極私的本間家頁(過去日記/2020)

極私的本間家頁 過去日記/2020


1999年上期 | 1999年下期 | 2000年上期 | 2000年下期 | 2001年上期 | 2001年下期 | 2002年上期 | 2002年下期 | 2003年上期 | 2003年下期 | 2004年上期 | 2004年下期 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年

2020/12/31

今年一年はコロナ騒ぎで明けくれましたが、それ以外でもいろいろあったような

拙宅では、やはり設置20年の給湯器の故障、交換が一番の話題? 久しぶりの銭湯もいいものでしたが。となると、次に何がいかれてしまうかが非常に気になるとことろ。

一番危ないのは、はやりガスコンロではないかと思っています。後は、冷蔵庫か洗濯機でしょうか。一年後にどのような書き込みをしていることやら。


2020/12/28

今日は職場の休暇取得奨励日だったので、当然のように休暇を取得しました。

となると、年末年始の9連休ということになるのですが、特に計画もないのでダラダラ過ごしています。となるとちょっと気なるのが運動不足。毎朝体重を計測しているのですが、ジリジリ増加しているような。

節制しないといけないような、、、


2020/12/24

PENTAX K-3IIIが内覧会とは言え、公の場に出てきたようですね。

私としては、バッテリーグリップを装着したときに単三電池を使えるようになっているのかが非常に気になります。公開されている情報では、専用バッテリー用のトレイのみで、単三電池のサポートについては情報なし。

私としては高い汎用性をもつバッテリーが使えるのは、とてつもないアドバンテージと思うのですが、KPで足切りされたことは継続されるのでしょうか、、、


2020/12/22

1・2のアッホ!!の作者であるコンタロウが、最近オンラインで新作を公開しているという情報があったので、アクセスしてみました。

昭和50年頃の世相を反映したオリジナルから、平成をすっ飛ばして令和の友情学園の様子が表現されているのですが、私からすると内容、作画ともまったくもって違和感がありません。時事ネタをうまく取り込んでのストーリーの展開は相変わらず。

今後に期待したいと思います。


2020/12/20

Garmin Vivomove 3Sを購入してしばらくたつのですが、どうも標準でついているシリコン製のバンドが肌に合わないようで、荒れというかアレルギーのような症状が出てしまっていました。

以前使っていた腕時計にはステンレス製のバンドをつけていたのですが、取り付け部分の幅がどちらも18mmということで交換可能だったので、交換してしばらく様子を見てみることとしました。

その結果、バンドが当たる部分の肌の荒れがすっかり治まり、非常に快適です。元々肌がイマイチ丈夫ではないので、何かのアレルギーのようなものが出ていたのではないかと思いますが、結局何が原因だったのかちょっと不安だったりして。


2020/12/18

発信元が0120の電話がかかってきたので出るのを躊躇したのですが、先方はリムネットの方でした。

いろいろ話を聞くと、契約形態を来年変更するので、契約内の見直しをお願いしますといった内容でした。聞いた内容は、まあ、そうですかなので適当にやり取りしたのですが、最後に何かありますか?との問いかけがあったので、昔から思っていたことを伝えてみました。

というのも、24年間契約していただいてありがとうございますということだったので、返す刀で、契約時のst.rim.or.jpドメインのメールアドレスを手放したことを非常に後悔しているので、長期間契約しているユーザ向けにstドメインの復活をお願いしたいと伝えてみました。

アマチュア無線ではJA1、JH1といったコールサインを持っている方はOMさんとして尊重されているので、同様に一般人にInternetが公開された際にアサインされたドメインを持っているというのはかなりのステータスと思っており、そのようなステータスを取り返したいと思っている次第。

さて、そういうリクエストが聞き入れられるか、見ものですが、、、


2020/12/15

リコーオンラインストアのポイントが結構たまっていたのですが、先日賞与が支給されたこともあり、思わずHD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRをポイント利用でポチッとしてしまいました。

2004年にK100Dを購入した際、レンズについては手持ちのものを使うということで、標準レンズはSMC PENTAX FA Zoom 24-90mmを継続使用することにしていたのですが、やはり広角側に不満がありました。時々、SIGMA Zoom 21-35mmをつけることもあったのですが、マニュアルフォーカスなのでちょっと不安があったので、やはりAFレンズが欲しいなと思いつつ、10年以上が経ってしまいました。今更PENTAXのAPS-C専用レンズ、焦点距離がモロ被りという意見もあるかもしれませんが、アウトレットでお手軽のものが出ていたので決心した次第。

ちなみにSMC PENTAX FA Zoom 24-90mmを調達したのは、ムスコが幼稚園の年長の時にニョーボが卒園アルバム委員になったこともあり、手ごろなズームレンズを調達するということだったので、18年位前のこと?

今回のレンズはDCレンズということで、ジージー音をたてることもなく焦点が合うのは気持ちのいいものです。


2020/12/13

かつてナカミチの本社があった小平鈴木町ですが、今日はニョーボと散歩がてら近所を歩いたので、ちょっと回り道をして寄って見ました。

特徴的な鋭角の角は昔守衛所があったところ?、他にしても面影は全くありませんが、特徴的な三角形の地型がもしかしたらという感じがいろいろ湧き出してきました。

メインストリームのマシンではないかもしれませんが、SR-40、CR-40、CDplayer-2といった私のメインコンポが今後も活躍できるようにメンテしたいと思います


2020/12/3

活動量計というか、スマートウオッチというかのGarmin Vivomove 3Sを調達して半月ほどたつのですが、いろいろ興味深いデータが可視化されています。

何歩歩いたかはまあ、そうですねなんですが、睡眠状況、ストレス状況については、へーそうなんだという感じが。

寝床を含め一日中デバイスを身に着けているのはいろいろめんどくさいのですが、面白いのでデータ収集に励みたいと思います


2020/11/17

寝床でソニーのICF-C1というクロックラジオを使っていたのですが、使い勝手が悪いところがチューニングがアナログダイヤル式のところ。

目盛りもかなりいい加減(?)で、狙った局がなかなか選曲できないので、ディジタルチューナのものが欲しいなと常々思っていたのですが、先日、近所のK'sデンキに行ったらオーム電機のRAD-MBT100Z-Kなるものがあったので、思わずお持ち帰りに。

大きさはICF-C1とほとんど同じなので、まあいいかと思っていたのですが、どうもラジオの感度というかがイマイチ。聴きやすさはSONY製の方が数段上。さて、どちらをメインにするか悩ましいところ。


2020/11/15

おそらく7、8年使ってきた腕時計のBRAUN AW24の時刻が遅れがちなので、電池がへたっているのだろうということで、近所の時計店で電池の交換をお願いしてみました。

時計店の店員曰く、今入っている電池は問題ないが、とりあえず電池を交換して症状がどうなるかを確認してみましょうということで電池を交換したのですが、結果としては秒針が動かず、うんともすんとも言わない状態に。日本製じゃない腕時計ではよくあることと言われたのですが、私としてはどうも納得できません。要するに、あんたが引導を私んだろうと思いつつ、事を荒げないことに。

うだうだ言ってもしょうがないので、この際、新しい腕時計を調達しようと思いました。私としては小ぶりでシンプルなBRAUNの時計が気に入っていたのですが、最近再デザインされているシリーズは大振りになっているのでちょっと食指が動かず。どうしようかと考えていたのですが、この際、活動計を調達するのもいいのか思い、ちょっと調べてみました。

Appleデバイスを多く使っている身としてはApple Watchかなと思ったのですが、なんとなくしっくりこないのでちょっと思案したところ、GPSなりとの連携ならやっぱりGarminかなということで、ちょっと調べて一見アナログ時計なんだけど活動計というVivomove 3Sを調達することにしました。と言っても、GPSレシーバは内蔵していないんですが。

で、Amazonでポチッとして物は今日届いたのですが、どうも挙動がよくわからず。しばらく頭を悩ませそうです。


2020/11/13

コロナ騒ぎで地域経済が疲弊しているということで、地域経済振興を目的としたプレミアム商品券が各地の自治体で提供されています。

府中も例外でなく、ふちゅチケなるものが提供されるようになりました。販売に際しては、市内の各戸に申し込みはがきが配布されるとのことだったのですが、結局のところ拙宅には配布された形跡なし。

はがきの他にネットでの申し込みができるということでネット経由での申し込みを行い、先日引換券が郵送されたのですが、ネットの扱いに慣れていない方は入手できていないのではないかとの懸念が。

先日は、ごみ回収カレンダーの配布が滞ったとの実績がありましたが、今回も同様でしょうか。


2020/11/11

ARMベースのSoCを搭載したMacが発表されました

680x0からPowerPC、PowerPCからx86といった過去のMacのCPUの変換の時の大騒ぎからすると、非常におとなしいような

立場がどうだったのかは非常に微妙ですが、過去、アーキテクチャの切り替えの際に嵐の中?に居た身としては非常に違和感を感じます。ま、今はハードウェアよりソフトウェアが重要という世の流れを反映しているのかもしれません


2020/11/8

今年の高専ロボコンはオンライン開催ということでどうなるのかなという感じだったのですが、なんだかんだ言って、今週は関東甲信大会でした。

レギュレーションが例年と異なっているのすすが、やっぱりアイディアをどうひねりだすかが問われていたように見えるのですが、やっぱり小山はひと味違うがという気がします。


2020/11/4

こんなメールが21:00に来たんだけど、明らかにフィッシングメールですね
危ない危ない

いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。 つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

■ご利用確認はこちら
 https://cr.mufg.lcsfg.com/
■発行者■
 三菱UFJニコス銀行
 https://cr.mufg.lcsfg.com/

【お問い合わせ先】
三菱UFJ銀行インターネットバンキングヘルプデスク
0120-544-555 または042-311-7000(通話料有料)
受付時間/毎日9:00〜21:00
〒東京都千代田区外神田4-14-1秋葉原UDX


2020/11/1

昨日、法事で実家近所のお寺に行くということで、国分寺から西武多摩湖線の国分寺〜萩山間に乗りました。

国分寺駅で多摩湖線のホームに行ったところ、目の前で列車が出発していったのですが、かなりの違和感が。というもの、角ばった青い車両が出発していたのですが、、、。そのあと到着した車両は昔の赤電塗装の101系だったのですが、途中ですれ違ったのは4ドアの9000系。どうやら、西武のワンマン区間に従来の101系から4ドアの9000系の短縮編成が進出しているようです。

このままウカウカしていると、多摩湖線、多摩川線の101系が更新されてしまうのではないかという気が。


2020/10/31

法事ということで、今日、久しぶりに実家近所のお寺に行ってきました。

このお寺は私が就学前に幼稚園に通っていたところで、秋になると銀杏がたくさん落ちていたという記憶があったのですが、今日は銀杏の影も形もないような。

イチョウを伐採してしまったのではないかと思いますが、もしかすると記憶違い?さて、真実は。


2020/10/28

忘却の彼方からといった感が満載なのですが、シャープからマスク当選のメールが届きました。

いつ申し込んだのかも忘れていたのですが、何かの縁ということもあるのかもしれず、調達してみるのもオツかなと思いつつもお値段は?ま、これで今年の運も使い果たしたのかもしれませんが、今年もあと2か月しかないしどうしたものか。

と言いつつ気になるのは、サントリー金麦のカレー食材キャンペーンなのですが、全く音沙汰なし。当たった人って、いるんだろうか


2020/10/17

何気なくケーブルテレビのチャンネルを回していると、昔、実家で両親、兄姉と見た番組が流れていることが多いような気がします。

今日は、先ほど刑事コロンボで、ロンドンになぜか出張して事件を解決するといったストーリーが放送されていたのですが、相当以前に何度も見た既視感が。

私の記憶も、いろいろ混濁しているのかもしれませんが、ま、楽しいタイムマシンに乗っていると思えばいいのかなと、、、


2020/10/13

最近、アサインされているタスクと自分の特性がマッチしていないのではないかと思うことが多々あります。

そういえば、もう少しで誕生日ということで、リタイアまでのカウントダウンが現実味を帯びていることを考えると、思考を変えた方がいいのかなと思うこともしきり。

さて、どうしたものか。


2020/10/8

外出先で靴を履こうとしたところ、靴紐が切れてしまいました。 愛用している靴はスカルパガルミッシュなので、靴紐は75cmの平織のものが適当なのですが、どういうわけか適当な靴紐がなかなか見つかりません。以前、新宿の石井スポーツで入手したものがオーストリアのTobbyという会社のものなのですが、本家のWebサイトを見てもどういうわけか適当なものがなくなっているような。

というわけで、例によって検索してみると、ヨドバシのWebサイトで通販しているものが見つかり、ちょっとびっくり。といっても、よく考えてみると、アートスポーツ、石井スポーツがヨドバシカメラの傘下に入ったということで、アウトドアグッズがあることも当然のことかもしれません。

ということで躊躇せず注文したのですが、今後も必要になるであろうということで5組をカートに入れようとしたのですが、どうやら在庫が3組しかないようで、結果として買い占めてしまったような。

さて、いつまでもつことやら。


2020/10/5

免許証更新の案内はがきが来たので、府中の試験場へ行ってきました。

コロナ騒ぎの関係で、入場制限があったりするので時間がかかるというウワサだったので、8:30の開場前に現場に行こうとしたのですが、結局到着したのは8:15頃。行内にはすでに長蛇の列ができており、最後尾がどこにあるのかわからないような状況。行内を延々歩いてようやく最後尾を見つけて列に並びました。その後、徐々に列が進んでいって、受付が終了したのが4,50分経過してから。受付番号が502番だったので、それだけの人がすでに並んでいたということのようです。

一旦受付が済んでしまえば、あとは適性検査、写真撮影などを行い、更新された免許証の受領までは1時間ほどで終了しました。結果として大した時間はかからなかったのですが、かなり疲れたような感じがしたのは気のせいでしょうか。


2020/10/1

昨日帰宅したところ、ニョーボが今日すごいことがあったんだけど、、、というので、何かとおもったら、、、

洗濯を干していたら、開け放しにしていたドアから、なんとハトが家の中に入ってきたと。拙宅は、吹き抜けがあるので、一階、二階を行ったり来たりしつつ、外に出たいのに出れないということでパニックになったようでバタバタしてかなり怖かったとのこと。

結局、玄関を開放したら外に戻ったようなのですが、かなり貴重な経験だったようで、、、


2020/9/28

ワタシとニョーボは、かなり古いモデルなのですがオークリーのM Frameのアイウェアを愛用しています。

M2 FrameではなくM Frameなので、かれこれ10年以上前のものだと思うのですが、やはり長く使っているとレンズに傷がついてきてしまうので、替えのレンズを調達しようかと考えました。

当然ですが、本家のWebサイトには物はなく、ヤフオク、Amazon、楽天などでも狙ったようなものはなかったのですが、メルカリを見てみると、2枚組の透明度の高い純正品未使用といったものが出ていたので、購入手続きをすることにしてみました。メルカリは初めてだったので、ユーザ登録から始まって、購入手続きを行ったのですが、びっくりしたことに翌日には物が届きました。

さて、届いたものはといえばレンズ2枚かと思ったら+1枚の計3枚。ちょっとびっくり。これはこれで、いい経験でしょうか。


2020/9/22

2016/4/19に記載しているPocket Moneyですが、最近アップグレードの案内がないのでサポートされなくなっているのかと思ってiPhoneでAppStoreを確認してみると、モノとしては存在しているものの、バージョンが逆戻りしているような。

いろいろ探ってみると、開発が2019年にスイスのPocketMoney GmbHに移管され、開発体制が刷新されたようです。

最近、iOS14がリリースされたこともあり、古いバージョンのAppがサポートされなくなるのではないかとの危惧から新しいバージョンへの乗り換えを考えた方がよさそうですが、データの移行をどうするかなど、課題が、、、

さて、どうしたものか


2020/9/19

彼岸ということで墓参に行ってきたのですが、その足でリサイクルセンターと実家の跡地(?)を回ってきました。

八月の頭にリユース前提で引き取っていただいた家具の内、いくつかがリサイクルセンターに伝票がぶら下がって並んでいました。大体、一品当たり4,000円から8,000円あたりでしょうか。引き取りをお願いしたものの、並んでいないものがいくつかあったのですが、すでに引き取り先が決まったのか、整備中かどちらなのでしょうか。

その足で実家の跡地に行ってきたのですが、すでに完全に更地になっており、塀や土留についてもなくなっていました。面影のようなものは何もない状況。引き渡しから2週間強、仕事が早いというかなんというか。解体途中の状況を見なかったのは不幸中の幸いなのかもしれませんが、これですべてが思い出のかなたに行ってしまったと思うと、何とも言えません。


2020/9/14

先月末に引き渡しが終わった実家ですが、先週末に兄が様子を見に行ったところ、早速、解体工事が始まっていたとの連絡がありました。

あと一週間もすると、更地になってしまうのでしょうが、解っていたこととは言え、何とも言えない感傷が


2020/9/13

殺人的な(?)猛暑の8月も過ぎ、9月になったのですが、急激に涼しくなってきました。

夜、窓を開けて寝ていると涼しいというより寒いといった感じがしてきます。耐え難い暑さも、結局は2,3週間だけだったような気がします。もう一週間もすると秋分ということで、夜の方が長くなっていくので、あっという間に冬になるのではないかと。


2020/9/4

何年使ってきたわからないドライヤーですが、使用していると間欠的にファンが回ったりとまったりといった現象が出るようになってしまいました。

グリップ部分を握ったり離したりすると挙動が変わるので、どっかに接触不良があるのは確かな様子。ネジ4本で分解できそうなので、分解してみました。
どこかに半田のクラックがあるのか、あるいは電源ケーブルが断線しているのかといった視点で目視で確認したのですが、これと言っておかしな点はなし。実際に通電して様子を見てみると、スイッチのON/OFFをすると火花が出ているように見えるところがあり、よくよく見ると、リード線の半田が外れているような。

とりあえず、おかしいと思しき所を半田で補強し、挙動を確認すると問題ないような感じです。と言いつつ、半田付けをしているときに細かいところがよく見えなかったような気が。最近は、どうやら老眼になりつつあるような。


2020/9/1

2月頃からいろいろ準備してきた実家の引き払いについて、昨日売却先の方との間で最後のやり取りがありました。

手付金を除き、測量、動産の処分代、仲介手数料を差し引きして精算を行い、玄関、勝手口のカギを引き渡して一連の手続きが終了しました。不動産取引の経験はあまりないのですが、いろいろなところで現金の札束のやり取りがされることはちょっとびっくり。こういう世界もあったのかと感じた次第。

売却先の方曰く、今月半ばには解体に着手するとのことで、今月末には更地になるのではないかと思うと、複雑な心境、、、


2020/8/30

今月末で実家を引き払うということで、昨日、兄姉と実家に行ってきました

すでに家財一式は搬出済なので家の中には何もありません。がらんとしていますが、広いような狭いような妙な感覚を思えました。明日は、最後の引き渡し日なので、近隣のお世話になった方にあいさつ回り。

最後に記念写真を撮ったのですが、一眼(K-5II)とマニュアルフォーカスカメラで撮影したので、ピントがあっているのかちょっとドキドキ。デジタルカメラのいいところは、撮影直後に結果を確認できるのはありがたいことと実感した次第。


2020/8/23

昭和31年に両親が結婚すると同時に居を構えた保谷の実家を諸般の事情で処分することにし、この半年ほど家財の片づけなどを行っていたのですが、昨日今日と最後に残った家財の引き取りの日でした。

最後の作業には立ち会わなかったのですが、兄に送ってもらった作業後の写真を見ると、当然ではありますがほとんど何も残っていないがらんとした状況で、感慨深いものが。

今月末には、最後の売買契約手続きを行うことになっているのですが、最後に様子を見に行ってきたいと思います。


2020/8/16

8月半ばということもあってか、殺人的な熱さが続いています

日中は35度を超えるような気温で、家の中にいても灼熱地獄の状態?意外と、外の木陰のほうがましだったりしますが

あと二週間ほど我慢すればと思っていますが、どうなることやら


2020/8/7

ニョーボが寝室に使用している和室に扇風機が欲しいんだけどと言い出しました。

夜寝苦しくエアコンを使ってはいるものの、諸般の事情であまり設定温度は下げたくないということのようです。

据え置き型のものを一台調達するかと思ったのですが、ちょっと邪魔だな、、と思ったところ、昔住んでいたアパートで使っていた壁掛け型の扇風機があることを思い出しました。アパートでは壁に穴をあけるというわけにもいかないので、天窓の障子と同じ高さの板をあつらえて取り付けていたのですが、和室を見てみると天袋の扉の高さと同じ板を用意すれば、壁に穴をあける必要もなく、取り付けられるのではないかと思いつき、幅15cm、厚さ12mm、長さ90cmの板を調達してきました。

20年も納戸で惰眠をむさぼっていた扇風機が動くのかちょっと不安だったのですが、動作は問題なく、電池を入れるとリモコンも問題なし。ものが動作するということで、調達した板を加工してセットしてみると、天袋の扉の日焼け具合と調達した板の色がマッチして、何事もなかったように設置完了。

昨晩はエアコンなしで過ごしたのですが、好評だったようです。どうして20年も気が付かなかったのかは別として、いい細工ができたかなと思います。
しかしながら、私は別室で寝ているので、恩恵がどのようなものかがわからないもので、、


2020/8/2

いろいろ事情があって、実家の片づけをしています。

今日は、市のシルバー人材センターにお願いして、リユース目的での家具の引き取りをお願いしました。実家の各部屋にある家財がだんだん減っていき、この部屋ってこんなに広かったんだ、、と思うことがたびたび。これまで、粗大ごみ回収をお願いしてきたのですが、昨今のコロナウイルス騒ぎで、断捨離をしている方が多いようで、なかなか順番が回ってきません。

といいつつも、なかなか物が減らず、ちゃんと片付くのだろうかと不安になりつつあります。さて、どうなることやら。


2020/7/21

社内のイベント対応で書類を作らないといけない状況に追い込まれているのですが、なかなかはかどらない。

修正、レビュー、修正を繰り返して、作業が深夜、休日に及ぶこともしばしば。最近は、夜八時を過ぎると眠くなってしまうような生活パターンだったので、生活リズムがめちゃくちゃになっているような。

今日は、知恵熱が出そうで、、、


2020/7/13

先日我が家のかかりつけ医院が閉院したとの記載をしたのですが、駅前にあった眼科が閉院してしまったようです。

ニョーボと外出する用があって府中駅前からバスに乗ろうとしたのですが、なんとなく違和感があり、よくよく見てみると駅前ビルの4階に入居していた眼科の看板がありません。念のため、入居していたフロアに行ってみたのですが、特に張り紙などがあるわけではありませんが、どう見て引き払ったような。

家族が眼鏡を作るといった際に検眼をしてもらうことでよく通っていたのですが、ちょっと残念です。やはり、個人経営の医院の経営はかなり苦しいということでしょうか。


2020/7/8

ニョーボが知人から漬物をいただいた際に一緒にいただいたガラスの広口瓶のふたが壊れてしまったのでどうしようかと思案しました。

簡単なのは、同じようなものをお店で探せばいいのですが、ちょっと思いついてガラス瓶 1Lといったキーワードで画像検索をすると、そのものズバリのものが見つかりました。

確認してみると、東洋佐々木ガラスという会社の製品らしいので、探してみると会社のWebサイトがあり、問い合わせフォームがあったので、蓋だけバラ売りできないかと問い合わせてみたところ、販売できますとの返事が。

さっそく注文したたところ、あっという間に商品が手に届き、ちょっとびっくり。これは大事に使わないと。


2020/7/6

特に思い入れがあるというわけではないのですが、長く使っていた傘の骨が破断してしまいました。

もう10年くらい使っていたのではないかと思うのでこの際処分してしまおうかと思ったのですが、家の中をあさってみると傘の骨を修理するための金具が出てきました。破断した部分に使うにはちょっと短いかと思ったのですが、強引に2個を使って補修することに。

傘はどういうわけか、思いれのあるものが突然どっかに行ってしまうものの、どうでもいいもの(?)が永く手元に残るという傾向があるようです。今回の傘も、気が付くと10年ぐらい手元に残っているのかもしれません。


2020/7/4

昨年秋に中古で購入したThinkpad X201iですが、電源ボタンを押してもFan Errorメッセージが出てしまい、OSが起動しないとの状況が頻発することになっていました。

先代のx32や、息子が使っていたx230でも同様の現象が出ることがあり、ある意味ThinkPadの持病のようなものでしょうか。と言っても、新しいものを調達するというの諸般の事業で難しく、この際だからということでオークションでFRUのファンアッセンブリの新品を落札し、交換することにしました。

取引連絡で、中国深センから発送しますが、昨今のコロナウイルス騒ぎの関係で到着が遅れると思いますとのメッセージがあり、結果として3週間ほどしてようやく手元に物が届きました。さっそくハードマニュアルを見て交換をしたのですが、かなりバラバラにしないと交換できないとのことで、手間取りましたが、どうにか作業が終了。

さて、しばらくは大丈夫とは思うのですが、また何か新しい症状が出たらもう諦めるしかないのかなと思いつつあります。さてさて。


2020/7/2

夜の二時過ぎに目が覚めて二度寝できないな、、とウトウトしていたところ、なんとなく空が明るくなって、雷が鳴ったような音がしました。

翌日新聞を見てみると、50cm程度の火球が落下したらしいとのこと。ニョーボが言うにはかなりまれな経験ではないかとのこと。

職場でこのことを話してみると、かなり広範囲の人が同様の経験をしているとのことで、たった50cmの隕石がかなり広範囲に影響を及ぼすとは、かなりびっくりです。


2020/7/1

今週末に都知事選があるということで、朝のニュースの時間をつぶして政見放送をしているのですが、どうにかしてほしい。

政見放送をするなとは言いません。サブチャンネルを使って、11chは政見放送、12chは通常放送にするようにできないものでしょうか。スマホアプリのNHK+では関東地区の放送を全国にサイマルキャストするということで、当該時間はストリームなし。
なんだかな、、

そういえば、NHK+にしても、不具合なのか何だかわかりませんが、どうもおかしな動きが。


2020/6/27

アサヒカメラがついに休刊ということで、紙媒体の最終号を調達しようと何件か書店を回ったのですが、時すでに遅しのようでした。

カメラ雑誌の休刊というと、私が大学生のころにカメラ毎日が休刊になり、最終号を入手した記憶が。調べてみると1985年に休刊だそうで、確かだと思います。

今手元にないので、下宿をを引き払ったドタバタでどっかに行ってしまったのでしょうか。最近は、Webにいろいろ情報があるので紙媒体は不要という風潮もあるようですが、他力本願のディジタル依存はちょっと問題かと。史料、資料としての紙媒体の貴重さを伝承しなくては。


2020/6/23

今年はオンライン開催のWWDCですが、プロセッサがIntelからARMベースの独自SoCに変更しますとのアナウンスがありました。

一つのキーワードはRosetta2による、IntelバイナリをAppleシリコン上で稼働させるとのことですが、古くはPowerPCからIntelアーキテクチャに移行用として用意されたRosettaが今風によみがえったということ?

しかし、Appleがどん底の時にNextStepベースのOSに切り替えて、バイナリ、リソースを複数管理できる環境を用意することでPowerPCとIntelのマルチの環境を提供したということが、今になって改めて提供されたということ。何年前(1998あたり?)かはよくわかりませんが、NextStepのアーキテクチャという考え方がいかに先進的だったのかを改めて実感する次第。

と言っても、個人的にはHFSのマルチフォークが大好きだったりしますが。


2020/6/15

2006/11/6に記載している従妹からFacebookの友達申請が来たので、ちょっとびっくり。

叔母に先日あったこともあり、家族の中で親戚の棚卸?をした際に、Facebookアカウントがあることを発見したというのが真相かもしれません。

しかし、今まであまり交流のなかった人との付き合いが復活するっていうのも楽しいですね。あ、当然ですが、友達申請は承諾です


2020/6/13

バタバタしていてなかなか散髪に行けなかったのですが、ようやく散髪に行くことにしました。

朝9時過ぎに電話したところ、直ぐに来てもらっていいですよとのことだったので、早速行ってきました。
昨今のコロナウイルス騒ぎもあり、三密回避のために五月連休中は営業自粛をしなくていけなかったとか、顔そりは自粛していますとか、なかなか苦労している様子。と言いつつも、常連さんはなんだかんだ言っていつものように来店しているので、どうにか営業できていますとのことだったので、一安心。

不要不急の業態は営業がかなり苦しいようですが、意外と床屋は安泰なのかもしれません。


2020/6/5

iOS13が稼働しているiPhone SE(2020)をいじっていると、アプリごとに言語設定ができることに気が付きました。

ちょっとググってみるとiOS13からの新機能とのこと。基本的にiPhoneの言語設定は英語にしているのですが、一部のアプリが英語だとイマイチ細かい使い勝手がわからないので、OSの言語設定を一時的に日本語に変更して操作していたのですが、そういうこともしなくてよくなったということで。

細かい使い勝手があがっていることを実感している次第。


2020/6/3

今日は待望の給湯器の交換工事の日でした。

工事対応ということで休暇を取っていたのですが、夕方に打ち合わせが設定されてしまったので、実質午前休暇となって、午後から出勤しました。
結果、工事業者とはニョーボが対応したのですが、給湯器の交換作業は午前、午後は室内設置のリモコンの設置と試運転だったとのこと。風呂の湯沸かしや給湯ができるかの試運転はまあ、いいとして、関門だったのは床暖房の試運転だったようです。なかなか温まらないのは致し方ないとして、結果として室内は蒸し風呂状態だったようです。

なんだかんだ言って工事は終了しましたが、気になるのはecoジョーズになってガス代がどうなるかということ。贔屓にしている床屋の親父曰く、ecoジョーズにしたらガス代が半額になったとのことですが、拙宅ではどうなることやら。


2020/5/27

給湯器がいかれてから、はや2週間。

交換作業を発注したのですが、部材の入荷予定が未定との連絡があり、工事がいつになるかが不明です。となると、しばらく銭湯通いになりそうです。どーしたものか。

しかし、給湯器案件の後に仕事で大きなトラブルがあったのですが、今思えば予兆だったのかも


2020/5/21

拙宅の現在の火急の課題は、いかれてしまった給湯器をどうするかということです。

業者二件から見積もりを取り、思案した結果、発注をしました。といっても、いつ施工されるかはわからず、やっぱり風呂をどうするかが課題。先日は、冷水でシャワーをしたのですが、凍えこんでしまい、縮こまってしまいました。

さて、数日入浴していないこともあり、本日帰宅後に夕食をとったのちに、思い立って近所の銭湯に行ってきました。銭湯に行くのは、実家の内風呂の工事をしていた時以来のような気がするので、45年ぶり?

久々に行った銭湯は、脱衣場のロッカーもしっかりしていて、とりあえずではあるものの、ボディソープやシャンプーも備え付けがありました。ということは、手ぬぐい一本があれば、仕事の帰りに寄れるということ? 浴槽は、ジャクジーやエレキ風呂などがあり、それなりにリラックスできたような。

こうなると、週に一回位は仕事帰りによっても良いかと思った次第。


2020/5/15

断捨離の一環で、長らく使っていなかったPC類を廃棄するということで、PowerBook 540c、Duo2300、2400、ThinkPad x32を回収に出してしまいました。

PowerBook Duo2300は、結婚直前に秋葉原のSTEPでDuo250を購入し、PowerPCへのアップグレードを行い、仕事で使っていたかなり思い入れのあるもの。PowerBook 2400cは、Duoが最新OSで使うにはしんどくなってきてしまい、新居を立てるとほぼ同時に中古で購入し、PowerPC G3へのアップグレードを行って、長らく仕事で使っていたもの。ThinkPad X32は、家での文書作成やムスコの高専後援会活動で使っていたものと、いずれもかなり思い入れというか思い出の詰まっているものでした。

断腸の思いですが、回収に出してしまいましたので、ある意味スッキリしたというか。とは言いつつ、今後半年ほど、夢に出てくるのではないかとの不安が。


2020/5/13

拙宅はこの夏で築20年になるのですが、かねてからの懸念が顕在化し、先日ついに給湯器がいかれてしまいました。

私としては、このような状況になる前に予防的に最新型の省エネタイプに交換しておきたかったのですが、ニョーボに話をしても合意を得られず、使えなくなるまで時が経過することに。まあ、真冬にシャワーも床暖房も使えないという状況になるよりかはましかとは思いますが、汗臭いのも何とやら。
ハウスメーカのワンストップの維持体制があるので、まずはそちらのルートでの更新についての見積依頼をしたのですが、別途、近所のホームセンター経由での見積依頼をかけることにしてみました。

さて、事の顛末はどうなることやら。


2020/5/10

週末に届いたiPhone SE(2020)ですが、もともと使っていたiPhone 5sのデータを一旦Mac miniにバックアップしてからリストアして、移行を行いました。

基本的にデータ類や設定についてはそのまま移行できたのですが、ちょっと難儀したのがLineのアカウント移行。結局、いったんアプリを削除してから、5sでのデータバックアップ、パスワード再設定などを行い、無事に過去のトークの内容含め移行することができました。

画面がちょっと大きくなりましたが、動きがキビキビしたので、まあ、満足。
と言っても、職場で支給されているiPhone7と色も同じで外見が全く変わらないので、戸惑いそうです。


2020/5/8

出る出る詐欺の様相を呈していたiPhoneの廉価版ですが、ついにiPhone SE(2020)としてリリースされました。

かれこれ6年近くiPhone 5sを使ってきた身としては、最新OSが利用できない、最近のiPhone Xシリーズはでかいといったことでウズウズしており、一瞬躊躇したのですが、思わずポチッとしてしまいました。

いままではキャリアのショップで購入していたのですが、今回はSIMロックフリーのものをApple Storeで購入することに。
今日、仕事から帰るとブツが届いていたので、どうやって移行したものか、悩ましいやら、楽しいやら


2020/5/7

不要不急の外出を控えるようにとの勧告がなされているGWがようやく終わり、今日から通常勤務?になりました。

と言っても、緊急事態宣言は継続されているので、社会生活については、いろいろ思案する必要があります。
今年のGWは、なんだかんだ言って、諸事情であちらこちらに外出する必要がありました。現在のところ、特に体調不良ということはありませんが、気を使わないと、、、


2020/5/1

カリフォルニアではコロナ蔓延対策として外出禁止令が出ているのですが、その状況について現地の邦人の方のコメントが東洋経済に載っていました。

その記事を見て気になる名前が。
コメントを寄せている方の旦那さんのお名前がバスケさんとのこと。もしかして漢字Talk7がリリースされたタイミングでNoMeMo Bustersをリリースされていた方ではないかと察し、ちょっと調べてみるとその方ズバリだったようです。

世間は狭いというか、Internetはすごいというべきか。


2020/4/30

不要不急の外出を避けるようにとの要請がされていますが、今月中に書類に印鑑をつかないといけない案件があり、外出しました。

外出ついでに、以前ソールの張替えをお願いしていたチロリアンシューズの引き取りに新宿に行ったのですが、ヨドバシカメラの店舗がほとんど営業していない、町中にほとんど人がいないといった状況で、ちょっとしたゴーストタウンといった様相。

本来の目的の案件については午後から対応したのですが、ここ数年の懸案がようやく一区切りついたということで。


2020/4/29

フロントディレイラーの変速がうまくいかなくなったMTBですが、シフターを解体して調整してみることとしてみました。

というのも、オークションで部材を入手しようとして入札したのですが、値が吊り上がりそうなので自力でどうにかしてみようとした次第。
シフターが車体についたままだと作業がしにくいので、ディレイラー固定されているワイヤーを外し、シフターを車体から取り外してしまいました。外装パーツを固定しているビスを外し中身を見てみると、ラチェットが3個あるのですが、いずれも固着していて動いてない様子。まずはクリーナーを吹き付けてから、ラチェットを無理くり動かすと、少しづつ動くようになってきます。シフト操作を繰り返してみると、フロント三速の内、二速分については動くようになるのですが、もう一息うまくいきません。

固着しているのを解消するには温めるのが常套手段ということで、ドライヤーで温め、さらにシフト操作をしてみると、どうにか三速分の切り替えが動くようになってきました。どこまで調整すればいいのかがイマイチわからないので、適当なところで切りあげ、ラチェットの爪が引っかかる部材にグリス、軸には注油して外装を組み付け、作業は終了としました。

取り外したシフターを車体に取り付けようとしたところ、ワイヤーがダウンチューブに内蔵されるようになっているため、BB付近の部材の取り外しなどが必要になったのですが、ちょっとワイヤーがほつれてしまい、交換が必要になってしまったような。

ディレイラーの変速調整がイマイチですが、どうにかなったようです。


2020/4/26

何気なくWebブラウズをしていたところ、Huey Lewis and The Newsが2月に新譜を発表していることを発見しました。

7曲ほどのミニアルバムなのですが、レビューの評判も良いようなので、思わず一枚購入することに。びっくりしたのが、CDのほかにレコードも発売されていること。レコードはCDの倍ほどの値段なのですが、大きなジャケットが魅力的な、、、、

といっても、結局はCDを注文しましたが、どんな内容か楽しみです。


2020/4/20

PowerBook 540cのデータのサルベージを行うべく、PowerMac G4 MDDのOSを10.5から10.2へダウングレードしてみました。

結果、MacOS 8.1のPowerBook 540cのセレクタからAppleTalk経由でファイル共有を参照することができ、さらにMac miniへのデータ移行を行うことができました。
しかし、たった10MBのデータ移行を行うためにこんなに手間がかかるとは、、、

さて、久しぶりにPowerMac G4 MDDの電源を入れたのですが、このマシンはクラシックMacOSがネイティブで走る最後のハードウェアということで、ちょっと遊んでみようかと、システムディスクのリカバリを行ってみました。が、どうしてもMacOS 9.2.2での起動ができません。一瞬、最強のClassicマシンとして復活させようとの目論見が飛びそうになったのですが、ちょっとググってみると、システムディスクの容量が200GB以上だと起動できないらしいとの情報を見つけたので、パーティションを分割してトライしてみると、懐かしのClassic MacOSが起動しました。

お遊びで、Photoshop 4.0、Illustrator 5.5をインストールしたのですが、これ以上深入りすると沼に足を取られそうなので、速攻で解体しました。危ない危ない、、、


2020/4/19

実家の片づけを行っているのですが、我が身を振り返ると自分のいろいろなものについての片づけなり整理をしておかないといけないなと思いつつあります。

そういった中で、無駄に持っているのが古くて使わなくなったパソコン類。強い思い入れのないもの、本当に使えないものについては処分するかと考え、まず候補に挙がったのが親戚から譲り受けたPowerBook 540c。久しぶりに箱から出して起動してみました。

HDDの調子が悪かったので立ち上がらないのではないかと思っていたのですが、案の定、電源は入るもののHDDがスピンアップせずOSが立ち上がりません。こういう時はショックを与えるのが常套手段。何度か叩いてみると、見事OSが起動しました。

このマシンはとれいん誌の表紙のスキャン、目次のHTML化で使用していたものなので、このデータだけはサルベージしようと考え、Ethernetに接続してmacOS 10.15のMac miniにデータを移そうとしたのですが、ファイル共有でうまくデータをマウントできません。どうしたものかと考えたのが、SMBでのデータ移行を行うために昔使っていたDAVEをインストールする、MacOS X 10.6の乗っているPowerMac G4を踏み台にするといった方法を試みましたがどうにもならず。

こうなったら、PowerMac G4のOSをダウングレードしてどうにかしようと考え、OSの再インストールを行おうとしたのですが、昔取った杵柄がうまく使えず、右往左往。困ったものです。


2020/4/15

Starbucksの店舗が一時的に閉店になっているのですが、ストックしているコーヒー豆がなくなってしまったので、物は試しとオンラインストアで調達してみようと思いました。

Webサイトにアクセスしてみると、在庫のある豆の種類が少ないのにびっくり。結構なオーダが入っているのでしょうか。と言いつつも、豆がないと落ち着かないので、適当なものをオーダした次第。


2020/4/13

コロナ騒ぎで出勤自粛の要請が出ていますが、何かが足りないように思います。

社員が出勤できないので作業が進まず納期までに成果が出せずに納期遅延で違約金が発生した場合、これはだれの責任なのかについて、議論がされていないように思います。

少なくとも、国、都道府県からの案件については、納期遅延については不問にするといったことを宣言しないと、何しろ業務継続で出勤しろということになってしまい、意図した接触人数の削減につながらないのではないかと思うのですが。

さて、何らかの英断がなされるかどうか、、、


2020/4/12

昨日、墓参に行ってきたのですが、ちょっと思いついて自転車で行くことにしました。といっても、しばらくMTBには乗っていなかったので、まずは洗車、注油をしてからとなりましたので、出発まで1時間ほどかかってしまいました。

が、途中でフロントディレイラーの様子がおかしくなり、インナーからシフトアップできない状況になってしまいました。どうやら、STIのラチェットの様子がおかしくなったようです。

帰宅後ちょっと調べてみたのですが、同様の症状を修理したとの記載のあるWebサイトがあったので、調整にトライしてみたのですが症状は改善せず。こうなったらオークションで部材を調達して交換するしかないのかもしれませんが、7S時代の部品(ST-M091)なんてあるのかどうか。


2020/4/11

昨今のコロナウイルス騒ぎで家でもちょっとした仕事ができるようにと、ノートパソコンが支給されました。何しろ薄くて軽い。HDDでなくSSDなのでちょっと乱暴に扱っても安心?

といっても、私品ではないのでちょっと気を使おうかなと適当なカバーがないかと思ったら、結婚直前前にPowerBook Duo250を買った時にオフクロが作ってくれたキルティング地のケースに入れてみるとピッタリ。

27年前のオフクロにGood Job!と言いたいところで、今日は墓参に行ってきました。


2020/4/9

新型コロナウイルスが蔓延している関係で緊急事態宣言がなされていますが、その対応をどうしたものか悩ましいところです。

不要不急の外出は避けるように、仕事は在宅勤務にといったことが言われていますが、私の職場は都合によりリモートでの作業ができるようにはなっていないこともあり、出勤するか、休暇とするか、あるいは休業補償による給与の減額を受け入れるか等の選択に迫られています。

現状、職場にこもっていないといけないという状況ではないので、五月雨式に休暇を取りつつ事態を静観するしかないかと思っていますが、早々に元の生活に戻りたいところです。さて、いつまで状況が続くのか...


2020/4/3

どれだけ聞き取れるかは別として、CNN、NHKなどのニュースポッドキャストを聞いています。

今週から、NHKのポッドキャストでは日本人の姓名を、従前の名姓(Takefumi, HOMMA)から姓名(HOMMA, Takefumi)の順で表現するということで、そのようなアナウンスがなされています。

が、ニュースを読み上げるアナウンサーが自分の名前を言うときには相変わらず名姓の順で話しています。竜頭蛇尾とは、まさにこのこと?


2020/4/1

拙宅南に住宅の建設が始まり基礎工事が始まっていたのですが、今日は足場の設置が行われました。

足場が作られることで、なんとなくどのような規模の家が建つのかが把握できたのですが、とりあえずは2階建て、南側は採光を配慮した構造になっているのかなといった感じでした。

我が家の日当たりなどがどうなるかが気になるところですが、進捗を見守りたいと思います。


2020/3/29

ニョーボが寝床で音楽鑑賞用に使っているiPhone4sですが、バッテリが完全に昇天してしまっているため、使い勝手がかなり悪くなっていました。

元々、バッテリが持たないことを承知で落札したものなので致し方ないのですが、ちょっと調べてみると、交換用のバッテリーが1500円ほどで調達できるようなので、工具付きのキットを調達し、自分で交換することにしてみました。

手順についてはifixitに掲載されているので手順を見ながら作業をしたのですが、何しろ細かい。ちょっと勘で作業しているところもありましたが、目が痛くなってしまいました。さて、結果はどのようなものか。


2020/3/28

最近、コロナウイルス騒ぎで、いろいろな活動の自粛が求められています。

町中に出るのもはばかれるところですが、今週末は、まずはニョーボの実家の片づけをるすることに。といっても、メンタルがなかなか続かないので、午前中で力尽きてしまう状況ですが。

先は長そうです


2020/3/22

我が家の定番だったビール(?)は、地元サントリーの金麦だったのですが、最近発売になった発泡酒でお気に入りなのがアサヒビールのTHE RICHです。

値段の割にかなり好みの味だったりしますが、競争の厳しい業界で定番として生き残れるか、興味津々です。

2020/3/20

リビングで使用してたPCの挙動がイマイチということでどうしたものかと考えていたのですが、使途がAmazon Prime Videoの視聴が主なものということで、Apple TVを調達することにしました。

我が家のTVはフルHDでもないということもあり、近所のPC DepotでApple TV HDの第四世代を調達して、さっそくTVに接続しました。

メニュー構成やアカウント設定などイマイチわからないところもあり、しばらくはいろいろ使ってみようかと思います。


2020/3/18

定期購読している鉄道模型趣味の最新号が届いたので、ページをパラパラめくると、篠原模型店のフレキシブルレール事業をIMONが継承し、再開した製造ラインの様子についての記事が掲載されていました。

鉄道模型は、一部の大手と、多くの中小の企業により市場が成り立っていると思うのですが、キーとなる部材を提供しているのが超零細企業だったりすることについて認識している人は意外と少ないのかもしれません。IMONが継承することについてはいろいろな意見があるかもしれませんが、一つの方向性としてはありかと思います。

業界人(?)として、この状況についてどのように理解し、どう貢献するのかについて、考えさせられる一日でしした。


2020/3/17

我が家のかかりつけ医としてお世話になっていた医院が、この3月末で閉院するとの告知が掲出されていました。

先生が80歳を超えたということもあり、かなり厳しくなってきたということのようです。
私は基本、別の医院に行っていたのですが、ニョーボ、子供らはこちらの医院に長年お世話になっていたので、これからどうしようかと思案することしきり。

しかし、個人経営のお店や医院がどんどん無くなっていくのはどうしたものか。


2020/3/10

書泉グランデで「電気車研究会+機芸出版社 稀少本フェア」といったイベントが2020年3月10日〜3月31日の期間開催されているとのこと。

状況が状況なので都心方面に行くのはちょっと躊躇しますが、どんな本がラインナップになっているのか気になるところ。拙宅の鉄道模型趣味や特集シリーズ、さらには特集シリーズにないものがあったらチェックしたいところです。


2020/3/6

巷では、コロナウイルス騒ぎのために、学校が休校になったり、自宅でのテレワークや時差出勤の推進がなされていたりしています。

先日、都心方面へ朝移動したのですが、電車がかなりすいているような感じが。まず、学生がいないのは確かなのですが、それだけではないような。通勤客の数もかなり少なくなっているような気がします。

この状況がいつまで続くのかはわかりませんが、しばらく事態を静観したいと思います。


2020/3/5

今日は26回目の結婚記念日です。

去年は銀婚式ということですが、子供のころに思っていた銀婚と現実はかなり違うような感じを持ちつつ、1年が経過しました。

あと24年つつがなく過ごすと金婚ですが、その時私は80歳。さて、どうなっていることか。日々、平穏に過ごしたいものです。


2020/3/4

二年前からかかわってきた案件が、今週頭からカットオーバとなりました。

そのあと寝る暇もないのではないかと危惧していたのですが、状況は真逆。

逆に、かなり不安だったりします。


2020/2/21

年末に拙宅南側の畑で不穏な動きがあったのですが、ついに家の建設工事が始まりました。

フェンスが設置されるとともに、地面にはロープで建築場所を示すような形の表示が。しかしながら、敷地に比べかなり建坪が狭いように見受けられます。となると、3階建てにでもなるのではないかとの懸念も。

工事着手の挨拶があったわけではないようですが、どのような展開になるのかが気になります。


2020/2/19

秋葉原で夕方から打ち合わせがあったのですが、開始時間がかなり遅かったこともあり、ちょっと小腹を満たそうかと久しぶりに肉の万世でパーコー麺でも食べるかと立ち寄ってみました。

が、ついた時間が17:30だったので、ラーメン屋からバーに業態が変わっておりラーメンを食べることができず。危うく、一杯ひっかけるところでした。


2020/2/7

暇つぶしに料理番組を記録しているBluRayディスクを見たところ、2018年正月の男子ご飯の特別版が入っていました。

ゲストは有村架純と薬師丸ひろ子。番組の内容も気になりますが、挟まれているCMもちょっと気になったりして。池上彰の報道番組でNKについての特番がありますとのことなのですが、2年前はどんなことで盛り上がっていたのかが思い出せず。


2020/2/4

5年に一度のイベントが都内某所で開催されているので、祭り好きとしては参加しないわけにはいかないという状況で、賑やかしになっています。

が、問題は50も半ばになった体の状況。腰は痛いし、なぜか夜は安眠できないし、最後まで祭りに参加できるかちょっと心配だったりして、、、


2020/2/1

ニョーボの実家に8mmフィルムとスライド、映写機、投影機があるので、投影できるのか確認してほしいとの依頼がありました。

8mmフィルムの入っている缶を開けたところ、酢酸臭が。俗にいうビネガーシンドロームと思いますが、状態が悪く、映写機にセットしたものの映写することができず。

他方、リバーサルフィルムについて状態はそこそこ、投影機もランプが切れているということもなく投影して鑑賞することができました。ニョーボが言うには、区画整理前の実家の様子や、ご両親の結婚式の様子など、びっくりするような映像がたくさん出てきました。

しかし、アナログで記録された情報の時代を乗り越える強さを実感した次第。


2020/2/1

今日は久々に冷や汗をかきました

疲れた


2020/1/27

特定保健指導を行うので、職場の健康管理センターに出頭するようにとの連絡がありました。

指定の時間に行ってみると、半年前の導入教育の時に設定した目標が達成できているかの確認など、いろいろなディスカッションが。

私としては、体重-5kg、休肝日の設定、自転車にのって週末過ごすとかの目標をしたのですが、どれ一つとして達成できず。唯一達成したのは、TapFormsにより体重の計測結果を毎朝記憶するということ。と言いつつ、体重の減少傾向は見えていないような。


2020/1/12

年末に公開されてからしばらく経つのですが、おかえり寅さんをニョーボと鑑賞してきました。

50年間分のストックされた映像と、今回新規に撮影した映像を組み合わせて一つの長いストーリを作っているのですが、びっくりしたのは時の流れを感じさせず違和感なく映像もストーリもつながっていた事でしょうか。

と言いつつ、以前のストーリなり出演者を知っていると、同一人物を別人が演じているシーンが一番違和感を感じてしまいました。劇場でも、そこに一番笑いが出ていたような。



2020/1/11

前回からちょっと時間が空きましたが、毎年行わないといけないWebサイトの更新作業を行いました。

ちょっとサボっていたら、2年を経過していたので、色々手間取りましたが、どうにかなったかなという状況。

これからはマメに記事をアップしたいと思います。


2020/1/3

このWebサイトは手作りということもあり、年に一度サーバからファイルを取得の上、修正しないと過去の記載とリンクの関係が崩れてしまいます。

ということで、年末にmacからいつものようにWebサーバにftpでログインしようとすると、ftpコマンドがないとのメッセージが表示されるではありませんか。何が起きたのかちょっとわからなかったのですが、ちょっと調べて見るとセキュリティの関係でレガシーなコマンド類が新しいmacOSではサポートされなくなっているとのこと。そう言えば、昨年、mac miniのOSを10.14へ更新しメモリを増設したのですが、その影響がこういうところに出てくるとはちょっと予想外でした。

となると、今風のftpユーティリティを入手しないとけないな、、と思いつつ、WebやAppStoreでちょっと調べてみたのですが何が良いのかがよくわからず。そこでふと思い出したのがClassic MacOSの時代にお世話になった fetch。私はVer.3.0.3やVer.4をよく使った記憶があるのですが、今でも最新OSに対応するようメンテナンスされているとのこと。最新OSではCocoaAPIがつかえなくなっているために64bit対応などにちょっと苦労しているようなのですが、懐かしさもあり、ダウンロードしてみました。

ちょっと使い勝手がイマイチ理解できていないのですが、ちょっと試してしみたいと思います。


Web Master