物骨など出土。現在の石築城壁以前に高句麗が築いた木柵列も。土地博物館8/31発表。[聯合ニュース]
▼瓠蘆古塁城関連記事→2001年5月24日 - 韓国
- 全羅南道全州市孝子洞・馬田遺跡4区域で5世紀半ば〜後半の石槨墓6基,土壙墓15基,甕棺墓6基。全州市と財団法人湖南文化財研究院8/31発表。[聯合ニュース]
2006年8月30日(水)
- 富山県
- 富山市・富山城址(とやまじょうし)の鏡石は3.7m×2.1m×60cm,60t。高い加工技術。富山市埋蔵文化財センターの調査。[富山新聞]
▼富山城跡関連記事→2006年7月7日 - 大阪府
- 高槻市・闘鶏山古墳(つげやまこふん)の竪穴式石室の構造や副葬品が写真調査で判明。高槻市教育委員会8/31発表。[毎日新聞]
▼闘鶏山古墳関連記事→2006年2月2日 - 島根県
- 益田市・専光寺脇古墳群(せんこうじわきこふんぐん)で弥生中〜後期の方形貼石墓。最も西での発見。島根県教育委員会8/29発表。9/2現地説明会。[読売新聞]
- 韓国
- 光州広域市・孝泉宅地2地区で新石器時代後期・末期の竪穴と石積み。斜格子文,点列文,二重口縁の土器確認。栄山江流域内陸地方で初の新石器時代遺跡。青銅器時代の松菊里型住居や石器製作所も。財団法人全南文化財研究院8/30発表。[聯合ニュース]
▼南区 - 韓国
- 蔚山広域市北区泉谷洞・達川鉄場について,文化財指導委員会が原形保存必要との意見を文化財庁に提出。日本の土器も出土し,紀元前1-2世紀の交易も立証。[聯合ニュース]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼達川鉄場遺跡関連記事→2006年8月29日
2006年8月29日(火)
- 秋田県
- 大館市・坂下II遺跡(さかしたにいせき)・野崎遺跡(のざきいせき)・狼穴III遺跡(おおかみあなさんいせき)で平安時代の竪穴住居跡。秋田県埋蔵文化財センターの調査。9/2現地説明会。[秋田県埋蔵文化財センター]
- 新潟県
- 上越市・関川の川底で縄文中期の埋没林70本。[毎日新聞]
- 福井県
- 永平寺町・西ノ館城跡の一部とみられる土塁跡見つかるなどして中部縦貫自動車道上志比−勝山館の使用開始がずれ込む見通し。[日刊県民福井]
- 京都市
- 西京区・長岡京(ながおかきょう)右京二条三坊八町・九町および右京一条四坊十四町で長岡京関連の遺構。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。9/2現地説明会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 大阪市
- 住吉区・苅田4丁目所在遺跡(かりた4ちょうめしょざいいせき)で炉壁や鋳型片など,室町時代の鋳物作り関連資料。財団法人大阪市文化財協会の調査。8/31現地説明会。[財団法人大阪市文化財協会]
▼苅田4丁目所在遺跡関連記事→2002年10月10日 - 島根県
- 益田市・専光寺脇古墳群(せんこうじわきこふんぐん)で貼石を伴う墳墓。弥生時代方形貼石墓か。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。9/2現地説明会。[島根県]
- 広島県
- 福山市・福山城跡(ふくやまじょうあと)の御水門跡などに全壊の危険性あるJR福山駅南口の整備事業について福山市文化財保護審議会が遺構の保存活用への柔軟な対処を福山市に求める。[朝日新聞]
▼福山城跡関連記事→2006年3月3日 - 韓国
- 蔚山広域市北区泉谷洞・達川鉄場で三韓時代前期の三角形粘土帯土器,巾着袋形壺,長頸壺,住居跡,石槨墓,竪穴遺構。達川鉄場が三韓時代に遡るか。蔚山文化財研究院8/29発表。[聯合ニュース]
- レバノン
- バールベック(Baalbek)のローマ時代の寺院はイスラエルとヒズボラ(Hezbollah)の戦闘後も無傷。[The National Geographic Society]
▼8月19日の空爆被害の記事との関連は不明。
▼バールベック遺跡関連記事→2006年8月17日 - UK(イングランド)
- ロンドン(London)郊外でアングロ=サクソン(Anglo-Saxon)時代・600〜720年の青銅製バックル。イングランドで2例目,スペインに多い様式。[BBC]
▼アングロ=サクソン関連記事→2006年7月19日 - USA
- テキサス州(State of Texas)・トラヴィス湖(Lake Travis)の畔で先史時代の人骨とキャンプ・サイト。石鏃からみて1500〜2000年前。[The Associated Press]
2006年8月27日(日)
- 山形県
- 高畠町・高安窯跡群(こうやすようせきぐん:第5次調査)で新たに2基の窯跡。1号窯は7世紀末の瓦陶兼業窯で,天井部まで遺存。重弧文軒平瓦出土し周辺に古代寺院の存在を示唆。2号窯は炭窯で,鉄生産を示唆。東北芸術工科大学の調査。8/26現地説明会。[山形新聞]
▼高安窯跡群関連記事→2002年8月24日 - 岐阜県
- 下呂市・大威徳寺跡(だいいとくじあと)で中世墓。墓域含む寺の範囲は北西側に広がる。下呂市教育委員会の調査。8/26現地説明会。[中日新聞]
▼大威徳寺跡関連記事→2005年11月5日
2006年8月26日(土)
- 北海道
- 豊浦町・小幌洞穴遺跡(こぼろどうけついせき)で骨角器の銛頭など。北海道大学の調査。8/26現地説明会。[室蘭民報]
▼北海道虻田郡豊浦町 - 滋賀県
- 長浜市・三田村氏館跡(みたむらしやかたあと)で一辺60mの高い土塁。高さ2-3m,幅5m。平地居館で発達した複郭構造。長浜市教育委員会の調査。[滋賀報知新聞]
▼三田村氏館跡関連記事→2006年8月4日 - 大阪府
- 大阪府内における埋蔵文化財本発掘調査の積算基準[貝塚考古学研究所]
▼貝塚考古学研究所は当サイトにリンクしてくださっていましたが,なぜか当サイトから言及したことがありませんでした。なぜだろう?自分でもわからない(^^;。 - 熊本県
- 八代市・八代城(やつしろじょう)の城壁と見られる江戸初期の石垣は,現状保存の方針変更し撤去,隅角や一部石材などを八代市立博物館へ移すことに。[熊本日日新聞]
▼八代城石垣関連記事→2005年1月28日 - イラク
- ドニー・ジョージ氏(Donny George)がイラク考古遺産庁の長官を8/7辞職しシリアのダマスカス(Damascus)に家族とともに避難。劣悪な保安体勢や資金不足,シーア派(Shia Islam)の干渉拡大が理由。バグダッド(Baghdād)の国立博物館を守る特別警察に今月から給与も支払われず,博物館は閉鎖してコンクリートの壁で防備。
Iraq’s top cultural official resigns(イラク最高の文化官僚が辞任)[The Art Newspaper] - フランス
- モンペリエ(Montpellier)のフォンテーヌ・ドュ・ピラ・サン・ジェリ(Fontaine du Pila Saint Gély)遺跡で終末期旧石器時代・11,500年前の石器や動物遺体。モンペリエ最古の人類の痕跡。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)とフランス国立科学研究センター(Centre National de la Recherche Scientifique)の調査。[INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives]
▼エロー県(Hérault) - UK(イングランド)
- ノーフォーク州(Norfolk)・ゲイトン・ソープ(Gayton Thorpe)のローマ時代の邸宅はこれまで考えられたより大規模。160〜180年に建造。[Lynn News]
- フランス領ポリネシア
- ラパ島(Rapa)にポリネシア人が到着したのは1200年ごろ。考えられていたよりかなり遅く,ラパヌイ島(Rapa Nui;イースター島;Isla de Pascua;Easter Island)とほぼ同じ。オレゴン大学(University of Oregon)による放射性炭素年代測定。[University of Oregon]
2006年8月25日(金)
- 京都市
- 右京区・西院月双町で奈良時代の竪穴住居跡。かまどに白鳳時代の瓦を再利用。葛野郷の中心地か。財団法人京都市埋蔵文化財研究所8/24発表。8/26現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼平安京右京六条四坊八町跡関連記事→2006年8月21日 - 愛媛県
- 松山市・樽味四反地遺跡(たるみしたんじいせき)で7-14世紀ごろの溝2条。樽味高木遺跡(たるみたかぎいせき)で古墳中期の竪穴住居跡。松山市教育委員会8/24発表。8/26現地説明会。[読売新聞]
▼樽味四反地遺跡関連記事→2006年3月8日
▼樽味高木遺跡関連記事→2005年8月25日 - 研究不正
- 全国の大学や研究機関のうち不正に対応する窓口や手続きを決めている組織は1割。日本学術会議の調査。[NHK]
- 韓国
- 忠清南道公州市長岐面壮岩里に石壮里先史博物館9/26開館。旧石器時代の遺跡と遺物を観覧。[聯合ニュース]
- 韓国
- 全羅南道順天市・徳岩洞遺跡で1〜5世紀の環濠集落。アパート建築予定地であったが,保存されるかどうか注目。財団法人南道文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
▼徳岩洞遺跡関連記事→2006年2月27日 - モンゴル
- アルタイ山脈(Алтай;阿爾泰山脈)の未盗掘のクルガン(墳墓)から2500年前の凍ったミイラ。金髪で入れ墨があり,フェルトの帽子かぶる。装飾馬具をつけた馬や武器,木器,土器などを伴うスキタイ人(Scythian)の戦士。スキタイ人の領域がアルタイ山脈のモンゴル側に広がっていることを示す。ドイツ考古学研究所(Deutsches Archäologisches Institut;DAI)などの調査。[Agence France-Presse]
- トルコ
- ヨズガト県(Yozgat il)Taviumで各時代の未知の古代集落70か所。[Hürriyet]
- フランス
- シャテルペロン(Châtelperron)の妖精の洞窟(Grotte des Fées)で,44,000年前のネアンデルタール人(Neanderthal)による装飾された骨製槍先や個人用の装身具。ホモサピエンス(Homo sapiens)のヨーロッパ到着以前に象徴的な思考など,これまで考えられた以上に洗練された知性を持っていた。[EurekAlert]
▼アリエ県(Allier) - UK(イングランド)
- ウィルトシャー州(the county of Wiltshire)・ストーンヘンジ(Stonehenge)を地下トンネル建設によって避けようにも予算が認められなかったA303号線について,道路建設するRAC財団(RAC Foundation)がトニー・ブレア(Tony Blair)首相に介入求める書簡。[The Press Association]
▼ストーンヘンジ関連記事→2006年6月13日 - UK(ウェールズ)
- デンビーシャー州(Denbighshire)コーウィン(Corwen)で初期中世の方形墳丘墓。干上がった天候のお陰で航空考古学が成果。[Denbighshire Free Press]
2006年8月24日(木)
- 京都府
- 城陽市・芝ケ原9号墳(しばがはら9ごうふん)で,把手付壺に加えてその隣から模倣品と見られる初期須恵器も出土。城陽市教育委員会8/24発表。[京都新聞]
▼芝ケ原9号墳関連記事→2006年8月20日 - 京都府
- 長岡京市・恵解山古墳(いげのやまこふん)の史跡整備に先立ち長岡京市が「恵解山古墳を愛する人の会」の会員募集。8/26講演会。[京都新聞]
▼恵解山古墳関連記事→2005年10月19日 - 兵庫県
- 三木市・三木城本丸遺跡(みきじょうほんまるいせき)で戦国時代の堀跡。三木市教育委員会の調査。8/27現地説明会。[毎日新聞]
▼三木城関連記事→2006年3月25日 - 奈良県
- 斑鳩町・法隆寺(ほうりゅうじ)南大門近くの境内から若草伽藍(わかくさがらん)に関連する壁材や葺土,溶けた銅の付着した瓦。壁の下地は木材を藤つるで編んだ可能性。葺土には丸瓦が載っていた痕跡。[毎日新聞]
▼奈良県生駒郡斑鳩町
▼若草伽藍関連記事→2006年6月27日 - 和歌山県
- 有田川町・旧吉備中学校校庭遺跡(きゅうきびちゅうがっこうこうていいせき:第2次調査)で弥生後期の方形周溝墓2基。弥生後期のものは県内初。財団法人和歌山県文化財センターの調査。8/26現地説明会。[紀伊民報]
▼和歌山県有田郡有田川町
▼財団法人和歌山県文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人和歌山県文化財センター
▼旧吉備中学校校庭遺跡関連記事→2006年7月3日 - 沖縄県
- 名護市・キャンプ・シュワブ内海兵隊兵舎移設予定地の埋蔵文化財分布調査に向け政府と名護市が協議。[琉球新報]
▼キャンプ・シュワブ内遺跡関連記事→2005年11月28日 - 韓国
- 慶尚北道慶州市・四天王寺跡で翼廊跡発見。金堂の左右から東西の回廊につながる。国立慶州文化財研究所の調査。[文化財庁]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁 - ロシア
- 沿海州(Приморский край;Primorsky Krai)ウスリースク(Уссурийск;Ussuriysk)・チェルニャチノ5遺跡で渤海古墳55基と靺鞨の住居跡。渤海古墳で青銅騎馬人物像2点出土。韓国とロシアの共同調査。[文化財庁]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁
▼チェルニャチノ5遺跡関連記事→2006年7月24日 - フランス
- ヌーヴィル・オ・ボワ(Neuville-aux-Bois)遺跡で青銅器時代ラ・テーヌ文化(La Tène)の多数の穀物倉庫と大規模な地下貯蔵穴。ケルト文化の農耕的性格示す。一部の穀物倉庫に人骨。墳墓としての再利用を示す。青銅のトルク(torque)や2つの腕輪,金属製品や動物遺体を伴う女性あり。神への捧げものとして扱われた「silo-offerings」と推定。前2〜前1世紀の遺構も。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)の調査。[INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives]
▼ロワレ県(Loiret) - メキシコ
- メキシコシティー(Ciudad de México;Mexico City)・テクアケ(Tecuaque)遺跡で,心臓を切り取られた550人の遺骨。バラバラにされたりゆでられ,肉をそぎ落とされている。アステカ人は1520年のスペイン人の侵略者を捕らえ,犠牲に捧げ,食べることもあった証拠。当時の都市名スルテペク(Zultepec)。[Reuters]
2006年8月23日(水)
- 岩手県
- 平泉町・坂下遺跡(さかしたいせき)で12世紀の石敷きの舗装道路。平泉町教育委員会の調査。[毎日新聞]
▼岩手県西磐井郡平泉町
▼坂下遺跡関連記事→2006年7月21日 - 岐阜県
- 養老郡養老町・象鼻山3号墳(ぞうびざん3ごうふん:第3次調査)は2世紀に築造されたモニュメントか。養老町教育委員会8/22発表。[岐阜新聞]
8/26現地説明会。[朝日新聞]
▼象鼻山3号墳関連記事→2005年8月24日 - 京都市
- 右京区・天龍寺旧境内(てんりゅうじきゅうけいだい)で南北方向の堀から室町時代の焼け瓦多量。応仁の乱の焼失跡か。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼天龍寺旧境内関連記事→2004年11月5日 - 京都府
- 宮津市・宮津城(みやづじょう)の慶長年間の城壁石垣など発見。財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。8/27現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターは2011年4月1日から公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター - 岡山県
- 総社市・御所遺跡(ごしょいせき)で大溝のすぐ内側から4.2m×1.7mの穴。寄生虫卵多く含み,国内最古の野つぼと推定。総社市教育委員会の調査。[山陽新聞]
▼御所遺跡関連記事→2005年10月21日 - イスラエル
- ラマト・ラヘル(Ramat Rahel)で鉄器時代後期から聖書時代末・7世紀の壮大な古代ユダ(Judea)王国の王宮。貯水池・配水管・地下トンネルによる古代の水道設備。バビロニア,ペルシャ,ローマ,ハスモン家(Hasmoneans)が改良し使用。ペルシャは砂漠の緑化に用いる。[Reuters]
2006年8月22日(火)
- 長野県
- 伊那市・東高遠若宮武家屋敷遺跡で「御家中屋敷絵図」に一致する建物跡。長野県埋蔵文化財センターの調査。9/3現地説明会。[長野県埋蔵文化財センター]
- 三重県
- 鈴鹿市・大善寺窯跡出土瓦などの,故・大場範久さん収集品が鈴鹿市に寄贈。[伊勢新聞]
- 京都府
- 宇治市・莵道遺跡(とどういせき)で後期旧石器時代の地層。宇治市歴史資料館8/22発表。[京都新聞]
- 山口県
- 山口市・善生寺庭園(ぜんしょうじていえん)の池泉の堆積土から16世紀の土師器皿。雪舟が山口に滞在した時期に作られた可能性。山口市教育委員会の調査。[山口新聞]
▼善生寺庭園関連記事→2006年2月23日 - インドネシア
- フローレス島(Flores)で2004年に出土したホモフロレシエンシス(Homo floresiensis)とされる人骨のうちLB1は小頭症(microcephaly)。新種ではなく,同島に今も住む。人々の先祖。[EurekAlert]
▼東ヌサ・トゥンガラ州(Nusa Tenggara Timur)
▼ホモフロレシエンシス関連記事→2006年6月1日
2006年8月21日(月)
- 京都市
- 右京区・平安京(へいあんきょう)右京六条四坊八町跡で古墳〜奈良時代の竪穴住居跡8棟。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。8/26現地説明会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 奈良県
- 斑鳩町・法輪寺(ほうりんじ)境内から文字が刻印された飛鳥時代の瓦。最古の寄進瓦か。[読売新聞]
▼奈良県生駒郡斑鳩町
▼法輪寺関連記事→2004年7月6日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.