極私的本間家頁(過去日記/2011)

極私的本間家頁 過去日記/2011


1999年上期 | 1999年下期 | 2000年上期 | 2000年下期 | 2001年上期 | 2001年下期 | 2002年上期 | 2002年下期 | 2003年上期 | 2003年下期 | 2004年上期 | 2004年下期 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年

2011/12/24

府中駅北口のStarbucksに豆を買いに行ったところ、張り紙がしてあるのが目に留まりました。

読んでみると、12/25をもって閉店しますとのこと。2003年の春先に開店したようなのですが、南口にもちょっと大きめの店舗ができていたり、フロア内の別の店舗が閉店して以来、ビルのフロアの活気がイマイチだったりしていたので、あまり先は長くないのかな?と思っていたのですが、残念です。

明日は最終営業日とのことなので、顔を出してみようかと思います。


2011/12/15

日本カメラ博物館で、「甦る ペンタックスカメラ博物館展」なる特別展を2月末まで開催しているとのこと。

益子にあったペンタックスのカメラ博物館に一度入ってみたいと思っていたものの、HOYAへの業務譲渡などのドタバタの中で閉館してしまい、所蔵品がどうなっていたのか心配だったのですが、結果として大部分が日本カメラ博物館に譲渡されたとのことで、ある意味安心です。

時間が取れれば、行ってみたいと思います。


2011/12/11

家で使っているビデオのレコーダーは、SONY BDZ-T50なのですが、最近、録再の状況が芳しくない状況になっていました。

再生中に止まったり動いたりといった状況なので、おそらく内蔵しているHDDへのアクセスが異常になっているものと思い、HDDの初期化を数回繰り返したところ、何となく正常に動くようになった雰囲気。しかし、もう一回同様の現象が出たとすると、HDDがご臨終かとも思います。

確認したところ、修理料金は均一25000円とのこと。そうなら、自分で大容量のHDDを買ってきて交換できるならしたいところですが。


2011/12/6

先日、外出途中、京王線のダイヤが乱れていたのですが、途中駅での保安設備の誤動作による点検を行っていたとのこと。そういうことがあると、その駅を通過する際になんかやっているのかな?と思いついて、運転席の後ろでかぶりつきで様子をうかがっていました。

その途中、どうも変だな、、、と思っていたのですが、信号機が無い! どうやらATC化されたことに伴い、地上の信号機が廃止されていたようです。今となっては普通の風景なのか知れませんが、かなり違和感のある風景でした。


2011/12/2

年末ということで、年賀状の欠礼の挨拶が幾つか来た喉ですが、その中に大学の恩師の訃報があったのは、かなりショックでした。 合掌

2011/11/28

COMPAQ Presario3210なるPCを10年近く前に購入し、その後、ロジックボードを交換して現在は,Corei3マシンと化しているPCをリビングで使っているのですが、接続しているモニタが不調のDELL製のものであったので、はっきり言って使い物にならない状況でした。

いっそのこと、液晶テレビに接続してしまえばいいんだと常々思っていたのですが、ネックになるのがキーボード、マウスの類。最近は無線接続ののものが多数出ているので、週末に新宿のヨドバシで適当なものを見繕ってきました。モノは、Logicool Wireless Touch Keyboard K400なるもので、小型、軽量、タッチパネル付というもの。

テレビを載せている台には、DVDレコーダ、CATVチューナ、ステレオアンプ、チューナ、Wii、PS2が入っているので、その辺を整理してPCを接続しました。問題のキーボードはペアリングやドライバインストールが必要か?と思っていたのですが、特にそういうことも必要なく、あっさりと動作したのはちょっと拍子抜け。

ダイニングテーブルに座ってテレビでPCを使うのは、どうもしっくり来ないのですが、その内なれるものと思います。


2011/11/26

先日、外出がてら昼食をとったお店が、神泉のこちらのお店。

立ち飲みやですが、昼はランチの営業もやっていて、私は鳥のから揚げ定職を食した次第。ママというには若いおねぇさんが切り盛りしている小さいお店でした。店内に営業カレンダーがあったのですが、11/2にハートのマークが付いているのがミョーニ気なったのですが、どういう理由かを聞くことができず、ちょっと心残り?


2011/11/20

府中の駅前にStarbucksができて以来、コーヒー豆はそこで買っているのですが、豆のカードの記載内容がちょっと変わっていることに気付きました。

以前は、量り売りの際に袋を持ってくると20円引きだったはずなのですが、最近もらったカードを見るとスタンプを一個追加で押しますとのこと。どっちがお得なのかはわかりませんが、どういう心境の変化なのでしょう? ちょっと気になります。


2011/11/17

先日、Thunderbirdのメールボックスの容量や、アーカイブフォルダの月ごとの仕分けについて記載したのですが、現在リリースされているVer.8シリーズでは、すでに標準機能となっているんですね。知りませんでした。

さて、先日、ニョーボと一緒にサラリーマンNEO劇場版を見てきました。内輪ネタばかりなので、TVシリーズを見ていないと何が面白いのかがわからないのではないか?というシーンも多々あるのですが、これはこれで結構笑えました。しかし、どうして、府中のTOHOシネマでは上映しないのでしょうか??


2011/11/12

職場でメーラにはThunderbirdを使っているのですが、一番の悩みがメールのデータファイルの容量の上限が4GBであること。

現在関係しているプロジェクトが大量のメールが飛び交っているので、あっという間に4GBの上限を超えてしまいます。4GBを越えたら、フェールセーフでメールを取り込まなければいいのですが、何しろ取り込んでしまうので、メールのSubjectはわかるものの、本分が読めなくなってしまいます。

根本的にはメールボックス容量無制限にしてもらえればいいのですが、そういうわけにもいかず。とりあえずは、手動でメールの振り分けを行っていたのですが、設定エディタを使うと、月ごとのアーカイブフォルダを作成できるとのことで、今後はこの手でどうにかしてみようかと思います。

参照先

具体的には、

設定エディタを開き、mail.server.default.archive_granularityの値を2に設定します。

とのこと。


2011/11/7

さいたまんぞうさんのblogを見ていたところ、先日のパ・リーグクライマックスシリーズについての苦言が呈されていました。

要するに、ファイルナルステージでリーグ勝率一位のチームは、3勝1引き分け以上で日本シリーズ進出が可能になるので、第3戦の延長12回の表が終了した時点で同点だった以上、12回の裏はやる必要が無かったんじゃないか?との見解。ある意味、理にかなったものであり、再考をお願いしたいものだとミョーに納得した次第。


2011/11/1

昨日の帰りにコンビニに寄ったところ、ビール売り場になにやらミョーな缶を発見。

映画版のサラリーマンNEOが、舞台をビール会社に設定しているということで、こちらとタイアップした製品とのこと。しかし、サントリーは何をやっているんだか??!


2011/10/30

ニョーボが永く愛用していたiPod miniですが、入っている曲がすべて消えてしまったんだけど、、、、と相談され、様子を見てみました。

電源を入れると、何しろスッカラカンの状態、母艦となるPCやMacに接続しても、iTunesから認識できず。なんか様子が変だな、、とおもって思案してみると、電源を入れえてもウンともスンとも音が出ません。確か、内蔵のHDDの起動音などが聞こえるはずなのですが、そういった類の音がしないので、要するにHDDがご臨終になってしまったようです。

拙宅にあるiPodの類は、iPod第二世代(クリックホイール)、iPod Touch(第一世代)、iPod mini、iPod nano(第二世代 ムスメ用)、iPod nano(ニョーボ用)があるのですが、今においておくとコドモらが使ってしまって、勉強にもならず、、、ということで、この際子供の目に見えないところに隠してしまうか、、と思案している次第。


2011/10/24

横浜ベイスターズを某社が買収することとなったようですが、球団名に企業名を入れる方向とのこと。

ベイスターズは、セリーグでカープと並び企業名が球団名に入っていないとう点で好感が持てる球団でしたが、時代に逆行しているように思えてなりません。残念です。


2011/10/10

レイトショーで、最近封切りになった映画「はやぶさ」を見てきました。

やはり気になるのは、NECロゴの入った作業着を着ている人がどういうことをしているのか、あのエピソードの人は、おそらく私の知っているあの人なんだろうな、、、というようなとことでした。

あとは、冬彦さんじゃなくて、佐野史郎がミョーに川口教授に似ているようなところでしょうか?

次は、渡邊謙バージョンですね。


2011/10/5

こづかいの管理で、iPod touchにて「Pocketmoney」なるソフトを使っています。

このソフトは、古くはNewtonでも動いていたものなので、なじみというか、思い入れというかがあるものです。現在、初代iPod touchでiOS3.1.3で使用しています。

昨晩、何気なく確認したところ、アップデートがあがっていたので早速バージョンアップをしたのですが、起動した直後にクラッシュしてしまい、どうにも使えません。
で調べてみると、開発元のBlogに以下の記載が。

Bugs in 3.1.8 that will be fixed in 3.1.9.

Postby HardyMacia » Sat Oct 01, 2011 7:47 am
There are four bugs in 3.1.8 that will be fixed in 3.1.9.

1. If you are using 3.1.3 of the iOS it will crash when starting up.

ちょうど、iPhone4SとiOS5がリリースされたこともあり、古いプラットフォームでの試験はあまりプライオリティが高くなかったんだろなと推測しています。


2011/10/2

以前より欲しいと思っていたフードプロセッサーを思わず購入してしまいました。

と言うのも、会社の立替交通費振込み用の口座をしばらくチェックしていなかったのですが、久しぶりに残高照会をすると予想以上の残高だったので、思わず購入した次第。

店頭で見てみると、いろいろな大きさのものがあるのですが、まあ、一番小さいので良いやということで、0.5リットルタイプのCuisinart DLC-1なるものを調達した次第。これより大きいサイズだと、かなり重量などもあり、ある意味妥協した次第。

さて、早速こいつを使ってキャベツのみじん切りをして、餃子を作ってみたのですが、手でみじん切りをするよりかなり細かく切れてしまうので、食感が今までもののとはちょっと異なったものになってしまいました。ま、これはこれで良いカナと思った次第。


2011/9/29

何気なくこちらのURLにアクセスしたら、デザインが以前と全然違う!

更新日を見ると、9/26にサイトの移動とデザインの更新を行ったとのこと。何かの啓示でしょうか?

そういえば、私のSE/30、電源を入れたものの内蔵SCSIディスクが認識できず動作しない状況になっています。さて、どうしたもんだか。


2011/9/28

今朝の日経の記事によると、京王線の明大前〜つつじヶ丘間の立体複々線化工事が本格的に解しされるとのこと。

となると、都内の大手私鉄で地べたを走っている幹線は、西武新宿線だけか??


2011/9/20

先週末に新宿に行く機会があったので、PENTAX Qの実機を見てきました。

何しろ小さい、レンズを外すとセンサーが丸見え、フランジバック短い、剛性感かなりありといったところで、色々違和感があったりするところですが、物欲はイマイチそそられませんでした。ワタシは、やっぱりトラディショナルな一眼レフスタイルがいいようです。


2011/9/18

通勤途中に駅に掲出されているポスターを何気なく見ていたら、Sophie Milmantとあるので、確認してみると10月に来日し、Blue Note Tokyoでパフォーマンスがあるとのこと。

なんとなく、LinusのWebサイトを別の目的でチェックしたときにMP3で一曲ダウンロードできたのでそれ以来気になっていたのですが、以前にも来日していたりするそうで、意外と隠れファンが多いようです。

久しぶりにコンサートでも言ってみようかとも思いましたが、お値段が、、、、


2011/9/12

仕事がひと段落したこともあり、先週末は久々に土日を家で過ごしました。

といっても、ニョーボが勤めに出ていたこともあり、晩飯を作ることにして、土曜はコロッケ、日曜は鳥のから揚げを作ることに。できるだけたくさん作ったつもりだったコロッケですが、どういうわけか一山があっという間になくなってしまい、翌日朝にコロッケパンを食すという計画がおじゃんになってしまいました。

ついでと言っては何ですが、気になっていた風呂場の掃除なども行い、ある意味充実した週末だったかも。


2011/9/6

HP957cなるプリンタを使用しているのですが、どうも最近調子が悪くて困っています。はっきり言って、かすれて印刷されてしまい、使い物にならない。

インクが悪いのか?と思って交換しても結局は同じ状況なので、インクカートリッジに正しく印字信号が伝わっていないのか??という気がします

どうすればいいんだろう、、、、


2011/8/29

子供の夏休みの宿題をどうするか?が結構悩ましいのですが、何だかんだいって、ニョーボが中学二年のムスコの尻を叩いてどうにか先が見えてきました。

といっても、中学になっても「理科の自由研究、レポート作成」といったものがあり、それをどうするのか?が頭が痛いところ。そういえば、拙宅にはBSアンテナがないから、どっかでジャンクのアンテナを入手して、中華鍋とかをパラボラにして受信できるか?なんていうのも面白いか?と思ったのですが、結構部品が高いのでボツ。 とか言っているうちに、先週末の「タモリ倶楽部」で地デジのアンテナをそこいらの部材を使って自作しようという企画があり、結構面白かったのですが、時すでに遅し?

というのも、手作りモータでその挙動等を確認しようというテーマを設定して、スチール缶の缶コーヒーを切り開いて鉄心にして自作モータを作っていたからに他ありません。材料費はエナメル線と磁石で500円ほど? 結局、かなりの部分をワタシが手がけたのですが、実際に回ったときにはある意味感動もの。こういう楽しいことを最近の子供はどうしてやらないのか不思議でなりません。


2011/8/26

秋季限定醸造ビールが幾つか出てきましたが、ついにきたか、、、というのがAppleのCEOからJobsが降りることになったということ。ここ数年、体調が芳しくないことはかなり明確で、やつれたような感じが否めませんでしたが、ある意味致し方なしといったところでしょうか。

となると、その後どうなるか?ですが、楽観論者の私としてはトロイカ体制(?)で、これからの数々の南極を乗り切っていくものと思っています。


2011/8/15

何気なくニュースサイトをウオッチしていたら、お台場(?)の船の科学館が屋外展示は維持するものの、休館するとのこと。

船の科学館といえば、ワタシが小学生の時にオープンし、お袋に何度か連れて行ってもらった思いであります。当時はゆりかもめなんてものはないので、水上バスか地下鉄門前仲町からバスというルートしかありませんでした。周りは俗に言う夢の島なので、バスに乗っていると埋立地特有の臭いというかなんというかが漂っていたのが懐かしい思い出?
近年は、近所はだいぶ整備されてきてはいますが、数年前に久しぶりに行った際には館内が閑散としていたので気がかりだったのですが、来るべきときが来たということでしょうか? しかし、日本は、文化的資産に対する考え方がまだまだだなと思うことしきり。


2011/8/7

20年来使ってきた眼鏡を作り変えようと思って検眼をしてもらい、処方箋をもらっていたのですが、なかなか眼鏡屋に行く機会が無かったのですが、昨日ようやく注文しに行ってきました。

今時ですと、Zoffなんかで安い眼鏡が色々あるのですが、安かろう悪かろう、、、という点の不安があり、別の店へ。結局、フレームレンズ込みで3万というものをチョイスして、レンズの選択をどうするかと言う話しになった際、プラスチックレンズの場合は寿命がかなり短いとの話を聞いてちょっとびっくり。私の場合、普段はコンタクトレンズ使いなので、毎日眼鏡を使っているわけではないので、2年程度で寿命が来てしまうものを買うのはかなり違和感があり、今時珍しいのですが、ガラスレンズにしてもらいました。

しかし、冷静に考えると、その内老眼になってくるのでは?その際、累進度数のものに作り変える?と言うことを考えると、やっぱりチョイスを誤ったかも?との不安が....


2011/8/5

携帯電話のDocomo M702iSをここ4年半愛用していますが、時々電源が切れてしまうなどの症状が出るので修理に出してみました。

1年ほど前にも同様の現象が出たので修理に出したものの、部品の準備が整うまでしばらくかかるということで引き取ったのですが、今回はあっさりと1週間で戻ってきました。しかし、お店の方が言うには、症状が出ないので、くたびれている外装のみを交換しましたとのことだったのですが、動作確認をしているときに症状が再発してしまい、致し方なく(?)SIMカードを緑色の古いものから白色の新しいものに交換することに。

店員が言うには、SIMカードとしての仕様には変更ないとのことですが、本当かな?と勘ぐっている次第。


2011/7/30

拙宅にFTTH環境が整ってから使ってきたルータがLYNKSYSのBEFSR41C-JP v2だったのですが、ここ数ヶ月頻繁に回線断、エラーになってしまうの現象が発生するので、買い替えることにしました。

最近はGigbitのルータなどもありますが、引き込んでいる回線が100Mbpsなので安いものでいいやということで、PLANEX(PCI)のBRL-04Mなるものを見繕ってきました。

交換自体はあっさり終了したのですが、価格.comなんかではあんまり評判がいいルータではないようなので、安物買いの銭失いになるのかどうか、しばらく様子見です。


2011/7/25

中学二年のムスコの夏休みの宿題で、上級学校の説明会に行って感想文を書くというものがあり、昨日国立東京高専の説明会に行ってきました。

中学からの進学先として高専はかなりマイナーなところがありますが、技術が好きで、勉強が好きなら一つの選択肢としては面白いのではないかとも思います。行ってびっくりしたのが、参加者がたくさんいるため、11時からの午前の学校全体説明を聞くことができず、午後の部に回ってしまったこと。その間、各課の説明を聞いて回ることにしました。
東京高専の場合、機械、電気、電子、情報、物質の課程がありますが、やはり業界人だから、、、ということでしょうか、情報に関する5年生の卒業研究に関する話は、突っ込みどころ満載でなかなか面白いものでした。ムスコにすれば、お父さんでこういうことに詳しいんだということで新しい発見があったものと思います。

となると、他にも面白いというか、ワタシが興味のある学校の説明会にも行ってみたいなと思うところも。まずは、工芸高校かな?


2011/7/20

Thunderbirdをメーラとして普段使っているのですが、最近Ver.5がリリースされ早速バージョンアップして使用しています。

その際、どうもリスト表示の内容に違和感があったのですが、「差出人」の部分が、「○○課長」と言った表示になっていること。ここで、疑問に思ったのがメールの差出人自らが、自分のことを肩書つきで設定している???という違和感が。

ちょっと確認してみると、「オプション」メニューの「詳細」->「既読と表示」タブの中に

 アドレス帳に登録されている人については、宛先フィールドで、<メールアドレス>部を表示しない

という設定項目があり、このせいだということが判明。
Thunderbirdの場合、受信したメールアドレスの内、アドレス帳に登録していないアドレスについては自動的にアドレス帳に取り込むという機能があるために、動きが違和感ありになったようです。


2011/7/19

久しぶり海外出張に行った。 真夏の日本を忘れて、快適な一週間だった

2011/7/6

何気なくメールの送受信をしていたら、Thunderbirdの新しいバージョンがリリースされましたとのダイアログが表示されたので、アップデートを行いました。

と、何か様子が違う。今回は、ver.5.0へのメジャーアップと言うことで、細かいところが改善されているようです。しかし、メールボックスのファイルサイズ4GBの壁は相変わらずのようで、ここが改善されることを切に期待しています。


2011/7/3

リコーがHOYAからPENTAXのデジタルイメージング事業を買収とのニュースが流れていますが、どうもこれって下克上って感じがしてなりません。70年代、Kマウントの規格をPENTAXが公開してその規格にのっとったカメラをリコーが出していたわけで、非常に複雑な感じがします。

この動きが、将来どうなるのか、、、非常に不安。


2011/6/18

DELL 2001FPなる液晶モニタがあるのですが、縦方向に帯状にまともに表示されない状態になっており何が原因か調べてみました。

結局のところ、導電性の接着剤(?)に関わる施工不良が原因のようで、修理手法などについての記事がWebでいくつか記載されていました。根気があれば修理できそうなのですが、気力が続くか。

しかし、はっきり言ってロット不良じゃないの?って気もしますが。


2011/6/10

今まで知らなかったのですが、このページに懐かしい(?)名前が...

Oracle日本法人の副社長なんですね。


2011/6/5

封切り日に映画もしドラを見てきました。

やっぱり気になるのは、マネジメントを購入するシーンでどのように保谷書店が出てくるのかでしたが、やはり映画に地元の知っている風景が出てくるのはちょっと感動もの?

もう一つびっくりしたのがエンドロールを見ていて、出演者に「さいた☆まんぞう」とでていたこと! なんと決勝戦の審判役だったとか。あらかじめ知っていたら、その辺も注目していたのに、、、、


2011/6/2

サイクルトレーナーをセットアップしてみたわけですが、ペダルがSPDなので、ロード用のものに交換したいと考えました。

そこで、ヤフオクで探してみると、

シマノ PD-7401 2600円

なるものを発見。傷はかなりありますが、実用品と考えればいい買い物と思い、入札したところ、あっさりと落札できました。
入金を早速済ませ、昨日ブツが届いたのですが、まあ、値段相当かな、、、との状態。しかし、PD-7401といえばDura-Aceクラスのペダルで、一時期ランス・アームストロングが愛用しているということで高値がついたものが、この値段。感動モノ??

同じシマノのPD-6401は以前から使っているのですが、比較してみると、おそらくべダル本体は同じで、ベアリング、シャフトだけが異なるようです。とりあえずは、トレーナにセットアップしているMTBのペダルを交換しましたが、グリスアップしてロードレーサのものと交換してしまおうか、、、との考えが頭をもたげています。


2011/5/29

以前、知人からミノウラのリムドライブ式のサイクルトレーナーを譲り受けていたのですが、なかなかセットアップする時間が取れずにいました。しかしながら、最近の運動不足などの状況を考えると、一念発起してセットアップを行うことに。

モノとしては、ロードレーサー、マウンテンバイクのどちらにも適用できるのですが、今回はマウンテンバイクをセットして使用することにしました。セットアップした状態でクランクを手で回してみるとかなり重いのでこれはちょっと大変か?と懸念してみたのですが実際にまたがって漕いでみるとそれほどでもないようなので一安心。

実際のところ、風を切って走るのとは違い、ボタボタ汗が出てくるのはいいとして、日頃の運動不足のためか、あっという間に息切れ状態に。これは精進が必要そうです。音もそれほど大きいものではないので、まあ許容できるレベルと思います。また、ペダル、シューズをどうするかもちょっと課題。個人的にはLook DELTAクリートのペダルをどっかで入手して交換したいところです。


2011/5/22

現在使っているアタッシュケースが、PROTEXのアルミアタッシュなのですが、そのPROTEXのフェアが5月から6月にかけて東急ハンズ新宿店で開催されているとのこと。最近、PROTEX製品は店頭で見かけることがほとんどないので、世間にアッピールするには絶好のチャンスかもしれません。

個人的には、新製品のFP32nが気になるとことですが、、、、


2011/5/19

今日、2011年5月19日が、Apple Retail Storeの開業10周年とのこと。最初にオープンしたのは、 ここ ここ とのことですが、以前アメリカに出張した際に立ち寄ったのがこの店だったような気が。もっとよくのぞいておけばよかった。


2011/5/14

もしドラが映画になるというので、公式Webサイトを見ていたら、スタッフ&キャストのページで

 石塚英彦
 書店主・保谷役

との記載が。保谷なんて、なんてローカルな名字を設定したもんだと思っていたのですが、ミョーに引っかかるものが。といのも、実家の近所に保谷書店という書店があるので、もしかしたらそこでロケをやったもんだから安易に保谷という名前にしたのではないか?と勘ぐってしまいました。

しかしならが、予告編にちらっと出てくる書店の様子や、ネットの書き込みを探してみると、実際、保谷書店でロケを行ったらしい!

これは、映画をみてみないと、、、


2011/5/8

だんだん暖かくなってきましたが、昆虫類も活発になりつつあるようです。その一環かもしれませんが、拙宅に蜂が巣を作り始めてしまいました。

まだ、女王蜂一匹のようですが、どこまで大きくなるのかがちょっと心配。
昨年も、庭の木の枝に巣を作り始めていたので駆除をしたのですが、今年も場所は違うとはいえ巣を作り始めているのはどういう因果か。周りに公園があったり、南側が開けているので暖かいからなのかはわかりませんが、よっぽど居心地がいいんでしょうか。

2011/5/5

この連休中にやりたかったことは、

ポストの修理
障子の張り替え
床のワックスがけ

なのですが、どうにかポストの修理と障子の張り替えを終えることができました。 ポストは、結婚直後に入居したアパートに備え付けのものがなかったので、手作りしたものなので、17年ほど風雪に耐えてきたものです。ペンキはかすれてしまい、釘の締め付けも甘くなってしまい、いつ分解してもおかしくないような状況だったので、修理をした次第。
とりあえずは、取り外してから仮設のポストを段ボールで作って設置してから作業を開始。バラバラに分解してみたのですが、板が反っているので釘での締め付けはちょっときついか?とのことで、要所は木ねじで締め付けて再組み立てをして、ペンキで再塗装をし、元あった場所に設置ました。仮設の段ボール製のポストは家族の受けは良かったのですが、耐久性に難があるので残念ながらあっという間に撤去されてしまった次第。


修理前


仮設


修理後

これで、あと15年位持つとすると、その時はどんな生活をしているのでしょうか?

2011/4/28

子供のパソコンの使い方があまりにルーズになっていたので、Thinkpad x32については、無線LANを無効とし、有線LANにしても、固定IP設定でGW設定を無効にすることでInternetに接続できないようにしていました。

そんなこともあって、しばらく電源を入れずにいたのですが、先日電源と入れたところOSが立ち上がりません。表示上はデバイスが見つからないという趣旨のメッセージが出ています。可能性としては、HDDがご臨終になってしまい、ロジックボード側から認識できなくなっているのではないか?と思われるのですが、過去のメールなどがこちらのHDDに入っているので、ちょっと精神的にダメージがあったりします。

となると、HDDを交換してOS再インストールか?と思って、仕事帰りに新宿のPC屋によって物色してきたのですが、パラレルATAの2.5"ディスクはほとんど在庫なし。容量にしても120GBのものばっかりで、320GBや500GBというものは新品では世間に存在していないようです。

こうなったら、部材が無いから復旧できないということにして、新型PCでも調達したくなってきました。


2011/4/16

東府中駅の橋上駅舎が使用開始になりましたが、地上駅の最終日である4月9日に写真を何枚か撮ってきました。

この地下通路も永遠の思いでに....


2011/4/11

昨日、町内会の年度総会があり、地区幹事としての最後のイベントとなりました。

資料による行事報告、決算報告を行った後は、宴会、ビンゴ、カラオケなどを行ったのですが、私は公会堂の鍵の管理をしていた関係で、利用状況、決算報告を行うことになりました。説明前に資料を見ていると、タイプミスを発見。費用には関係の無いところでしたが、ちょっと冷や汗もの?

まあ、とりあえず2年の任期が終了しましたが、次に役が回ってくるときには、何をやらされるのかがかなり不安。


2011/4/7

東府中駅の橋上駅舎の利用開始ですが、4月10日からと決まったようです。

となると、来週からの出勤は、階段の上り下りが発生するので、少し早めに家を出ないといけないって事ですね。


2011/4/3

ワタシの最寄り駅は、京王線東府中駅なのですが、バリアフリー化という名目で橋上駅への改築工事が進んでいます。

今朝方、駅を利用したところ、壁面に駅名が掲出していたり、エレベータ類の工事が概ね終わったのか、囲いがはずされていたりしています。また、エスカレータから二階のコンコースをのぞいてみると、とりあえずは内装工事を優先して工事を進めているようで、外装がバラック然としているのに、内装は結構きれいに仕上がっている様子がうかがえます。

となると、今月中にも橋上駅舎の供用が開始されそうな雰囲気なのですが、となると、新宿方面行きに乗るにしてもイチイチ階段を上り下りしないとダメということになりそうです。今までは地上の改札からあっという間にホームへ上がることができていたのですが、これからは朝、あと2,3分早起きしないといけないことになりそうです。

# それ以前に、都心事務所での勤務が終わればいいだけの話ではありますが


2011/4/2

何気なく新聞を読んでいたところ、訃報欄に

漫画家 中島徹さん

との見出しが目に留まりました。けっこうお気に入りだった「玄人のひとりこと」の作者でしたが、ご冥福をお祈りします。

しかし、何気なく訃報欄を目にしたときに関心のある方の名前があがっていることがあるような気がします。これも気のせいでしょうか?


2011/3/27

自宅で使用していたフィルムスキャナ、フラットベッドスキャナのいずれもが最新版のMacOS Xでは使用できなくなってしまい、どうしたものかと思案していました。

スキャナ専用にMacOS9や、MacOS X 10.4が起動するマシンを用意するという方法もありますが、汎用的なスキャナソフトとしてVueScanというものがあることは前から知っていたので、このたび試用してみてみることとしました。

まずは、PowerMac G4(Mirror Dorr)にFireWire経由で接続したNikon CoolScan 4000を動かしてみること。とりあえず認識してスキャン操作自体はできるものの、使い方がイマイチよくわからず、プレビューとは異なった明るさで取り込まれてしまうなど戸惑うこともいろいろありましたが、どうにか基本的な使い方については把握することができました。

とりあえず使えるようになると、面白がって昔撮影したフィルムを幾つか取り込んでみたのですが、ついつい100コマ以上を取り込んでしまいました。物としては、1983年秋に訪問した蒲原鉄道の写真や、高校時代の西武赤電の写真(といっても白黒ですが!)を取り込んで、22インチの大画面で鑑賞(?)すると、それなりの感慨が。

こうなると、昔撮影したネガ、ポジを探して、どんどんデジタル化したいという気になってきました。


2011/3/20

地震に伴う東京電力の電力供給能力低下にともなう節電が急務となっているところですが、その影響もあってか夜間の街中がかなり薄暗くなっているように感じます。また、商店の店頭在庫についても、かなり空きがあり、燃料不足による物流への影響があるものと思います。この混乱が早く収束してもらいたいところですが、日本全体としてはそう入っていられないところもあるのも事実。個人として、何ができるかを考えたいところです。

さて、2年間やってきた、町内間の地区幹事の仕事ももうすぐおしまい。また、今年度やってきた公会堂の受付、鍵管理、会計管理についてももうすぐおしまいということになります。公会堂の使用費用に関する会計監査ということで、収支報告を作ったのですが、年間120日程度の利用があったとのこと。ということは、3日に一度の利用という割合ですが、これじゃ鍵を管理するほうもいろいろ大変です。このような責務を負っているのに、何の見返りも無いとは,,,とのニョーボの嘆きも判るような気が


2011/3/17

地震があった関係で、交通機関の混乱が続いていますが、ワタシの仕事はそんなことお構い無しで回っています。

しかし、朝晩の通勤電車が目に見えて空いているのは驚愕もの。結構な確率で座れるのはいいんですが、素直に喜べないので、悩ましい限りです。


2011/3/11

ニュージーランドで地震の被害がありましたが、今日は日本で地震が。

地震発生時は職場で会議だったのですが、余震も続いているので結局中止に。ワタシは、帰宅難民となってしまい、職場に軟禁状態です。

さて、いつ帰れることやら。


2011/2/26

ニュー人ランドのクライストチャーチで地震があり、建物の崩壊や日本人留学生にも罹災者が出ているとのことで、心配なところです。

以前も掲載しているのですが、新婚旅行先はニュージーランドのハイキングツアーにいったのですが、現地到着後、クライストチャーチの空港で添乗員の方が私たちのスケジュールを見て、「あと二回ニュージーランドに来ることになると思いますよ。二回目は家を探しに、三回目は移住ということでね」といわれたのも懐かしい思い出です。

大きな被害が出ているとのことですが、一日でも早い復興を祈っています。


2011/2/21

昨日は、晩飯係りになったので、1/16と同様に、餃子、麻婆豆腐、チャーハンを作ることとしました。しかし、相変わらずワンパターンですが。

前回、みじん切りにした野菜に片栗粉をまぶしてごまかしたのですが、やはり、餡がボソボソでイマイチでした。今回はその反省を踏まえ、手抜きをせずに手ぬぐいで包んで揉んで水分を絞ってみました。その結果、餡の密度が上がったというか、食べ応えがあるというか、やはり、手抜きはダメだな、、と実感した次第。
また、麻婆豆腐については、前回豆板醤を入れすぎてかなり辛かったので、その辺を注意した次第。しかし、YOUKIの豆板醤は、辛味がきつめなのか、やはりちょっと辛かったかな?という感じでした。

となると、めんどくさい野菜のみじん切りをいかに効率よくするかが次の課題となるわけですが、ワタシとしては、やはりフードプロセッサーの導入を粘り強く交渉したいところです。


2011/1/31

今朝方、出勤途中で東府中駅に行くと、競馬場線の電車が7000系2両編成になっていました。年度末の6000系の引退がますます早まりそうです。

しかし、ある意味順当な運用なのですが、新車でも出てくるんじゃないかとの期待からすると期待はずれ。もうしばらく様子を見ることとします。


2011/1/29

選抜の出場校が決まりましたが、びっくりしたのが新潟県立佐渡高校。

結構がんばっていることは耳にしていましたが、ついに甲子園出場。部員は全員島内出身者ということで、地元も盛り上がっているのではないかと思います。

佐渡高校というと、私の父親の母校なのですが、父に代わって応援に行ってしまおうか、、とも考えている次第。


2011/1/23

昨年暮れに、西武の旧101系が引退しましたが、現在京王線の吊広告を見ると6000系が年度いっぱいで引退するとのこと。ワタシが朝通勤で使用している列車が、6000系2両+9000系8両で運転されているのですが、毎朝新宿に到着するとホームの突端で写真を取っているてっちゃんを見かけます。どうやら最後の勇姿を記録に残しておきたいということなんでしょうか。

そういう意味では、競馬場線の平日はどういう運用になるのかもちょっと気になります。順当なところでは7000系2両編成でのワンマン運転でしょうが、なんかどんでん返しのようなことがないのかとちょっと期待したりして。



2011/1/18

先週末の日曜は、晩飯係りとなったので、炒飯、餃子、麻婆豆腐を作ることにしました。

餃子を作る際、みじん切りにしたキャベツ、ニラを付近でくるんで水気を絞っているのですが、とある料理番組で片栗粉をまぶせば水気が抜けるとの方法が紹介されていたので、その方法を今回は試してみました。結果は、餡のしまりがなくかなり出来が悪くなってしまい、反省することしきり。やっぱり手抜きはダメだとと痛感した次第。

なお、豆板醤、生姜などを使って作った麻婆豆腐は好評でした。


2011/1/12

本日Verizon版iPhone 4が発表になり、1国1キャリアとう構図が崩れましたが、日本ではどうなるんでしょう?

DoCoMoでiPhoneが取り扱われるようになれば32GBモデルに乗り換えない理由は内容に思っているのですが、、、 技術的には問題ないけど、全然関係ないところで問題なんだろうな


2011/1/10

新しいモニタを購入することでその行く末をどうするか思案しているDELLの21インチモニタですが、取り急ぎリビングに持っていってThinkPad X32に接続することにしました。

その結果、

a)ThinkPad内蔵の液晶ディスプレイが表示されない
b)30分程度使用すると、画面が乱れてくる

ということで、使用時間の制限ができるPCと相成った次第。ムスコは、画面が広いのは良いけど、こんなに使い勝手が悪いなら前のほうが良かった,,,,と愚痴をいっているとのことですが、まあ良いのではないか?と考えています。

ちなみに、昨日はこのモニタをCompaq Presario3210に接続してWindowsXPのインストールを息子にやらせて見ました。HDDのフォーマット、データのインストールなどで画面が乱れるのではないか、、、との不安があって、使いにくいことこのうえありません。


2011/1/8

バタバタしているうちに正月7日になってしまいました。この年末年始は、年末に遅い夏休みをとっていたので、かなりのんびりムードでした。といっても、チョクチョク職場から連絡が入ったので、職場へ顔を出して打ち合わせや作業を行っていたので、オチオチ休んでいられませんでしたが。

この年末年始は、集中腰痛治療週間(?)ということで、毎日のように整体に通っていたのですが、腰が痛くて伸ばせないという状況からは脱しつつあります。しかし、どういうわけか左臀部にしびれのようなものがあったので整体の先生に聞くと、腰の不調が坐骨神経痛という形でこんな感じで出てくるんですよとのこと。体が硬いことも腰痛の一因のようなので、何らかの対策をしないといけなさそうです。どうしたもんだか。



Web Master