2007年10月20日(土)
- 青森県
- 弘前市・大森勝山遺跡(おおもりかつやまいせき)で東西49m,南北39mの環状列石。77基の組石遺構からなる。弘前市教育委員会10/19発表。10/22,10/29一般公開。[東奥日報]
- 京都市
- 中京区・旧本能寺跡で8月見つかった16世紀後半の堀跡は境内東北部のみ囲む。信長の拠点か。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人
▼旧本能寺跡関連記事→2007年8月7日 - 大阪市
- 阿倍野区・阿倍野筋北遺跡で室町後期の卒塔婆100点以上。大阪市教育委員会と財団法人大阪市文化財協会10/19発表。10/27現地説明会。[読売新聞]
▼阿倍野筋北遺跡関連記事→2007年10月19日 - 韓国
- 済州道済州市三陽洞Samhwa地区で青銅器時代の土器と甕棺墓。[聯合ニュース]
▼Samhwa地区関連記事→2006年8月9日 - イラン
- ザンジャーン州(Ostān-e Zanjān)・Galabar Dam水没地区で調査終了。銅器時代と鉄器時代の墳墓30基以上,銅器時代(8000年前以降)からイスラム時代までの建築物。パルティア(Parthia;安息;前247ごろ〜226年;アルサケス朝)とイスラム時代の砦も。青銅器時代(前3戦年紀)とアケメネス朝(Achaemenid Persian Empire;前550〜前330年)の時期に空白。[Cultural Heritage News Agency]
▼Galabar Dam関連記事→2007年10月8日 - エジプト
- アスワン(Aswan)の採石場で,オベリスク(obelisk)をナイル川(an-nīl;Nile River)に運ぶための運河。[ScienceDaily]
2007年10月19日(金)
- 青森県
- 青森市・米山(2)遺跡で平安末〜鎌倉初期の掘立柱建物など。かわらけや中国産白磁水注出土。室町時代の井戸跡やカマド状遺構も。青森県埋蔵文化財調査センターの調査。11/3現地説明会。[青森県埋蔵文化財調査センター]
- 宮城県
- 東松島市・赤井遺跡(あかいいせき)で同遺跡最大級の掘立柱建物跡。牡鹿柵の政庁跡と関連する建物か。東松島市教育委員会10/18発表。10/20現地説明会。[毎日新聞]
▼赤井遺跡関連記事→2007年10月17日 - 神奈川県
- 相模原市・川尻石器時代遺跡で縄文後期以降に土を削り取って作られた中央凹地。周囲を土手状にした環状盛土遺構の可能性。相模原市教育委員会10/18発表。10/21現地説明会。[朝日新聞]
▼2010年4月1日から相模原市緑区
▼川尻石器時代遺跡関連記事→2002年9月8日 - 富山県
- 小矢部市・桜町遺跡(さくらまちいせき)の産田地区(さんでんちく)で,奈良〜平安の古代北陸道を新たに20m分確認。幅6m。掘立柱建物16棟や井戸跡も。小矢部市教育委員会10/18発表。10/20現地説明会。[朝日新聞]
▼桜町遺跡関連記事→2007年6月21日 - 長野県
- 上伊那郡辰野町・羽場城跡(はばじょうあと)遺跡で辰野町が文化財保護法に定めた通知せず町道拡幅。宮垣外遺跡(みやがいといせき)でも通知なく土を運び出し。[信濃毎日新聞]
- 滋賀県
- 野洲市・亀塚古墳(かめづかこふん)の墳形は帆立貝形ではなく円墳の可能性高い。5世紀後半,直径25m。円筒埴輪や須恵器出土。野洲市教育委員会の調査。10/20現地説明会。[京都新聞]
▼その後,造り出しが発見され,2008年2月27日に円墳説を撤回 - 京都府
- 長岡京市・長法寺遺跡で6世紀半ばの後期古墳。財団法人長岡京市埋蔵文化財センター10/18発表。[毎日新聞]
▼財団法人長岡京市埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センター - 大阪市
- 阿倍野筋北遺跡の流路から室町後期の卒塔婆100点以上。大阪市教育委員会10/19発表。[時事通信]
- 奈良県
- 桜井市・山田寺跡の出土品に国内最古級の壁画断片。奈良文化財研究所の研究。[朝日新聞]
▼山田寺跡関連記事→2002年3月13日 - 鳥取県
- 米子市・大谷遺跡(おおだにいせき)で親子のシカの線刻画のある弥生中期後半の土器片。財団法人米子市教育文化事業団埋蔵文化財調査室10/18発表。10/21現地説明会。[読売新聞]
- 福岡市
- 中央区・鴻臚館跡(こうろかんあと)で古代の砂丘跡から無数の瓦片。鴻臚南館・北館のほかに海岸部に関連施設か。福岡市教育委員会10/18発表。10/20現地説明会。[西日本新聞]
▼鴻臚館跡関連記事→2006年12月23日 - 宮崎県
- 都城市・平峰遺跡で古墳時代の竪穴住居跡11軒。多角形住居含む。宮崎県埋蔵文化財センターの調査。10/21現地説明会。[宮崎県埋蔵文化財センター]
- チェコ
- 南モラヴィア地域(Jihomoravský kraj;South Moravian Region)地域のマショヴィツェ(Mašovice)でモラヴィア彩色土器(Moravian Painted Ceramic)文化・前4800-4700年の陶製女性像。中空で,表面を黄色に彩色。マサリク大学(Masarykova univerzita)の調査。[新華社]
▼新石器時代 - スペイン
- アストゥリアス州(Principado de Asturias)・エル・シドロン洞窟(Cava de El Sidrón)で発見された38,000年前のネアンデルタール人(Neanderthal)は,言語に関連したFOXP2遺伝子を現代人と共有。洗練された言語を操っていたか。[Discovery Channel]
▼アストゥリアス州(Principado de Asturias)
▼エル・シドロン遺跡関連記事→2006年12月5日 - UK(イングランド)
- ハンプシャー州(the county of Hampshire)ウィンチェスター(Winchester)トワイフォード(Twyford)で1300年前のサクソン(Saxon)の墳墓。[Basingstoke Gazette]
- インド
- タミル・ナードゥ州(Tamil Nadu)マドゥライ県(Madurai)ウシランパッティ(Usilampatti)のPuthurmalaiで洞窟絵画。人と動物のさまざまな場面。古いものは1500年以上前。[The Hindu]
- 授賞
- 第16回岩宿文化賞に堤隆・浅間縄文ミュージアム学芸員。[読売新聞]
2007年10月18日(木)
- 山形県
- 寒河江市・上の寺遺跡(かみのてらいせき)で鎌倉〜室町の石塔や青磁。寺院の存在を裏付け。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。10/21現地説明会。[山形新聞]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
▼上の寺遺跡関連記事→2007年9月20日 - 新潟県
- 糸魚川市・山岸遺跡(やまきしいせき)で13世紀末の掘立柱建物跡。地頭名越氏の家紋細工された銅製品も出土。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。10/20現地説明会。[新潟日報]
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
▼山岸遺跡関連記事→2007年10月12日 - 石川県
- 加賀市・九谷磁器窯跡で吉田屋窯跡の焚口確認。加賀市の試掘調査。[朝日新聞]
▼九谷磁器窯跡関連記事→2007年10月17日 - 長野県
- 長野市・元善町遺跡で鎌倉時代の石積みや盛土など大規模な土地造成。長野市教育委員会10/18発表。[共同通信]
▼元善町遺跡関連記事→2007年4月3日 - 山梨県
- 縄文中期のダイズ発見![山梨県立博物館]
- 滋賀県
- 野洲市・永原御殿跡(ながはらごてんあと)で御殿南端から馬屋跡の礎石8基と多数の瓦。野洲市教育委員会10/18発表。10/20現地説明会。[京都新聞]
- 京都市
- 中京区・旧城巽中跡地で縄文注記の土器片。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。[京都新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 京都府
- 長岡京市・神足遺跡(こうたりいせき)で弥生土器にシカの線刻画。財団法人長岡京市埋蔵文化財センターの調査。11/2-4速報展で展示。[京都新聞]
▼財団法人長岡京市埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センター
▼神足遺跡関連記事→2004年5月24日 - 奈良県
- 田原本町・唐古・鍵遺跡(からこ・かぎいせき)の銅鐸は赤銅色。田原本町教育委員会10/18発表。[共同通信]
▼奈良県磯城郡田原本町 - 島根県
- 大田市・庵寺遺跡(あんでらいせき)で弥生〜古墳時代の田下駄35点出土。保管場所か。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。10/21現地説明会。[島根県埋蔵文化財調査センター]
- 高知県
- 南国市・士島田遺跡(ししまだいせき)で奈良後半〜平安初頭の企画性ある掘立柱建物跡群。宗部郷の郷家か。財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターの調査。10/21現地説明会。[高知県]
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター - 韓国
- 慶尚南道 宜寧郡 嘉礼面 雲岩里で初期鉄器時代の住居跡8棟,竪穴遺構,甕棺墓,石棺墓。ウリ文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
- 中国
- 浙江省 寧波市五郷鎮明堂村で明代の寺院跡。[中国情報局]
- UK(イングランド)
- ニューベリー(Newbury)でヴィクトリア朝時代(Victorian era;1837〜1901年)の氷室。レンガ積みで,天井は石灰岩。[Newbury Weekly News Group]
▼バークシャー州(the county of Berkshire) - UK(ウェールズ)
- ペンブロークシャー州(Pembrokeshire)・ブラウンスレイド・バロー(Brownslade Barrow)中世集団墓地の骨を破壊から救うため,アナグマの巣穴を移動。同バローは青銅器時代から中世まで使用。[Western Telegraph]
- 南アフリカ
- モッセルベイ(Mossel Bay)のピナクルポイント洞穴遺跡(The Pinnacle Point cave site)で164,000年前の人類が食べた貝殻,化粧品とみられる赤色顔料,小型石器など。アリゾナ州立大学(Arizona State University)の調査。[Reuters]
▼西ケープ州(Wes-Kaap)
2007年10月17日(水)
- 宮城県
- 東松島市・赤井遺跡(あかいいせき:第39次調査)で大型掘立柱建物跡。東松山市教育委員会の調査。10/20現地説明会。[宮城県考古学会]
▼赤井遺跡関連記事→2006年12月7日 - 埼玉県
- 東松山市・東耕地3号墳で横矧板鋲留め短甲。古墳中期・5世紀後半。東松山市教育委員会の調査。[読売新聞]
- 石川県
- 加賀市・九谷磁器窯跡で,色絵原料の赤石を大量に含んだ江戸前期の堆積。加賀市10/16発表。[北陸中日新聞]
- 山梨県
- 北杜市・酒呑場遺跡(さけのみばいせき)で1995年に出土した縄文中期の土器の把手内部に栽培種の大豆の痕跡。シリコン樹脂で型取りし電子顕微鏡で観察。山梨県立博物館10/17発表。[読売新聞]
- 名古屋市
- 守山区・西大久手古墳(にしおおくてこふん)で馬形埴輪の一部,大久手3号墳で須恵器出土。名古屋市見晴台考古資料館の調査。10/28現地説明会。[名古屋市]
▼大久手3号墳関連記事→2007年10月17日 - 愛知県
- 豊橋市・東側遺跡(ひがしがわいせき)で古墳時代終末期の竪穴住居跡16棟。壁厚内部に杭列。豊橋市教育委員会の調査。10/21現地説明会。[考古学フォーラム]
- 広島県
- 三次市・段遺跡(だんいせき:第2次調査)と和知白鳥遺跡(わちしらとりいせき:第2次調査)で旧石器時代の石核や剥片。財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室の調査。10/27現地説明会。[財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室]
▼財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室は2013年4月1日から公益財団法人広島県教育事業団埋蔵文化財調査室
▼和知白鳥遺跡関連記事→2006年10月17日 - 佐賀県
- 有田町・広瀬向窯跡群(ひろせむかえようせきぐん)の1号窯跡から古九谷様式の磁器片。有田町教育委員会の調査。10/20現地説明会。[西日本新聞]
▼広瀬向窯跡群関連記事→2006年12月8日 - インド
- ウッタル・プラデーシュ州(Uttar Pradesh)アウライヤー県(Auraiya District)Udaipurwa村で出土した4000年前の銅器は50点。有鉤槍先や人形銅器,有肩銅斧,鏨,指輪など。[newKerala.com]
▼アウライヤー県の埋蔵銅器文化(Copper Hoard Culture)関連記事→2007年9月20日 - イラン
- イーラーム州(Ostān-e Īlām)セイマレ(Seimareh)ダムの建設で歴史的遺跡が破壊。[Cultural Heritage News Agency]
▼セイマレダム関連記事→2007年9月25日
2007年10月16日(火)
- 青森県
- 七戸町・矢倉館遺跡で縄文時代の石器加工場,古代の焼失竪穴住居跡や堀跡,中世の掘立柱建物跡。七戸町教育委員会の調査。[デーリー東北]
▼青森県上北郡七戸町
▼矢倉館関連記事→2006年9月30日 - 滋賀県
- 米原市・尚江千軒遺跡(なおえせんげんいせき)は大地震による地すべりで琵琶湖底に水没。音波探査で実証。滋賀県立大学10/15発表。[日本経済新聞]
▼尚江千軒遺跡関連記事→2004年7月24日 - 奈良県
- 明日香村・キトラ古墳の石室天井天文図のうち,室宿の北側の朱線上にカビと見られる黒い粉状の汚れ。文化庁10/16発表。[朝日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村 - 中国
- 山東省 東平県で西漢時代・2000年前の墓の壁に彩色壁画。生活風俗や孔子と老子の会見を描く。[新華社]
▼山東省 泰安市 東平県 - 中国
- 湖南省 郴州市(chenzhou) 鄧家塘郷(dengjiatang)で秦代の道路。[中国網]
- USA
- カリフォルニア州(State of California)フレスノ(Fresno)のチャイナタウン地下にレンガの壁もつ秘密のトンネル。[The Canadian Press]
- USA
- アラスカ州(State of Alaska)・アリューシャン列島(Aleutian)の戦闘用の鏃や石器の石材産地はいくつかのアラスカの火山と推定。アメリカインディアンの交易路を推定。アイダホ州立大学(Idaho State University)の光量子放射化分析(photon activation analysis)による研究。[The Associated Press]
2007年10月15日(月)
- 群馬県
- 前橋市・五代砂泊遺跡群(ごだいすなどまりいせきぐん)で縄文時代の土坑新たに135基。斜面に平安時代の道路。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
▼五代砂泊遺跡群関連記事→2007年9月5日 - 新潟県
- 村上市・長割遺跡(ながわりいせき)で縄文時代の石囲炉,埋設土器,土坑など。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。10/27現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 - 滋賀県
- 米原市の琵琶湖底で発見された遺跡は大地震の地すべりで水没。[NHK]
- 広島県
- 福山市・福山城で御水門遺構を確認。舟入状外堀の一部。雁木の一部や門柱跡も出土。福山市教育委員会10/15発表。[中国新聞]
▼舟入状遺構関連記事(徳島市・常三島遺跡)→2002年7月27日 - ブルガリア
- ヴァルナ(Варна;Varna)・オデッサ墓地(Odessa)で2〜3世紀の石棺3基。2基は先週,3基目は10/15発見。[News Bulgaria]
▼ヴァルナ州(Област Варна;Oblast Varna)
▼オデッソス墓地関連記事→2007年10月14日 - マケドニア
- オフリド(Охрид;Ohrid)Plaosnikで5世紀の教会のモザイク床と14世紀のベネチア銀貨2383枚。[MRT]
▼マケドニアは2019年2月12日から北マケドニア - スペイン
- アンダルシア州(Comunidad Autónoma de Andalucía)シェラ・デ・バサ(Sierra de Baza)のカナダ・デル・ギタノ(Canada del Gitano)盆地の泥炭堆積層で発見された花粉から,南西スペインの青銅器時代アルガル文化(La Cultura de El Argar;Argaric culture;4300年前〜3600年前)は自然資源を消費しつくし崩壊と判明。アルガル文化が始まった直後,大量の炭化物がみられ,産地の森林を焼き払ったことがわかる。ムルシア大学(Universidad de Murcia)の調査。[BBC]
- USA
- カリフォルニア州(State of California)マリブ(Malibu)で先住民の頭蓋骨。[Malibu Surfside News]
- 農耕の始まり
- 農耕は食糧生産のためではなく,木綿生産のために始まった?氷河期の後,気候温暖化で軽く通気性のよい衣服が必要に。オーストラリア国立大学(the Australian National University)のイアン・ギリガン氏(Ian Gilligan)の研究。[Discovery Channel]
2007年10月14日(日)
- 岩手県
- 釜石市・橋野高炉跡(はしのこうろあと)で鉄くずの排出炉や炭窯。釜石市教育委員会の調査。10/20現地説明会。[河北新報]
▼橋野高炉跡関連記事→2006年10月7日 - ブルガリア
- ヴァルナ(Варна;Varna)のオデッソス墓地(Одесос;Odessos)で2世紀の墓地。2つの棺に30歳の男女。男性の舌の下にコイン。彼の魂をがステュクス(Στύξ;Styx)の川を渡って地下の世界に行くとき,渡し守のカロン(Χαρων;Charon)に渡す金。[Novinite]
▼ヴァルナ州(Област Варна;Oblast Varna)
▼解釈はギリシャ神話による。
2007年10月13日(土)
- 大阪市
- 平野区・瓜破北遺跡(うりわりきたいせき)で後期旧石器時代前半のサヌカイト製ナイフ形石器。大阪市教育委員会と財団法人大阪市文化財協会10/12発表。10/20現地説明会。[読売新聞]
- 大阪市
- 平野区・瓜破遺跡(うりわりいせき)で縄文早期末の土器。大阪市教育委員会と財団法人大阪市文化財協会10/12発表。10/20現地説明会。[読売新聞]
- 兵庫県
- 豊岡市・豊岡藩武家屋敷跡で1997年に出土した出石焼の破片にコウノトリの絵。豊岡市出土文化財管理センターの調査。
- 奈良県
- 奈良市・田村第推定地(たむらだいすいていち)の2棟の大型建物跡は東西27mの規模。元興寺文化財研究所の調査。[読売新聞]
▼田村第推定地関連記事→2007年10月4日
2007年10月12日(金)
- 宮城県
- 多賀城市・多賀城跡(たがじょうあと:第79次調査)で奈良時代の12mの道路と平安時代の23m幅の道路跡。官衙南西部の様相と変遷も明らかに。宮城県多賀城跡調査研究所の調査。10/20現地説明会。[宮城県の埋蔵文化財]
▼多賀城跡関連記事→2006年10月19日 - 群馬県
- 渋川市・田口上田尻遺跡(たぐちかみたじりいせき)で1783年浅間山大噴火の泥流で埋もれた江戸時代の屋敷一部。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。10/20現地説明会。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
▼田口上田尻遺跡関連記事→2007年1月16日 - 新潟県
- 糸魚川市・山岸遺跡(やまきしいせき)で平安〜鎌倉の水田・掘立柱建物・石列。財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団の調査。10/20現地説明会。[財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団は2014年4月1日から公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
▼山岸遺跡関連記事→2007年8月27日 - 岐阜県
- 岐阜市・織田信長居館跡から庭園跡。岐阜市教育委員会10/11発表。[読売新聞]
▼信長居館跡関連記事→2007年9月21日 - 香川県
- さぬき市・一つ山古墳で,県内の円墳としては初の石棺。4世紀後半。さぬき市教育委員会の調査。10/14現地説明会。[四国新聞]
▼一つ山古墳関連記事→2007年10月7日 - 韓国
- 泰安沖で高麗青磁19000点と,青磁の出航地など記した木簡。[文化財庁]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁 - UK(イングランド)
- ウィトビー岬(Whitby headland)で出土した青銅器時代・前2000〜前700年の岩刻は最古の部族の証拠か。[The Northern Echo]
▼ノースヨークシャー州(North Yorkshire) - UK(スコットランド)
- パース刑務所(Perth Prison)で深いトレンチから人骨24人分以上が棺に入れられた状態で出土。1830年代にこの場所が精神病院だったころ,発疹チフスで死亡と推定。[The Press Association]
- カナダ
- ウィニペグ(Winnipeg)でアッパー・フォート・ギャリー(Upper Fort Garry)の北西の砦を発掘。1822年築造。[CBC]
▼マニトバ州(Manitoba) - カナダ
- ホープウェル諸島(Hopewell Islands)ドレイトン島(Drayton Island)で200年前のイヌイット(Inuit)の木造家屋。半地下式で,トンネル状の入り口と数メートルの長い梁をもつ。[Nunatsiaq News]
▼ケベック州(le Québec;Quebec) - ベリーズ
- エル・ピラール(El Pilar)で,マヤ人が森林を大きく改変した証拠。自然の状態に比べて草本類少なく,経済的に重要な植物多い。ユカタン半島(Península de Yucatán;Yucatán peninsula)のジャングルはマヤ文明(Cultura maya;Maya civilization)の庭園が野生化したもの。[Wired News]
2007年10月11日(木)
- 仙台市
- 太白区・山田上ノ台遺跡(やまだうえのだいいせき)で住居跡2軒と遺物包含層。仙台市教育委員会の調査。10/14現地説明会。[仙台市]
▼山田上ノ台遺跡関連記事→2006年9月24日 - 福島県
- 福島市・宮畑遺跡(みやはたいせき)で縄文後期中頃の遺物包含層。福島市教育委員会の調査。11/4現地説明会。[福島県文化財センター白河館「まほろん」]
▼宮畑遺跡関連記事→2006年12月3日 - 山梨県
- 甲府市・甲府城の乾櫓と清水曲輪の石垣確認。帝京大学山梨文化財研究所の調査。10/13見学会。[山梨日日新聞]
- 愛知県
- 岡崎市・岩津新城城跡で曲輪周囲の内側に石積みもつ土塁。台地を開削した空堀。岡崎市教育委員会の調査。10/13現地説明会。[考古学フォーラム]
- 愛知県
- 岡崎市・岡崎城跡(おかざきじょうあと)の大林寺郭堀で外側石垣と道路跡確認。岡崎市教育委員会の調査。10/20現地説明会。[考古学フォーラム]
- 奈良県
- 斑鳩町・藤ノ木古墳(ふじのきこふん)の金銅製勾玉の中に,音を鳴らすための丸。奈良県立橿原考古学研究所附属博物館の調査。[産経新聞]
▼奈良県生駒郡斑鳩町
▼藤ノ木古墳関連記事→2005年6月21日 - 鳥取県
- 鳥取市・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき:第9次調査)で遺跡中心域の南側境界を示す弥生後期の溝。木製の矢板や横板で護岸。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。10/13現地説明会。[鳥取県埋蔵文化財センター]
弥生後期後葉と弥生終末。[山陰中央新報] - 韓国
- 忠清南道泰安郡・Tae島沖の沈没船から,出航地など記した高麗時代の荷札木簡。「耽津」(現在の全羅南道康津)の表記があり,青磁の産地推定に一致。文化財庁10/11発表。[聯合ニュース]
▼文化財庁は2024年5月17日から国家遺産庁 - 中国
- 陝西省・漢陽陵で出土した植物の種子は落花生。前漢代の陵墓。[時事通信]
▼陝西省 西安市
▼漢陽陵関連記事→2002年7月9日 - ポルトガル
- コリスカーダ(Coriscada)で4世紀の鍛冶屋の家の壁の中から古代ローマのコイン4526枚発掘。[The Associated Press]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.