2003年11月10日(月)
- 大阪府
- 寝屋川市・太秦遺跡(うずまさいせき)で5世紀中ごろの小型の方墳・円墳25基。河内馬飼の集団墓地か。財団法人大阪府文化財センターの調査。[共同通信]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター - 沖縄県
- 城辺町・浦底遺跡(うらそこいせき)で昨年までに発見された人骨3体はグスク時代のもの。国立環境研究所の炭素年代測定と伴出した野城式土器により検証。[宮古毎日新聞]
▼沖縄県宮古郡城辺町→2005年10月1日から宮古島市
▼浦底遺跡関連記事→2001年8月14日・2002年11月12日 - 沖縄県
- 名護市・大堂原貝塚(うふどうばるかいづか)で見つかった縄文前期の人骨に伴う石や貝は人為的に置かれた可能性。埋葬の可能性高まる。名護市教育委員会の調査。[琉球新報]
▼大堂原貝塚関連記事→2000年2月9日・2000年10月5日・2001年5月1日・2003年11月5日
2003年11月8日(土)
- 北海道
- 木古内町教育委員会が埋蔵文化財事務所の調査業務を今年度までで閉鎖の方針。[函館新聞]
- 宮城県
- 多賀城市・多賀城跡(たがじょうあと)の政庁北部で,政庁囲む土塀から石垣。宮城県多賀城跡調査研究所11/7発表。11/8現地説明会。[河北新報]
▼多賀城跡関連記事→2003年7月10日
2003年11月7日(金)
- 青森県
- 森田村・石神遺跡(いしがみいせき)で縄文中期の円環状配石遺構。森田村教育委員会の調査。[東奥日報]
▼石神遺跡関連記事→2001年10月27日
▼2005年2月11日からつがる市 - 岐阜県
- 垂井町・美濃国府跡(みのこくふあと:第13次調査)で政庁正面につながる朱雀路の側溝確認。垂井町教育委員会の調査。[中日新聞]
▼美濃国府跡関連記事→1999年11月5日・2000年11月16日・2001年8月30日・2002年11月8日・2003年10月31日 - 奈良県
- 奈良市・平城京跡(へいじょうきょうあと)で平安初期の井戸からヤシの実の加工品。奈良市教育委員会の調査。[奈良新聞]
- 島根県
- 大田市・石見銀山(いわみぎんざん)で貴鉛出土地点近くに岩版を3段にテラス状にくり抜いた巨大遺構。[山陰中央新報]
- 国民保護法制
- 政府は,有事の際に有形文化財を保護する規定を国民保護法制に盛り込む方針。[読売新聞]
- イラク
- イラク国立博物館から盗まれた美術品2点がバグダッド(Baghdād)で発見。イラク連合軍暫定当局11/6発表。[共同通信]
▼イラク国立博物館の略奪被害関連記事→2003年4月13日・2003年4月26日・2003年5月21日・2003年6月8日・2003年6月18日・2003年7月3日・2003年7月11日・2003年9月18日 - ペルー
- マチュピチュ遺跡(Machu Picchu)付近のジャングルでインカの都市。[ロイター]
▼クスコ県(Departamento de Cusco)
▼マチュピチュ遺跡関連記事→2001年3月9日
2003年11月6日(木)
- 仙台市
- 仙台城(せんだいじょう)本丸大広間は460畳の規模。仙台市の調査。11/8現地説明会。[OX-TV仙台放送]
- 福島県
- 会津本郷町・向羽黒山城跡(むかいはぐろやまじょうあと)の一の曲輪で掘立柱の跡。会津本郷町教育委員会の調査。[福島民報]
▼2005年10月1日から会津美里町 - 石川県
- 七尾市・栄町遺跡(さかえまちいせき)で奈良〜平安時代の大型掘立柱建物跡。能登国分寺(のとこくぶんじ)か能登国府(のとこくふ)の関連施設と推定。財団法人石川県埋蔵文化財センター11/5発表。11/9現地説明会。[北陸中日新聞]
▼財団法人石川県埋蔵文化財センターは2013年4月1日から公益財団法人石川県埋蔵文化財センター - 三重県
- 松阪市・天王山遺跡・天王山古墳群で弥生時代末の墳丘墓と飛鳥〜奈良時代の集落。天王山1号墳は5世紀中ごろの円墳,20m。三重県埋蔵文化財センターの調査。11/8現地説明会。[三重県教育委員会]
2003年11月5日(水)
- 岐阜県
- 古川町・太江遺跡(たいえいせき)で大型掘立柱建物跡など「寿楽寺廃寺跡」に関連した遺構。(財)岐阜県教育文化財団文化財保護センター11/4発表。[中日新聞]
▼財団法人岐阜県文化財保護センターは2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター
▼太江遺跡関連記事→1999年11月4日・2000年10月31日
▼2004年2月1日から飛騨市 - 奈良県
- 河合町・馬見二ノ谷遺跡(うまみにのたにいせき)で後期旧石器時代のナイフ形石器。奈良県立橿原考古学研究所11/4発表。11/8現地説明会。[奈良新聞]
▼馬見二ノ谷遺跡関連記事→2003年2月5日 - 島根県
- 大田市・石見銀山遺跡(いわみぎんざんいせき)で,銀を生成する過程でできる銀と鉛の合金「貴鉛」。大田市教育委員会の調査。[共同通信]
▼石見銀山遺跡関連記事→2002年11月8日 - 徳島県
- 三好郡三加茂町・中庄東遺跡(なかしょうひがしいせき)で15-16世紀の鍛冶関連遺構。財団法人徳島県埋蔵文化財センターの調査。11/8現地説明会。[財団法人徳島県埋蔵文化財センター]
▼2006年3月1日から東みよし町
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
▼中庄東遺跡関連記事→2001年3月8日 - 熊本県
- 鹿本郡菊鹿町・鞠智城跡(きくちじょうあと)で版築土塁。熊本県教育委員会11/5発表。11/9現地公開。[熊本日日新聞]
▼鞠智城跡関連記事→2002年8月29日
▼2005年1月15日から山鹿市 - 熊本県
- 植木町・古閑天神平遺跡(こがてんじんびらいせき)で古墳前期の水銀朱精製用石臼。植木町教育委員会発表。[熊本日日新聞]
▼熊本県鹿本郡植木町→2010年3月23日から熊本市→2012年4月1日から熊本市北区 - 沖縄県
- 名護市・大堂原貝塚(うふどうばるかいづか)で縄文前期の埋葬人骨。名護市教育委員会11/4発表。11/9現地説明会。[沖縄タイムス]
▼大堂原貝塚関連記事→2000年2月9日・2000年10月5日・2001年5月1日 - 沖縄県
- 石垣市・真栄里新川線で明治期の掘り抜き井戸や近世遺物。石垣市教育委員会の調査。[八重山毎日新聞]
- 韓国
- 慶尚北道慶州市・仏国寺境内で高麗時代の建物跡。[聯合ニュース]
▼仏国寺境内遺跡関連記事→2004年8月20日
2003年11月4日(火)
- 岩手県
- 前沢町・白鳥舘遺跡(しろとりたていせき:第2次調査)で平安前期の土師器・須恵器。中世後期の造成のため遺構は見つからず。前沢町教育委員会の調査。11/3現地説明会。[胆江日日新聞]
▼岩手県胆沢郡前沢町
▼2006年2月20日から奥州市 - 岩手県
- 水沢市・林前II遺跡(りんぜん2いせき)で平安時代の掘立柱建物跡8棟。水沢市埋蔵文化財調査センターの調査。[岩手日報]
▼2006年2月20日から奥州市;水沢市埋蔵文化財調査センターは2006年2月20日から奥州市埋蔵文化財調査センター
▼林前II遺跡関連記事→2003年10月8日 - 熊本県
- 植木町で出土した古墳前期の石臼に水銀朱。[KBC九州朝日放送]
▼古閑天神平遺跡(こがてんじんびらいせき)
▼熊本県鹿本郡植木町→2010年3月23日から熊本市→2012年4月1日から熊本市北区 - 訃報
- 藤沢一夫・四天王寺国際仏教大学名誉教授11/3死去。91歳。[共同通信]
2003年11月3日(月)
- 富山県
- 高岡市・守山城(もりやまじょう)に南北30mの石垣。二上山総合調査研究会の調査。[北日本新聞]
▼守山城跡関連記事→2000年12月30日 - 韓国
- ソウル特別市中区奨忠洞でソウル城郭の基壇部。陸軍士官学校国防遺跡研究室の試掘調査。[京郷新聞]
- 韓国
- 慶尚北道星州郡・伽岩里と星山里で三国時代山城と木槨墓・石槨墓・石室墓など。財団法人慶尚北道文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
2003年11月1日(土)
- 三重県
- 亀山市・亀山城(かめやまじょう)二の丸埋門跡が出土。亀山市教育委員会の調査。11/8現地説明会。[朝日新聞]
▼亀山城関連記事→1999年9月8日・2000年5月18日・2001年4月26日 - 広島県
- 呉市・海上保安大学校の地中から旧海軍の鉄製沈錘。[読売新聞]
- 韓国
- 全羅北道益山市王宮面九徳里・四徳村で馬韓時代の集落や墳墓大量発見。財団法人湖南文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.