2009年3月20日(金)
- 兵庫県
- 加古川市・西条古墳群(さいじょうこふんぐん)人塚古墳(ひとづかこふん)で,墳丘の大きさ確認。葺石の状況確認。埴輪破片出土。周濠の幅を確認。周濠の斜面を使った奈良前期の瓦窯は西条廃寺の瓦を焼いた窯。5世紀前半の帆立貝形古墳。加古川市教育委員会の調査。3/22現地説明会。[南河内考古学研究所]
- 奈良県
- 桜井市・纒向遺跡(まきむくいせき)で柵の内外に整然と並ぶ3世紀前半の建物跡3棟。桜井市教育委員会3/20発表。3/22現地説明会。[共同通信]
▼纒向遺跡関連記事→2007年10月2日 - 岡山県
- 岡山市・造山古墳(つくりやまこふん)の長さは350m。前方部が未発達で堺市・ミサンザイ古墳より古い可能性。5世紀前半の埴輪出土。岡山大学の調査。3/21現地説明会。[読売新聞]
周濠は未確認。[毎日新聞]
▼2009年4月1日から岡山市北区
▼造山古墳関連記事→2009年3月10日 - 福岡県
- 大刀洗町・下高橋官衙遺跡(しもたかはしかんがいせき)で郡庁・曹司院の西側と南側に門跡確認。大刀洗町教育委員会3/19発表。3/21現地説明会。[西日本新聞]
▼下高橋官衙遺跡関連記事→2008年3月13日 - UK(ウェールズ)
- ニューポート(Newport)のLangstoneで鉄器時代・紀元後25〜60年の銅製鉢2点と銅製ワイン濾過器1点。ケルト後期・ラ・テーヌ文化(La Tène)の文様もつ。祭祀のための供物。[WalesOnline]
- アイルランド
- キルケニー(Kilkenny)で木製短剣。中世のおもちゃか。[Kilkenny People]
▼キルケニー州(County Kilkenny) - エジプト
- ルクソール(Luxor)・王家の谷(Wadi Biban el-Muluk;Valley of the Kings)のKV-63号墓,で第8王朝・3000年以上前に遺体をミイラ化処理するために用いられた木製ベッド。ハーブや油,土器などミイラ化のための材料とともに出土。[Agence France-Presse]
- ドミニカ共和国
- イスパニョーラ島(Hispaniola)のラ・イサベラ(La Isabela)で20年前に出土したコロンブス(Christopher Columbus)のクルーの歯のエナメル質の炭素・酸素・ストロンチウムの分析から,土着のタイノ人(Taino)のほか,アフリカ人も。コロンブスの航海当初からアフリカ人を連れていたことが判明。ウィスコンシン大学マディソン校(University of Wisconsin-Madison)の研究。[EurekAlert]
▼ラ・イサベラ関連記事→2009年3月5日
2009年3月19日(木)
- 三重県
- 津市・山ノ下古墳群で古墳後期の横穴式石室3基。玄室と通路を段差で区切る。津市教育委員会3/22発表。[伊勢新聞]
- 京都市
- 北区・大谷大学構内で平安〜室町時代の輸入陶磁器。大谷大学3/19発表。3/22現地説明会。[京都新聞]
- 兵庫県
- 小野市・堀井城跡で城域の外側に外郭部。東西160m,南北200mの規模。小野市教育委員会の調査。[朝日新聞]
- 奈良県
- 広陵町・巣山古墳(すやまこふん)の前方部側周濠外部の土壇から船形埴輪。奈良県立橿原考古学研究所3/19発表。[産経新聞]
▼奈良県北葛城郡広陵町
▼巣山古墳関連記事→2009年1月7日 - 徳島県
- 鳴門市・板東俘虜収容所跡(ばんどうふりょしゅうしょうじょあと)で第一将校棟跡の基礎部分みつかる。鳴門市教育委員会3/18発表。3/21現地説明会。[徳島新聞]
▼板東俘虜収容所跡関連記事→2008年1月23日 - 福岡県
- 添田町・陣屋遺跡で,火葬の跡がある中世の墓群。1290年ごろの火葬石室墓を含む。添田町教育委員会3/18発表。[西日本新聞]
3/22現地説明会。[読売新聞] - 文化財指定
- 青森県八戸市・風張1遺跡(かざはりいちいせき)で出土した合掌土偶が国宝,秋田県胡桃館遺跡(くるみだていせき)・福島県法正尻遺跡(ほうしょうじりいせき)出土品・三重県斎宮跡(さいくうあと)出土品・鹿児島県広田遺跡出土品が重要文化財に。文化審議会3/19答申。[読売新聞]
- 中国
- 甘粛省 玉門関付近の一棵樹のろし台遺跡で漢代ののろし台。[サーチナ]
- ポーランド
- ポモージェ県(Województwo pomorskie)ホイニツェ(Chojnice)で,多文化の集落,ローマの影響を受けた王族墓,「死の家」と呼ばれる瀬の高い木製構造物を伴う墳墓。[Nauka w Polsce]
- ドイツ
- ヴィッティンゲン(Wittingen)・ヒンデンブルクヴァル(Hindenburgwall)で鉄器時代・ヤストルフ文化(Jastorfkultur)・2500年前の集落。[LocalXXL]
▼ニーダーザクセン州(Land Niedersachsen)ギフホルン郡(Landkreis Gifhorn)
2009年3月18日(水)
- 愛知県
- 豊橋市・西側遺跡(にしがわいせき)で縄文晩期のフラスコ状土坑。豊橋市教育委員会3/17発表。3/20現地説明会。[読売新聞]
▼西側遺跡関連記事→2007年8月30日 - 中国
- 福建省 東山県で青銅器時代・3000年前の太陽文岩刻画。[新華社]
- エジプト
- ルクソール(Luxor)のジェフゥティ(Djehouty)墓は,ドラ・アブ・アル=ナーガ(Dra' Abu el-Naga';Dra Abou El-Naga)墳墓群の一部。ジェフゥティはハトシェプスト女王(Hatshepsout)時代の高官。[Agence France-Presse]
▼ルクソールのジェフゥティ墓関連記事→2009年3月17日
2009年3月17日(火)
- 栃木県
- 足利市・樺崎寺跡(かばさきてらあと:第8次調査)の浄土庭園北東岸で,南北朝の護岸確認。南岸に江戸時代の排水用木樋。足利市教育委員会3/16発表。3/22現地説明会。[下野新聞]
▼樺崎寺跡関連記事→2007年12月13日 - 奈良県
- 橿原市・観音寺遺跡で出土した縄文晩期中葉・3000年前の土器棺墓から幼児の骨。奈良県立橿原考古学研究所3/17発表。[時事通信]
▼観音寺地区遺跡関連記事→2009年2月27日 - 奈良県
- 天理市・東大寺山古墳で出土した青銅製のやじりが調査中に欠損。東京国立博物館3/17発表。[毎日新聞]
- 鳥取県
- 鳥取市・青谷上寺地遺跡(あおやかみじちいせき)で縄文晩期の土器片。同遺跡の始まりが200年遡る。[山陰中央新報]
▼青谷上寺地遺跡関連記事→2008年10月24日 - 中国
- 浙江省・富陽で宋代の製紙工房。北宋早期に遡る「至道二年」や「大中祥符二年」の紀年磚出土。[中国通信社]
- 中国
- 甘粛省 甘南チベット族自治州 臨潭県 陳旗磨溝で最大の青銅器時代・斉家文化の墓地。甘粛省文物考古研究所の調査。[中国通信社]
- 中国
- 甘粛省 永昌県・水泉子漢墓で漢簡など。「本始二年」の紀年木簡を含む。[中国通信社]
- 中国
- 甘粛省 敦煌で漢代ののろし台跡。[人民日報]
- イラン
- コルデスターン州(Ostān-e Kordestān;Kurdistan)Lusteh and Htādi-Ābtād遺跡でパルティアとサーサーン朝時代の建築と土器。西イランで典型的なパルティア時代のJelingi土器が州内で初めて出土。遊牧民集落。の存在を証明。[Circle of Ancient Iranian Studies]
- エジプト
- ルクソール(Luxor)で3500年前の絵とヒエログリフで飾られた墓室。高官ジェフゥティ(Djehouty)のものと推定。[Le Matin]
▼ルクソール関連記事→2009年3月11日 - ペルー
- アマソナス県(Departamento de Amazonas)Utcubamba県Jamalca郡Tambolic村で6000年前の洞窟絵画10000か所以上。[Peruvian Times]
2009年3月16日(月)
- 茨城県
- 稲敷市・沼田地区遺跡の発掘調査が,山武考古学研究所の2008年12月自己破産のため中断。[茨城新聞]
- 韓国
- 忠清南道 牙山市 湯井面 龍頭里〜鳴岩里で3世紀ごろの土壙墓42基と周溝土壙墓21基,甕棺墓15基。周溝土壙墓で3世紀の鉄剣多量出土。当時の中部地域では鉄刀が多く,鉄剣は例が稀。台付壺や馬形帯鉤も出土。財団法人忠清文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- イスラエル
- エルサレム(Jerusalem)Nes-Harimで見つかったビザンティン時代の教会に美しいモザイク。[ScienceDaily]
▼Nes Harimのビザンティン時代の教会関連記事→2009年3月12日 - トルコ
- エフェソス(Έφεσος;Ephesus)で見つかった古代エジプト女王クレオパトラ(Cleopatra)の妹アルシノエ(Arsinoe)の遺体から,彼女の母はアフリカ系と推定。マケドニア出身のプトレマイオス朝(Ptolemaic dynasty;前306〜前30年)であるが,母方にアフリカ系。[BBC]
▼現イズミル県(İzmir il)エフェス(Efes)
▼エフェソス関連記事→2008年10月12日
2009年3月14日(土)
- 茨城県
- 水戸市・台渡里廃寺跡(だいわたりはいじあと)の長者山地区の倉庫群は大小2重の溝で囲まれていた。水戸市教育委員会の調査。3/15現地説明会。[産経新聞]
▼台渡里廃寺跡関連記事→2007年1月19日 - 山梨県
- 南アルプス市・曽根遺跡で縄文中期〜古墳初期の竪穴住居跡。縄文中期の六角形住居。南アルプス市教育委員会の調査。3/15現場見学会。[山梨日日新聞]
- 京都市
- 左京区・清風荘庭園で,水槽状の遺構や園池に伴う導水施設。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の試掘調査。3/18見学会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 徳島県
- 徳島市・川西遺跡(かわにしいせき)で鎌倉時代・13世紀の木製品2万点。「本横」を墨書された将棋の駒。漆器椀・折敷・櫛・げた・扇・斎串・人形など出土。密教仏具「独鈷杵」の鋳型も。財団法人徳島県埋蔵文化財センター3/13発表。3/15現地説明会。[読売新聞]
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
▼川西遺跡関連記事→2009年3月13日 - 中国
- 湖南省 湘潭県 易俗河鎮 牛頭嶺の戦国墓から銅剣や銅戈。戦国晩期の楚の武士の墓。[中国通信社]
- シリア
- テル・セクル・アルアヘイマルの集落跡北部で9000年前の井戸の遺構。飲料水など浄水が目的と推定。[共同通信]
2009年3月13日(金)
- 山梨県
- 北杜市・酒呑場遺跡(さけのみばいせき)と韮崎市・女夫石遺跡(めおといしいせき)で出土した土器から複数の大豆痕。縄文中期の大豆栽培が確実に。[山梨日日新聞]
▼酒呑場遺跡関連記事→2007年10月17日
▼女夫石遺跡関連記事→2006年12月2日 - 奈良県
- 吉野町・金峯山寺で平安後期・11-12世紀の瓦大量出土。創建当初の蔵王堂に使用と推定。奈良県立橿原考古学研究所3/13発表。[共同通信]
▼奈良県吉野郡吉野町 - 徳島県
- 徳島市・川西遺跡(かわにしいせき)の川跡から,「本横」と墨書された13世紀の将棋の駒。中将棋の駒「奔王」の読みに適当な文字を当てた。財団法人徳島県埋蔵文化財センター3/13発表。[共同通信]
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
▼川西遺跡関連記事→2009年3月11日 - 高知県
- 香南市・徳王子前島遺跡で水田の排水路とみられる溝から奈良初期の木簡2点。習字木簡か呪符木簡。古代の木簡は県内初。祭祀に用いた木製品も。財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター3/12発表。3/14現地説明会。[毎日新聞]
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター - ベトナム
- ホアビン省(Hoa Binh)ラックソン県(Lac Son)Tan Lap社・ソムチャイ洞穴(Xom Trai Cave)でホアビン文化(Hoa Binh culture;和平文化)の工房跡。多数の石製・骨製遺物4000点。[Voice of Vietnam]
- カンボジア
- プンスナイ遺跡(Phum Snay)で水の祭壇4基。紀元前5世紀に遡る。[京都新聞]
▼バンテイミエンチェイ州(Banteay Meanchey)
▼プンスナイ遺跡関連記事→2008年1月21日 - チェコ
- プラハ(Praha;Prague)・プラハ城(Praský hrad;Prague Castle)のヴラディスラフホール(Vladislav Hall)の床下から16〜17世紀の日用品。[Radio Praha]
- ペルー
- パカトナム遺跡(Pacatnamu)で出土したモチェ文化(Moche)・450〜750年とランバイエケ文化(Lambayeque)・900〜1100年の8人分の毛髪の炭素と窒素の安定同位体分析で人の移動を推定。骨と毛髪の同位体比はほぼ一致。モチェ文化に比べ、ランバイエケ文化では後葉資源の消費が増加。それ以上に、各個体の死亡前数か月の食生活の変動が大きく、海岸地域から高地へ長距離を移動していた。
▶ C.D. White, A.J. Nelson, F.J. Longstaffe, G. Grupe, A. Jung (2024) Landscape bioarchaeology at Pacatnamu, Peru: inferring mobility from δ13C and δ15N values of hair. Journal of Archaeological Science, Volume 36, Issue 7, July 2009, Pages 1527-1537. [ScienceDirect]
2009年3月12日(木)
- 東京都
- 葛飾区・柴又八幡神社古墳(しばまたはちまんじんじゃこふん)で1999年に出土した6世紀後半の土師器は朝鮮半島の土器をまねて製作。葛飾区教育委員会の調査。[読売新聞]
▼柴又八幡神社古墳関連記事→1999年8月4日 - 新潟県
- 新発田市・青田遺跡(あおたいせき)の縄文末期の集落は166年間の4つの時期に集中。柱に用いられた木材の年輪から推定。新潟県立歴史博物館3/12発表。[新潟日報]
▼青田遺跡関連記事→2001年12月25日 - 滋賀県
- 大津市・中路遺跡(ちゅうろいせき)で,南北方向の溝と,東西に直向する柵の遺構。近江国庁周辺の都市計画を明確に。大津市教育委員会3/12発表。3/15現地説明会。[京都新聞]
▼中路遺跡関連記事→2008年12月11日 - 大阪府
- 枚方市・百済寺跡(くだらじあと)で鉄器や青銅器などの鋳造遺跡。修理院(すりいん)と推定。枚方市教育委員会と財団法人枚方市文化財研究調査会3/12発表。3/14現地説明会。[産経新聞]
▼財団法人枚方市文化財研究調査会は2012年4月1日から公益財団法人枚方市文化財研究調査会
▼百済寺跡関連記事→2009年3月5日 - 兵庫県
- 姫路市・飯田遺跡(いいだいせき)で,弥生末〜古墳初頭・3世紀の竪穴住居跡から建築部材の壁材。兵庫県立考古博物館3/12発表。3/14現地説明会。[朝日新聞]
▼飯田遺跡関連記事→2009年2月24日 - 岡山県
- 総社市・宿寺山古墳で前方部の葺石を確認。5世紀後半の前方後円墳。総社市教育委員会の調査。[山陽新聞]
- 徳島県
- 鳴門市・天河別神社古墳群(あまのかわわけじんじゃこふんぐん)3号墳で,東側くびれ部から砂岩を並べた装飾。古墳前期・4世紀前半の前方後円墳,40m,2段築成。鳴門市教育委員会3/11発表。3/14現地説明会。
▼天河別神社古墳群関連記事→2005年9月28日[読売新聞] - 沖縄県
- 那覇市・東ヌ窯(あがりぬかま)が老朽化や雨のため全壊。[琉球新報]
- 中国
- 北京人の発掘地点の堆積は77万年前。通説より古く,より寒冷な気候下で北京原人が火の使用を始めたと判明。[時事通信]
- インド
- ウッタル・プラデーシュ州(Uttar Pradesh)バレーリー県(Bareilly District)でデリー・スルタン朝・1218〜1229年の銀貨62枚。[新華社]
- ヨルダン
- ローマ人による100kmに呼ぶ石造りの地下水道。古代世界で最大規模。[der Spiegel]
- イスラエル
- エルサレム(Jerusalem)Nes Harimでビザンティン時代の教会。[Haaretz]
- ドイツ
- メクレンブルク=フォアポンメルン州(Land Mecklenburg-Vorpommern)シュトラールズント(Stralsund)で2002年に出土した石器時代・7000年前の菩提樹製ボートが腐敗。ヨーロッパ最古のボートであったが,保存のための施設があてがわれず。[Deutsche Presse-Agentur]
- ドイツ
- ノルトハウゼン(Nordhausen)で中世後期・15世紀の木の樽を用いたトイレ。[Südthüringer Zeitung]
▼テューリンゲン州(Freistaat Thüringen)ノルトハウゼン郡(Landkreis Nordhausen)
2009年3月11日(水)
- 京都府
- 長岡京市・恵解山古墳(いげのやまこふん)の後円部第1段テラスと円筒埴輪列確認。墳丘東側にも造り出しが存在。古墳中期の前方後円墳,128m。財団法人長岡京市埋蔵文化財センター3/11発表。3/14現地説明会。[京都新聞]
▼財団法人長岡京市埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センター
▼恵解山古墳関連記事→2008年2月14日 - 奈良県
- 明日香村・山田道(やまだみち)で,整備の初期段階の道路遺構発見。奈良文化財研究所3/11発表。[時事通信]
▼古宮遺跡
▼奈良県高市郡明日香村
▼山田道関連記事→2007年6月5日 - 徳島県
- 徳島市・川西遺跡(かわにしいせき)で鎌倉時代の集落遺跡と河川跡。河川跡から大量の木製品出土。川岸から仏具の鋳型や大規模な石積み遺構。財団法人徳島県埋蔵文化財センターの調査。3/15現地説明会。[財団法人徳島県埋蔵文化財センター]
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
▼川西遺跡関連記事→2009年2月14日 - 香川県
- 善通寺市・旧練兵場遺跡(きゅうれんぺいじょういせき)から鏡片出土。方格規矩鏡または獣帯鏡。3/14現地説明会。香川県埋蔵文化財センターの調査。[香川県埋蔵文化財センター]
▼旧練兵場遺跡関連記事→2008年11月8日 - 韓国
- 扶余郡・陵山里寺址(第11次調査)で,金堂と塔の間を東西方向に貫通する溝状の石列遺構。瓦窯も確認。韓国伝統文化学校の調査。[聯合ニュース]
▼忠清南道
▼陵山里寺址関連記事→2007年9月14日 - ベトナム
- フンイエン省(Hung Yen)Khoai Chau県Dai Tap社とハノイ(Hanoi)Phu Xuyen県Thuy Phu社の境界の紅河の川底で数百年前のボート。長さ30m,幅5m。[Nhân Dân]
- アラブ首長国連邦
- アル・アイン(Al Ain)のSheikha Salama Mosque付近で2000年前の施釉されたアンフォラ。[WAM - Emirates News Agency]
▼アブダビ首長国 - イスラエル
- エルサレム(Jerusalem)旧市街で12〜13世紀のペルシャ語銘文のある土器片。ルバイヤート(Rubaiyat)の一節を記す。[Art Daily]
- ドイツ
- ボーデン湖で先史時代・紀元前2900年ごろのサンダル。[時事通信]
- フランス
- セーヌ=サン=ドニ県(Seine-Saint-Denis)ノワジー・ル・グラン(Noisy-le-Grand)でメロヴィング朝時代とカロリング朝時代の墓地。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)の調査。[INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives]
- エジプト
- ルクソール(Luxor)で,古代エジプト第18王朝・ハトシェプスト女王(Hatshepsut)治世下の財政官の墓から,宝飾品。[共同通信]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.