極私的本間家頁(過去日記/2010)

極私的本間家頁 過去日記/2010


1999年上期 | 1999年下期 | 2000年上期 | 2000年下期 | 2001年上期 | 2001年下期 | 2002年上期 | 2002年下期 | 2003年上期 | 2003年下期 | 2004年上期 | 2004年下期 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2022年 | 2022年 | 2023年

2010/12/30

二週間前程に新宿ヨドバシで買ってきたモニタ(EIZO SX2262W)ですが、中々開梱する時間が取れず、昨晩ようやくセットアップを行いました。

元々使っていたDELL 2001FPとくらべて横幅が広いのが実感できますが、ドットピッチがが小さいのでコンパクトなため机の上で圧迫感のないところが良いところです。

さて、調子の悪いモニタの方ですが、そのまま処分するのか、何らかの形で継続活用するのかが悩ましいところです。電源を入れて2,30分で縞模様が入ってしまうということで、子供用に使う時間を限定したマシンに適用するというものいいかもしれません。さてさて。


2010/12/26

夏休みをとらずに仕事を続けていたツケが回ってきたのか、腰の調子が芳しくないということもあり、ここ数日毎日のように整体へ通ってマッサージ、電気治療(?)をしてもらっています。

先週の末はかなり調子かが芳しくなかったのですが、最近は加療のせいか、だいぶ調子が良くなってきました。今日も午前中に行ってきたのですが、ベットにうつぶせになって腰の電気治療をしてもらっているとだんだん催してくるものが。ついに我慢できなくなって便所に駆け込んだのですが、先生が言うには、結構腸の活動が活発になって便秘気味の女性が同じようなことになることがあるんですよねとのこと。かなり恥ずかしい(?)一瞬でした。


2010/12/19

どうもここ数日、腰の具合が芳しくなく、寝床から出たり、椅子から立ち上がったりするのも決心がいるような状況になっています。

椅子に不自然な姿勢で長時間座っていたり、ストレスがたまる仕事していたりといったことが原因なのかもしれませんが、真の原因は不明。なるべくコルセットは巻かないようにしているのですが、どうも状況が芳しくないので腹回りが苦しいのですがコルセットを巻いてみることにしてみました。

なんとなく症状が改善しているように思えるのですが、気のせいかもしれません。一度、しっかり医者に見てもらうべきなのかもしれませんが、突拍子もない診断が出たらどうしよう、、、、との不安もあって踏ん切りがつかない状況です。どうしたもんだか。


2010/12/14

不調になってしまったDELLのモニタですが、問い合わせたところ保障期間は3年であるので、現状修理は出来ないとの回答が来てしまいました。

となると、何らかの方法で調達しないといけないのですが、ニョーボ曰く、1.5万程度の安いやつなら良いよとのことで、私の希望するようなIPSパネルのUXGA以上のものとはかなり乖離があります。いろいろ悶々としていたのですが、コンパクトなものということで、VAパネル搭載のナナオのものを先週末に新宿ヨドバシでこっそり買ってしまいました。

持ち帰った際、ニョーボが昼寝をしていたのでものがあることにどうも気がついていないようなのですが、バレた暁、どうしたもんだか。


2010/12/6

昨年度、今年度と、自治会の地区幹事を行っているのですが、二年の任期がそろそろ終わるということで、後継者をどうするかが課題になっていました。

で、同様に地区幹事をやっている方の助言でこの方が良いんじゃないの?という方を紹介してもらったので先日お願いに行ってきたのですが、引き受けることはやぶさかではないけど、生後5ヶ月の子供がいるので、なかなか活動に参加するのは難しいのではないかといった雰囲気でした。しかし、そのお宅からの帰りがけでばったりお会いした別の方にお話しすると、いずれやるんだったら早いうちに引き受けましょうといっていただき、あっさりと問題解決。

これで、ひとつ肩の荷がおりたというものです。


2010/11/27

職場で、設備としてWindws7が搭載されたWSが導入されたので、ちょっといじってみました。

ワタシは、職場にせよ自宅にせよ、Windowsを使う場合は基本的にXpで、ちょっとだけVistaを触ったことがあるというだけだったのですが、何しろどこに何があるのかがよくわからず、システムの環境設定などがうまく行えません。マニュアルを見ながらじゃないと使えないのか??と思うことしきりです。また、パッチを適用しようとしても、どうやるとWindows Updateが動くのか?、NWの状況を確認するためにコマンドプロンプトを表示させてipconfigを実行しようとしても、コマンドプロンプトはどうやると表示できるんだ?など混乱することしきりです。

といっても、近々WindowsだとこのOSが標準になるのでしょうから、何しろ使って慣れないと、客先との会話もできない状況になってしまうのではないか?戸の焦りがあることも事実。こうなったら、家のマシンをWindows7にしてしまおうか、、、と考えてみたりして


2010/11/21

年末が近づいてくると大掃除をどうするか?、不用品の処分をどうするかが気になるところですが、拙宅の2階は総納戸状態と言うこともあり、どうにか片付けないといけないな,,,,と思案しているところです。

以前も挙げたのですが、パソコン関係の雑誌類がかなりたまっていたので、とりあえず束ねて縛って納戸に突っ込んでおいたのですが、先日の資源回収日に意を決して処分しました。今回の処分対象はUNIX magagine、MacLife、MacPowerといったところですが、Machintosh Developer Journal、MacTech Japan、MacWorlodについてはあまりメジャーな雑誌ではなかったということもあり、躊躇して保管していますが、どうしたもんだか。

模型関係の雑誌については、バインダーでとじてしまい永久保存(?)対象としているのですが、そちらにしても徐々に増えてきてしまいだんだん収拾がつかなくなってきています。実家においてあるものの、そろそろどうにかしたいところですし、本棚込みで引き取るしかないかと思案している次第。


2010/11/11

週末にテクテク歩くようにしているのですが、先週末は飛田給あたりまで足を伸ばしました。

そのついで西武多摩川線の沿線に出ると、カメラを持ったてっちゃんが何人かいるので何かと思ったら、西武鉄道の101系の引退が近いということで写真を撮っているようでした。私も、思わず、携帯でパチリ。

この低床運転台のタイプといえば、運転席の後ろの3人がけの席が特等席?いろいろ沿線住民としては思い出がありますが、名残惜しいものです。


2010/10/30

現在の職場はタテマエ上は東京郊外の府中なのですが、業務の都合もあり、都心にある事務所にもかなりの頻度で行くようになっています。府中の職場は元々工場ということもあり、普段社内のメンバとの作業を行う場合はカジュアルな服装で出勤しており、都心の事務所に行くときも社内作業では原則同様のスタイルだったのですが、

 こっちの事務所は○○地区であり、社外の来訪者も多いこともあり、まともなカッコをしろ

と、クレームがきました。
と言われてふと考えると、持っているスーツ類は結構古いくたびれたものばかりで、このまま酷使するとあっという間に使い物にならないのではないかと懸念しているのですが、あわてて服を調達するのはちょっと悔しいですし、どうしたもんだか。ギリギリのラインはどこかを模索しないと。一番いいのは、ホームに戻ることなんですが。


2010/10/22

しばらく前にAmazonからメールが届いており、その内容は

Huey Lewis and the Newsのアルバムリリース
予約受付中

というもの。すかさず注文してしまったのですが、昨日とどきました。
アルバムタイトルは、「SOULSVILLE」。

すかさずiTunesで取り込んで、今日はこいつを聞きながらご機嫌な出勤?


2010/10/11

自宅に用事があって寄ったついでに、かつての自分の部屋に置いてある机の引き出しをごそごそ漁っていると、懐かしいPENTAXのロゴ入りのストラップを発見したので持ち帰ってきました。早速、K100Dのストラップを交換したてみたのがこの写真。

たしか、このストラップは高校生のときに買ったものではなかったかと思います。

K100Dには、Pentax Familyの皮製のストラップをつけていたのですが、だいぶくたびれてきたのでこちらでいいかと思ったのですが、ちょっとニョーボの受けはイマイチでした。

ちなみに、引き出しの中には、共通一次試験の受験票、高校の通知表などもありましたが、そちらのレポートはまた改めて。


2010/9/27

なかなか散髪に行く時間がとれず、6月9日来、約4ヶ月弱ぶ<>りになじみの(?)床屋へ行ってきました。

店の親父いわく、「白髪増えたね。苦労してる?」とのこと。そういえば、この半年は何しろしんどかった.....。そういえば、2週間ほど前に久々にあった方からも、同様のことを言われたのですが、この半年で急激に老けたんでしょうか?


2010/9/17

自宅では、無線LAN環境を構築しており、ノートPCやiPodなどを接続して使用しているものの、どうも子供らの使い方がルーズになってきているのが目に余るようになってきました。

リビングの机の上で使うならまだしも、寝床に持ち込む、果ては便所にこもってPCを使うとう状況に。頭にきてPCをWi-Fiで接続できないようにしてしまい、LANケーブルでしか使えないようにしてしまいました。しかも、そのケーブルは1mの短いもので、実質的に固定型のPCと変わらない状況。

さてさて、反省するでしょうか?


2010/9/13

製氷機能がおかしくなってしまった冷蔵庫ですが、修理後は絶好調になっており、早くに修理すればよかったのにと、ニョーボと後悔しています。

ところで、修理後の製氷機能ですが、どうやら出来上がる氷のサイズが修理前と比較して若干小さくなっているようです。製氷トレイから取り出すために必要な力と氷のサイズの関係なのでしょうか? アイスコーヒーなどを作ると、あっという間に溶けてしまうようにかんじるのですが、気のせいでしょうか?


2010/9/7

調子の悪い冷蔵庫について、意を決して修理の依頼をしたところ、今日、修理担当者が拙宅を訪問し修理して行ったとのこと。

気になる修理代ですが、なんとタダだったとのこと。ネットに出ている情報では、製氷皿の材質的な問題で経年変化が発生してひび割れしているらしいとのはなしもあり、ある意味、リコール対象だったんでしょうか?


2010/9/5

ニュージーランドのクライストチャーチ近郊で大きな地震が発生したとのニュースがありましたが、ニュージーランドといえば新婚旅行で行った思い出の場所、東京からの到着地がクライストチャーチだったので、ちょっと心配です。

しかし、かの地へ到着したときは体調が芳しくなく、寝ていただけのような記憶が。


2010/8/30

どうも最近冷蔵庫の調子が芳しくなく、氷がうまくできない状況に陥っています。

氷のトレイに水が溜まって、30cm×10cmの薄っぺらい氷ができたり、あるいは何も起こらなかったり。マニュアルを見ると、自動製氷のためのタンクからの水の吸い取りに関わるあたりがおかしいのかもしれないと考え、その辺のメンテナンスを行ったものの、状況は変化せず。

記録を見ると、2004年4月に冷蔵庫を買い換えたとのことですが、その前に使っていたものが11年使ったということからすると、まだ6年しか使っていないこと、冷蔵、冷凍機能については問題ないことを考えれば修理を考えたほうがいいかもしれません。

しかし、ニョーボ曰く、修理で冷蔵庫の中を赤の他人にのぞかれるのはスカートの中をのぞかれるようなものでいやだ!とのこと。さて、どうしたもんだか。


2010/8/22

8/20深夜放送のタモリ倶楽部を見ていると、ロケ地が東京都西東京市くら寿司ひばりヶ丘店前から始まって、近所の西武池袋線の沿線で電車の流し撮り、最後はすし屋に戻って回転寿司の新コンベヤを流し撮りするとの企画でした。

で、電車の流し撮りを行うということで移動した先で画面の背後に見え隠れするのが、見覚えのある建物や風景。そう、どう見ても私の実家の近所の保谷高校の北側で、線路が大きくカーブを描いているところとしか思えません。

こんなところでタモリ倶楽部のロケを行っているんだと感心することしきりでしたが、よくよく考えてみると池袋から20分もしないところがこんなに田舎なんだと改めて実感した次第


2010/8/16

6月末に、突然電源が切れることがあるということで修理に出していたM702iSですが、修理からようやく戻ってきました。

といっても、修理ができたわけではなく、修理不能のためそのまま戻ってきた次第。当該機種は修理用の部品が確保できず、修理可能になる見込みが12月くらいとのこと。それまで待つか、この際新しいものに買い換えるかを迫られたのですが、M702iSのデザインが気に入っていることもあり、とりあえずは修理をすることを前提として、一旦引き上げることとしました。ま、DocomoでiPhoneを扱っていれば、躊躇なく交換していたところですが。

とりあえず、だましだまし使って、12月頃に再度修理に出すことになるかと思いますが、それまで持つかがちょっと心配。今のところ、電源が切れるという症状は出ていないものの、ネットオークションなんかで新品があったら、思わず手が出そうでちょっと怖いところです。


2010/8/13

巷ではお盆休みの時期ですが、ワタシは仕事の関係でヘロヘロで休むような状況ではない?

いままでは毎日45分テクテク歩いて通勤していたのですが、仕事の都合で暫定的に都心の事務所に毎日顔を出しています。しかし、この暑さの中で毎日都心まで電車通勤をすると体力的にかなりしんどいものが。今はお盆ですいているのですが、この通勤地獄に耐えている巷のサラリーマンの方々には頭が下がる思いです。


2010/8/7

腕時計としてBRAUN AW22を愛用しているのですが、シンプルなデザインが気に入っています。

しかし、ここ一週間くらい、どうも遅れがちになっていました。一般に、クオーツ時計で電池が切れ掛かってくると、秒針が2秒に一回進むようなことになると思っていたのですが、秒針の進み方は見た目には正常。しかし、なんとなく動きにキレがないようにも思われたので電池を交換してみました。その結果、秒針の動きは元のようにキビキビし、遅れも解消しています。

しかし、クオーツ時計が遅れるというのは、初めての経験?


2010/7/31

巷では夏休みですが、これを機会にムスメがオーストラリアへホームステイにいくこととなり、先日成田まで見送りにいってきました。

旅行というと、家族で市の山荘か、修学旅行位しかなく、以前、愛知万博に連れて行ったことも良く覚えてないのではないかと思います。さらには、海外旅行など経験なし。

どの程度の英会話能力があるかは全くわからずの状況で送り出してしまったのですが、帰ってきての第一声がどのようなものかちょっと楽しみです。


2010/7/19

さて、調子のおかしくなったモニタですが、2005年の2月に調達したDELLの21インチのもの。症状としては、モニタの左半分に縦縞が入ってしまうというもの。アナログ入力、デジタル入力双方で現象が出るので、故障と言うことでしょうか。修理対応ができるのではないかとおもって、DELLのWebサイトを色々見てみたのですが、どうも修理受付に関するページが無い。色々見てみると、サポート期間は原則として購入から5年と言うことで、5年を経過している私のモニタは修理対応外ということのようです。

となると、新品を調達するしかないのですが、何を調達するべきかが悩ましいところ。いっそのこと、名機であるEIZOのL997にしてしまおうか?と思ったのですが、値段がオンラインストアで14万! どうしたもんだか。


2010/7/18

内蔵しているHDDの調子がおかしくなっているPowerMacですが、事態は急を要するとの判断で、HDDの交換を行うこととしました。

パラレルATAドライブが標準インタフェースなのですが、どうやら一般の市場では当該ドライブはほとんど出回っていないし、仮に出回っていたとしても値段はSATAドライブに比べて割高であることが判明。どうしたもんだかと思案したのですが、PCIスロットにSATAインタフェイースカードを刺してSATAドライブ化することにしました。

Mac用に安心できるSATAインタフェースカードということで、秋葉館でブツを調達して交換作業を実施。SATAのドライブは初めてなので、電源ケーブルすら異なるとのことを知らずに、必要なものを調達しそこなうところでしたが、交換作業自体はあっけなく終了しました。

OSの再インストール、データの移行は時間はかかったもののすんなりと終了したのですが、動作音が静かで速度もあがっているような感じがします。

しかし、一難去ってまた一難、今度はディスプレイの調子がおかしくなってきました。


2010/7/15

PowerMac G4 MirrorDoorの起動が異常に遅くなったのでどうしてなんだろう?と思って色々調べたところ、ミラーリング設定している起動ディスクに障害が発生しているようです。

このディスクには、過去からの写真などを溜め込んでいるので、ミラー設定により保護していたことが功を奏したということでしょうか。早速修理しないといけないなと思いつつ、この際だから新型MacProが欲しいとも思ったり。

ニョーボには、今時パラレルATAのドライブなんて手に入らないと言って......


2010/6/29

最近、ワタシが使用している携帯であるM702iSの調子がイマイチで、突然電源が切れたりする症状が発生しています。

どうやら、軽くショックを与えると症状が出るようなので、内部のどっかに接触不良の部分があるのではないかと推測しています。そういえば、最近はムシムシするような気候なので、シャツの胸のポケットに入れておくとうっすらとぬれることもあり、そのへんが影響しているのではないか?との懸念も。

同様の症状で過去一度修理に出しているのですが、もう一度出してみることにするのか、この際買い換えるのか難しいところ。DoCoMoがiPhoneを扱っているのであれば迷うことはないのですが、そうではないので、もう少ししのぐことになるのではないかと思います。


2010/6/28

先週半ばあたりから腰の具合が芳しくなく、毎日をおっかなびっくり過ごしているような状況。

ひどくなる前にどうにかしたいとの思いで、整体に通ったりしているのですが、仕事の関係で重たい書類を持って外出したりしているのが効いているのか、状況は一進一退。どうしたもんだか。


2010/6/27

iPhone4、iPad、iOS 4がリリースされているのですが、ちまたでそれらの機材を使っている人を時々見掛けるようになっています。

iPhone4発売翌日に電車の中で若い女性が早速使っているのを見掛けたり、iOS 4のダウンロードが始まったその日に、電車で隣に座っている方のiPhoone 3GS?のOSがマルチタスク仕様になっているのを見掛けたり、急激な世の中への浸透には目を見張るばかり。

といっても、ワタシのマシンはMac、iPodともに旧版のOSしか使えない状況。どうにかしてこの状況を打破したいのですが.....


2010/6/16

久しぶりに東府中駅へ行こうとしたところ、なんと甲州街道との交差点にあった建材店の敷地が更地になっているではありませんか。かなり広い区画がだだっ広い広場のようになっており、かなりびっくりです。どうせ、マンションかなんかが建つんだろうと思っていたのですが、一部の情報では住宅展示場になるとの話も。真偽の程はいかに。

さて、先日、ニョーボが府中本町駅前のイトーヨーカドーに行ったところ、なんとなく店内の品揃えがさびしくなっていることに気がつき、レジの担当の方にちょっと聞いたところ、閉店になるんですとの話があったとのこと。そのさい、そばにいたちょっと偉そうな方が、まだ決まったわけではないんだから、そういうことを言うんじゃないとたしなめたとのことだったのですが、今日の新聞折込広告で、閉店セールとのチラシが入っており、どうやら確定のようです。特売ではかなり安い買い物ができたのに、、、とニョーボは嘆いているのですが、どのような理由で閉店になったんだか気になります。


2010/5/31

家を建てて10年もたつと、あちこちにガタが来るようで、今度はインターホンの調子がおかしくなってしまいました。

使っているのはアイホンのベーシックなものなのですが、症状を見る限りは、一部配線の断線といったような状況ではなく、基盤交換?と思わせるようなもの。取説を見たり、メーカのWebサイトを見たりすると、交換するなら3万か、電源誇示の関係で、自分で修理をするのは難しいなと思っていたのですが、よくよくWebサイトを見てみると、「修理受付」のページがあることを発見しました。まあ、何時返事が来るかわからないし、値段がいくらかはわからないですが、とりあえず訪問修理を申し込んだのが、29日土曜日の午前中でした。

その後、家でウダウダしていると、その日の午後に携帯がなるので出てみると、アイホンのサービスからの電話。土曜もやっているのでちょっとびっくり。さらには、最速、あさっての月曜に修理にうかがうことができますとのことで、修理をお願いしたところ、早速今日、修理担当者が昼にやってきました。

状況について詳しくは把握していないですが、結局、修理代は8,000円也とのこと。思ったより安く、さらにはサービス良好で、好感を持った次第。


2010/5/29

知人から譲り受けたPowerMac G3(B&W)ですが、どういう風に活用しようかと思案していたのですが、結局はMacOS 9環境で使用しなくてはいけないSW、HWを使うときの環境に使用ということにしました。

という訳で、デットストックにしていたRATOCのSCSI/FireWireコンボカードをPCIスロットにさして、Camonのスキャナを接続しようとしたのですが、適合するSCSIケーブルがみつからず、今度秋葉にいったときにでも探してみようかということに。

ついでといっては何ですが、MacOS 9環境ということであれば、昔のADBキーボードを接続してみたいという思いが頭をもたげ始めました。そう、このマシンはADBポートがついているので、ハードウエア的には何の苦労もなく繋がるのですが、ちゃんと動作するのかがちょっと疑問。

という訳で、ADBポート経由でメカニカルスイッチタイプのAppleキーボードを接続してキーボードのPowerキーを押すと、ちゃんと起動するではありませんか。ついでに、OSをMacOS X 10.4で起動してみると、あら不思議、こちらの環境でも何の問題なく、キーボード、ADBマウス(角形!)が使えます。キーアサインも問題なし。

これまで、PowerMac G4(Mirror Door)に接続していたApple USBキーボードの感触がどうも納得できなかったことからすと、雲泥の差。こうなると、テキスト入力を要する場合はG3、その他の作業はG4という使い分けになるかもしれません。

ちなみに、この文字もG3+ADBキーボードの組み合わせで入力中です。


2010/5/26

2006/5/28の記載を見ると、ダイソンのDC12を購入したとありますが、今日の新聞報道で電源プラグが異常に熱くなるなどの異常があるとの記載が。

数週間前、ニョーボがコンセントプラグ熱くなるんだけどと言っていたのですが、まさにその症状が出ているようです。急いでコールセンターに連絡しないと。


2010/5/24

先週末は、ムスコが通っている中学の体育祭でした。

というわけで、デジカメ(PENTAX K100D)に300mm/f4.5を装着して観覧に行ったのですが、やはり手ぶれ補正の効果はてきめんでした。とはいうものの、測光、オートフォーカス関係の設定が色々できることが災いして、あれ??と思うことも多数。特に、モードダイヤルのクリックが軽いために予想もしていない撮影モードになっていたために露出オーバと判断してしまったためにシャッターが切れないという現象が出たときには、ちょっとあせりました。

しかし、念のために持って行ったLXのシャッター音は相変わらずシビレる切れ味?


2010/5/6

府中の5月連休の一大イベントと言うと、大國魂神社の例大祭ですが、町内会の幹事をやっている関係で今年も手伝いに借り出されました。

昨年は、町内の集会場の設営作業、子供神輿の付き添いだったのですが、今年は金棒(?)なるものをやることに。要するに、神輿や太鼓が進行する際にその前でシャンシャンと音を立てるために打ち鳴らす鉄の棒なのですが、初めてのことなのでどういうものだか勝手がわからず、戸惑いました。結局は5/5AMの太鼓送り込み、PMの神輿渡御でお役をおおせつかったのですが、神輿渡御では背後の神輿の担ぎ手が殺気立っているため、ちょっとした恐怖感を感じた次第。

お役ゴメンとなった後、帰宅途中に町内会の世話役からは、来年は神輿を担ぎなさい!との話があったのですが、、、、


2010/5/2

ゴールデンウイークの連休中ということもあり、ニョーボとちょっと買い物に行くことにしました。

徒歩で東府中につくと、何となく普段と違う雰囲気が。あたりを見渡してみると、競馬場行きのホームにあるのは、普段の8000系ではなく、なんと都営新宿線の車両が。その時は状況がつかめず、そのまま電車に乗って買い物へいったのですが、東府中に戻ってくると、やっぱり都営地下鉄の車両が鎮座していました。

何らかの理由で、都営の車両借用して東府中と競馬場前の間を往復していたものと思いますが、理由などういうものでしょうか?

で、びっくりしたのは、高価なカメラとレンズを持ったテッチャンがたくさんいたこと。どういう情報網なんだか。


2010/4/28

最近、頻繁に都心への外出、打ち合わせがあるのですが、そこで辟易しているのが朝の通勤電車の状況。

通勤快速、各駅停車、急行が入り乱れて走っているのですが、人間の心理として少しでも早くつきそうな列車に乗りたいということで、通勤快速、急行に人が集まる傾向があります。その一方、列車の運行速度はゆっくりだったり、果ては駅間で止まってしまうことも多々あり、府中から新宿まで1時間近くかかることもざら。おそらく、駅での乗り降りに時間がかかるのが原因ではないか?と勘ぐっています。どうも、特急がちんたら走るのは精神衛生上良くありません。

しかし、よくよく考えてみると、朝の時間帯に通勤快速、各駅停車、急行を分けて一部の列車に人を集中させる必要があるのでしょうか?個人的には、全列車を各駅停車にしてしまったほうが、結果として列車運行がスムースになるのではないか?と思っています。どこかの会社で、一度社会実証実験をしてもらいたいと思っているのですが,,,,,


2010/4/21

知人が、自転車のトレーニング機材(ローラー台?)が欲しい人!と声を上げたので、譲ってもらうことにしました。

授受に関するやり取りをする中で、本間さんって、Mac使いでしたけっけ?、だったらPowerMac G3(B/W)もあげましょうか?というお話だったので、思わずこちらもいただくことにしました。

で、メモリは256MB、HDDはとりあえずの20GBのものがついた状態で受領したのですが、OS X 10.4をいれてパッチ類を適用しようとすると常にエラーになってしまいます。どうしてなんだか??

しかし、いただいたマシンですが、どうやって活用しようか悩みどころ。いっそのこと、デッドストックのSCSIカードとOS9を入れて、Classic評価マシンにするのがいいかもしれません。


2010/4/15

職場でいきなりメールが拾えなくなってしまいました。

ええっ!、どうして??と思って調べてみると、Thunderbirdで管理しているINBOXのメールファイルサイズが4GBになったためでした。日頃のメンテナンスがなっていないことが原因でした。

で、古いメールの移動と削除をおこない、フォルダの最適化を行おうとしたのですが反応せず。何度やってもダメ。当該ファイルのタイムスタンプを確認すると、メール削除等を行うとタイムスタンプが変わるのですが、容量は変化せず。どうしたもんだか、、と思案してふとひらめいたのが、一時的に作成したフォルダへのメッセージのGUIでの移動、データベースファイルの削除と~ファイルの再作成、退避メールのINBOXへの戻しと言う手法。

おっかなびっくり実施したところ、サクサクッと復旧しました。変なデータベースになっていなくて、不幸中の幸いでした。


2010/4/10

Appleから、iPone OS 4.0のがいようが発表されましたが、以下の記載が。

iPhone OS 4 Compatibility
iPhone OS 4 will work with iPhone 3G, iPhone 3GS, and the second- and third-generation iPod touch this summer, and with iPad in the fall. Not all features are compatible with all devices. For example, multitasking is available only with iPhone 3GS and the third-generation iPod touch (32GB and 64GB models from late 2009).

てっことは、ワタシのiPod touchでは動かないってことですね....。買い換える口実ができた。


2010/4/7

ムスメがお世話になっていた警察剣道の卒業練成、ムスコの小学校卒業と中学入学、ムスメの中学卒業と高校入学とイベントが続き、デジカメで大量に撮影を行いました。

基本的に、気に入ったショットを業者にプリントするというのが我が家の写真管理なのですが、今回まとめてプリントをお願いしようとしたところ、枚数は多いは、どうもうまくデータを受け付けてくれないはで、てんやわんやでした。

更なるニョーボの要望は、これらの写真をDVDか何かに焼いて、スライドショーにならないかというもの。これなら、デジタルフォトフレームを買うのがいいように思いますが、容量が多い、メモリカードの扱いにニョーボが慣れていないといったことで躊躇しています。


2010/3/23

海外の某社のWebサイトから、DVDのディスクイメージデータを多量に取得する必要があったので、自宅のMacでデータのダウンロードを行いました。その結果か「起動ディスクの空き容量が少なくなっています」とのメッセージが表示されるようになり、確認したところ確かに残り10%を切っているような状況に。今後もデジカメのデータ等を取り込むことを考えると、容量増加が必要そうです。

内蔵ディスクは250GBのHDDをミラーリングしているのですが、いまどきパラレルATAの大容量ドライブはほとんどない状況からすると、PCIスロットにシリアルATAのカードを挿して、シリアルATAのドライブを増設することが妥当なのか?と思っています。調べてみると、カード自体は1万円しないものがあるようですし、そちらかのOS起動もできるようですので、仕事が一区切りしたら(GWあたりでしょうか?)にトライしてみたいと思います。


2010/3/19

調子の悪かった洗濯機ですが、出張修理をお願いすることとしました。

ニョーボとは、1.5万円を超える様な金額なら、新しいのにしようと話し合っていたのですが、結局は1万円弱で修理が完了してしまい、もう少し我が家でがんばってもらうことになりました。故障していたのは、蓋が閉じているかを検知するセンサー周りのようで、排水がうまくいかないというより、脱水に移行しようとして決心がつかないような状況になっていたのではないか?と思われます。

しかし、新し物好きの私としては、ちょっと欲求不満?


2010/3/16

洗濯機の調子が悪くなり、排水、脱水がうまくいかなくなってしまいました。

過去の日記を見てみると、2002/4/15の記述で、現在のものを調達したとの書き込みがあり、かれこれ8年間使っているので、もう寿命か?とおもいますが、最後の悪あがき(?)で出張修理を依頼してみることにしました。直るかどうかはわかりませんが、修理費用が異常に高いようであれば、この際、新品を調達するかの方向でニョーボと話をしているのですが、どうなることやら。

簡単にWebサイトで見てみると、最近は乾燥機能付のものが多いようですが、洗濯できる容量と乾燥できる容量に差があったりして、使い勝手の面ではイマイチ? とはいえ、個人的には興味津々だったりしますが。


2010/3/15

帰宅して夕食をとってから何気なく夕刊を読んでいると、訃報欄に

「スパイ大作戦」出演 ピーター・グレーブスさん死去

との見出しが。
スパイ大作戦というと、リアルタイムで見た記憶はほとんどないのですが、学生時代から就職後しばらくしての間、テレビの深夜時間帯で放送していたのが記憶にあるところ。そういえば、最近スパイ大作戦関連の週刊雑誌が発売されているとのことで、これも何かの因果でしょうか。


2010/3/13

PENTAXから、645Dが発表になりましたが、画素数は7264×5440ピクセルだとか。これがどれくらいすごいのか?について考えるために、今はディスコンになってしまったFujifilm Pictorography 4000での印刷を前提に考え見ました。

Fujifilm Pictorography 4000は400dpiですから、最大サイズのA3の場合、長辺で約6400画素。ということは、ピクトロシリーズではそのデータ量を受け入れることができないってこと?? ということは、A2版以上での出力でその威力を発揮するということですか。脱帽。


2010/3/7

サッポロ黒ラベルを買って飲んでいたところ、何やら応募シールのようなものがついていたのでみてみると、グラスプレゼントとのこと。シリアルナンバーを携帯で送信したところ、なんと当選しました。この件についてはしばらく忘れていたのですが、昨日何やら小さな荷物が届いたので開けてみるとそのグラスでした。

グラスそのものは非常に薄く、軽いもので、カーンというような音ではなく、何となくアクリル製ではないか?という感じの感覚。食器棚がいっぱいなのと、ちょっと使うのがもったいないので、しばらくはデットストックとなりそうです。

2010/3/2

昨日、都立高校の合格発表があり、ようやく我が家の「受験戦争」が終結しました。

しかし、仕事から帰宅してみると、気が抜けたのか、子供らは夜の10時過ぎというのにリビングのダイニングテーブルを移動してゲーム大会の様相。ワタシがどうやって食事をすればいいかも見当がつかない状況で、夜中に何やっているんだ!とかなりムカついてしまいました。


2010/2/27

PENTAX K-7の限定版としてシルバーモデルが発表になりましたが、ミョーに惹かれるものがあります。

そういえば、娘が生まれた直後にZ-1pを購入しようと八王子のヨドバシへ行った際、一瞬グラッときたのがLXのチタンモデル。こいつもチタンカラーのボディだったところが共通項でしょうか? しかし、子供らの進学にかかる費用等を考えると散在するわけにもいかず、悩ましい(?)というか、欲求不満がたまるというか....


2010/2/15

どうも最近、PowerMac G4(Mirror Door)の調子が芳しくありません。

以前、電源が入らない、時計が狂うということで、内蔵バッテリを交換してその後特に問題が無かったのですが、その後、電源が入るもののデスクトップが表示されない、OSが立ち上がらず、リブートを繰り返すといった現象が発生し、思ったときに使えないというような状況に陥りつつあります。

こうなると、そろそろ新しいマシンに食指を伸ばしたくなってくるのですが、子供の進学などで何かと物入りなご時勢では、原因をキッチリ調査しないとニョーボにも納得してもらえないかも知れず、思案のしどころです。


2010/2/13

担当している案件で、ファイル名をShift-JIS、EUC、UTF-8の間で相互に変換する必要が出てきてしまい、Solaris上で動く変換スクリプトを作ってみました。

基本的には動くのですが、どういうわけかうまく変換できないケースが時々あり、調べてみると、俗に言う「Shift-JISのダメ文字」の泥沼に引っかかっている模様です。回避策について色々考えているのですが、どうもうまくいきません。どうしたものだか....


2010/2/7

Wi-Fiでの通信ができなくなった拙宅のThinkPad X32ですが、結局デバイスマネージャで無線LANアダプタの無効化、ドライバの再組み込みを行なうことで、復活させることができました。ハードウェア的な故障でなくて一安心ですが、どうしてこういう状況になったのかは不明。

この症状が出たときに考えたのが、HW的におかしくなったので無線LANは使用不能であり、ケーブルでしか接続できないということにして、リビングでの使用に限定するようにしてしまおうかと言うこと。そうすれば、子供がコタツや寝床でゴロゴロしながら使うということができないと考えましたが、結局復活してしまいましたので、そうはできず。良かったのか悪かったのか。


2010/2/4

自宅で使用しているThinkPad X32がWi-Fi経由でのNW接続ができなくなってしまいました。

デバイスマネージャ等を見る限りは問題ないのですが、アクセスポイントを検索できません。Wii、iPodからの接続は問題ないので、アクセスポイント(AirMac Express)そのものには問題がない模様。LANケーブルを使ってのEthernet経由での接続ができるかは確かめていないので、ハードウェア的な問題なのかNW関係のソフトウェアの問題なのかははっきりしていません。

修理に出すにしても、HDDに保存しているデータを保護するとかを考えると、ちょっと躊躇するものがあります。取り急ぎ、代替のHDDを挿してOSをクリーンインストールしてどうなるか?を検証することになるでしょうか??


2010/2/2

出張やら何やらでバタバタしているうちに、2月になってしまいました。

実は、今日の2月2日から府中市のゴミ回収ルールが変更になり、出すとボックスにポイッというわけに行かなくなりました。ごみの袋が、4種類になったのですが、早速意図とは違う袋をニョーボがかってしまい、てんやわんやの状況。

事態が落ち着くまではしばらくかかりそうです。
 


2010/1/11

さて、Z-1pから抜いたフィルムをDPEに出して、何が写っているのかを確認したところ、1年半前のムスコの小学校の運動会の写真が出てきました。ケッコウキレイに撮れているのでびっくり。デジカメとは一味違う描写に感心したり。

さて、そのムスコですが、この春で中学入学となりました。ムスメがそのタイミングで英語の勉強用?で、iPodを買ってもらったということもあり、自分もほしいと言い出しています。しかし、私が思うに音楽を聴いたりすることに興味があるのではなく、なんか面白いガジェットがほしいのではないかとかんぐっています。さて、どうしたもんだか。


2010/1/5

ムスメが生まれた直後に、ニョーボでもきれいに写真が取れるようにとのことで購入したPENTAX Z-1pですが、ここしばらくほこりをかぶっている状態でした。基本的には、K-100Dでの撮影が主になり、趣味的な撮影はLXで行なうというパターンになっているので、致し方ないといえば致し方ないのですが。

そのまま放置しておくと電池の液漏れなどが発生してもいやなので、電池を抜いて保管しておこうかと考えたのですが、よくよく見るとフィルムが入っているではありませんか。しかしながら電源は入らず。こういうとき、フル電動のカメラは厄介ですね。この後使うあてもないのに高いリチウム電池を買うのもシャクなので、エネループを4本直列にして電点端子に接触させ、強制巻き戻しを実施することにしました。

リチウム電池の定格は6Vで、エネループが1.2v×4で4.8Vだったせいか、巻き戻しはできるものの非常に心細い巻き戻し音がして巻き戻し完了。取り出したフィルムについては何が写っているかがわからないので、とりあえずDPEに出すことにしてみました。

しかし、いまどきフィルムの現像を頼むって、相当奇特なんでしょうね。さて、電池がなくなったZ-1pですが、どうしましょう?


2010/1/4

2010年になりましたが、我が家としてはあまり新年らしい活動はありませんでした。というのも、ムスメが高校受験を控え、元旦をのぞいては塾へ朝から晩まで通っているため、不在がちにしているからに他ありません。

とはいうものの、ムスコがお世話になっているボースカウトの奉仕活動として近所の寺院の除夜の鐘奉仕というものがありました。昨年までは株スカウトということで、この活動はなかったのですが、今回はボーイ隊へ上進したため、この奉仕をすることになりました。集合時間は大晦日の夜10時。送ったあとはワタシは一旦引き上げましたが、その後は近所の方が鐘をつきに来る際の順番の整理などをおこなっていたようです。解散は深夜1時半。迎えにいった際には、うどんをご馳走になっているところでした。

しかし、深夜にこういうところに子供を送り迎えするには、車がないとちょっとしんどいなと思った次第。


Web Master