極私的本間家頁(過去日記/2021)

極私的本間家頁 過去日記/2021


1999年上期 | 1999年下期 | 2000年上期 | 2000年下期 | 2001年上期 | 2001年下期 | 2002年上期 | 2002年下期 | 2003年上期 | 2003年下期 | 2004年上期 | 2004年下期 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2022年 | 2023年

2021/12/31

今朝の10時過ぎに、待望の冷蔵庫が届きました。大晦日というのに、ご苦労様としか言いようがありません。

これまでつかっていたものより100リットルほど容量が大きいのですが、外寸はほとんど変わりはなく、違和感なく収まっているの感動もの?

冷凍庫に大量に肉や魚を冷凍しておいたのですが、固まり肉はなかなか溶けなかったようでどうにか持ったのですが、サケの切り身、イカ、タコについては解凍してしまい、残念ながら処分することにしました。これが真夏だったら肉も含め一発でダメだっただろうと思うと、運が良いとしか言いようがありません。そういえば、給湯器が逝かれたも夏だったのですが、銭湯に行ったとしても大したことはなく、真冬でなくてよかったのといい、つくづく運がよかったと感じています。

さて、移動式の棚などをどういう風にアレンジしようかと考え始めていますが、まずは一安心、ヤレヤレです。


2021/12/28

今朝方起床して冷蔵庫を開けたニョーボが、様子がおかしいと言い出しました。

ワタシとしても、最近、ポンプや冷却液の流れる音がおかしいなと思っていたのですが、ついに昇天してしまったようです。年末のこんな時期にと思いつつ、こうなったら何しろ買い替えるしかないと思い、通販サイトをチェックしてみました。

結果、扉が左開き、幅60cmのものといったキーワードで絞り込んで、結局東芝製のGR-T500GZLを調達することに。外寸は同じなのに、なぜか容量が100L増えているのがちょっと気になりますが、どんなもんでしょうか。調べてみると、今まで使っていたものは2004年4月に購入したもののようなので、都合17年ほど頑張ってくれたようです。お疲れさまでした。

モノの配達は12月31日の午前中とのこと。ちょっと早いお年玉でしょうか。と言いつつも、それまで冷蔵庫に入っている食材はどうしたものか。


2021/12/23

築20年を過ぎると、やはりいろいろ不具合が出たりするもので、何気なくハウスメーカのリフォームカタログを請求してみました。

すると、リフォーム担当の営業から連絡があり、近所に大々的にリフォームしたモデル物件があるので見に来ませんかとのお誘いが。興味もあったので、先日、訪問してみました。
外観は、特に変わった感じもないのですが、内装はすべて撤去して再構築した最新仕様というもので、かなり面白いなというのが第一印象。もともと和室だったところを洋室の寝室に変更する、キッチンなどの水回りも大幅に場所やレイアウトを変更するといった実例を紹介してもらいました。

さて、最後に拙宅の図面を見ながら、いろいろアレンジができますとの提案があり、一つ提案してもらえませんかとお願いしたのですが、さて、どういう提案をしていただけるのか、興味津々です。


2021/12/19

Twitterで流れてきたなかで、興味はあるけど自分で買うには高いな、、、という本が新刊本として紹介されていました。

どうしようかとちょっと考えたのですが、物はためしに市の図書館にリクエストとしてみたところ、なんと、届きましたので借りに来てくださいとのメールが来たではありませんか。

さっそく引き取りに行ったのは当然ですが、かなり特殊?な本を調達してくれるとは、かなりびっくりです。


2021/12/11

今年の1月に台所の混合水栓のハンドルがもげてしまい交換したのですが、どういうわけかハンドル周りから水漏れが発生するようになってしまいました。

ネットで調べてみると時々あるような現象のようで、自分で直してしまう方もいるようなのですが、交換して日が浅いこともありハウスメーカの窓口に連絡したところ、修理に来てくれることになりました。

交換そのものは10分ほどで終了だったのですが、原因は何だったのかちょっと気になります。


2021/12/7

年末ということで、おせち料理をどうするかということで、思案されている方もいるのではないかと思います。

ニョーボのお気に入りが滋賀県の鮎屋の昆布巻きなのですが、昨今のご時世で直売店舗の経営がなかなか難しいようで、関東での販売店が横浜高島屋だけになってしまったようです。先だっても、その辺の経緯を知らず小田急新宿の地下食品店街で路頭に迷ったのですが、結局は、通販で昆布巻きを調達をすることした次第。

地場のおいしい食材のお店がいろいろ苦しんでいるようですが、何しろ以前のような平穏な状況に戻ってほしいと思うことしきりです


2021/12/4

先日、伊勢丹跡地の地下に入居しているテナントの魚屋でサバの切り身のタイムセールをしていたので買ってきたのですが、塩焼きか味噌煮かなと思って念のためクックパッドをチェックしていました。

基本、塩焼きは塩を振って焼くだけなのですが、目についたレシピで下ごしらえで酒と生姜のしぼり汁にしばらく漬けてから焼くというのがあったので、それを試してみたところ、家族にバカ受けでした。先日の焼売と同様ですが、肉が生姜の効果でまろやか(?)になっているのではないかと思います。

調子に乗って今日もチェックに行ったらタイムセールはやっておらず、ちょっと高いかなと思いつつ、再び同じメニューとなりそうです。


2021/12/1

首が回らなくなったWorldView-4が大気圏に再突入したとのTweetが流れていました。

関連していくつかのTweetが流れているのですが、その内容って、大丈夫って感じもしますが、、、


2021/11/27

一日で15Kmを歩くという仮想イベントがあったので、参加することにしてみました。

府中の自宅から15kmというとどの辺?と考えたのですが、元の実家近所が大体12km程度なので、その辺を目指してあることにしてみました。
当然ですが、実家跡には家が二軒建っており、跡形はほとんどないような状況。近所を回ってみると、市役所の保谷庁舎が解体され始めていました。さらに足を延ばすと、一年だけ通ったひばりが丘中学校も解体されているということで、今日は解体を目撃する日になってしまったようです。

こうしてだんだんかつての思い出の場所がだんだん忘却の彼方に行ってしまうんだなと感じた次第。


2021/11/21

久しぶりにシュウマイを作ろうかと思い、食材を調達してきました。

レシピについては既製のシューマイの皮に書いてある内容で行こうかと思ったのですが、以前からどうもうまくシュウマイができないので、今回はクックパッドの記載内容を参考にすることにしてみました。

参考にしたレシピではなんとなくタマネギが多いような気がしましたが、みじん切りのタマネギに片栗粉をまぶし、豚ひき肉にはすりおろしショウガ、胡椒、酒、塩、砂糖を入れて粘りを出してからタマネギと混ぜ合わせてまずは下ごしらえ完了。

餃子を作るときは、場合によっては前日に餡を作って寝かしておいたりするので、今回も何気なく同様に4時間くらい寝かしてから皮で包んで蒸しあげたのですが、なんとなく微妙な食感になっているような気がしました。どうやら餡がかなり緩い感じなのですが、家人にはこれでいいんじゃないのとの評判でした。

おそらくなのですが、ショウガに含まれる酵素が肉をアミノ酸に分解したために、食感が変わったのではないかと思われます。何しろ料理は難しい。


2021/11/20

東京オリンピック時のドババタ?もあり、近代五種から馬術を除外し、新しい競技を導入しようという動きが報道されています

「近代」という名称ではあるものの、競技としての歴史は古いということで、近代五種の種目を見直すならe-Sportsを導入したらいいんじゃないととムスコが言っていたのですが、みょーに納得感があったりして

さて、ことの決着はどうなることでしょうか


2021/11/18

しばらく仕事をしていなかったニョーボが改めて仕事をするようになったのですが、原則、土日に仕事が入るという職場になりました。

結果、週末土日はほとんど自宅で一人という生活になりつつあるのですが、ある意味ヒマを持て遊んでいるような状況。年末も近いし、前倒しで大掃除でもするかといってもネタがつきかけているような。そんな中、今月末に高専ロボコンの全国大会があるので久しぶりに国技館に行ってみるかと思い入場券の申し込みをしたのですが、残念ながら落選との通知が。

となると、来週末をどう過ごすか、について今から考えないと、、、


2021/11/13

整備をお願いして引き取ってきてから早二ヶ月が経ってしまったロードレーサですが、ようやく軽く乗ってみました

といっても、レーサーシューズはボロボロ、レーサパンツも小さい穴が開いている、ボトルも劣化して処分したので水分補給ができない、グローブもボロボロといった状況だったので暇を見て買い足したりしていたのでちょっと時間ががってしまいました。
だんだん涼しいというか寒くなっているので、レッグウォーマー、アームウォーマーをつけるかと思ったのですがアームウォーマーが見つからず、とりあえず半袖のジャージで出かけましたが、寒さは感じず。自宅から多摩川水道橋を経由して登戸上まで行って帰ってきたのですが、何しろスピードが出ない。以前より5km/h程度遅くなっているような感じ。約1.5時間、たった25kmで早々に引き上げてきました。

徐々に距離と時間を延ばしていきたいと思いますが、どうなることやら。


2021/11/7

修理業者に依頼をしていたONKYO A922M Ltdが返ってきました。

リビングに置いているラックを引き出してホコリを掃除してから再セットアップして動作確認をしてみました。

当然といえば当然なのですが、入力セレクタ、スピーカA、Bの切り替えなど、特に問題なく操作することができており、まずは一安心です。実は、AirMac Express経由でのAirPlayがうまくいかないので、修理が不完全なのか?と不安になったのですがケーブルをTape Recにさしていたというお粗末でした。

どのような点に不具合があったのかについては、半田クラック、スイッチ接点のクリーニングということだったのですが、依頼先のWebサイトに修理事例として速攻で掲載されていたので、詳細はそちらをご参照ということで。修理対応の状況を見ると、スイッチ、ボリューム類をばらしての洗浄を行っているようで、ちょっと素人が手を出して修理するなんてことを考えなくてよかったと思った次第。


2021/11/6

職場の健康管理室から電話があり、定期健康診断結果についての説明をするので産業医と面談するようにとの指示がありました

で、何事かと思いつつ面談を受けたのですが、LDL(悪玉コレステロール)、尿酸値の数値がかなり悪く、循環器系、腎臓系の疾患や通風のリスクが高いので、かかりつけの内科医に相談するようにとのこと。生活習慣についていろいろヒアリングされたのですが、食生活、軽度な運動習慣、喫煙歴などについては全く問題ないが、飲酒習慣が何しろダメだろうとのこと。

ということで、2年ほど前に咳喘息でお世話になった内科医に行って相談したところ、薬を飲んで数値を下げるというのが手っ取り早いが、食生活を改善する意思があるのであれば数か月後に検査をするということもできるとのこと。一瞬思案したのですが、まずは2,3か月頑張ってみるかということで薬の処方話としてもらいました。

といっても、年末年始が挟まると結構つらいですよ、、、との言葉も。さて、どうなることか


2021/11/3

自宅でWi-Fiの調子がおかしいなという状況が続いていたのですが、ついに(?)なぜかDHCPでアドレスが取得できないという状況になってしまいました。

Wi-Fi接続に関する設定やパスコード設定などを見直しても状況は変わらず。
状況について思案してみたものの、理由がわからず、アクセスポイントとして使っているAirMac Expressがついにご臨終かと思ったのですが、ふと思いついてルータのDHCP提供可能アドレス数が上限に達しているのではないかと思い、提供数を20追加してみました。

結果、問題が解決したようなのですが、そんなにたくさんの機材が家にあるのだろうか?との疑問が。2.5GHz帯と5GHz帯でことなるMACアドレスがあるために複数のIPを払い出しているケースなどもあるかとは思いますが、しばらく状況を見たいと思います。


2021/10/31

新型コロナウイルスの関係もあり、開催形式がオンラインとなっている高専ロボコン地区大会ですが、今日は関東甲信越地区大会が開催されました。

今年の地区幹事は東京高専ということで、本来であれば狭間駅前のエスフォルタアリーナで開催のはずだったのですが、いかんせん、オンライン開催。
で結果ですが、東京高専が優勝、全国大会出場とのこと。ムスコが活動していたころはちょっと低迷状況だったように思うのですが、最近は後輩たちが頑張っているようです。

全国大会は国技館での開催とのことですが、有観客なのでしょうか。募集案内が出ていないようなので無観客あるいは関係者のみということではないかと思いますが、引き続き精進してもらいたいところです。


2021/10/30

修理の見積もりをお願いしたONKYO Intec275シリーズのアンプであるA-922M Ltdの見積もり結果が届きました。

メーカー修理ができない物の修理をお願いするということで、高いんだか安いんだか判断に迷う値段だったのですが、この際修理をお願いすることとしました。

週末には届くと思うのですが、きっちり治るのでしょうか。興味津々です。


2021/10/28

右耳の調子がイマイチの件ですが、1週間以上薬を飲んでいるのですが、症状が改善しているのか、イマイチわからず

なんとなくセミが鳴いているような耳鳴りは続いているのですが、先週末に診察を受けた結果では、聴力が改善していますので、薬を二週間処方しますとのこと

吐き気があるといったことはなくなっているのですが、改善しているのか、現状維持なのか、どういうことなんでしょうか、、、


2021/10/21

新型コロナの感染者が大幅に減少したということもあり、緊急事態宣言についても停止となっているようです。

先日、職場からの帰宅途中、街中で焼き鳥の匂いが漂っているのを感じると、ちょっとだけ平常に戻っているのかとも思うことも。平常までもう少しの辛抱かと思いつつ、以前のように仕事帰りに飲みに行くということが復活するのかという疑問も。


2021/10/17

なんとなく体調が悪いな、、としばらく思っていたのですが、急に右耳に耳鳴りがするようになり、さらにはなんとなく吐き気を感じるようになってしまいました。といっても発熱があるわけではないので、今はやりのコロナというわけではないのでどうしたものか?と思い、近所の耳鼻科を探して診察を受けてみることに。

初めて行った医院でしたが、問診の後にアイマスクのような診察器具を使ってどうやら目の動きを調べているようで、さらには診察結果は聴力検査をした後でとことで聴力検査を受けました。診察結果は内耳の炎症で、三半規管内のリンパ液の動きが悪くなっているとのこと。吐き気を感じているのは乗り物酔いと同じ症状だったようです。

まずは薬を処方するので1週間後に来てくださいとのこと。完治までにどの程度かかるのかちょっと心配です


2021/10/15

餃子を作ろうということになったのですが、いつもは焼餃子か水餃子なので、今日は目先を変えて揚餃子にすることにしてみました。

思いついたのが昨日の夜だったので、近所の散歩がてらスーパーによって、割引されている豚挽肉、餃子の皮、ニラを調達して夜のうちに餡を仕込んでおき、翌日包んであげてみました。結果、皮がサクサクまるで軽いクッキーのような食感、餡はちょっとしくじったかなと思っていた濃い目の味付けが逆に絶妙で、タレがなくてもいい味になっていました。

油の用意や温度加減がちょっとめんどくさいのですが、マイブームになりそうな予感


2021/10/10

昨年、新型コロナの影響で開催が難しかったロボコンですが、無観客とはいえ、大学生の学生ロボコンの国内大会が開催されています。

今日、自宅でYouTubeで観戦していますが、様々な制約の中で努力している様子を見ることができ、外野からですが楽しむことができています。

どのような形開催されるかはわかりませんが、世界大会に進出するのはどこなのか気になります


2021/10/5

調子の悪いONKYOのコンポの件、メーカー修理ができないとのことで、修理業者に依頼してみようかと考えました。

ネットでググってみるといくつか対応しているところがあるのですが、専門業者のようなところから、リタイヤした技術者の方が一人でやっているようなところまでいろいろなものがヒットします。

修理をお願いしたいA922M LTDの修理実績があるところに依頼して、まずは見積もりを取ることにしました。 さて、いくらとの見積もりが出てくるのっでしょうか。興味津々です。


2021/10/1

20年前に入手したONKYO Intec275コンポの調子がかなり芳しくなく、スピーカーから音が出なくなってきてしまいました。

Netの情報をググってみると、内部のスイッチやリレーが劣化したのが原因なのではないかと思われるのですが、まずは修理ができるかを問い合わせてみました。結果として、販売終了後15年以上でもあり、修理不能との回答が。

じゃ、どうしようかと考え新しいアンプを調達しようかと考え、ちょっと調べたところmarantz NR1200がいいかなと思ったのですが、入荷まで半年待ち!との情報が。さてどうしようかと思ったのですが、自力で修理する?

さてさて


2021/9/23

棟上げもできていない状態でかなりの買い手がついていた近所の建売住宅ですが、工事用の足場の解体が進んで、だんだん外観が見えてきました。

内覧に来ている方を見かけたのですが、結構若い方が購入をしているようです。拙宅からちょっと離れた物件では、小学校低学年のお子さんのいるご家庭が多く入居されているようで、近隣の平均年齢がちょっと下がるのかもしれません。

さて、どのような方が入居されるのでしょうか。


2021/9/19

ほぼ毎日晩酌をしているのですが、やはり少々酒量を減らさないと、、と思いつつ、なかなか達成できずにいます。

ふと思いついたのが、濃い目に入れたウーロン茶を強炭酸水で割った見た目ビール?を飲んでみること。一口目は騙された気がしますが、二杯目、三杯目となると、、


2021/9/18

迷走している台風14号が本州縦断という予想が出ているものの、どのような動きをしているのかがよくわからない状況になっています。

今週前半には台湾から朝鮮半島に抜けるのではないかという話だったのですが、どういうわけか勢力の衰えがイマイチのまま真東に進路をとって日本方面へ。といっても、そのあとの動きがやはりよく読めません。今週末は敬老の日を含む三連休なのですが、家に閉じこもっていないといけないのかどうか、、、


2021/9/12

しばらく乗っていなかったロードレーサの整備をお願いしていたのですが、今日引き取ってきました。

かなりビンテージパーツで組んでいるものの、大きな問題はないですねとのことで、まずは一安心です。リムがMavic GP-4のなのですが、WOが流行っているものの、無理してWOにする必要もないかもしれないがチューブラーでも張り替えたほうがいいもとか、BB周りの補修部品がほとんどないのでいざとなったらカセットタイプに交換してもよいカモなどの話をしつつ、ショップを辞することに。

帰宅してみる、レーサーパンツに縫製部分のほつれがあるような。バイクのグリスアップ、レーサーシューズの新調、さらにはウェア?底なし沼にはまっているのかも


2021/9/4

何を思ったか、しばらく乗っていなかったロードレーサに乗ろうかと思い、まずは20年メンテをしていなかったハブ、ヘッドパーツあたりのグリスアップなどのメンテナンスをショップにお願いすることにしていたのですが、先日作業終了との連絡をいただきました。

他方、しばらく放置していたレーサーシューズ(SIDI Genius)のプラ製外装パーツがボロボロになっているので、これはまずいということで、一足新調しようと思いました。バイクについているのはシマノのLook互換のペダルなのですが、まずはデルタクリートの在庫を持っているショップがないので、ちょっとまいったなといったところ。シューズにしてもショップに出向いて足に合うかの確認もしたいのですが、なかなかそもいかないということもあり、以下の条件に合うショップをオンラインで探すことに。

シューズはSIDIの42サイズの在庫がある
クリートはLookデルタクリート赤の在庫がある

結局のところ、関東近辺でメジャーなショップで通販でお願いすることにして、先ほどポチッとしたのですが、どんなものが届くのか楽しみです


2021/8/31

記録を見てみると、2009年の1月に多摩センターの大塚家具で購入したダイニングテーブルセットについていた椅子が結構グラグラするので、修理することにしました。

座面を外して、いくつかの結合部分を解体してエポキシ接着剤での補強、再組立てを行いました。

背もたれに寄りかかって座る癖がついているので、座り方を変えないと、、、とニョーボに言われているのですが、私としてはまあ、これでいいかと思っています。


2021/8/22

知人がFacebookに書き込みをしていた自転車のメンテナンス専門店がどうも気になっていたので、ロードレーサのメンテナンスをお願いしに行ってきました。

店主曰く、6500系STIで組んでいることもあり、シフト関係が持たないかもしれない、BB、フロント、リアのハブについては状態は悪くない、チューブラーのホイールであるが無理にWOのホイールに変える必要もないのではなどとの話をしながら、以下をお願いすることに。

BB、F/Rハブ、ヘッドセットのグリスアップ
ブレーキシューの交換
バーテープの交換

今回メンテナンスをしてもらおうと思ったのは、先日のオリンピックのロードレースが府中市内を通過したこともあり何らかの運動をするとしたらやっぱり自転車と思いついたことがきっかけ。

で、久しぶりに洗車して軽く乗ってみたのですが、びっくりしたのがバーテープはともかくレーサーシューズがかなり劣化していること。レーサーシューズのプラスチック部材がボロボロになっていたので、メンテナンスはともかく、足元から固めなおさないといけない状況で頭が痛い。そうなると、ヘルメットも大丈夫なんだろうかとの不安も。


2021/8/13

8月11日に二回目の職域接種を受けたのですが、かなり強く副反応が出てしまい、12、13日と38度台の発熱で休暇となってしまいました。

モデルナのワクチンの場合、2割程度で翌々日にも副反応が出ることが報告されているとのことで、そこにあたってしまったようです。

不思議なのが、熱はあるのに食欲は落ちていないこと。どういうことなんでしょうか。


2021/8/10

何しろ暑いということで、冷蔵庫から氷を取り出して、お茶、コーヒーに入れて飲んでいたのですが、何気なく、水に氷を入れて口にしてみると、なんとなく違和感が。

なんとなく、匂いがついているような。もしかすると、自動製氷機周りに汚れがついているのではないかと思い、水容器、ポンプ回りなどをばらして漂白してみました。その結果、新たに作られる氷には匂いがないようで、さらには、ドリップしたコーヒーを冷やして氷を入れるとさわやかな苦みが。どうも、かなり調子の悪い氷をしばらく飲用で使っていたようです。

ついでと言っては何ですが、活性炭フィルターも新品に交換してみましたが、こういうことなら、シーズンインに先立って丁寧な清掃を行う必要がありそうです。といっても、すでに10年越えの冷蔵庫がいつまで持つかも問題ですが。


2021/8/4

ニョーボから洗濯機周りに洗剤、柔軟剤など置く棚を作れないかとの問いかけがあり、どうしたものかと考えていたのですが、ちょっと検索すると高さを調整可能なサポート資材があることがわかり、いくつか部材を注文してみました。

製造会社からの直売は無いようで、Amazon、モノタロウで探してみたのですがカタログに掲載されているものがすべてあるわけではないようなので、富山県の金物店の通販で調達することに。

部材が届いたので早速開梱してみると、かなり重量もありしっかりしたものが届いたのでちょっとびっくり。取付個所は石膏ボードが下地になっているので、裏の桟に木ネジが刺さるように取付位置を探したのですが、いまいちジャストフィットしないので、強度面で一抹の不安がありましたが、取付完了。

調達したのは、縦のサポート材と、木棚用のブラケットだけですので、近所のホームセンターで棚板を適当にあつらえて施工完了。使い勝手がよくなったかは、しばらくモニタしてもらいたいと思います。


2021/8/1

散歩がてら、サイクルロードレースのスタート地点の府中の森公園に行ってきました。

まだ競技会場として設営されていたディスプレイなどが残っていたので、余韻のようなものが感じられました。自転車に乗った人が何人か来ていましたが、要するに聖地巡礼ということでしょうか。

ちょっと残念だったのが、スタート地点の路面に書いてあった五輪マークとロゴがあっさりとなくなっていたこと。うっすらと痕跡が残っていましたが、しばらくは残しておいてもよかったのではないかと、、


2021/7/25

オリンピックが開幕し、昨日、今日と男女のサイクルロードレースが実施されました。

スタート地点が府中の武蔵野の森公園、ゴールが富士スピードウェイですが、拙宅近所がパレード走行のコースになっていることもあり、関心はかなり高かったかと。と言いつつも、密を避けるために沿道での観戦応援は自粛するようにとのことで、Internetでのストリームで観戦しました。

スタート直後は、この辺あそこじゃない?と言いつつ、近所を選手が通り抜ける様子を見つつ、是政橋からは本格的にレース開始ということで、そのあとは駆け引きから目が離せません。都心から自転車で2時間もするとこんなに起伏もあるコースを設定しているということで、コース設定をした人はかなりサイクルロードレースに造詣が深い人なのではないかと感心することしきり。

いつのことだが忘れましたが、オリンピック招致を東京、福岡で国内選考をした際には、都心のクリテリウムコースが設定されていたことを考えると、感慨深いものがあります。数年前の多摩地区での国体あたりから、いい方向に風が吹いているのかもしれません。


2021/7/23

コロナ渦のこのご時世に本当にやるの?といった感じだった東京オリンピックの開会式が今晩実施ということに。

明日、明後日は、府中市内を男女の自転車ロードレースが通り抜けるとのことで、あちらこちらに交通規制の立て看板が立っていたのですが、今朝はあちらこちらにバリケード用のフェンスなどがが集積されているので準備も最終段階ということになりつつあるようです。

府中市内はパレード走行ということなので新城選手が先頭で走るのではないかと思いつつ、自宅近所を通過するとのことになっているものの密を避けるために自宅でテレビ観戦ということになりそうです。


2021/7/17

結婚して27年が経つのですが、本籍地は実家のままとしていました。

同じ都内なので戸籍謄本が必要だといったとしてもあまり不便はなかったのですが、実家跡が他人の手に渡ったこともあり、本籍地を現在の居住地に変更しようということにして、先日書類を提出してきました。

本籍を変更すると免許証やパスポートに関する届が必要なようなのですが、パスポートについては同じ都内ということで変更は不要なようです。時間を見て、免許証の記載変更を行っておきたいと思います。


2021/7/10

月初めだというのに、キャリアからデータ通信量が多いといった趣旨のメールが届き、腑に落ちないでいました。

ドコモのサイトで確認してみると、同様のメールか来る際はいつもムスコのスマホの通信量が多くなっていることが多いのですが、今回はどういうわけか私のiPhoneの犯人となっているような。
一方、iPhoneのWi-Fi設定画面で「安全性の低いセキュリティ」といった趣旨のメッセージが出ているのも気になっていました 。iOS14にアップグレートすると、接続先のベースステーションとの認証がWPA/WPA2 Personalの場合に表示されるとのこと。こちらについては、AirMac Expressの設定を修正することで対応したのですが、もしかすると「安全性の低いセキュリティ」と判断すると、Wi-Fiを使用せずキャリア通信を使うようになっているのではないかとの疑問が。

ちょっとググってみる限りそのようなことはないようなのですが、しばらく様子を見てみたいと思います。


2021/7/8

コロナウイルスのワクチン接種がなかなか進まない状況ですが、職域接種の対象者として連絡があったので、申し込みをしておきました。

事前に聞いていた選定基準からすると外れかなと思っていたのですが、どうやら年齢で対象となったようです。で、午後にモデルナのワクチンの一回目の接種を受けてきました。左肩に筋肉注射をしたのですが、ほとんど痛みもなく10秒ほどで終了。

二回目は8月に入ってからということですが、それまではおとなしくしておこうかと思います


2021/7/4

近所にいくつか新築分譲住宅が建築されています。

ちょっとびっくりしたのは、基礎工事が済んで柱が立っていないような状況でありながら、すでに売約済になっている物件あること。普通だったら、ほぼ出来上がった状況で内覧してからということではないかと思うのですが。よほど評判の良いデベロッパーが開発しているのでしょうか。

さて、どのようなご家族が入居されるのか楽しみです。


2021/6/29

新聞を読んでいたら、橋本駅南の相原高校の跡地にリニア新幹線の工事のためにいろいろな工事がされているという記事が載っていました。

今から7年ほど前に、相模原の事業場に数か月通ってシステムのセットアップをしたのですが、その時は橋本駅から歩いて25分くらいで現場に行ったのですが、相原高校の縁をかなり歩いていたのですが、今となっては状況がかなり変わっているのではないかと思います。

思い出の地がどのようになっているのか気になるのですが状況が状況なのでどうしたものか。


2021/6/28

父親の形見のディジタルストップウオッチがあったのですが、使えなくなっていました。

裏蓋がネジで止まっているので時計用ドライバーで回復して中身を見てみるとCR2032が入っているので、これを交換すれば使えるようになるのではないかと思い、電池交換をしてみるとものの見事に動き始めました。

これでしばらくは父親のことをしのぶことができるのではないかと、、、


2021/6/27

伊勢丹府中店跡地にミッテンがオープンしました。

客層は伊勢丹時代と比べてバラエティに富んでいるような気がするので、綿密なマーケティングに基づいてのテナント招聘計画を立てたのではないかと思います。

その中で、ニョーボが気に入っているのは、地下にテナントを構えている魚力。新鮮でコスパが良いようです。時々入るチラシの特売品をゲットするためには、開店前にどの入り口に並んでどういう風に売り場へ行けばいいのかなどを綿密に計画?してなどと話をしていたのですが、先日は限定品のアジ6匹を一番でゲット。

しばらくはひいきにしたいと思います。


2021/6/26

ムスコの高専時代の同級生の訃報の連絡がありました

後援会活動をする中で親御さんにもいろいろお世話になっていたのでよく存じ上げているのですが、心中どのようなものか推し量ることも難しく。

合掌


2021/6/21

東府中の駅前に韓国食材店がオープンしていました

本格オープンは6/25からということで、店内にまだ十分商品が並んでいないようですが、いろいろ面白そうです。私としては、さくら食品館がなくなってから韓国唐辛子をどうしようかと思っていたのですが、各種取り揃えているので、当面は困らないかも。

今日はプレオープンだからだと思いますが、OBビールはありませんでしたが、しばらくは楽しめそうです


2021/6/13

ThinkPad X201iの内蔵HDDをSSD化して味をしめたこともあり、今度はMac Mini(2012)のHDDをSSD化することにしてみました。

ターゲットマシンは2台のHDDを内蔵しているので、OSのインストール先をSSDにし、残りについてはバックアップ用にするここととし、900GBのSSDを調達しました。交換方法が掲載されているサイトを参照して作業を進めたのですが、手元にT6のトルクスドライバーがないこと、交換するSSDがやや薄いために収まりがイマイチだったことを除けば、30分ほどで交換完了。

CMD+Rキーを押しながらマシンを起動してインストーラをゲットして最新OSをクリーンインストール、移行アシスタントを 使ってのデータ移行を行い、時間は少々かかりましたが、何事もなかったかのように環境の復元ができました。交換後、何しろ起動が素早いのが感動もの。SSDの恩恵もあるかもしれませんが、OSのクリーンインストールの効果もあったのかも。

さて、MacOSの最新版といえばBig Surだと思っていたのですが、インストールされたのはCatalinaでちょっと? 確認して見ると、Big SurからMac Mini(2012)がサポート対象から外れてしまったとのこと。数年は大丈夫でしょうか、M1が安定したら買い替えを検討した方がいいのかもしれません。


2021/6/11

台所の天井灯が点灯しなくなったとのことで、今日、交換工事を実施してもらいました。

今時ということで天井灯はLEDタイプのものに変更、さらに調理台の手元灯のプルスイッチの様子もおかしかったのでこちらもついでに交換してもらいました。手元灯はACのアウトレットのあるものに交換したので、コーヒーミルやフードプロセッサーが使いやすくなるものと思います。

調子がおかしくなってから工事の時間の調整がつかず20日程度たってしまいましたが、特に明るいタイプに交換したわけではないのですが、以前に比べかなり明るくなっているように感じます。消費電力が下がって照度が上がるということで、まあ、よいことかと。


2021/6/9

市から、市民税・都民税の納税通知が来ました。

今までこのような通知を受けたことはなかったのではないかと思うのですが、昨年度、実家の処分をしたためにこのような通知が来たものと思います。

しかし、貧しい庶民から搾取(?)する仕組みはしっかり動いているんですね、、、他にも金づるがあるのではないかと思うのですが、、


2021/6/3

Netの速度が遅い件、結局Pv6+トンネル(v6プラス)にすることにして、プロパイダに連絡をいれました。

プロパイダ側の設定を行っていただいたのですがどうもうまく設定ができないので何度かやり取りを行ったところ、設置している機材がNTT提供のホームゲートウェイではないことからプロパイダ側の設定が異なるようで、ちょっと混乱が発生しました。

結局、設定を行っていただいてからこちらの機材でその内容を認識するまで半日程度を要するようで、時間がかかりましたが設定完了。速度を計測すると上り下りとも250Mbps程度出ているのでまあいいかということに。

今回の設定は、インターネットイネーブラの提供するサービスでトンネルを実現するということなのですが、負荷が集中しだすとどうなるんだろうかとの一抹の心配が。ま、きっちりスケールアウトしてくれるんだろうとは思いますが。


2021/5/28

Netの通信速度がおかしいんじゃないの?とムスコが言うので調べてみると、下り4〜5Mbps、上り40Mbps程度という計測結果が。

回線契約的には1Gのはずなのに、これはちょっと異常なので、NTT、プロパイダに調査の依頼をしてみました。

結果、プロパイダとしては上位のISPの収容で何らかのQoSがかけられているのではないか、NTTとしては障害は認められないというもの。いろいろあたってみると、Fletsの回線網がとうとう輻輳しているのが原因であり、根本的な解決にはNTTの設備増設しかないのではないかとのことのようです。

プロパイダの提案としては、IPv6プラスによる契約に切り替えるということのようなのですが、どうしたものか。しかしながら、携帯より遅いのはどう見てもおかしいですよね。


2021/5/25

府中南口の伊勢丹が閉店してからしばらくは後継店舗が決まらなかったのですが、家電量販店のノジマが中心となって新たにミッテンがオープンしました。

といっても、昨今のコロナ渦の影響もあり、大々的にオープンセールというわけにもいかないのですが、ちょっと様子見に行ってきました。
5Fはワンフロア全部がノジマになっており、ノジマとしても規模が大きい店舗とのこと。また、地下の食品売り場のヤオコーとその他食品フロアにしても以前の伊勢丹とさくら食品館を中心とした店舗より、ちょっと庶民よりでしょうか。

開店当初は安売り、物珍しさもあって相当混雑しているのですが、しばらくして落ち着いたらどうなるかが気になるところです。地元も民が足しげく通ってそれなりに売り上げが立たないと、また撤退ということにもなりかねません。私としても近所の地場の店といい塩梅で利用したいと思います。


2021/5/21

築20年も経つと色々ガタが来るのは致し方ないのですが、今度は台所の天井灯の様子がおかしくなりました。

壁のスイッチを操作しても点灯せず、蛍光灯が寿命なのかなと思い、他の部屋の40Wタイプの蛍光灯に交換してみたのですが、症状には変化なし。こうなると、いかれててしまったのは確実なのではないかと思います。ここ一年、給湯器の故障のあとは、洗濯機や冷蔵庫かと思っていたのですが、ダークホース登場?

キッチンといえば、電動の調理器具を使うための電源が確保できていないのが我が家のウイークポイントと思っているので、この際、天井灯の他、手元灯も交換しようかと考えている次第。


2021/5/16

毎年のようにグリーンカーテンを作っているのですが、今年も準備を行いました。

連休中にニョーボがゴーヤを植えていたので、今日は屋上からネットを吊り下げました。屋上からは結構高さがあるのですが、そこまで伸びるのかがちょっと心配のような楽しみのような。

例年、夏の盛りを過ぎたあたりからたくさんゴーヤが実っていくのですが、今年はどうなるでしょうか。


2021/5/5

Norton Anti Virus for Macの更新についてのメールが来ていたのですが、これまでどうもうまく動いていないようだったのでどうしようかと考えていたのですが、昨今の状況を考え1年間のサポート延長を行うことにしました。

Webサイトで必要事項を入力して手続き自体は終了し、モジュールをダウンロードしてインストールを行おうとしたのですが、旧バージョンのアンインストールができないと言った趣旨のメッセージが表示され、インストールもアンインストールもできない状況になってしまいました。これまでうまく動いていなかったというものこの現象のせいかと妙に納得した次第。

調べて見ると、モジュールの強制アンインストールツールがあるようなので、こいつを取得してアンインストール、インストールを行うと、何事もなかったようにさくっとインストール完了。

どうも、PowerMac G4時代から様子がおかしく、Mac miniに移行してもその状況が継続していたのが、ようやく治ったということのようです。ということは、何年状況がおかしかったのかは??


2021/5/4

iOSが14.5アップデートがリリースされたので、さっそく何気なくアップデートしてみました。

自分の使い方では特に気になるところはないな、、と思っていたのですが、なんと長く使っていたPocketMoneyが起動しないではないですか。表示されるメッセージはアプリをアップデートしろといった趣旨の内容。
ちょっと調べてみると、オリジナルの開発者の方がなくなった後にアップデートが滞っていたものの、新しい開発者を迎えてPocketMoney2として再出発したのち、別の会社にて開発が引き継がれたものの、使い勝手が変わってしまい賛否両論があるような。アップデートするかしないか悩んだのですが、旧版のデータを移行できそうなので、思い切ってアップデートしてみました。

結果、古いバージョンは動かないものの残っている状態ですが、新しいものはUIや使い勝手が全く異なっており、ちょっと戸惑いが大きい状況。また、ライセンスがサブスクリプションに変更されており、年1080円払えば広告がなくなるよということですが、古くはNewtonの時代から使ってきた身としては納得いかないものが。


2021/5/3

2009年1月に買い替えたダイニングテーブルですが、どうもグラグラするので脚の取り付け部を確認してみました。

脚はネジ、ナットで止まっているのですが、なんとナットを手で回してみると回ってしまうではありませんか。12年使ってきて、かなりゆるみが出てきていたようです。工具箱からボックスレンチを取り出して締め込みを行ってみたところ、1回転以上は回ってしまうような状況でした。

処置後、かなりしっかりしたのでヤレヤレです


2021/4/26

町内会の役員が終わったらやりたかったことは、作業で使っていたPCのSSD化だったりします。

例によってAmazonで調べてみると、240GBのものが3500円程度で売っているので、思わずぽちっとしてしまいました。
今日帰宅すると物が届いていたので、まずはWindows10のインストール用USBメモリを作成してからHDDからSSDへの換装を行い、OSの新規クリーンインストール、取り外したHDDからのデータサルベージを行い、大体の環境移行が終了しました。

OSの起動もそうですが、一番の違いはメーラの立ち上がりが早くなったことが一番のメリットでしょうか。ファンの音は相変わらずなので、完全な無音とはいきませんが、快適なったことは間違いないようです。

あとは足りないアプリなりドライバなりを気づき次第インストールしていき、環境をさらに整備したいと思います。


2021/4/24

ムスメ、ムスコが進学したタイミングで大学生協おすすめセットで購入したプリンタ複合機の調子がおかしくなったので、この際買い替えるかということにしました。

元々使っていたのはEPSON製だったので、めんどくさいので次もEPSON製にするということで適当に選んでAmazonでポチッとしてしまいました。

先日物が届いたのですが、まずびっくりしたのが有線LANがないこと。その他、いくつか機能が異なっており戸惑うことしきり。7,8年たつと世の中こういう風に変わるのかとびっくりすることしきりです。


2021/4/20

ここ数年、実家の整理をしてきたのですが、捨てるに捨てられずに持ち帰ってきたものが色々あります。

実家近所の書店の袋に入った紙を取り出して見てみると、方眼紙に模型の図面を書いたものが色々入っていて、何しろ工作をしたかった中学生の頃の自分がマブタに浮かぶようです。

その中でびっくりしたのが、閉店してしまったつぼみ堂の値段表。私としては湘南電車のプレス前面にお世話になりましたが、その他にも、こういう製品を世に出していたんだという記録になると思うものがちらほら。意外とNetにはこういう情報が載っているものは少ないような。貴重な資料になるような気がするので、時間があればスキャンしたものを公開してみようかと思います。


2021/4/18

今日は町内会の新旧役員の引継ぎでした。

二年間、会計として活動してきたのですが、後任の方に引継ぎをして、どうにか肩の荷が下りたような。

しばらくは問い合わせ等があるのではないかと思いますが、何しろヤレヤレです。


2021/4/11

ASAHI SUPER DRY 生ジョッキ缶が評判で、一時出荷停止とのニュースが流れていました

と言いつつ、近所のコンビニ行ったところ、かなりの在庫があったのでとりあえず一本調達して、冷蔵庫のチルドルームでキンキンに冷やしておきました。

さて、今日昼食前にランチビールということでおもむろに開けてみたのですが、噂のような泡立ちがなく、だまされたか?との第一印象。ちょっと調べてみると適温があるようで、冷やしすぎもいけないらしいです。チルドルームは冷えすぎだったのではないかと。

となると、適温の状態で開栓するとどうなるかが非常に気になるところなのですが、、、


2021/4/9

業界のレジェンドの方が資材を投じて運営している夢の図書館+マイコン博物館+模ラ博物館のTweetをフォローしていると、いろいろ懐かしいアイテムが紹介されています。

ふと振り返ってみると拙宅の押し入れにも1990年前後のアイテムが色々あるったので、寄贈収蔵できないかと連絡をしてみたところ、受け入れていただけそうとのことで、やり取りをしつついくつか寄贈することにしました。

家に置いておくとニョーボから邪魔だから処分してよと言われるものも、居場所を見つけると居心地がよさそうです。コロナ渦が落ち着いたら、様子を見に行ってみようかと思います。


2021/4/2

いつ発売になるのかとヤキモキさせていたPENTAX K-3 Mk3がついに発表になりました。

売価25万ではおいそれと購入できませんが、まずはめでたしめでたし。しかし残念なのが、バッテリーグリップで単三がサポートされていないこと。K-3までのサポートだったんですね。


2021/4/1

ムスコから、どこかからピッピッピッと音がするんだけど、、、との話があり、調べてみると天井に着けている火災報知機からのようです

取扱説明書を引っ張り出してみると、電池切れになるとこのような現象が出るとのことで、交換用電池がないか調べて見ました。結局、10年以上設置しているのであれば、本体もろとも交換を推奨しているとのことでしたが、確認してみると2009年に設置しているようなので、すでに12年を経過していました。

台所、居間、和室など、拙宅には6個設置されているのですが、ホーチキ、能美防災の計三種類が設置されいるので、取り付け部材が流用できたりするようなので、各社の後継機種を調達してみました。

結果、能美防災の機材は、天井への取り付け部材は古いものをそのまま使用できたのですが、ホーチキは取り付け部材そのものを交換する必要があり、結構手間でした。

さて、今度はいつまでもつのやら


2021/3/19

新聞を読んでいたら、コロナ渦の中、中学校の卒業式を工夫していますとの記事が。

普段はマスクをしているものの、卒業証書を授与する際には事前に撮影したマスクなしの顔写真を投影するように工夫していますとの内容。ふ〜ん、そうなんだ、、、、と思いつつ記事を見てみると、その学校は西東京市立明保中学校、なんと私の出身校ではないですか。

写真を見ると第42回卒業式との横断幕がありましたが、私は第1回卒業生、、、そんな昔なんだと思った次第。


2021/3/10

しばらく更新していなかったら、10日経過していたような

3月に入ると、陽気がちょっと変わってきていて、街中にいろいろな色が出ているような。春もそろそろと思いつつも、温暖化が心配だったりして


2021/2/26

今日は2月26日ですが、人によっていろいろな記念日なんですね。

歴史的に記憶に残るのは、やはり226事件ですね。私は論評する立場にありませんが、、、

Twitterに流れている情報からは、4人のOff Courseが活動を停止したのが1998年の2月26日のようです。私としては、1982年6月30日の方がインパクトのある日だったりしますが。

他の流れでびっくりしたのはなぜか埼玉が全国区になった日も1981年の2月26日なんですね。びっくりしました。


2021/2/21

ガーミンの活動量計を使用しているのですが、届いたダイレクトメールを見ると、体重計発売のお知らせが。

3月に発売ということで、Wi-Fi経由でデータの統合ができるということでかなり関心があったりします。

18,000円なんだけどとちょっとニョーボに話したところ、買わなくていいとのコメントが。まあ、メモを転記すればいいだけなんですけどね、、、


2021/2/15

近所のホームセンターで年末にメダカを調達して、庭のスイレン鉢に入れていたのですが、最近姿を見かけなかったので寒さに参ってしまったのか、、と思っていました。

が、昨日スイレン鉢をのぞいてみると3匹がスイスイ泳いでいるではないですか。安心したというか、ほっとしたというか、嬉しいというか。

もう少しあったかくなってくると卵を産んで増えているのかも?


2021/2/9

最近、近所に立った家の地デジUHFのアンテナの向きがおかしいので、腑に落ちないでいました。

府中だと、スカイツリーからの電波を受信するために東に指向しているはずと思い込んでいたのですが、どういうわけか南側に向いています。

ちょっと調べたところ、多摩永山にも送信局があり、府中も受信エリアに入っているとのこと。もしかすると、妥当な設置なのかもしれません。


2021/1/31

今年は実家を処分したこともあり、確定申告をする必要があるのではないかということで、いろいろ調べてWebでの書類作成にトライしてみました。

いろいろな情報を入れて最後に出てきたのがかなりびっくりするような納税額。何かの間違いではないかと思い、源泉徴収票の内容を丁寧にいれて再度処理をしてもほとんど変わらず。控除が効く条件に何とかならないものかといろいろ試してみたのですが、やはり結果は変わらずということのようです。
念のため、税務署の事前相談に行ってみようかと思いますが、状況に変化はないのではないかとあきらめつつあります。

今回の教訓は、相続をしたら速攻で決断する必要があったということのようで、世の中そう甘くはないんだなと実感した次第です。


2021/1/23

手元にあったNikon CoolScan 4000EDを久々に使おうかと思い電源を入れてみたところ、電源が入りません。

電源ケーブルの問題かと思い交換してみたものの、状況は変わらず。どうやら昇天してしまったようです。手元にあるIEEE1394デバイスとしてはディジタルビデオカメラも処分してしまったこともあり、あとは大したものはない状況でしょうか。

こうなると手元のFireWire搭載のMac miniの存在意義が薄くなってきたような。M1チップ搭載のマシンがこなれてきたら、買い替えを考えていいのかも。


2021/1/13

ハンドルが取れてしまった台所の混合水栓ですが、あっという間に処置が終了してしまいました。

Voiceでの連絡ができなかったので、Webサイトでの状況連絡をしたところ、翌日朝にハウスメーカから連絡があり、近所の工務店から状況確認したいので来訪したいとの連絡が。昼前に状況確認が終了したのですが、午後に可能であれば今日中に対応しますとの連絡があり、3時過ぎに工事担当の方が来訪され、なんだかんだいって、一時間ほどで処置終了。

こういうところは、ハウスメーカに頼んでよかったなというところでしょうか。


2021/1/11

炊事場で夕食の準備をしていたニョーボがスットンキョウな声をあげたので、あわてて駆け付けました。

と、様子を見てみると、流しの水栓のハンドルがもげているではないですか。どうやら、機構の中の樹脂製の部材が割れてしまってハンドルが外れた模様。

とりあえず、破片を取り除いてハンドルをあてがって操作してみるとどうにか使えるのですが、早急に修理しないとダメなのではないかという状況。新年早々てんやわんやですが、予想のガスコンロではない場所でこのような事態になるとは予想外。


2021/1/10

引き続きのコロナ騒ぎで緊急事態宣言が発令されていますが、なんとなく昨年春の時とは緊張感がイマイチのような気がします。

昨年四月に致し方なく新宿に行くことがあり、街中が人影がない状態だったのですが、この週末、報道では渋谷、新宿にはそれなりの人出があるような。ここ数日かなりの感染者が報告されているのも、年末年始の連休中の気が緩みが一つの原因と言われているようなのですがそういうものなのでしょうか。

いつになったら、事態が収まるのか不安で、、


2021/1/4

昨日、府中市内を散歩していたのですが、大國魂神社のそばの公会堂の敷地で献血をしていたので久しぶり献血してきました。

献血と言えば、以前は両腕の肘裏の静脈で採血と検査をしていたのですが、今回は左手中指に針を刺して検査、採血は右手肘裏で行うというように変わっていました。担当者の方曰く昨年の三月くらいから変更しているとのことで、そういうものなんだと。肘裏はいろいろ神経が集まっていることもあり、採血方法を変更することを試行しているとのこと。

しかしながら、意外と指からの採血跡が結構痛みが後まで残るような感じがしたのですが、どうなんでしょうか。


Web Master