2008年3月20日(木)
- 京都府
- 木津川市・車谷古墳群で新たに5世紀末ごろの円墳や方墳。木津川市教育委員会3/19発表。3/22現地説明会。[京都新聞]
▼車谷古墳群関連記事→2002年2月9日 - 大分県
- 臼杵市・臼杵城跡(うすきじょうあと)の天守櫓は1594〜1600年の間の建設。臼杵市教育委員会3/19発表。3/23現地説明会。[大分合同新聞]
▼臼杵城跡関連記事→2005年3月28日 - 韓国
- 江原道平昌郡美灘面花里・雙窟遺跡で打製石器と絶滅種のサルやウシ。旧石器時代の遺跡と判明。延世大学校博物館の調査。[聯合ニュース]
- イラク
- ディワニヤ(Diwaniya)Shamiyaで古代バビロニア・前1000年の町。30kgのBabylonian Duck Weight出土。楔形文字の粘土板。処刑された人物の墓も。[Azzaman]
- イスラエル
- エルサレム(Jerusalem)の排水路から第二神殿時代(Second Temple period)の銀貨。半シケルの税を神殿を納めるためのもの。[Israel Ministry of Foreign Affairs]
- UK(イングランド)
- エセックス州(the county of Essex)コルチェスター(Colchester)で古代ローマの城壁と門。Colchester Archaeological Trustの調査。[Gazette]
2008年3月19日(水)
- 山梨県
- 笛吹市・寺本古代寺院跡の中門跡周辺で参道耳石確認。笛吹市教育委員会の調査。3/29現地説明会。[山梨県考古学協会]
▼寺本古代寺院跡関連記事→2008年3月4日 - 浜松市
- 中区・鳥居松遺跡(とりいまついせき)で,川底から古墳時代・5世紀末〜6世紀前半の木芯金装円頭大刀。唐草文様の装飾施された木芯に金箔で装飾。類例なし。水の祭祀に使用か。浜松市3/18発表。[読売新聞]
▼2024年1月1日から浜松市中央区
▼鳥居松遺跡関連記事→2008年3月13日 - 京都府
- 木津川市・蟹満寺(かにまんじ)の釈迦如来坐像の台座は江戸時代のもの。台座下に江戸時代の地層が入り込み,台座も近世の墓石を転用。木津川市教育委員会3/19発表。3/22現地説明会。[共同通信]
- 岡山県
- 総社市・法蓮広堂山古墳群(ほうれんひろどうやまこふんぐん)のうち14号墳は方墳2.8m。全長1mの極小の横穴式石室。8世紀初め。総社市教育委員会の調査。[山陽新聞]
- 運慶
- 運慶作と見られる「木造大日如来坐像」はクリスティーズの競売で日本の三越が1280万ドルで落札。[共同通信]
- バングラデシュ
- Wari-Bateshwarでマウリヤ朝以前・前600年〜前400年,およびマウリヤ朝・前400年〜前200年の銀貨。マウリヤ朝以前の同地はインド亜大陸の十六大国(Mahajanapadas)のひとつと判明。ギリシャやラテンの文献におけるGangaridaeの可能性も。[The Daily Star]
- パキスタン
- タキシラ(Taxila)で僧院跡から2世紀の砂岩製仏像。[The Hindu]
▼パンジャーブ州(Punjab) - ロシア
- 大ノヴゴロド(Великий Новгород;Veliky Novgorod)でグリフィンのついた水注。15世紀。[RIA Novosti]
▼ノヴゴロド州(Новгородская область;Novgorod Oblast) - フランス
- ビエンヌ県(Vienne)アングルシュルラングラン(Angles Sur l'Anglin)のロッコソルシエ遺跡(Roc-aux-Sorciers)で1950年に出土したマドレーヌ文化(Magdalénien)・15000年前のフリーズ(帯状装飾)が保存処理終え,3/21公開へ。動物や人間を鮮明に浮彫。[Le Monde]
2008年3月18日(火)
- 青森県
- 弘前市・笹森館遺跡で馬の線刻画が残る平安時代の土器。弘前市教育委員会3/18発表。[東奥日報]
- 奈良県
- 橿原市・藤原宮跡(ふじわらのみやあと)で出土した富本銭は飛鳥池遺跡のものとは異なるタイプで,アンチモンの多いタイプと少ないタイプを両方含む。遷都した694年の鋳銭司記事に関連か。[奈良新聞]
- 和歌山県
- 白浜町・八幡山城跡で2004年に永楽通宝ら16世紀前半の土器とともに出土した富本銭は藤原京跡で出土した新型式の富本銭と同じデザイン。八幡山城跡のものは中世の模倣銭とみなされていたが,再検討必要に。[紀伊民報]
▼八幡山城跡の富本銭関連記事→2004年2月27日 - 徳島県
- 徳島市・南蔵本遺跡(みなみくらもといせき)で弥生前期の自然流路から堰。財団法人徳島県埋蔵文化財センターの調査。3/20現地説明会。[財団法人徳島県埋蔵文化財センター]
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
▼南蔵本遺跡関連記事→2007年12月12日 - 高知県
- 須崎市・土佐藩砲台跡で新たに高さ2mの石垣。1863年砲台設置当時のものか。[高知新聞]
▼土佐藩砲台跡関連記事→2007年11月13日 - 鹿児島県
- 志布志市・天神段遺跡(てんじんだんいせき)で鎌倉時代の土坑墓から銅鏡,鉄器,中国産の青磁・白磁など多様な副葬品。鹿児島県立埋蔵文化財センターの調査。[南日本新聞]
- 韓国
- 全羅南道羅州市洞江面長洞里・Sumun貝塚で1〜2世紀のガラス製品製作時のスラグ。国立光州博物館の調査。[聯合ニュース]
- 韓国
- 慶尚北道漆谷郡倭館邑鳳渓里で朝鮮時代の瓦窯・甕器窯跡と青銅十字架。財団法人慶尚北道文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- イエメン
- イッブ県(Ibb)でスフィンクスのような石出土。王宮か,あるいは王の神殿。[Yemen Observer]
- イエメン
- マアリブ県(Ma'rib)シルワ(Sirwah)でシバ王国紀元前7世紀の神殿。ドイツ考古学研究所(Deutsches Archäologisches Institut)の調査。[Independent Online]
- USA
- カリフォルニア(California)島嶼14遺跡,本土12遺跡で出土した飛べないウミガモ(Chendytes lawi)の放射性炭素年代によると,絶滅に何千年も所要。狩りの始まりは1000年以上前であるが2400年前までは種が存続。クローヴィス人(Clovis people)の乱獲による絶滅説は成り立たない。オレゴン大学(University of Oregon)などの研究。[EurekAlert]
2008年3月17日(月)
- 奈良県
- 橿原市・藤原宮大極殿院正門跡から2007年11月に出土した地鎮用の富本銭は新タイプ。奈良文化財研究所3/17発表。[時事通信]
- 中国
- 陝西省 西安市 未央区・張家堡墳墓群で漢代の墳墓440基。[人民日報]
- 中国
- 四川省 成都市 青白江城廂鎮で漢代の井戸。[中国情報局]
- アラブ首長国連邦
- アブダビ(Abu Dhabi)で新石器時代のフリント製石鏃。[Dubai City Guide]
▼アブダビ関連記事→2008年2月18日 - UK(イングランド)
- ケント州(the county of Kent)モンクトン(Monkton)で青銅器時代ビーカー文化(Beaker culture)・4000年前の墳丘墓バロー(barrow)。二重周溝。人骨に美しく装飾された土器を副葬。当時に典型的な座位の埋葬。Canterbury Archaeological Trustの調査。[BBC]
▼ビーカー文化関連記事→2008年2月20日 - UK(スコットランド)
- オークニー諸島(Orkney)サウスロナルドセイ島(South Ronaldsay)のサンドウィック・ベイ(Sandwick Bay)海岸で新石器時代・6000年前の石製品。石室墳の一部か。[The Scotsman]
- ニュージーランド
- 南島ルアタニファ(Ruataniwha)オピヒ洞穴(Opihi cave)の岩刻画は道教に関連。河姆渡文化(4000年前)以来のアジア太平洋文化に由来。ハイカイ・タネ(Haikai Tane)氏の研究。[The Timaru Herald]
2008年3月15日(土)
- 青森県
- 五所川原市・福島城跡(ふくしまじょうあと)から出土した木柱は中世・13世紀末〜15世紀前半のもの。青森県教育委員会3/14発表。[東奥日報]
▼福島城跡関連記事→2007年9月28日 - 静岡県
- 掛川市・高天神城跡(たかてんじんじょうあと)の帯曲輪で急傾斜地から石組の排水路。掛川市教育委員会3/14発表。[静岡新聞]
▼高天神城跡関連記事→2005年10月28日 - 大分県
- 中津市・諸田南遺跡(もろたみなみいせき)の古池地区で奈良・平安時代の掘立柱建物跡34棟。8世紀後半の円面硯出土。中津市教育委員会の調査。3/20現地説明会。[大分合同新聞]
- バングラデシュ
- パハールプール遺跡(Paharpur)で主要寺院の基礎より地下にパーラ朝時代(Pala Era)より古い建造物。[The Daily Star]
▼ラジシャヒ管区(Rajshahi Division)ナオガオン地区(Naogaon District) - イラン
- ホルムズ海峡近くのNakhl-e Ebrahimi村でパルティア・2200年前の地下室から8歳程度の少女の遺体と副葬品。[Circle of Ancient Iranian Studies]
▼ホルモズガーン州(Ostān-e Hormozgān) - UK(イングランド)
- サンダーランド(Sunderland)・Hylton Deneで鉄器時代の円形住居の柱穴と周溝。[Sunderland Echo]
▼タインアンドウィア州(Tyne and Wear)
2008年3月14日(金)
- 栃木県
- 那珂川町・川崎古墳で前方部にも石室。那珂川町教育委員会の調査。3/16現地説明会。[下野新聞]
▼栃木県那須郡那珂川町 - 愛知県
- 豊橋市・稲荷山1号墳で葺石。直径18m。豊橋市教育委員会と国際航業株式会社の調査。3/20現地説明会。[東日新聞]
▼稲荷山古墳群関連記事→2001年9月26日 - 奈良県
- 香芝市・下田東遺跡(しもだひがしいせき)で出土した古墳時代の木棺を読売新聞のカメラマンが破損。[産経新聞]
▼下田東遺跡関連記事→2006年4月7日 - 福岡県
- 添田町・宮ノ前遺跡で奈良末期〜平安前半の郷庁と見られる大型建物群や水路遺構。緑釉陶器出土。添田町教育委員会3/13発表。3/16現地説明会。[毎日新聞]
▼宮ノ前遺跡関連記事→2008年3月13日 - 熊本県
- 阿蘇市・吉松神社近くで移転前の社殿跡。別府大学文化財研究所の調査。3/15現地説明会。[熊本日日新聞]
- 鹿児島県
- 伊仙町・喜念・佐弁砂丘遺跡群(きねん・さべんさきゅういせきぐん)トマチン遺跡(第4次調査)で二重構造の石棺墓。[南海日日新聞]
▼鹿児島県大島郡伊仙町
▼喜念・佐弁砂丘遺跡群トチマン遺跡関連記事→2007年1月5日 - 韓国
- 南楊州市 長峴地区で紀元前後の凸字形住居跡。カマドを有する。中央文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
▼京畿道 南楊州市 - イスラエル
- エルサレム(Jerusalem)・神殿の丘(Temple Mount)の西側で第一神殿時代(First Temple period・前8〜前6世紀)後半の建物跡。古代ヘブライ語の印章も出土。神殿の丘至近での第一神殿時代の建物出土は初。[Israel Ministry of Foreign Affairs]
▼神殿の丘関連記事→2007年2月9日 - オーストリア
- ブルゲンラント州(Burgenland)ハルプトゥルン(Halbturn)でローマ時代・3世紀の子供の墓で,首にかけた魔よけ(amulet)に,ギリシャ語でユダヤの祈りの言葉が刻まれていた。ユダヤ人の初期の居住の証拠。従来の最古の証拠は9世紀だった。ウィーン大学(Universität Wien)の調査。[Universität Wien]
▼ノイジードル・アム・ゼー郡(Bezirk Neusiedl am See) - UK(ウェールズ)
- スウォンジ(Swansea)で18世紀後半〜19世紀の溶鉱炉,煙道,工房,線路など。[Easier]
- プエルトリコ
- 完璧に保存されたタイノ人(Taino)の祭祀場。石畳の道や建物の基礎,ゴミ穴や墳墓。[Orland Sentinel]
- ペルー
- クスコ県(Cusco)・サクサイワマン砦(Sacsayhuamán fortress)周辺のサクサイワマン考古学公園(Sacsayhuamán archeological park)でインカの神殿,道路,潅漑網と砦。神殿に11の部屋。ペルー国立文化研究所(Instituto Nacional de Cultura;National Institute of Culture)の調査。[The Guardian]
神殿の規模は2,700平方フィート。信仰の象徴チャッカーナ(Chacana;南十字星)の形をした空間をもつ。[Reuters]
2008年3月13日(木)
- 埼玉県
- 東松山市・反町遺跡(そりまちいせき:第3次調査)で木製の臼や堰。古墳前期の大規模集落。財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団の調査。3/16一般公開。[読売新聞]
▼財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
▼反町遺跡関連記事→2006年7月15日 - 埼玉県
- 菖蒲町・小林八束1遺跡(おばやしはっそく1いせき)で縄文後期の女性土偶。財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団の調査。3/18-19一般公開。[読売新聞]
▼埼玉県南埼玉郡菖蒲町
▼2010年3月23日から久喜市
▼財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 福井県
- 福井市・一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだにあさくらしいせき:第124次調査)で戦国時代の目貫や笄など刀装具の鋳型37点。朝倉氏が金工師集団を抱えていたことを証明。福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館3/13発表。[福井新聞]
▼一乗谷朝倉氏遺跡関連記事→2006年4月17日 - 浜松市
- 中区・鳥居松遺跡(とりいまついせき)で,郡役所が農民に絹糸を貸し付けたことを示す木簡。浜松市の調査。[毎日新聞]
▼2024年1月1日から浜松市中央区
▼鳥居松遺跡関連記事→2005年10月20日 - 大阪府
- 枚方市・百済寺跡(くだらじあと)の金堂近くで阿弥陀如来座像の破片。枚方市教育委員会の調査。[読売新聞]
▼百済寺跡関連記事→2007年12月22日 - 岡山県
- 倉敷市・勝負砂古墳(しょうぶざここふん)の石室や墳丘の構造明らかに。石室に頑丈な基礎。5世紀後半の前方後円墳。岡山大学考古学研究室の調査。3/15現地説明会。[山陽新聞]
▼勝負砂古墳関連記事→2007年5月15日 - 福岡県
- 添田町・宮ノ前遺跡で「来」「寺」と墨書された須恵器皿の破片。添田町教育委員会3/13発表。[産経新聞]
- 福岡県
- 大刀洗町・下高橋官衙遺跡(しもたかはしかんがいせき)で正倉院と指定される区域に当初は南門と東門が設けられていたが南門は後に廃止。大刀洗町教育委員会3/13発表。[産経新聞]
▼下高橋官衙遺跡関連記事→2007年3月1日 - イスラエル
- テル・レヘシュ遺跡(Tel Rekhesh)で鉄器時代初頭・紀元前11世紀の城門や後期青銅器時代・紀元前13世紀ころの神殿。城門はイスラエル王国成立期か。旧約聖書の都市「アナハラト」の可能性高い遺跡。天理大学3/16発表。[共同通信]
▼テル・レヘシュ遺跡関連記事→2007年6月10日 - UK(スコットランド)
- エディンバラ(Edinburgh)で14世紀の村落のフリント製石器や土器,武器。[Edinburgh Evening News]
2008年3月12日(水)
- 奈良県
- 高取町・寺崎白壁塚古墳の墳形は八角形の可能性。東漢氏の首長墓か。高取町教育委員会の調査。[読売新聞]
▼奈良県高市郡高取町 - 島根県
- 出雲市・出雲弥生の森博物館の駐車場予定地で横穴前庭部の遺構や須恵器,縄文土器など。[島根日日新聞]
▼屋嶋城関連記事→2004年2月2日 - 香川県
- 高松市・屋嶋城跡(やしまのきあと)で城門が所在する外郭線城壁石垣を全長約70mに亘って検出。高松市教育委員会の調査。3/16現地説明会。[高松市教育委員会文化部文化振興課の書き込み]
- イラン
- ファールス州(Ostān-e Fārs)Tal-e Sepidでエラム人のエンシュシナク神(Inshushinak)の神殿。[Circle of Ancient Iranian Studies]
- ギリシャ
- サロニコス湾(Σαρωνικός κόλπος;Saronic Gulf)のコルフォス・カラミアノス遺跡(Κόρφος Καλαμιανός;Korphos-Kalamianos)で後期青銅器時代・3500年前に築かれた港湾都市。フロリダ州立大学(Florida State University)の調査。[EurekAlert]
- ギリシャ
- ヴェリア(Βέροια;Veria)で昨年出土した1800年前の若い女性の頭蓋骨に,脳外科手術の証拠。手術中か直後に死亡。[The Associated Press]
▼イマーシア県(Νομός Ημαθίας;Imathia) - エジプト
- アビドス(Abydos)の古代墳墓から初期王朝時代・紀元前3000年のロバの骨。輸送のためのロバの家畜化の上限を示す。ワシントン大学セントルイス校(Washington University in St. Louis)の調査。[The Telegraph]
▼アビドス関連記事→2000年10月25日 - カナダ
- オンタリオ州(Province of Ontario)ピーターボロ郡(Peterborough County)スミス=エニスモア=レイクフィールド(Smith-Ennismore-Lakefield)で13世紀の先住民の遺跡。大量の土器片や,石器製作時の剥片。[The Peterborough Examiner]
2008年3月11日(火)
- 茨城県
- 稲敷市・堂ノ上遺跡(どうのうえいせき)で弥生・古墳時代の竪穴住居跡160軒。石製模造品など出土。薬師後遺跡(やくしうしろいせき)で古墳後期〜平安時代の竪穴住居跡80軒。奈良時代の氷室。財団法人茨城県教育財団の調査。3/15現地説明会。[財団法人茨城県教育財団]
▼薬師後遺跡関連記事→2007年2月15日 - 岐阜県
- 多治見市・虎渓山永保寺(こけいざんえいほうじ)の本堂跡で,戦国時代の火災跡,江戸時代の本堂再建跡など。濃尾震災後の再建本堂には強固な耐震構造の基礎工事。多治見市文化財保護センターの調査。3/15現地説明会。[中日新聞]
▼虎渓山永保寺関連記事→2004年5月28日 - 静岡県
- 熱海市・伊豆山礼拝堂石丁場遺跡で慶長9年(1604)の刻印石。確認された中で最古。熱海市教育委員会の調査。[静岡新聞]
- 島根県
- 津和野町・山陰道跡を保存するため,県道中座バイパスのルート変更。津和野町が島根県に配慮求めていた。[読売新聞]
- 岡山県
- 岡山市・大供本町遺跡(だいくほんまちいせき)で奈良・平安時代の井戸や溝。鹿田荘の一部か。岡山市埋蔵文化財センターの調査。3/15現地説明会。[岡山市埋蔵文化財センター]
▼2009年4月1日から岡山市北区 - 宮崎県
- 日南市・飫肥城北側の要衝・谷之口脇の石垣が伐採作業で全容現す。[宮崎日日新聞]
- インド
- チャッティースガル州(Chhattisgarh)のKanchi河畔で鉄器時代集落。玄武岩の上に明らかな轍の跡。[Calcutta Telegraph]
- アゼルバイジャン
- ザガタラ地域(Zagatala)Muganli村で新石器時代の馬歯切り用石器およびYalavlu Tepe culture・前3〜1千年紀の土器。[Azeri-Press Agency]
- ギリシャ
- テッサロニキ(Θεσσαλονίκη;Thessaloniki;Salonika)で前1世紀〜後5世紀の墳墓1000基。宝石やコインなど副葬品多数。テッサロニキは前315年に建設され,ローマ・ビザンチン時代に栄えた古代都市。[The Associated Press]
- UK(イングランド)
- ケンブリッジシャー州(the county of Cambridgeshire)ピーターバラ(Peterborough)Wansfordでローマ時代・2〜4世紀の邸宅。[BBC]
- パラオ
- 小型の人類の骨格出土。2800〜900年前。インドネシア・フロレス島の出土人骨の評価に影響。[Reuters]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.